タグ

2021年5月5日のブックマーク (57件)

  • 無料で使えるAI音声合成サービス「CoeFont STUDIO」商用利用も可 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    無料で使えるAI音声合成サービス「CoeFont STUDIO」商用利用も可 | Ledge.ai
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 香港で強まる言論への圧力 報道の自由度指数 過去8年間で最悪 | NHKニュース

    香港では、反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法が施行されたあと、中国政府や香港政府に批判的なメディアの関係者が罪に問われるケースが相次ぎ、香港記者協会が毎年調査している報道関係者が感じる「報道の自由度」の指数が過去8年間で最悪となりました。 香港では去年6月の香港国家安全維持法の施行後、民主派の活動家や政治家が多数、逮捕・起訴されたほか、政府に批判的な新聞の創業者や報道番組のディレクターが有罪判決を受けるなど、メディアへの締めつけも急速に強まっています。 こうした中、香港の記者協会は、ことし2月から3月にかけて民間のシンクタンクと合同で、報道関係者を対象に2020年の「報道の自由度」を調査し、367人から回答を得ました。 その結果、報道の自由度が最も高い場合を100とした指数は、前の年より4ポイント余り低い32.1で、調査を始めた2013年以降、最悪となりました。 また、85%の記

    香港で強まる言論への圧力 報道の自由度指数 過去8年間で最悪 | NHKニュース
  • バスケ八村塁・阿蓮兄弟に「人種差別DM」 本人公開で「これは悲しい」「いつになったら無くなるんだ」

    バスケットボールの八村阿蓮選手は2021年5月4日、SNS上で自身と兄の八村塁選手に対する人種差別的なDM(ダイレクトメッセージ)が寄せられたと明かした。 阿蓮選手は「日には人種差別が無いと言ってる人がいるけどこうやって人種差別発言をする人がいます」と伝え、塁選手も「こんなの、毎日のようにくるよ」と実情を語った。 「晒してどうにかなる問題では無いと思いますが...」 富山県出身の塁選手と阿蓮選手はともにベナン人の父と日人の母を持つ。兄の塁選手は米NBAワシントン・ウィザーズで主力として活躍。東海大学在学中の弟・阿蓮選手も21年2月まで日のプロバスケットボール・B1のサンロッカーズ渋谷で特別指定選手としてプレーし、将来の活躍が期待されている。 弟の阿蓮選手が4日夜、ツイッターで、自身のインスタグラムに寄せられたDMを公開した。内容は「死ね、間違えて生まれてきたクロンボ」「お前もお前の兄

    バスケ八村塁・阿蓮兄弟に「人種差別DM」 本人公開で「これは悲しい」「いつになったら無くなるんだ」
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 緊急事態宣言の延長に際し、音楽4団体から声明文 | BARKS

    2021年5月5日、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が発令されている中、一般社団法人日音楽事業者協会、一般社団法人日音楽制作者連盟、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、一般社団法人日音楽出版社協会の音楽4団体より、緊急事態宣言の延長に際しての声明文が発表された。 その中では、現時点で緊急事態宣言期間の延長が検討されているなか、政府に対して「無観客開催」要請の撤廃を強く申し入れていることを伝えるものだ。声明文の全文は以下の通り。 ◆   ◆   ◆ 緊急事態宣言の延長に際しての声明文 4月25日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令された3度目の緊急事態宣言に伴い、対象地域における音楽・演劇・スポーツなどのイベント開催に「無観客開催」が要請されています。 私共ライブエンタテイメントに関わる公演事業者としましては、この要請が事前予告なく、お客さまにご案内する期間の猶予も与えら

    緊急事態宣言の延長に際し、音楽4団体から声明文 | BARKS
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 東京 変異ウイルス検査 62%感染確認「流行主体が変異株に」 | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの感染者への検査で、およそ62%に当たる324人が、感染力の強い「N501Y」の変異があるウイルスに感染していたことが新たに確認されました。 大学運動部の寮で変異ウイルスのクラスターが発生するなど、若い世代への感染が広がっています。 東京都によりますと、5日、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から80代までの男女322人と、年齢不明が2人の合わせて324人です。 新型コロナウイルスへの感染が判明し変異ウイルスの検査の対象になった521人のうちの324人で、およそ62%に当たります。 都の担当者は「都内でも変異株の感染者が増えており、流行の主体がN501Yに置き換わりつつある」と分析しています。 324人の年代別は、10歳未満が16人、10代が40人、20代が86人、30代が67人、40代が52人、50代が33人、60代が13人、70代が11人、80代が4人、

    東京 変異ウイルス検査 62%感染確認「流行主体が変異株に」 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • ライブイベント関連4団体が緊急事態宣言延長に際して声明文発表「さらに万全な対策を講じ公演を開催」

    ライブイベント関連4団体が緊急事態宣言延長に際して声明文発表「さらに万全な対策を講じ公演を開催」 2021年5月5日 21:19 28642 325 音楽ナタリー編集部 × 28642 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10649 16469 1524 シェア 一般社団法人日音楽事業者協会、一般社団法人日音楽制作者連盟、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、一般社団法人日音楽出版社協会の4団体が、新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の延長に際しての声明文を公開した。 ライブイベント公演開催に関わる4団体の会員社は、政府が4都府県に発令中の緊急事態宣言の期間延長を検討していることを受けて、対象地域における無観客開催要請の撤廃を強く申し入れているという。また2020年5月の最初の緊急事態宣言の解除以降、徹底

    ライブイベント関連4団体が緊急事態宣言延長に際して声明文発表「さらに万全な対策を講じ公演を開催」
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • あなたの声がチカラになります

    EN / FR / DE 【ご署名前に必ずお読みください】 *注意 ご署名いただくと、署名サイトChange.org様から寄付の呼びかけが表示されますが、宇都宮けんじへの寄付にはなりませんのでご注意下さい。あくまでもオンライン署名サイトChange.org様への寄付であり、寄付はチーム宇都宮けんじとは関係はありません。申し訳ございませんが、Change.orgさんのサイトのシステム上、チーム宇都宮けんじでは寄付について対処することはできません。寄付についてのお問い合わせや解除は、Change.org様へご連絡をお願い申し上げます(お問い合わせフォームはこちら)。また、「寄付なし」でも署名としてカウントされますのでご安心ください。 また、数名の無償ボランティアによって運営しておりますため、東京五輪中止に関する個別のご意見・ご要望やお問い合わせにつきましては、ご返答が難しい状況にあります。ご

