タグ

2014年9月20日のブックマーク (3件)

  • 【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース

    毎日新聞の与良正男専門編集委員が、ある社長さんが「(産経を読むと)気持ちがいいんだ」と語った、という逸話を紹介してくれています(17日付毎日夕刊)。結論として、与良氏は「『気持ちいい』は気味悪い」と新聞を読んで爽快感を得ることに嫌悪感を露(あら)わにしていますが、果たしてそうでしょうか。 新聞は、事実を正確に伝えるのがもちろん基ですが、各社がそれぞれの立場から論点を提示するのは、言論の自由がある日では、当たり前の話です。メディアが相互批判をするのも社会が健全な証拠です。 自分の考えに近い新聞を読んで、気持ちの良い一日のスタートを切る生活のどこが、気味悪いのでしょうか。 もちろん、国益を害したウソを32年間も放置するような新聞を毎日読んでいれば、「気持ちいい」朝は迎えられないでしょうが。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース
    yuuboku
    yuuboku 2014/09/20
    その「気持ちいい」が他人の犠牲の上に成り立っているのなら、ダメだ。
  • "「東京理科大学の野島雅先生による水に声かけ結晶実験ををしたというブログ記事」は、勉強会の主催者が結論を曲げて書いたもので、科学的根拠が無い事

    「東京理科大学の野島雅先生による水に声かけ結晶実験ををしたというブログ記事」は、勉強会の主催者が結論を曲げて書いたもので、科学的根拠が無い事も再現性が無いことも説明した上で江氏の実験の反証実験として行ったものです。ご人に確認してその旨返事をいただきました。

    "「東京理科大学の野島雅先生による水に声かけ結晶実験ををしたというブログ記事」は、勉強会の主催者が結論を曲げて書いたもので、科学的根拠が無い事
    yuuboku
    yuuboku 2014/09/20
    自分の卵を守ろうとしていた恐竜を卵泥棒と呼ぶような何かだ
  • センスがない人がクリエイティブな仕事をする方法

    こんにちは。 中学生の時に美術で2を取った事のある ファッションアナリストの山田耕史(@yamada0221)です。 今回は最近読んで面白かったの紹介です。 センスは知識からはじまる 良いタイトルです。 著者は水野学氏。 水野学 - Wikipedia くまもんのキャラクターデザインや NTTドコモのiDのブランディングで知られるクリエイティブディレクターです。 まず、センスの定義として 「センスのよさ」とは、数値化できない事象のよし悪しを判断し、最適化する能力である(P.18) とし、今後のビジネスにおけるセンスの大切さや どうすれば知識をベースにセンスを磨くのかについて述べられているのですが、 私の心に残ったのはPart4の「センス」で、仕事を最適化するで紹介されている 「センスのもととなる知識を効率よく増やすコツ」です。 そのコツは 1 王道から解いていく 2 今、流行しているもの

    センスがない人がクリエイティブな仕事をする方法
    yuuboku
    yuuboku 2014/09/20
    研究史を追う→最新の先行研究を追う→問題を見出す→普遍性を探す と読み替えると学術研究にもあてはまる