タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/hienkouhou (2)

  • 左利きになぜなるか - 心に青雲

    しばらく前に新聞の投書欄に、駅の自動改札機の件で苦情を言っている人がいた。 左利きの人が、気の毒だというのである。  自動改札では全部が通路の右側でカードを入れたりかざしたりするから、左利きの人が体をよじってやりにくそうにしているのは、理不尽だとのたまう。だから左利き用の改札口を設けろと。 こういう意見を投書として採用する新聞社の社員のアタマの悪さには辟易する。 カードを通すくらい、左利きの人間だって右手でやりゃいいじゃないか。私は右利きだが改札のカード口が左にあったとしても、別に左手でカードをかざせばいいだけのことだ。何の不便もない。 なにも利き手でないほうで、一瞬のうちに糸を針穴に通せと言っているのではないんだから、バカも休み休み言え、である。 人間は来は両手効きである。そのように脳細胞ができている。人類の前身である哺乳類や両生類などは、右利きも左利きもない。 それが、

    yuuboku
    yuuboku 2010/02/15
    この人の枕元に妖精さんを送り込んで、ジェンダーが反転した世界で差別されまくる夢を見せてやる方法を誰か開発してください。
  • ボケは本人が望んでなった(1/3) - 心に青雲

    《1》 ボケは当人が望んでなったわけではない、とまだ多くの人が思っているようで、残念なことである。 毎日新聞の4月16日付けの読者投書欄にもそういう主張が載っていた。愚かな新聞記者も同感したればこそ、採用したのだろう。 その投書は「石野みほ」と名乗る35歳の主婦であったが、「ボケ110番」という表記が大変疑問だというのである。この人は子どものころ(12歳まで)、要介護状態で痴呆がある高齢の祖母と同居していたから、自分は介護と痴呆老人と暮らす大変さを知っていると“豪語”している。 痴呆の実態は介護経験がないと理解できまい、と始めから言うのは、謙虚さのない文章だと思う。なぜならボケ老人を介護したことがないヤツは黙ってろ、私は体験者なんだ、言う事を聞け、という態度にとれるからだ。 こういう人にかぎって、論理的に説明すると激高して感情のままに反発しがちだ。そしてお定まりの「言葉狩り」にな

    yuuboku
    yuuboku 2009/05/05
    釣り針としてはでかいが、生産性に関する齟齬(介護は社会に貢献しない)は議論する価値がある。
  • 1