    あなたの声がチカラになります
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • アジア系女性、ハンマーで頭殴られる 歩行中に「マスク外せ」―NY市:時事ドットコム

    アジア系女性、ハンマーで頭殴られる 歩行中に「マスク外せ」―NY市 2021年05月05日07時21分 【ニューヨーク時事】米東部ニューヨーク市の繁華街タイムズスクエア付近で2日、アジア系女性が見知らぬ女にハンマーで頭を殴られ、負傷する事件が起きた。ニューヨーク市警のヘイトクライム(憎悪犯罪)捜査班が容疑者の画像を公開し、身元の特定を急いでいる。クオモ・ニューヨーク州知事は4日の声明で「不快だ」と事件を非難し、州警察に捜査支援を指示したと発表した。 アジア系の3割「恐怖感じる」 差別やヘイト深刻化―米世論調査 市警や公開された動画によると、事件は2日午後8時40分ごろ発生。31歳と29歳のアジア系女性が歩いていたところ、女が接近し、マスクを取るよう要求した上、ハンマーで複数回襲い掛かった。女は31歳の女性の頭をハンマーで殴った後、徒歩で立ち去った。 国際 コメントをする

    アジア系女性、ハンマーで頭殴られる 歩行中に「マスク外せ」―NY市:時事ドットコム
  • アクセス集中で中断のワクチン接種受け付け きょう再開 横浜 | NHKニュース

    アクセスが集中したため中断していた横浜市の新型コロナウイルスのワクチン接種の受け付けは、5日から再開しました。市によりますと、アクセスが集中しつながりにくくなったものの、問題は起きていないとしています。 横浜市は、3日、高齢者を対象にしたワクチンの集団接種の受け付けを始めましたが、専用のサイトにアクセスが集中したため中断しました。 市によりますと、80歳以上のおよそ34万人を対象に受け付けを始めたところ、想定のおよそ2倍に当たる1分間に200万回のアクセスがあり、処理しきれなかったということです。 このため新たに別のサーバーを設置して処理できる件数を増やしたうえで、5日午前9時からインターネットと電話で受け付けを再開しました。 市によりますと、専用のサイトも予約センターの電話もアクセスが集中してつながりにくくなったものの、問題は起きていないとしています。 今回、予約を受け付けるのは7万50

    アクセス集中で中断のワクチン接種受け付け きょう再開 横浜 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • バスケ八村塁・阿蓮兄弟に「人種差別DM」 本人公開で「これは悲しい」「いつになったら無くなるんだ」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    バスケットボールの八村阿蓮選手は2021年5月4日、SNS上で自身と兄の八村塁選手に対する人種差別的なDM(ダイレクトメッセージ)が寄せられたと明かした。 <八村阿蓮選手が受けた人種差別的DMの内容> 阿蓮選手は「日には人種差別が無いと言ってる人がいるけどこうやって人種差別発言をする人がいます」と伝え、塁選手も「こんなの、毎日のようにくるよ」と実情を語った。 ■「晒してどうにかなる問題では無いと思いますが...」 富山県出身の塁選手と阿蓮選手はともにベナン人の父と日人の母を持つ。兄の塁選手は米NBAワシントン・ウィザーズで主力として活躍。東海大学在学中の弟・阿蓮選手も21年2月まで日のプロバスケットボール・B1のサンロッカーズ渋谷で特別指定選手としてプレーし、将来の活躍が期待されている。 弟の阿蓮選手が4日夜、ツイッターで、自身のインスタグラムに寄せられたDMを公開した。内容は「死ね

    バスケ八村塁・阿蓮兄弟に「人種差別DM」 本人公開で「これは悲しい」「いつになったら無くなるんだ」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 国民投票法、立憲の修正案を受け入れ 自民・公明が会談:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国民投票法、立憲の修正案を受け入れ 自民・公明が会談:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 小池都知事「あす、あさっても含め人の流れ止める大切な期間」 | NHKニュース

    東京など4都府県に出されている緊急事態宣言の期限が来週11日に迫る中、東京都の小池知事は5日夜、都庁で記者団に対し、「きょうは大型連休の最終日だが、あす、あさっても含めて人の流れを止めるための大切な期間であり、感染しない、感染させないための機会にしていただきたい」と述べました。 そして緊急事態宣言の延長について考えを問われたのに対し、小池知事は、「大型連休は日常と違うことから、今後の新規陽性者数を確認するための時間も必要だ。なかなか厳しい状況が続いていると考えざるをえず、あすの都のモニタリング会議で専門家の意見も聞きながら今後どうあるべきかについて議論していきたい」と述べました。

    小池都知事「あす、あさっても含め人の流れ止める大切な期間」 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • プロバイダー法改正でも放置されるネットの誹謗中傷:時事ドットコム

    巨大SNSは「治外法権」か ツイッターでの中傷に対し損害賠償請求訴訟を起こした木村花さんの母響子さん=2021年3月【時事通信社】 インターネット上での匿名による誹謗(ひぼう)中傷が後を絶たない。フジテレビなどで放送された人気番組「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの木村花さん=当時(22)=が昨年5月、インターネット交流サイト(SNS)で多数の中傷を受けた後に亡くなったことをきっかけに対策強化の声が上がり、ようやく投稿者情報の開示を容易にする改正プロバイダー責任制限法が4月21日の参院会議で可決、成立した。だが、これでネット上の根的な問題が解決したとは言い難い。(作家・ジャーナリスト 青沼陽一郎) ◇ ◇ ◇ 木村花さんをめぐっては、「いつ死ぬの?」などとツイッターで花さんを中傷したとして、大阪府の20代の男と福井県の30代の男が、それぞれ東京区検から侮辱罪で略式起訴され、東京

    プロバイダー法改正でも放置されるネットの誹謗中傷:時事ドットコム
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 台湾 “ワクチン休暇”導入 接種当日と翌日に仕事休める | NHKニュース

