タグ

ブックマーク / marketing.mitsue.co.jp (52)

  • ベンチマーキングによる競合ブランドのポジショニング調査 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年04月19日 ベンチマーキングによる競合ブランドのポジショニング調査 マーケティングユニット 棚橋 前回(ポジショニング・マップ 相違点と類似点)に引き続き、マーケティングにおけるポジショニングについて考えてみたいと思います。 ポジショニングを策定する際には、現状のブランドの状況を知ることが重要なタスクとなります。現状把握の手法としては、顧客、自社、競合他社の3つの視点で分析を行なう3C分析が一般的です。 ブランディングを考える際にも、競合他社ブランドのポジショニングを知る

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • 『企業とは何か』とCSR、コーポレート・ブランド | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年04月12日 『企業とは何か』とCSR、コーポレート・ブランド マーケティングユニット 棚橋 P.F.ドラッカーの『企業とは何か』(ダイヤモンド社刊)を読んでいます。いまから60年近く昔、1946年に書かれたですが、ここですでに、ドラッカーが現在、話題のCSR(Corporate Social Responsibility)=企業の社会的責任に通じる視点で、企業をとらえているのがわかります。 ドラッカーはこので、GMを分析対象として、社会的組織としての企業の分析を行なっ

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • 『インサイト』、『心脳マーケティング』 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年04月08日 『インサイト』、『心脳マーケティング』 マーケティングユニット 棚橋 マーケティングの分野では、最近、マーケティングと心理学を融合した消費者行動学、消費者心理学に注目が集まっています。 そうした中、『インサイト』(桶谷功著、ダイヤモンド社刊)、『心脳マーケティング 顧客の無意識を解き明かす』(ジェラルド・ザルトマン著、ダイヤモンド社刊)という2つのビジネス書が最近、刊行されています。 今回は、この2つのについて紹介しながら、マーケティングの基である「顧客を

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • ビジネスBlogとコミュニケーションの本質 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年04月01日 ビジネスBlogとコミュニケーションの質 マーケティングユニット 棚橋 ビジネスBlogが話題です。WebマーケティングにBlogを活用したいという相談を数多く受けている状況です。 Blogの3つの要素として、 RSS (RDF Site Summary) コメント トラックバック があるという話は他でも数多く語られていて、「コメントやトラックバックは、お客様の声を集めるための手段の1つとしてビジネス、マーケティングに有効だ」という意見や、その一方で、「コメ

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • 『強者のしくみ』

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年03月22日 『強者のしくみ』 マーケティングユニット 棚橋 関連サービス コンサルティング プランニング ひさしぶりに目からウロコがおちるビジネス書に出会いました。『強者のしくみ 論理的思考と全体最適を徹底する会社』(磯部洋著、ダイヤモンド社刊)というです。 著者は、このの目的として、強者を強者たらしめるしくみについて、「それらのしくみを解明して、少しでも多くの企業に"しくみによる企業運営"を取り入れて強い体質に変身していただく」こととし、2つのエクセレント・カンパニ

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • Webマーケティングに必要な知識

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年03月15日 Webマーケティングに必要な知識 マーケティングユニット 棚橋 いま、ある有名なアーティストの方と仕事をしています。その方と話していると、こんなことを思います。 世の中には、頭のいい人/よくない人がいるんじゃなくて、頭を使い慣れている人(使うのをためらわない人)とそうじゃない人がいるんだなって。 ホントにその方の頭のキレには驚かされます。アーティストなので、知らなくて当然な CSRマーケティングやコンタクト・ポイント戦略なんて話題でも、すごく興味をもって話を聞

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • アクセスログ解析をいかに活用するか

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年03月11日 アクセスログ解析をいかに活用するか マーケティングユニット 棚橋 Webマーケティングに限らず、現状把握を行なうことは、マーケティング・プランをたてる上で、まず最初に行なうべきことです。中でも、重要なのは、ユーザーを知り、社会を知ることです。現状の事実を知ることで、マーケティング課題がどこにあるのかを考えることが可能になります。ユーザー、市場を知れば、ターゲットを描くことができます。その上で、ポジショニングを定め、適切なマーケティング・プランをたてることが可能

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • 「Webサイトはインフォメーション・アーキテクチャー」が間違いの元

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年03月04日 「Webサイトはインフォメーション・アーキテクチャー」が間違いの元 マーケティングユニット 棚橋 「Webサイトはインフォメーション・アーキテクチャーである」ということはよく言われます。しかし、Webマーケティングを当に考えようとすれば、Web制作会社がよく口にするこの呪文が大きな間違いの元であることに気づきます。Webマーケティングを考える側にしてみれば、とうぜんながら、何よりそれはマーケティング・コミュニケーション・ツールです。しかしながら、長い間、「W

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • Webサイトの成熟度で、ターゲットとなるユーザー層は異なる

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年03月01日 Webサイトの成熟度で、ターゲットとなるユーザー層は異なる マーケティングユニット 棚橋 関連サービス Web戦略スコープ・ソリューション ATOM型製品ページ支援ソリューション スパイラル ログ解析 Webサイトのコンテンツ案などを考える際、いま、どんなユーザーが実際にWebサイトを訪れているかを把握しているでしょうか? あるいは、新規のコンテンツでユーザーとのコミュニケーションを考える際、ターゲットとして想定しているユーザーは、現在の自社サイトのユーザーと

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • マーケティング・コミュニケーション

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年02月22日 マーケティング・コミュニケーション マーケティングユニット 棚橋 Webマーケティングに関する仕事をしていると、現在の企業のマーケティング活動におけるコミュニケーションの重要性を感じます。それはこれまでのマス媒体での広告によるコミュニケーションとは異なります。よりユーザーオリエンテッドな視点で、社会における企業価値、ブランド価値を高める意味でのPR、CSRといったキーワードも踏まえた上で、全体的なコーポレート・コミュニケーションの一部としてマーケティング・コミ

    yukio2005
    yukio2005 2005/12/01
  • CS/CE分析(バリュー分析) | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年11月29日 CS/CE分析(バリュー分析) マーケティングユニット 棚橋 CS/CE分析とは、別名バリュー分析とも呼ばれるとおり、顧客の期待値(Customer Expectation)と顧客の満足度(Customer Satisfaction)のそれぞれを、顧客の支払うコスト=商品・サービスの価格と比較した際のギャップを元に、顧客が感じるバリュー(価値)について分析を行う手法です。 CS/CE分析を行うことで、企業は現在の自社商品・サービスが顧客ニーズをどのように満たし

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/30
  • 経験価値の4E領域 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2005年11月22日 経験価値の4E領域 マーケティングユニット 棚橋 経験経済という言葉を最初に紹介した『経験経済-脱コモディティ化のマーケティング戦略』(B・J・パインII+J・H・ギルモア著、ダイヤモンド社)は、コモディティ、製品、サービスに続く第4の経済価値として、経験を売り物にする企業が利益をあげる経験経済について書かれたです。 経験価値と他の経済価値との違いを明示するため、著者らは下記のような比較を行なっています。 コモディティ:経済的機能=抽出、売り物の性質=代替で

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/25