タグ

2006年9月14日のブックマーク (12件)

  • 病院のベッドサイド端末に新聞記事配信

    高知新聞社と日アイ・ビー・エム、病院向けレンタル事業などを展開するパースジャパンは、病院のベッドサイド端末に新聞記事を配信する実証実験を、9月14日から3日間行う。ベッドサイド端末への新聞記事配信は日初という。 ベッドサイド端末は、テレビやビデオの視聴、ネットへのアクセス、診療履歴閲覧などが可能な端末。パースジャパンは全国13施設(約5000床)にベッドサイド端末を納入している。 実験では、高知医療センター590床のベッドサイド端末に、高知新聞の紙面記事を配信する。タッチパネルを活用し、ページめくりボタンやズームインボタンなどを画面上に大きく表示。紙面の1カ所をタッチして指を動かすと、指と一緒に紙面も移動するなど、簡単な操作で読めるようにした。 印刷される直前の新聞紙面を、デジタルデータのまま自動で電子新聞化した。紙面から動画や関連ページに飛ぶ機能も今後追加する予定だ。 新聞を売店で新

    病院のベッドサイド端末に新聞記事配信
  • 製品開発でもコタツモデルは有効だ

    筆者は,建設業界向け業務ソフトの開発ベンダーでソフトウエア開発に携わってきた。ここでは,自社における要求開発の事例を紹介したい。受託開発や社内システムの開発などと違い,不特定多数のユーザーが使う製品の開発では,要求開発にも多少異なる点がある。とはいえ,Openthologyが提唱する手法の多くは,製品開発における要求開発においても有効だ。読者の方々が要求開発に取り組む際に,参考になれば幸いである。 たまったバックログは3000件以上 当社では,営業部門やカスタマ・サポート部門が顧客からの要求を受け付けている。起案される要求は,多い月で100件程度。これが整理されないまま乱雑に積み残された結果,バックログの数は3000件以上にも達していた。現場では,このバックログの中で「何をやって,何をやらないのか,やるとしたら何からやるべきなのか」を判断しきれずに,混沌としていたのである。 さらに,要求の

    製品開発でもコタツモデルは有効だ
  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

  • Webデザイン エンジニアリング第22回 適切な「色」の選び方:ITpro

    Webサイトを設計する際,「色」は様々な問題を起こします。開発者それぞれの想いが込められやすいのかもしれません。開発末期になってから,色の変更指示で不眠開発になるという話は,いまだ昔話にはなっていません。 色の問題を解決するためには,色についての知識があったほうが助かります。ただし,色自体の講釈をここではしません。色を決めていく過程の参考になりそうなことを記します。 刷り込まれている色/固定イメージのある色 私たちは様々な色に囲まれて生活しています。その中で,色と行動が一番密接にかかわりを持つのは「信号」です。我々の取るべき行動を色が指示します。それはあまりに一般的になりすぎて,我々は無意識のうちにそれらの色に対して同様の行動パターンを取りやすくなっています。 例えば,赤色を見ると何か危険なことがそばにあるのかもしれないと警戒したり,黄色の標識を目にすると周囲に対して少し注意力をはらったり

    Webデザイン エンジニアリング第22回 適切な「色」の選び方:ITpro
  • http://zerobase.jp/blog/entry-372.html

    yukio2005
    yukio2005 2006/09/14
    購買意欲とFlashは無関係でしょ。。アフィリエイトはテキストだけで物を売ってるわけだし。。GoogleMapのデータをマッシュアップして、編集された見やすいWebを作ればいいだけでは。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「デッドライン」

    長くなりすぎたこのエントリのレジュメ …というか、見出しの一覧。これ見てご興味ある方はお読み下さいませ。 マネジメントの4つの質 マネジメントおける簡潔で痛切なエッセンス(一部) 設計とデバッグに関する恐ろしい事実 残業と生産性とプレッシャーに関する恐ろしい事実 生産性の測定について 管理者の怒りについて 会議を効率よく行うための、たったひとつの冴えたやりかた 大事なことが、ずばり書いてある。背中を押したのは「ソフトウェア開発の名著を読む」なんだけど、確かに名著だ。初読は物語を楽しみ、再読、再々読で血肉にすべきだな。 延ばし延ばしにしてた一冊を読み始めて「どうして今まで読まなかったんだあぁぁっ」と叫びだすような逸品がある。書がまさにそう。デマルコは「ピープルウェア」がピカイチと決め付けてた自分が恥ずかしい。 「ピープル」がプログラマ・チームリーダーの視点で書いているが、「デッドライン」