    台湾当局は、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人が当日と翌日に仕事を休むことができる、いわゆる「ワクチン休暇」を導入しました。 台湾当局の発表によりますと、この「ワクチン休暇」は接種したことを示すカードを持っていれば、接種の当日と翌日に仕事を休むことができるもので、職場側が休暇の申請を拒否したり解雇などの不利な扱いをしたりすることを禁じています。 有給扱いにすることは求めていません。 民間の事業所で働く人も公務員もともに対象で、当局は5日から直ちに実施に移しました。 台湾では、ことし3月下旬からまず医療従事者を対象に新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、その後、介護従事者などにも徐々に優先接種の対象を広げていますが、4日までに1回目の接種を終えたのは全人口の0.3%、およそ6万8000人にとどまっています。 このところ、航空会社の乗組員と家族、それに隔離用ホテルの従業員などへの感染

    台湾 “ワクチン休暇”導入 接種当日と翌日に仕事休める | NHKニュース
  • 鉄道のドライブレコーダー 大手各社の設置状況 十分広がらず | NHKニュース

    事故の状況などを記録するドライブレコーダーについて、NHKが大手鉄道会社の設置状況を調べたところ、設置を進める会社がある一方で、一部の会社は設置しておらず、まだ十分に広がっていないことが分かりました。 4月2日、台湾で特急列車が脱線した事故では、運転台に設置されたカメラに線路脇で横転したトラックと衝突した様子が記録されていて、原因の調査に活用されています。 国内では、鉄道車両に映像による記録装置いわゆるドライブレコーダーの設置は義務づけられていませんが、16年前のJR福知山線の脱線事故のあとの国の検討会では、設置が望まれるとされました。 NHKは4月、JRと大手私鉄合わせて22社にドライブレコーダーの設置状況やその理由についてアンケート調査を行いました。 その結果、JR各社では、新幹線を除く在来線でJR西日がすべての編成に、JR東海がほぼすべての編成に、JR東日は首都圏を走るすべての編

    鉄道のドライブレコーダー 大手各社の設置状況 十分広がらず | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 「無観客要請」取りやめを 音楽事業者協会など声明 | 共同通信

    新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言の延長が検討されていることを受け、日音楽事業者協会やコンサートプロモーターズ協会など4団体は5日、音楽などのイベントの「無観客開催」要請を取りやめるよう政府に求める声明文を、公式サイトで発表した。 緊急事態宣言発令中の4都府県では、スポーツや音楽のイベントは原則無観客での開催を求められている。声明文は、公演事業者が感染防止対策を徹底してきたことなどを挙げ「ライブやコンサートの公演会場は決して感染リスクの高い場所ではないことを実績によって示してまいりました」としている。

    「無観客要請」取りやめを 音楽事業者協会など声明 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • NZ、中国のウイグル人「ジェノサイド」認定回避 同盟諸国と溝

    ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相。首都ウェリントンでの記者会見にて(2020年11月30日撮影)。(c)Marty MELVILLE / AFP 【5月5日 AFP】ニュージーランドは5日、中国政府によるウイグル人の扱いを「ジェノサイド(大量虐殺)」と認定するのを避け、またもや欧米同盟諸国との溝を深めた。 議会は、ジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相率いる与党・労働党が、ジェノサイドへの言及を削除するよう求めた後、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での人権侵害に「重大な懸念」を表明する動議を全会一致で可決した。 ブルック・フォンベルデン(Brooke van Velden)議員は、米国、英国、カナダなどの同盟諸国がジェノサイドと認定しているにもかかわらず、ニュージーランドが最大の貿易相手国である中国の機

    NZ、中国のウイグル人「ジェノサイド」認定回避 同盟諸国と溝
  • 大阪府内の大学病院 連休中も重症患者の搬送相次ぐ | NHKニュース

    新型コロナの医療体制が危機的な状況が続く大阪府内の大学病院では、大型連休中も重症患者の搬送が相次ぎ、一時的に増やした病床もすぐに埋まるなど厳しい状況が続いています。自宅などで待機していた人の容体が治療を受けられないまま悪化し、運び込まれるケースが増えていて病院は危機感を強めています。 大阪府では4日の時点で、新型コロナの重症患者は449人に上り、確保している重症病床を上回っていて、中等症用の病院で治療する危機的な状況が続いています。 大阪・高槻市にある大阪医科薬科大学病院は、府の要請を受けてICU=集中治療室とは別に重症病床を今月1日に2床、2日にさらに2床増やしました。 この病院の重症病床は合わせて14床となりましたが、その日のうちにすべてのベッドが埋まり、5日まで満床の状態が続いています。 病院では比較的容体が安定した患者を中等症の病院に転院させることで重症患者を受け入れていますが、大

    大阪府内の大学病院 連休中も重症患者の搬送相次ぐ | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 英で新型コロナ治療の医師「まん延前に感染抑え込むこと重要」 | NHKニュース

    いち早く変異ウイルスの脅威を経験したイギリスで新型コロナウイルス治療の最前線に立つ日人医師がNHKのインタビューに応じ、変異ウイルスがまん延する前に感染を抑え込むことの重要性を訴えました。 東京大学医科学研究所の特任教授で、イギリス・レスター大学の鈴木亨教授は、大学の病院で循環器内科のトップを務めています。 レスター大学には人工心肺装置=ECMOの治療を専門的に行うヨーロッパ有数の「エクモセンター」があり、イギリスの新型コロナ対応の拠点の1つとして去年春の感染拡大以降、多くの新型コロナの患者を受け入れてきたということです。 鈴木教授は、去年12月以降、イギリスで変異ウイルスの感染が広がった状況について、「私たちの病院では入院患者の数が倍に増えた。イギリスの病院では病床を確保するため、中等症以上の患者に対応しているが、重症患者が非常に多く、昨年の春も、ことしの冬もほぼ毎日、患者が亡くなって

    英で新型コロナ治療の医師「まん延前に感染抑え込むこと重要」 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 緊急事態宣言、2週間~1カ月延長で調整 週内にも決定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    緊急事態宣言、2週間~1カ月延長で調整 週内にも決定:朝日新聞デジタル
  • インド代表団からコロナ陽性者 G7外相会合、自主隔離 | 共同通信

