タグ

ブックマーク / tenten99.hatenadiary.org (8)

  • 破綻するビジネスモデル〜欧米ゲーム市場の危機 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    ほんの一年前のことです。 欧米のゲーム業界は我が世の春を謳歌していました。 「日も外注先に?ゲーム開発費高騰で進む国際分業・GDC08報告(2)」2008/03/09 アメリカゲーム開発者の全職種の平均給与は7万3316ドル(750万円)と非常に高い額になっている。職種別でもっとも高いのがプログラマーで8万886ドル(約830万円)。グラフィックを担当するアーティストで6万5107ドル(約670万円)、日の企画職にあたるゲームデザイナーで6万1538ドル(約630万円)となっている。年収が1000万円を超えるプログラマーはざらにいると言われている。特にエース級のプログラマーであれば数千万円という、日ではにわかに信じられないような高額の給料を得ている人もいるという。 http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?ich

    破綻するビジネスモデル〜欧米ゲーム市場の危機 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • PS3の危機、PS2の終焉 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    世界でダントツのゲームシェアを持つアメリカ。そのアメリカの年末商戦の結果が報道されました。 「任天堂「WII」:12月の米販売台数は215万台、59%増加−NPD」 Wii  215万台 PS3   72万台 Xbox360 144万台 NDS  304万台 PSP  102万台 PS2   41万台 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aHrj5CxYt7XM&refer=jp_top_world_news 出荷限界に阻まれて11月に比べて微増だったWiiですが、それでも200万台オーバーという堂々たる結果。DSは史上初の300万台オーバーという不倒の記録を打ち立てました。 それと対照的だったのがPS3です。アメリカで最も玩具が売れる年末商戦で、11月、12月がともに前年割れという非常事態。ソフトも去年より揃ってハー

    PS3の危機、PS2の終焉 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • アタリショックの真実(2)「そして崩壊する北米ゲーム市場」 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    1982年の価格暴落から、なんとか立て直したい1983年。 壊滅状態の市場の中で、奮闘していたのが実はコレコでした。「ColecoVision」は1983年上半期の段階でも合計140万台しか売れていません。でもコレコ自身は1982年だけで800万ものソフトの売上がありました。なんでかと言うと、Atari2600やインテレビジョンにソフトを供給したんですね。 「アタリ、マテル向けの出荷は約600万台に達する」コレコ グリーンバーグ社長(日経産業新聞 1983年8月30日) その600万のうち大半を占めたのが、任天堂からライセンスされた「ドンキーコング」です。コレコのおかげで、アタリ市場が少なからず延命したのは間違いないでしょう。 とはいえ、コレコ1社でどうにかなるものでもありませんで、遂にTIME誌に決定的な記事が載ってしまいました。 「Video Games Go Crunch!」(ビデ

    アタリショックの真実(2)「そして崩壊する北米ゲーム市場」 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • E3で見えた各陣営 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    ロサンゼルスでゲームの見市、通称E3が7/15から3日間行われました。 それぞれの陣営のアピールから1週間が経ち、参加者の反応が出てきていますので取り上げたいと思います。 「SCEは、まずライブラリを充実させるべきだ。」 マルチ化が進むゲームタイトルの開発者は口を揃えてこう語る。 「PS3は将来的に非常に魅力的なプラットフォームだ。しかし、現状ではディレクターが提案したたった一つの処理を試みるのに、プログラマーはCrush & Buildを繰り返さなければならない。これでは我々ゲームディベロッパーは、ゲームの開発に無駄な時間を取られすぎてしまう。」 「北米市場最大のゲームショウ「E3 2008」にて感じたこと」http://japan.gamespot.com/topics/story/0,3800076357,20377682,00.htm やはりPS3の開発しづらさは、群を抜いている

    E3で見えた各陣営 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • 浜村通信6/20版でわかったシェア変動 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    ファミ通最後のページに編集長の浜村弘一氏のコラムがあります。 時々びっくりするような変な内容を書くことがあるのですが、今回の浜村通信はデータを元に書いていましたので取り上げたいと思います。 浜村通信第320回「ユーザー層の変化が意味するもの」 ニンテンドーDS市場。発売直後から新規ユーザー21%、既存ユーザー36%、回帰ユーザー43%という割合で長く安定していた。しかし最新データでは、変化が起き始めている。 おそらく2008年上半期のゲーム市場動向の素データが上がってきているのでしょう。詳細は7月上旬から中旬かけて発表されるのではないかと思われます。 書いてある変化をまとめると、 既存ユーザーが44.8%で8%以上アップ。新規ユーザーが26.2%とアップ。回帰ユーザーが29.4%と10%以上ダウン。 DSでゲームを恒常的に遊ぶ人たちが増加しつつあるのは間違いない事実のようだ。 いわゆる知識

    浜村通信6/20版でわかったシェア変動 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • Wiiの真の性能とは? - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    友人に頼んでおいたWiiの性能解析がようやく上がってきました。 研究室の機材を暇なときにチクチク使用して、できあがった集大成です。 とはいえ、今更感もなきにしもあらず……。まぁ、せっかく調べていただいたのでご覧あれ。 ●Wii CPU 729MHz L1-Inst32KB Data32KB L2-256KB FSB-243MHz GPU 243MHz eDRAM-2MB GDDR3-64MB テクスチャキャッシュeDRAM-1MB テクスチャユニット-16 ピクセルPipelines-8 メモリ24MB- 486MHz 64MB-700MHz 3MB-512MHz Latency 10ns ただしCPUを直接動かすと、972MHzで動作したとか。可変速度対応なので最高972MHzも正しいとのこと。 ファームアップで稼動させることが可能なのかもしれませんね。 比較対象として旧Xboxの性能も

    Wiiの真の性能とは? - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • 空白の17分事件に見る現代企業戦略のヒント - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    現在の企業戦略は「スピードである」と言われて久しいです。特にインターネットの普及で、情報伝達の速度は速く、劣化も激しくなっています。ブームに乗り遅れないようアンテナを張り巡らし、素早くニーズをキャッチする。企業コンサルタントの方々のお題目のひとつです。 しかし実際には、「スピード」だけでは足りません。その象徴のような事件が2004年に起きていました。 「空白の17分事件」です。 ソニーのPS2がゲームシェア戦争の勝利を収め、携帯ゲーム機市場にPSPに打って出ようとした時でした。PSPの価格と発売日の発表を15:30に控えた、2004年9月21日のパレスホテル会場。その1時間前に突然任天堂が「NINTENDO DS」を発表したのです。 価格15000円。発売日12/2。発表の仕方は、自社ホームページに報道資料として1枚出しただけ。普通では考えられない発表の仕方です。記者会見を開いて大々的に発

    空白の17分事件に見る現代企業戦略のヒント - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • 任天堂法務部 最強列伝 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    DSソフトのプロテクト解除を行う「マジックコンピュータ」通称「マジコン」の販売会社5社に、任天堂以下54社のソフトメーカーが、販売差し止めの訴訟を起こしました。 「マジコン:違法DSソフト使える機器販売 任天堂など、中国系5社を提訴」 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080730ddm041040070000c.html 今回もこれに至る手際が、素晴らしいです。 まずスクウェアエニックスの新作ソフト「ドラゴンクエストV」で、コピー防止措置を仕掛けます。 「スクエニがDS版ドラクエ5にコピーガード 「船が港に着かない」」 http://www.cyzo.com/2008/07/post_772.html しかしこれを翌日には「マジコン」販売会社がファームアップで対応。 ところがこの行為、「不正競争防止法」第2条第10項の禁止項目「営業上用いられて

    任天堂法務部 最強列伝 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • 1