タグ

2013年8月6日のブックマーク (19件)

  • 朝日新聞デジタル:自民・石破幹事長、党内向け憲法勉強会開催を表明 - 政治

    自民党の石破茂幹事長は6日、国会内で開いた党役員連絡会で「党内向けに一度、憲法のおさらいをしたい」と述べ、党の憲法改正草案についての党所属議員を対象にした勉強会を開催する考えを示した。参院選で新たに当選した新人議員らの理解を深める狙いだ。  党は秋以降、全国各地で改正草案を説明する対話集会を計画している。石破氏は記者会見で「新人議員は改正の議論に参加する機会がなかった。対話集会に説明に行く者がわかってなくてどうするということ。草案の見直しを意味するものではない」と語った。 関連記事「自民の改正草案は近代憲法ではない」細野・民主幹事長7/13「96条改正、首相はやると思う」維新・松井幹事長7/10「九州は防衛の拠点。いま憲法を語る」石破・自民幹事長7/5「いきなり憲法改正は違和感」みんな・江田幹事長6/2レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    んん。その説明が条文に記載される訳ではあるまい。条文にない「説明」で何が示せるというのか。
  • 『「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」』へのコメント
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    散見される「日本人vs韓国人」って構図に自分自身を落とし込んでしまう自尊心の無さは自覚的なのかなぁ。とちょっと気になる。
  • あなたがドコモの経営陣だったとします (※追記あり)

    事業環境は厳しいです。ドル箱だったiモードの栄華も今は昔、「ただの土管になりたくない」という強い意志も、いまや具体的戦略のないただの願望になってしまいました。通信インフラはコモディティ化していて他キャリアとの差別化はできなくなったどころか、LTEのカバレッジでは最も出遅れている始末。他キャリアへの流出が止まらなくなり、キャンペーンの甲斐なく何度も純減を繰り返しています。もはや減収減益の構造が定着しつつあるといっていいでしょう。 そこでiPhone導入が取り沙汰されるわけです。 確かに、まだiPhone人気が十分に高い日では、短期的にはiPhone販売がMNP流出防止&純減ストップの切り札になることはわかっています。それでもiPhone販売に踏み切れない一番の理由は、これまで株主総会でも日経記事でも繰り返し観測気球を出してきたとおり、Appleが課す高い販売シェアノルマ---一説には50%

    あなたがドコモの経営陣だったとします (※追記あり)
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    iPhoneが中長期的に有望かって云うと…うわっ誰だ@#!q
  • 異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    取材を受けた側にも報道による利益があるって理路だろうが、安藤美姫に関しては報道から受ける利益は寧ろマイナスだからなぁ。
  • 会社を休んでしまった

    なんか似たようなの見た気がするけどまさか自分もそうなるとは思わなかった。 今の会社に入社して一ヶ月と少し。 仕事自体はとても楽しくてやりがいがある。 入社したてにしてはそこそこのポジションに充てて貰えて、それなりに頑張っていたから評価も少なからず上がり調子だったと思う。 先月下旬から終電まで残業というのが続いて帰宅は1時過ぎ、晩御飯をべてひと通りの家事を済ませると就寝は3時前。 朝起きるのが辛くなってきて遅刻が目立つようになってきた。 そして先日、携帯のアラームも効かなくなって夕方まで寝てしまった(消したことを完璧に忘れている)。 バッと飛び起きて携帯を見るとロック画面が着信履歴とLINEの通知で埋まっている…。 恐ろしくなってとりあえず夢じゃないかと再度布団に潜り込んでみるが色んなことが頭を巡って呼吸が苦しくなりこれは夢じゃないと分かる。 とにかく連絡だ、と電話を入れて平謝り。鼻水とだ

    会社を休んでしまった
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    とりあえず睡眠障害ではあるので医者行け。
  • 野球はこまめな水分補給が可能なので炎天下で試合をすることはさほど負担にはならないはずです

    ナスカの痴情ェ @synfunk スポーツニュースで、夏の甲子園出場高が暑さ対策として40℃を超えるビニールハウスの中で練習する姿を放送していた。頑張る高校球児という好意的な視点だった。とめろよバカ。死ぬよ。何でわざわざ暑苦しい球場でやるんだ。ドームでやれよドームで。 2013-08-04 22:32:30

    野球はこまめな水分補給が可能なので炎天下で試合をすることはさほど負担にはならないはずです
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    「ビニールハウスで練習」熱中症って慣れで何とかなるのか?
  • JR東海、京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に「えっ?」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府などが公表したリニア中央新幹線のルート案と試算の比較。京都は京都駅を通る北ルートが最適と主張。折衷案として京都府南部を通る直線ルートも示した。国が定めた整備計画に基づくのは、奈良駅付近を通る南ルート(写真:産経新聞) 平成57(2045)年の開通が予定されているリニア中央新幹線の大阪−名古屋ルートをめぐり、「京都経由」を求める一部の声に対し、建設主体のJR東海などが反発を強めている。国が23年に決定した整備計画では名古屋以西のルートは「奈良市付近」を通って大阪市まで結ぶことになっており、京都は想定されていない。JR東海の山田佳臣社長は「われわれに求めるのは筋違い」とバッサリ。京都の誘致活動は“独り相撲”に終わってしまうのか…。 「ああそうですか、ということだけ」。7月10日、JR東海の山田社長は大阪市内での記者会見で、リニア中間駅の“京都誘致運動”に対し、辟易(へきえき)した表情で