    【ロンドン共同】ロンドンでの先進7カ国(G7)外相会合にゲスト国として参加中のインド政府代表団の2人から、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが分かった。日英外交筋が5日、明らかにした。英メディアによると、インド代表団は全員が自主隔離している。 インドのジャイシャンカル外相はツイッターで、5日の討議にオンラインで参加する意向を示した。 インドでは新型コロナの感染者が急増。累計2千万人を超え、世界最悪の拡大ペースが続いている。

    インド代表団からコロナ陽性者 G7外相会合、自主隔離 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 兵庫県 新型コロナ 13人死亡 新たに331人感染確認 | NHKニュース

    兵庫県は5日、県内で331人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。兵庫県内の感染者は、合わせて3万3591人となりました。 また兵庫県は新型コロナウイルスに感染していた13人の死亡が確認されたと発表しました。県内で1日に発表された死者の数としては5月1日の発表と並んで2番目に多くなりました。兵庫県内で感染して亡くなった人は721人となりました。 尼崎市で「入院待ち」の高齢者2人が死亡 尼崎市では、自宅や高齢者施設でそれぞれ入院を待ちながら治療を続けていた80代の女性2人が亡くなりました。 尼崎市によりますと市内に住む80代の女性は先月24日に感染が確認され、市側が入院先を調整しようとしたものの病床に空きがなかったため、家族がいる自宅で治療を続けることになりました。 医師が往診して酸素や薬の投与を行っていましたが、4日、亡くなったということです。 また、別の80

    兵庫県 新型コロナ 13人死亡 新たに331人感染確認 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 大阪府 新型コロナ 25人死亡 新たに668人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は5日、府内で新たに668人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで大阪府内の感染者は8万5903人になりました。 また、25人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は1577人になりました。

    大阪府 新型コロナ 25人死亡 新たに668人感染確認 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 大阪の病院は「もう余力ない」…入院率10%、受け入れ先「調整中」は3300人

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染者のうち、病院に入院できた人や入院先が決まった人の割合を示す「入院率」。医療の逼迫(ひっぱく)度を把握する新指標として政府が4月中旬に導入したところ、大阪府では4日時点でちょうど10%となり、1

    大阪の病院は「もう余力ない」…入院率10%、受け入れ先「調整中」は3300人
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 冒頭企画 徹底調査!洗面所での感染リスク|NHKあさイチ

    徹底調査!洗面所での新型コロナ感染リスク 去年12月、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が2件発生しました。共通していたのは「歯磨きやうがいなどを行う洗面所が感染元だと推測された」ということ。当初の報道では、蛇口にウイルスを含む唾液が付着し、それを触ったことによる接触感染が感染を拡大させた可能性が高いとされてきました。しかし、調査を行った保健所や歯科医師会に取材を進めると「蛇口のほかにも感染リスクがある」ということが分かりました。それは「エアロゾル」です。エアロゾルとは、煙のように目に見えない微細な粒子のことで、空気中に長時間漂うという特性があります。吸い込むと、ウイルスが一気に肺まで到達してしまい、重い肺炎などにつながる危険性があると考えられています。 今回「あさイチ」では、専門家の協力のもと特殊な撮影機材で洗面所でのエアロゾルを可視化する実験を行いました。その結果、歯磨きを1

    冒頭企画 徹底調査!洗面所での感染リスク|NHKあさイチ
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 望海風斗、宝塚退団後初のコンサート「SPERO」開催決定!構成・演出は川崎悦子

    「SPERO」は、望海にとって、宝塚歌劇団退団後初となるコンサート。構成・演出を川崎悦子が手がける作では、望海が宝塚在籍時に出演した作品の楽曲、ジャズやポップスといったスタンダードナンバー、海外ミュージカルなどの楽曲を歌い上げる。 公演は、8月2日から11日まで大阪・梅田芸術劇場 メインホール、20日から22日まで福岡・アルモニーサンク 北九州ソレイユホール、9月16・17日に愛知・東海市芸術劇場 大ホール、9月26日から10月5日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場にて。チケットは今夏に発売される。

    望海風斗、宝塚退団後初のコンサート「SPERO」開催決定!構成・演出は川崎悦子
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 陽性判明も保健所からの連絡は「11日後」…食料・医療のケア受けられず 大阪市の25歳女性(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    4月30日、取材に答えてくれた25歳の女性。 直面したのは全くケアを受けられない現実でした。 【陽性判明で自宅待機の女性(25)】 「さすがにここまで連絡なかったら、手続き漏れとか忘れられているのかなと思ってしまいますよね」 大阪市内で1人暮らしをする女性(25)は4月、民間のクリニックで受けた検査で陽性が判明。 クリニックに保健所から連絡があるまで自宅待機を求められました。 【陽性判明で自宅待機の女性(25)】 「体温は37.5度でした。味覚と嗅覚が1週間ぐらいない状態が続いています」 症状が出るものの、保健所からは一切連絡がありません。 大阪府では自宅療養と判断されたら、配サービスや、オンライン診療が受けられます。 しかし、保健所から連絡のなかった女性は「自宅療養」とも判断されなかったため、配はなく、料は親の協力や自力で調達。 医療的なケアも全くありませんでした。 【陽性判明で自

    陽性判明も保健所からの連絡は「11日後」…食料・医療のケア受けられず 大阪市の25歳女性(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • ワクチン特許放棄、米政府が前向き 製薬会社は反発 - 日本経済新聞

    【ウィーン=細川倫太郎、ワシントン=鳳山太成】米政府が新型コロナウイルスワクチンの国際的な供給を増やすため、特許権の放棄に前向きな姿勢をみせている。途上国が生産を増やす手段として要請を強めているためだ。ワクチン外交を繰り広げる中国ロシアへの対抗の側面もあるが、技術流出を懸念する製薬会社は猛反発している。サキ大統領報道官は4月下旬の記者会見で「特許の放棄も選択肢の一つ」と語った。米通商代表部(