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「デッドライン」
  • 投資するべきではない!=働いてはいけない : 404 Blog Not Found

    2006年09月14日01:30 カテゴリMoney 投資するべきではない!=働いてはいけない palさんの以下の記事には、一つ重大な錯誤がある。 FIFTH EDITION: 働いてはいけないIT企業 とアジったタイトルつけてはみましたが それは、IT企業の従業員、特に技術者の転職容易性を全く考慮していないということ。 これが従来型の産業の従業員であれば、従業員の信用というのは会社の信用に直結しているので、最初に乗る船を慎重に吟味することが肝要となる。 しかしITにおいては、信用は個人に付くのだ。 会社が駄目になったら、やめちまえばいいのである。次の職場はいくらでもあるのだ。 たとえ会社の信用に傷がついても、自分の信用に傷が付かないのであれば没問題だ。 むしろ、会社の信用とは関係なく、従業員としての経験値をより「濃く」、すなわちより短期間でより多く積めるのであれば、それが従業員に対する強

    投資するべきではない!=働いてはいけない : 404 Blog Not Found
  • 2006-09-10

    2006-09-10 情報セキュリティアドミニストレータ 日記 2006 情報セキュリティアドミニストレータ 予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)作者: アイテック情報技術教育研究所出版社/メーカー: アイテック発売日: 2006/05/17メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るに入りました。こちら… 2006-09-10 暗証番号はなぜ4桁なのかを読んで [rakuten:book:11523398:detail]めちゃめちゃ分かりやすいです。岡嶋裕史さんのにはまってしまいそうです。暗証番号の4桁は、えいや!(何の根拠もなく)で決まった。というのがよく分かります。 実際、人間が覚えやすく、ATMにも設置されやすいものにな…

    2006-09-10
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002806.shtml

  • NobuMatsu Blog

    今までまっつんこと松原晋啓(まつばら のぶあき)の活動履歴をまとめたページを作ってなかったので、こちらにまとめさせて頂きました。このページは随時更新していきます。 (他にもあるんですが、諸事情により割愛してます。。。) 【講演】 ・Tech・Ed 2008 Yokohama テクニカルセッション プラットフォームとしての Dynamics CRM - Silverlight と Windows Live で魅せるソフトウェアとサービスの真価 対象製品&技術:Dynamics CRM、Silverlight、Windows Live、LINQ ・Microsoft Dynamics Customer Management Forum 2008 Microsoft Dynamics CRM カスタマイズ応用と他システムとの連携 対象製品:Dynamics CRM ・Infragistics D

  • IntuitとGoogleが提携,中小企業によるネット上のプロモーション活動を支援

    米Intuitと米Googleは米国時間9月13日,戦略的な提携を結んだことを発表した。提携により,Intuitの会計ソフトウエア「QuickBooks 2007」にGoogleのサービスを組み込んで,小規模企業によるオンライン上のプロモーション活動や新規顧客の獲得を支援する。 小規模企業は,QuickBooksを通じてGoogleのオンライン・データベース・サービス「Google Base」で製品やサービスを検索エンジンに登録したり,地域検索/地図検索サービス「Google Maps」に社名や所在地を掲載できる。また,有料広告サービス「Google AdWords」で広告キャンペーンを管理できるようになる。AdWordsでは,ユーザーが製品やサービスに関連した言葉を選択し,カスタマイズした広告を作成すると,検索キーワードに合わせて広告が表示される。利用価格は50ドルから。 QuickBo

    IntuitとGoogleが提携,中小企業によるネット上のプロモーション活動を支援
  • コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?

    特集 すぐ書ける、すぐ伝わる「超スピード文章術」大全 伝わる文章、バカの文章 文章力が上がる! センス不要! 永久保存版◎0秒で伝わる文章術「6つの大原則」 知らないと頭が悪く見える! プロが誌上添削! 今すぐ直したい「悪文」15の法則 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテ

    コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?