タグ

2007年10月3日のブックマーク (8件)

  • トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道

    富士スピードウェイで30年ぶりに開催されたF1グランプリの運営がきわめて杜撰だったことがネット上で多々報告されている。Youtubeではいつまでも来ないバスを待つ観客の長蛇の列の映像を見ることもできる。 この日グランプリは会場をホンダの拠地である鈴鹿からトヨタの所有する富士スピードウェイに今年から移して開催されたものだ。 ま、トヨタにとって初めてのF1開催というハンディはある。来年はこの大失敗を糧に今年以上に金をかけて運営をカイゼンしてくるかもしれない。 なにしろF1グランプリといえば世界中が注目する大イベントであり、そこでの不評はそのまま世界へ向けて発信される。さしものトヨタもこれだけの不評を買えば、来年は相当に腰を入れてくるだろう。 が、逆にいえば今年の運営というのはトヨタという企業の体質をさらけ出したともいえる。 とはいえ、もちろんメディアが今年のトヨタの不手際を糾弾することは

    トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道
  • プロジェクトの「補助線」

  • ノーツの効能(12) - プロジェクトルームであり駆け込み寺であり - it's a small market

    私が現在勤めている会社では、航空機利用の際はエコノミークラスの利用が社内規定上の基ですが、年間の長距離出張が定められた回数を超えるとビジネスクラスを利用することが認められています。今回、まさに私はこのベネフィットを使って久しぶりのビジネスクラスでの移動となりました。あいにく行きの便は3列席の真ん中ですが*1、リクライニングシートは快適だし、席に AC コンセントが設置されているのがうれしい。 ...と、このエントリーを書きながらふと右横の外人さんの PC を覗くと、使っているのはロータス ノーツではないか! おそらくバージョンは6、メール文中にちらっと見える文書リンクがうらやましい。 先日わが社はとある新製品 (ソフトウェア) を発表しました。機能面、売り方の面、さまざまな点において私たちにとって初めてとなる製品です。この新製品、日語版の出荷時期がまだ決まっていないということもありほと

    ノーツの効能(12) - プロジェクトルームであり駆け込み寺であり - it's a small market
  • Skypeは失敗だったか?:日本のITは世界を制す!?:オルタナティブ・ブログ

    昨日、Skypeの親会社であるeBayがSkype事業について14億ドル強の減損処理を行い、併せてSkypeのCEOZennstrom氏が辞任したというニュースが流れました。強烈な減損です。果たしてSkype事業は失敗したのでしょうか。 Wall Streetは、そもそもeBayがSkypeを買収したときの価格が異常に高かったのであり、今回の減損処理はその失敗を認めたものだ、とバッサリ。記事中では、直近の四半期ではeBayの$1.83Bの売上に対しSkypeは$90Mしか貢献していないと解説しています(約5%)。四半期で$90Mも売り上げていたら立派なもんだと思いますが、eBayの売上からみると役に立たない額であったのでしょう。そういう意味で、eBayにとってSkype事業の買収は失敗だったとは言えそうです。 ところで、同じ記事では、1年半前に公開した同業のVonageが最近の四半期で$

    Skypeは失敗だったか?:日本のITは世界を制す!?:オルタナティブ・ブログ
  • 『マイクロソフトでは出会えなかった天職』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270002484 日の一冊は、いつもは無表情なランダムハウス講談社のT氏が、 珍しく興奮気味におすすめしてくれた一冊。 内容は、ケロッグでMBAを取り、その後マイクロソフトのエグゼ クティブとして活躍した著者が、その座を捨てて途上国支援に転身 するという、感動のノンフィクションです。 が慢性的に不足しているネパールで、「必ずを持って帰ってく る」と約束し、その約束を実現するばかりか、世界最大級のNPO を作り上げるまでにいたった著者。 その生き方は、現実の仕事に行き詰まりを感じるすべての人々に、 生きる希望を与えてくれます。 何かをやめて何かを新しく始める時、人は失うことばかりを

  • http://ok3104.blog120.fc2.com/blog-entry-28.html

  • Lunarr(サイボウズ元社長の高須賀宣氏) - akisanの日記

    サイボウズ元社長が米国で起業、「Lunarr」の世界レベルは? これは、ちょっと使ってみたい。 触ってみないとなんともですが。 Wikiを会社に入れてみたいのですが、 なかなかね。。 ドキュメント作成には、DBよりもWikiが向いていると思いますし。。 これを読んでもなかなか実感がわきません^_^; サイボウズを作った人なので、 利用しやすいもんだとは思います。 が、一度触ってみたい(^^♪

    Lunarr(サイボウズ元社長の高須賀宣氏) - akisanの日記
  • キャズムを超えろ! - ユーザーを切り捨てるCGMサービス運営者 〜悲しいけどこれ、ビジネスなのよね〜

    Blogに書きたいことが山のようにあるのだが、全く持って書く時間がないのが悲しい限り。とはいえこの状況を放置してしまうと永遠にエントリーを書けなくなってしまう...という危機感から、少々短文かつ十分な推敲・考察がなされない状態でのエントリーになることをお詫びしつつ、投稿を復活させたいと思う。 ※とか書いておきながら、書き出したら長文になっちまった...。 さて、今日のお題はユーザーとCGMの関係。 マイネットジャパン上原さんが自社サービス(newsing)への不満を自Blogに書き綴った件、mixiがデザインを大幅に変更した件など、ここ数日でCGMサービス運営側とユーザとの間で軋轢が取りざたされている。 藤代さんの論調は『経営者さん、ユーザーあってのCGMサービスだってことを忘れてないかいBaby?』てなわけだが、経営者サイドからビジネスとして見た場合に「現状では好ましくない」と判断し、あ

    キャズムを超えろ! - ユーザーを切り捨てるCGMサービス運営者 〜悲しいけどこれ、ビジネスなのよね〜