    ワクチン特許放棄、米政府が前向き 製薬会社は反発 - 日本経済新聞
  • 電車、バスのクレカ決済、コロナ後にらみ地方で広がる 都市部へ逆流も(1/2ページ)

    鉄道やバスなどの公共交通機関で、クレジットカードを専用端末にかざして運賃を支払うタッチ決済を導入する動きが地方を中心に広がりつつある。新型コロナウイルスの感染収束後をにらみ、訪日外国人客が使い慣れたカードで簡単に決済できる環境を整える狙いだ。導入費用が現在普及している交通系ICカードより安い点もメリットとされ、都市部の鉄道でも試験導入する動きが出てきている。 (黒川信雄) 鉄道で口火を切ったのは天橋立など京都府北部の観光ルートを走る京都丹後鉄道。昨年11月に全線で米クレジットカード大手ビザのタッチ決済で運賃が支払えるようにした。 バスでは昨年7月に茨城交通がビザのタッチ決済を高速バスで導入したほか、今年3月には京阪グループの京福バス(福井市)が観光路線などに採用した。 こうした動きは都市部にも拡大している。4月3日からは、南海電気鉄道がなんばや新今宮、関西空港など16駅でタッチ決済の実証実

    電車、バスのクレカ決済、コロナ後にらみ地方で広がる 都市部へ逆流も(1/2ページ)
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 東京五輪への看護師500人派遣で24万人のワクチン接種が遅れる? - 大濱﨑卓真|論座アーカイブ

    東京五輪への看護師500人派遣で24万人のワクチン接種が遅れる? 世田谷区長のツイートを基にシミュレーションして見えた驚きの数字 大濱﨑卓真 選挙コンサルタント 東京五輪パラリンピック組織委員会が日看護協会に対し、五輪開催期間中、看護師500人をボランティアとして派遣するよう要請した。筆者は、新型コロナ感染の「第4波」のさなかに、そしてワクチンをいかに早く国民に接種するかが問われている国家の非常事態において、なんと暢気なことを言っているのだろうかと、開いた口がふさがらない。 この無償ボランティア看護師500人派遣が、コロナ対策にどれほど深刻な影響を与えるか。シミュレーションを基に考えてみたい。 五輪組織委の要請内容を分析する まず、五輪組織委が日看護協会に要請した内容を確認しておきたい。なお、この要請文は「非公表」になっており、原文にあたることはできないので、メディア報道などを参考にす

    東京五輪への看護師500人派遣で24万人のワクチン接種が遅れる? - 大濱﨑卓真|論座アーカイブ
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 谷口俊文 Tosh Taniguchi on Twitter: "病院で使用しているCOVID-19治療プロトコルを共有します。色々な先生方の意見を聞きながら私が作成しました。アビガンはエビデンスなし。利益相反としてベクルリーを販売しているギリアド社から講演料、はたらく細胞(HIV特別編)の監修… https://t.co/YWOyImzRCK"

    病院で使用しているCOVID-19治療プロトコルを共有します。色々な先生方の意見を聞きながら私が作成しました。アビガンはエビデンスなし。利益相反としてベクルリーを販売しているギリアド社から講演料、はたらく細胞(HIV特別編)の監修… https://t.co/YWOyImzRCK

    谷口俊文 Tosh Taniguchi on Twitter: "病院で使用しているCOVID-19治療プロトコルを共有します。色々な先生方の意見を聞きながら私が作成しました。アビガンはエビデンスなし。利益相反としてベクルリーを販売しているギリアド社から講演料、はたらく細胞(HIV特別編)の監修… https://t.co/YWOyImzRCK"
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡

    ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。 国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。 正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。 長征5号Bは、中国が宇宙ステーションの部品の打ち上げに使用した。宇宙ごみは大半が大気圏で燃え尽きる。しかし22トンもある長征5号Bの場合、大型部品が人の住む場所に落下すれば被害が発生する恐れもある。 しかし米ハーバード大学の宇宙物理学者ジョナサン・マクダウェル氏はCNNの取材に対し、「警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰

    中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡
  • ベルギーの農家、うっかり領土「拡大」 国境の標石動かす - BBCニュース

    ベルギーの農家の男性が、うっかりフランスとの国境を変更して、ベルギー領土を「拡大」させたと話題になっている。 ベルギー・エルクリンヌ村の歴史愛好家がベルギーとフランスの国境をまたいで広がる森を散歩していたところ、国境の位置を確定する標石が2.29メートル移動していることに気づいた。

    ベルギーの農家、うっかり領土「拡大」 国境の標石動かす - BBCニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
    “ベルギーとフランスの間の国境は全長620キロ。フランス皇帝ナポレオン1世が1815年にワーテルローの戦いで敗れた後、1820年に調印されたコルトレイク条約で確定“農家の男性が移動させた標石には、1819年の年が刻まれて
  • 鳥取砂丘に関西方面などから多くの観光客 土産物は買い控え | NHKニュース

    大阪や兵庫などに緊急事態宣言が出される中、鳥取県を代表する観光地の鳥取砂丘では大型連休の期間中、関西方面などから多くの観光客が訪れています。 鳥取市の鳥取砂丘では、去年の大型連休の期間中は周辺の駐車場を閉鎖したり土産物店が休業したりするなどの対応を取りましたが、ことしは感染対策を徹底したうえで通常どおり観光客を受け入れています。 新型コロナの拡大前と比べると少ないものの、3日、4日と好天に恵まれたことから、関西方面などから、連日多くの観光客が訪れていて、5日もあいにくの雨の中でも多くの人の姿が見られました。 滋賀県から訪れた家族連れの男性は「外出しにくい雰囲気がありますが、閉塞感(へいそくかん)もあり旅行に来ました。感染者が少ないので鳥取を選びました」と話していました。 一方、近くの土産物店によりますと、連休期間中は一定の客入りはあるものの、お菓子や記念品などの土産物の買い控えがみられ、売

