タグ

2011年8月21日のブックマーク (2件)

  • キー(調)によって想起される感情が異なるのか - やねうらおブログ(移転しました)

    カラオケで、曲が歌いにくいときにキーを半音上げたり下げたりするだろう。ハ長調の曲は半音下げるとロ長調になる。 では、ハ長調とロ長調で想起される感情が違うのか? 別にキーを半音上げようが下げようが、悲しい部分は悲しいし、サビの盛り上がる部分は盛り上がるはずであって、キーの上げ下げで全く違う曲になったりはしない。作曲経験がない人でも、音楽的経験が乏しい人でも、そんなことは自明だと思えるだろう。 ところが世の中には、調によって、想起される感情が異なると主張する人たちがいる。それも音楽的経験が乏しいどころか、不思議なことに音大出ているような人やプロの作曲家ですら、そう主張する人が結構な割合で存在している。 例えば、Wikipediaでト長調のところを見てみよう。 なんだと…。「甘い喜ばしさ」だと…。 次にニ長調を見てみよう。 またもやシャルパンティエとマッテゾンが出てきて何やら言っている。 きっと

    yuuboku
    yuuboku 2011/08/21
    どうだろう。自分の場合、調と想起される感情に特に対応関係はなさげだ。
  • アンパンマンカレー問題拡散者にまとめを教えたら・・・

    まとめ アンパンマンカレー 製造所固有記号まとめwikiでは賞味期限の2年前が製造年月日 http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/34.html スライド ベータ線 http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf ガイガーカウンターミーティング http://g-c-m.org/ 99949 pv 2092 180 users 49 ジョエーウ @joejoeu この増殖。この飢渇。ほとんどゾンビ映画だよ。前に白面になぞらえたけど、失礼だったよ。日はモノノケに憑かれてるんじゃないわ。ただただ増えてるだけ。人間=媒体すぎ。ミームおっかねえよ。 http://t.co/Xoxz1bC 2011-08-20 17:06:56 @winbiff 最悪。永谷園かわいそ。 RT @joejoeu: この増殖。この飢

    アンパンマンカレー問題拡散者にまとめを教えたら・・・
    yuuboku
    yuuboku 2011/08/21
    「日本語、読めないのですか?」は説得の態度としては悪手すぎるだろう。