タグ

2009年11月25日のブックマーク (2件)

  • 質問下準備マニュアル - 発声練習

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動や質問の仕方による回答の相場観に関連した話。 卒論生に対して、毎日のように「何でも質問して」というのだけど、まだ質問がでない。なので、どこまで自主努力したら十分努力したとみなすかを具体化してみた。自己規制気味の方は以下をたたき台にしてみてください(なお、指導教員や上司ごとに方針は違うと思うのであくまでたたき台としてご利用ください)。 基方針 以下のケース別下準備の行動をすべて行なった上で、なお、「すっきりしない」や「納得できない」場合は、指導教員や上司相談すること。 もっと、念入りに下準備したい場合は自問自答すればよい。 質問の型をいくつか持っておくと便利 一匹狼のための一人Q&A大会 ケース1: 研究の背景、目的、位置づけについて 自分のわからないと思うことを文章で丁寧に書く(親や高校生ぐらいのいとこに説明するつもりで) 研究ノー

    質問下準備マニュアル - 発声練習
  • 商用サイトでも無料の国内外のWeb制作に使える素材サイト総まとめ・2009 - かちびと. net

    ローカル環境にストックしていた日国内、海外サイトで商用OKなWeb素材を配布しているサイトのリンク集が結構な量になってきたので出来る限り多くの方とシェアしたいと思ってエントリーします。 懐の広いクリエイターさん方に感謝します。このリンク集は商用サイトでも利用が可能(Commercial use)なWebサイトの素材情報です。一応確認はしていますが、ご利用の際はご自身の目で必ずライセンスや利用規約(Terms of Use等)をご確認下さい。サイトごとに利用規約も異なります。当サイトは一切の責任を負いかねます。 日国内、及び海外の商用OKなWeb素材配布サイトと日語で紹介された海外記事のまとめです。 2度手間を防ぐ目的でリンクにマウスオーバーすると画像をツールチップで表示するようにしました。多少表示に時間掛かるかもしれません。 写真商用サイトでも利用できるロイヤリティフリー、パブリック

    商用サイトでも無料の国内外のWeb制作に使える素材サイト総まとめ・2009 - かちびと. net