    鳥取砂丘に関西方面などから多くの観光客 土産物は買い控え | NHKニュース
  • 大阪・松井一郎市長 緊急事態宣言解除後に公用車「ジム通い」を再開していた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【コロナ禍でお騒がせ アノ騒動の今】 昨年12月18日、日刊ゲンダイは大阪市の松井一郎市長(57)が昨年1~11月、公用車を使って、スパが自慢の市内のホテルを64回訪れていたことを報じた。 松井一郎大阪市長がスパ自慢のホテル通い 第3波襲来でも公用車で64回 新型コロナウイルスの第3波が到来しても、松井市長の「ホテル通い」は続き、時には公務の合間を縫って訪れることもあった。庁から車で約10分のホテルには、フィットネスクラブやエステの他、地下から源泉を最上階まで引き上げた物の天然温泉サウナ付き)がある。最上階からの景観が楽しめる露天風呂や大浴場は、都会の真ん中ではなかなか味わえない特別なものらしい。 ■前新潟県知事と“場外バトル” 報道翌日、米山隆一前新潟県知事が「これが維新の『身を切る改革』です。その実態は、『国民だけが身を切り、自分たちは(下っ端以外)身を切らない改革』です。維新の

    大阪・松井一郎市長 緊急事態宣言解除後に公用車「ジム通い」を再開していた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • ベルギー男性がうっかり領土を「拡大」国境の標石をフランス側に動かす - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ベルギーの歴史愛好家が散歩中、国境の標石が移動していることに気づいた 地元農家の男性が、邪魔だという理由でフランス領土側に移動させたと判明 外交問題にはなっておらず、フランスとベルギー双方で大勢が面白がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ベルギー男性がうっかり領土を「拡大」国境の標石をフランス側に動かす - ライブドアニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 東京都 新型コロナ 621人感染確認「連休明け感染者増加懸念」 | NHKニュース

    東京都内では5日、新たに621人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、5日までの7日間平均は前の週を上回り、増加傾向が続いています。 都の担当者は「大型連休が明けて検査を受けられる医療機関が増えると、感染者の増加が懸念される」としています。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて621人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日よりは304人少なくなりましたが、5日までの7日間平均は798.9人で、前の週の105.3%と増加傾向が続いています。 都の担当者は「大型連休が明けると検査を受けられる医療機関が増えるので、新たな感染者がさらに増加することが懸念される。一方で、連休期間中の外出自粛の呼びかけが人の動きの抑制に一定の効果があったとみて、その影響を注視したい」としています。 5日の621人の年代別は、▼10歳未

    東京都 新型コロナ 621人感染確認「連休明け感染者増加懸念」 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • おしゃべりにマスク必要なわけ マイクロ飛沫の生まれ方:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    おしゃべりにマスク必要なわけ マイクロ飛沫の生まれ方:朝日新聞デジタル
  • 海外メディア“マスク配らずコンドーム配る”東京五輪を猛批判 | 東スポWEB

    海外メディアが新型コロナ禍にもかかわらず「マスクは配らないのにコンドームは大量に配る」と東京五輪の猛批判を展開している。 カナダ紙「トロントスター」は「東京五輪ではコンドームを手に入れるのに何の問題もない。しかし、マスクは自分自身で持ってくる必要がある」と報道。同紙が問題視しているのは、国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会などが選手や関係者に新型コロナ感染防止対策として必要なルールをまとめたプレーブックだ。 同紙は「プレーブックは『日での滞在期間をずっと持ちこたえるのに十分なマスクを手に入れておくようにしてください。誰もが自分の供給に責任がある』としている。世界的大流行の真っただ中に五輪を開催するのに、IOCは着用必須のマスクを誰が提供するかはリストのトップにない」と主催者側がマスクを提供しない方針を批判した。 世界的なプロスポーツ選手組合である世界選手協会のブレンダン・シュ

    海外メディア“マスク配らずコンドーム配る”東京五輪を猛批判 | 東スポWEB
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • ナポレオンは軍事の天才か、女性差別・奴隷制復活の独裁者か 死から200年

    ナポレオンをモチーフにした壁画。仏コルシカ島アジャクシオで(2021年3月25日撮影)。(c)Pascal POCHARD-CASABIANCA / AFP 【5月5日 AFP】フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)についての評価はまだ決着がついていない。フランスの近代化を進め、歴史上最も有名な戦闘で数々の勝利を収めたナポレオンは同時に、女性の従属的地位を法制化し、奴隷制を復活させた。 流刑地の孤島セントヘレナ(Saint Helena)での死から5月5日で200年。欧州を支配し自らを皇帝と宣言したナポレオンは英雄だったのか、それとも悪人だったのか、その評価をめぐる議論に焦点を当ててみた。 ■軍事戦略家 1799年に軍事クーデターで権力の座に就いた前後に、ナポレオンは最も有名な「アウステルリッツの戦い(Battle of Austerlitz)」をはじめ

    ナポレオンは軍事の天才か、女性差別・奴隷制復活の独裁者か 死から200年
  • <独自>緊急事態宣言 延長で調整 4都府県 首相、週内にも判断

    政府が新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整に入ったことが4日、分かった。菅義偉(すが・よしひで)首相は5日にも西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と協議した上で最終判断する。大阪府が宣言延長を政府に要請する方向で調整していることも関係者への取材で分かった。 新規感染者数は高止まりが続いており、延長は不可避との判断に傾いた。週内にも延長幅や対象を固め、政府対策部を開く。北海道など新規感染者数が増加している地域については、緊急事態宣言に準じた対応が可能となる「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用も検討する。 首相は4日、政府の基的対処方針分科会会長代理を務める岡部信彦内閣官房参与と公邸で面会し、対応を協議。岡部氏は面会後、記者団に「(首相は)判断が苦しく、いろいろ意

    <独自>緊急事態宣言 延長で調整 4都府県 首相、週内にも判断
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 気管支喘息と新型コロナ 喘息患者の新型コロナ重症化リスクと感染リスク、治療継続の必要性について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    喘息は新型コロナの重症化リスク因子か?気管支喘息は日人の約10%が持つ国民病とも呼べる疾患ですが、喘息患者が新型コロナに感染すると重症化しやすいのかについては、流行初期から長らく分かっていませんでした。 喘息患者がインフルエンザなどの呼吸器感染症に罹ると重症化しやすいとされており、喘息を持っている方は「新型コロナでも重症化しやすいのではないか」と心配な日々を過ごされていたのではないでしょうか。 かく言う私も喘息持ちの一人であり、喘息と新型コロナとの関連には人一倍注目をしてきました。 新型コロナの流行が始まって1年以上が経ち、喘息患者における重症化リスクについても多くのことが分かってきました。 喘息患者が重症化しやすいというエビデンスはない結論から言いますと、喘息患者は、喘息を持っていない人と比べて新型コロナに感染した際に重症化しやすいというエビデンスはありません。 これまでの喘息患者を含

