優れた起業家たちが実践している意思決定の法則「エフェクチュエーション」。日本の研究者である神戸大学 吉田満梨准教授に、不確実性の高い社会で新たな価値を創造する秘訣を聞く 人口減少、気候変動、テクノロジーの進化などを背景に、社会の常識がめまぐるしく変わり続ける現代。「エフェクチュエーション」という理論が近年注目を集めている。優れた起業家が共通して実践している意思決定のパターンを体系化したというこの理論は、不確実性の高い社会を生きる私たちのヒントになるのではないだろうか。 そこで今回は、日本での研究をリードする神戸大学大学院経営学研究科 吉田満梨准教授へのインタビューを前後編でお届けする。前編では、エフェクチュエーションの基本とビジネスシーンでの実践法についてお話しいただいた。 「起業家的アプローチ」は、起業家だけのものではない ― まず、エフェクチュエーションとはどんな理論なのかを教えてくだ