    気管支喘息と新型コロナ 喘息患者の新型コロナ重症化リスクと感染リスク、治療継続の必要性について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
  • コロナ 入院待機中の高齢者 自宅などで死亡相次ぐ 大阪や兵庫 | NHKニュース

    大阪や兵庫では新型コロナウイルスに感染して入院待機中の高齢者が自宅などで死亡するケースが相次いでいます。危機的な医療提供体制が続く大阪府の吉村知事は、4日「今の措置を緩めたり、解除したりするのは難しい」と述べ、現状では緊急事態宣言の解除は難しいという認識を示しました。 関西2府4県で4日発表された新たな感染者は、大阪が884人、兵庫が337人、京都が113人、奈良が61人、滋賀が53人、和歌山が22人の合わせて1470人でした。 また大阪で20人、兵庫で4人、京都と奈良でそれぞれ1人の、合わせて26人の死亡が発表されました。 このうち大阪では自宅で入院を待っていた2人と療養していた1人が亡くなりました。 また兵庫では2人が自宅や高齢者施設で入院待機中に亡くなりました。 いずれも70代以上の高齢者でした。 大阪では重症患者の専用病床が不足する危機的な医療提供体制が続いています。 吉村知事は4

    コロナ 入院待機中の高齢者 自宅などで死亡相次ぐ 大阪や兵庫 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • かめ吉 on Twitter: "当時長野に住んでた嫁さんは、この事をはっきり覚えてるらしい。この帳簿が破棄されたことに加え、オリンピック後に住民税がかなり上がったことで、五輪に疑問を抱くようになったとのこと。 &gt;RT"

    当時長野に住んでた嫁さんは、この事をはっきり覚えてるらしい。この帳簿が破棄されたことに加え、オリンピック後に住民税がかなり上がったことで、五輪に疑問を抱くようになったとのこと。 &gt;RT

    かめ吉 on Twitter: "当時長野に住んでた嫁さんは、この事をはっきり覚えてるらしい。この帳簿が破棄されたことに加え、オリンピック後に住民税がかなり上がったことで、五輪に疑問を抱くようになったとのこと。 &gt;RT"
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 【東京五輪】感染大爆発のインドでカヌー代表が予選出場断念  | 東スポWEB

    インドのカヌー代表チームが新型コロナ禍の深刻化により東京五輪アジア予選の出場ができなくなり、大きな波紋を呼んでいる。 インドメディア「ブリッジ」は「パンデミックによりインドでは渡航禁止が課されたため、インドのカヌーチームは東京五輪に出場する最後のチャンスを逃した」と報じた。 五輪最終予選を兼ねたカヌー各種目のアジア選手権が7日までタイで開催されているが、インドでは新型コロナの二重変異株がまん延して感染が危機的状況にあり、各国がインドからの入国を制限。タイ政府がインドからの直行便をすべて禁止にしたためインド代表はドバイ経由で入国を試みたが、大会直前にタイ政府が規制を強化してインドからの入国を全面禁止としたためにアジア予選への出場が不可能となり、涙を飲むことになった。 感染が悪化の一途を辿るインドでは、陸上競技連盟のアディル・スマリワラ会長が「インドでの感染拡大はアスリートの準備計画を台無しに

    【東京五輪】感染大爆発のインドでカヌー代表が予選出場断念  | 東スポWEB
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
    “感染症の専門家からは現状では各国の感染状況に格差があり、東京五輪では競技の公平性を保てないとして開催の見送りを求める声が相次いでいる。“
  • コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”|TBS NEWS

    新型コロナ「第3波」が猛威を振るっていた今年1月、東京では、診察も受けられないまま自宅で死亡する人が相次ぎました。ある男性が死の直前まで友人に送っていたLINEのメッセージは、医療崩壊の恐ろしさを浮き彫りにしていました。 〈なんか、コロナになったかも。辛子明太子をべたら辛くないのです〉 新型コロナ「第3波」の真っただ中にあった今年1月、ある男性が友人に送ったメッセージです。 〈全身が痛くて起きられない〉 〈はやく病院行ったら。当にいきなり、急変して死んじゃった人いるからさ〉(友人映画のプロデューサーとして活動していた及川淳さん(60)は、このやりとりの数日後、東京・新宿の自宅で亡くなっているのが見つかりました。検査も治療も受けられないまま、一人暮らしの自宅で容体が急変。死亡した後の検査でコロナへの感染が判明したのです。こうしたケースは第3波で急増し、1月には、警察が把握しているだけ

    コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”|TBS NEWS
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 改ざん経緯の解明なるか 赤木ファイル、開示が焦点:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    改ざん経緯の解明なるか 赤木ファイル、開示が焦点:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • “撮り鉄”線路侵入しパチリ 電車急停止「また!」危険行為

    線路に“撮り鉄”が侵入。 危険行為の瞬間をカメラがとらえていた。 新緑の中を走る電車。 すると、「まもなく急停車します。ご注意ください」という車内アナウンスが流れ、突然、電車が急停車。 “撮り鉄”の男が、線路内に侵入。 あろうことか、停車中にも写真をパチリ。 特別仕様の記念列車を撮影したかったがあまりの行動だった。 この映像は、5月1日に千葉県内を走るJR成田線に乗った乗客の1人が撮影したもの。 警報音が鳴り、非常停車した電車。 線路のすぐそばには、カメラを構えた“撮り鉄”の男の姿があった。 電車が停車しても、何事もなかったかのように、シャッターを切り続ける。 その後、うしろを一度振り返ると、自分が原因で停車していることに気づいた様子。 線路脇に居続けたが、ようやく撮影することを諦めたのか、カメラの前から姿を消した。 すると、「現在、線路内に人がいない確認が取れました。まもなく運転を再開い

    “撮り鉄”線路侵入しパチリ 電車急停止「また!」危険行為
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • ファイザーワクチン、売上高2兆8千億円の見込み:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ファイザーワクチン、売上高2兆8千億円の見込み:朝日新聞デジタル
  • 企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞

    金融庁と東京証券取引所は6月に施行する上場企業への「コーポレートガバナンス・コード」(企業統治指針)に人権を尊重するよう求める規定を盛り込む。中国のウイグル族の人権侵害で対中制裁に踏み切った欧米の投資家を中心に問題意識は高まっている。日企業の人権意識が低いとみなされれば投資対象から外れるリスクがあり、指針を通じて自発的な対応を促す。東証は意見公募を経て6月に改定指針を施行する。東証が2022

    企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞
  • 赤木ファイル、国が存在認める方針 森友改ざん問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    赤木ファイル、国が存在認める方針 森友改ざん問題:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • やはり政治が悪い、古い人は自ら退くべきーー忖度しない経済作家、高杉良が語る日本(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「誰にでも言いたいことを言ったし、書きたいことはすべて書いてきたよ」。大手メーカー、銀行、新聞社から外資、ワンマン会社……ありとあらゆる企業・人をモデルに、高度成長からバブル崩壊、失われた20年と経済小説を書き続けて45年。忖度せず、恐れることなく、時代を象徴する巨大組織に鋭くメスを入れてきた高杉良。経済小説の匠が今、令和の日に思うこととは。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「誰かに毎日つけ回される。わかるんだよね、見張られているって。駅のホームでは真ん中を歩きなさいと親しい弁護士に言われた。家の付近ではアイアンの5番を持ち歩いてね、何かあったらこれで撃退してやろうって。そんなこと、できるわけないんだけど(笑)」 これは約20年前、経済小説家・高杉良が『金融腐蝕列島』シリーズを上梓していた頃のエピソードだ。バブル崩壊からメガバンクの再

    やはり政治が悪い、古い人は自ら退くべきーー忖度しない経済作家、高杉良が語る日本(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 禁句使い「消えうせろ」 フィリピン外相、中国に:時事ドットコム

    禁句使い「消えうせろ」 フィリピン外相、中国に 2021年05月03日22時29分 フィリピンのロクシン外相=2019年7月、バンコク(AFP時事) 【マニラ時事】フィリピンのロクシン外相は3日、禁句の英単語を使って「中国よ、消えうせろ」と発信した。南シナ海で船の停泊を続ける中国へのいら立ちが、過激な表現で飛び出した格好だが、両国の対立をさらにエスカレートさせる恐れもある。 「暴言」の比外相が謝罪 中国、「礼儀」要求 ロクシン外相はツイッターで「中国、わが友よ。どうすれば礼儀正しく表現できるだろうか。さて…」と記した後、アルファベット4文字の禁句を交えて「消えうせろ」と投稿した。 国際 コメントをする

    禁句使い「消えうせろ」 フィリピン外相、中国に:時事ドットコム
  • 【速報】バーベキューの20歳男性死亡 多摩川で流され救助も...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    多摩川でバーベキューをしていた男性が溺れ、搬送先の病院で死亡が確認された。 捜索活動が行われたのは、水面が波立つ、川の流れが速い橋の下。 4日午後1時ごろ、神奈川・川崎市の多摩川にかかる丸子橋の近くで、「知人が川で溺れたようだ。姿が見えない」と通報があった。 およそ40分後に男性は救助され、病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。 男性は20歳で、飲酒をしながらバーベキューをしたあと、川で遊んでいたところ、姿が見えなくなったという。

    【速報】バーベキューの20歳男性死亡 多摩川で流され救助も...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • 川淵三郎氏「何故この事が批判の対象になるの?」 医師へのボランティア呼びかけは「最大限の努力」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    Jリーグの初代チェアマンで、日サッカー協会会長も務めた川淵三郎氏(84=日トップリーグ連携機構会長)が4日、自身のツイッターを更新。東京五輪・パラリンピック組織委員会が、大会期間中に競技会場の医務室などで活動する医師を確保するため、日スポーツ協会を通じて協会の公認スポーツドクターを200人程度募集していることについて「何故この事が批判の対象になるの?」と疑問を投げかけた。 【写真】30年前の川淵氏。1991年、Jリーグ初代チェアマン就任 「東京オリパラ開催に向けて組織委員会はじめ多くの関係者が毎日ベストを尽くしている」と書き出した川淵氏は「中止が決定しない限り最大の努力をするのは日を代表して世界に対応しているのだから当然の話。スポーツドクターや看護師にボランティアの呼びかけをするのもその延長戦上での事」(原文ママ)とつづり「何故この事が批判の対象になるの?」と続けた。 新型コロナウ

    川淵三郎氏「何故この事が批判の対象になるの?」 医師へのボランティア呼びかけは「最大限の努力」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2021/05/05
  • コロナ禍のいま「当たり前」に行われている私権制限 −帰国隔離、かく語りき− - wezzy|ウェジー

    2021.05.03 11:00 コロナ禍のいま「当たり前」に行われている私権制限 −帰国隔離、かく語りき− 当初は「おわりに」にするはずだった「はじめに」 稿は、世界的に新型コロナウイルス感染症が蔓延し、「変異株」という言葉が氾濫した2021年3月末、筆者が体験した「帰国隔離」についてのレポートである。しかし題に入る前にまず記しておきたいことがある。 ネット記事の反応で多いのが、記事をあきらかに読まずに非難めいたコメントだけを残す行為である。おそらく記事にも「意味不明」、「わがまま」、「ガマンしろ」などのコメントが付くだろう。コロナ・ストレスもあるだろうし、サンドバックも悪くない。ある程度は甘受したいが、最初にお伝えしたいことがある。今回の帰国隔離によってストレスに襲われたこと、そして可能であれば連帯を示してほしいと願っていること、さらに私もあなたが何らかの困難な状況に置かれたとき

    コロナ禍のいま「当たり前」に行われている私権制限 −帰国隔離、かく語りき− - wezzy|ウェジー
    yukatti
    yukatti 2021/05/05