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
  • 流通経済大:熱中症の野球部員、救急搬送せず 監督を謹慎- 毎日jp(毎日新聞)

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    「大学に怒られる」子供かぁああ!
  • 世田谷ナンバー反対の提訴取り下げへ 東京 - MSN産経ニュース

    東京都世田谷区が「ご当地ナンバー」として国に申請した「世田谷ナンバー」の導入について、「地元の意向を十分に調べていない」などとして、申請を認めないよう国に求める訴えを東京地裁に起こした区民23人が、6日にも訴えを取り下げる方針を固めた。原告側の光前幸一弁護士は「国土交通省が世田谷ナンバーの導入を認めたことで、訴える利益が無くなった」と説明している。 区民らは1日、「現在の品川ナンバーから変われば住所が特定される恐れがある」などとして提訴したが、同省は2日、世田谷ナンバー導入を承認した。

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    んん?何で取り消し求めないの?
  • アントニオ猪木議員、失言連発「日本人は拉致ラチラチと洗脳されてる」「やくざとつながってたのはジャイアント馬場」・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【全文革命】 元気があれば、動画が全部UPできるっ (記者側の質問は同時通訳で猪木氏に伝わるので、動画で日語訳はありません) こちらの、動画32分20秒からチェックを。 フランスの記者が「日におけるギャングスターとスポーツとの関係」を質問。それへの回答 えーかつてはあの、戦後ありました。 しかしあるときからその規制が厳しくなって で、幸いにしてそしらぬ(※よく聞き取れず)関係・・・ジャイアント馬場さんというのがまあライバルにいましたが、その関係はジャイアント馬場さんのほうについたものですから、私のほうにはなかったんですね。そんなわけで、わたしが始めた興行はそういう関係とはほとんどつながりなくやってまいりました。 もうひとつは青少年に夢を売るという、われわれのひとつの目的で、そうい関係と絡んではならないというのがわたしの基姿勢です。 そうはいっても人間関係ですから、ファンもいますしね、

    アントニオ猪木議員、失言連発「日本人は拉致ラチラチと洗脳されてる」「やくざとつながってたのはジャイアント馬場」・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    なんか猪木が維新に止めを刺しそうな予感。
  • 旭日旗使用「問題なし」政府、見解作成へ 韓国の反日ナショナリズムに対抗+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    韓国内で「軍国主義の象徴」「戦犯旗」と決めつけ、敵視する傾向が強まる旭日旗について、日政府が「使用は問題ない」との認識を示す見解を作成中であることが5日、分かった。旭日旗は、日の丸(日章旗)と並んで日を象徴する旗であり、自衛隊も長く使用し、国際的にも広く受け入れられている。政府は、旭日旗の意義を内外に改めて示し、韓国内の反日的風潮を牽制(けんせい)する狙いがある。◇    常軌を逸した水準に達したともいえる韓国の反日ナショナリズムによって、旭日旗の名誉が奪われることは避けなければならない。無理がある排斥理由 7月28日のサッカー東アジア・カップの男子日韓戦で、韓国応援団は歴史問題を理由に日を非難する横断幕を掲げた。日サッカー協会は、国際サッカー連盟(FIFA)が禁ずる応援時の政治的主張に当たるとして、東アジアサッカー連盟に抗議文を提出した。 韓国サッカー協会は日のサポーターが旭日

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    だからサッカーに政治介入するなよ。
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    陰謀論ベースの話にしか読めないのだが。
  • 脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人

    屋を開業した知人 先日、古屋を開業した知人(以下:Oさん)に会いました。 Oさんは脱サラして古屋になった人なのですが、実はもう既に廃業してしまったと聞かされました。 準備期間などを考慮すると、だいたい1年ぐらいで廃業してしまったそうです。 開業からやめるまでのお話を聞かせてもらったのですが、これが非常に面白かったです。 廃業してしまった話を「面白い」というのも失礼ですが、実は私も古が大好きなので、古屋・古書店を開業しようかと考えていた時期があります。 古屋はあまり儲からないということは元々知っていました。 古屋のオヤジでリッチなやつを見たことがあるか と聞かれると、正直、無いです。 それでも、大好きな古屋という空間をプロデュースできて、しかも起きている時間のほとんどをそこで過ごせるとしたら、あまり儲からなくてもやりたいという気持ちがありました。 そこで、色々な古屋開業に

    脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末【その1:プロローグ〜開業準備】 - Y氏は暇人
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    読んでいないが、本が好きだからって古本屋始めるのは日曜大工で家建てる様なモノだと思う。
  • ヤフコメより酷いはてなブックマークのコメント欄を廃止しろ

    前のこういうコメントを見ても。 はてなブックマーク - 政治評論家の花岡信昭氏が死去 拓殖大院教授、元産経新聞政治部長 - MSN産経ニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/110515/stt11051517580003-n1.htm 心筋梗塞でくたばった花岡は死んでざまぁみろとか言ってる。こんなことを言いながら、普段は人権派気取りで人権を尊重しろと言っている。 ネットでサヨクが先鋭化する事例が、はてなブックマークのはてなサヨクのコメント欄。 こういうのを見ると、ヤフコメよりも酷い。はてなブックマークのコメント欄はスターで人気なのが上に来る人気投票で、ヤフコメでもクリックの人気投票だが。はてなブックマークでは、こういう死ねとかのコメントがトップに来る。 ヤフコメで、「韓国人だから死んで当然」とかのが

    ヤフコメより酷いはてなブックマークのコメント欄を廃止しろ
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    品性と人権と差別がカオス状態。「下品な人権派」は別に矛盾していないよ。個人攻撃と反差別も矛盾しない。/増田はまず自分の主張が「善」であることを理解すべき。その上で独善を疑え。
  • 朝日新聞デジタル:「拉致問題が解決したら幸せになりますか」維新・猪木氏 - 政治

    ■アントニオ猪木・日維新の会参院議員  よく私は講演で「拉致問題が解決したら我々は幸せになりますかね?」と言うと、皆さん「え?」って顔をする。今まで凝り固まっていた考え方、視点をちょっと変えることによって、もっと知恵が出てきて、解決をどうしましょうかとなる。  一番の問題は、日の拉致名簿は数字がどんどん変わり、日で死んでいる人もいる。そういった名簿を提出して解決しようとしても、北朝鮮側からしたら「そんないい加減なことを言ってくるなよ」となる。  これは2国間の問題ですから、世界を回って訴える話ではない。一日も早くトップ会談ができるような環境づくりを一生懸命やらせてもらいます。(東京都内の外国特派員協会での講演で) 関連記事「国会に闘魂注入する」 参院121議員が初登院8/2猪木議員、北朝鮮から帰国 「会談内容は差し控える」7/30訪朝の猪木氏、金永南氏と会談 朝鮮中央通信伝える7/2

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    拉致を政治問題としてしか捉えていない。こういう人に政治をさせるのは逆に怖い。
  • 「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち : 暇人\(^o^)/速報

    イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち Tweet 1: カーフブランディング(dion軍):2013/08/04(日) 22:44:37.42 ID:p7EzvgJ40● 地方の若者はなぜ「イオンモール」を目指す? http://dot.asahi.com/ent/publication/news/2013080400001.html 「ブックオフ、ハードオフ、モードオフ、TSUTAYAとワンセットになった書店、 東京流通センター、洋服の青山、紳士服はるやま、ユニクロ、しまむら、西松屋、スタジオアリス、 ゲオ、ダイソー、ニトリ、コメリ、コジマ、ココス、ガスト、ビッグボーイ、 ドン・キホーテ 、マクドナルド、スターバックス、マックスバリュ、パチンコ屋、 スーパー銭湯、アピタ、 そしてジャスコ。」 これは山内マリコ氏の小説『ここは退屈迎えに来て』に書かれた、「フ

    「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち : 暇人\(^o^)/速報
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    「ファスト風土」ってそういう意味合いでは無かったと思うが。
  • 優秀外国人の認定、17人だけ…目標2000人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    専門知識や高い技術を持つ外国人を受け入れるため昨年5月に導入された「高度外国人材ポイント制度」の利用者が低迷している。 年間2000人を見込んだ新規入国者は、今年4月初めまでの11か月間で17人だけ。政府は、優秀な外国人の受け入れは日の経済成長に寄与すると考えており、永住許可を取得しやすくするなど制度の魅力を高めて利用者を増やす方針だ。 ポイント制度は、〈1〉大学などの研究者〈2〉専門技術者〈3〉企業経営者――を対象に、学歴、実績、年収などをポイントに換算。合計70ポイント以上となった外国人を「高度人材」と認定し、様々な優遇措置を講じている。具体的には、▽通常は連続10年の在留で認められる永住権の申請を5年に短縮▽自分の子供の養育のために親の同行を許可▽同居する配偶者の就労を容認――などだ。 しかし、制度を利用して新規入国した外国人は17人だけで、すでに入国していて制度を利用した外国人を

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    この根拠の無い自信は何処から来るのか。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ぼくは96条は改正賛成です。改正の可能性がないことが右翼の鬱屈の原因になっているからです。リベラルは改正を怖れず中身で勝負すべし。RT @mycroft1984 @hazuma 東さんの96条についての意見を簡単にでいいのでお教え願いたいです。お時間あればよろしくお願いします"

    ぼくは96条は改正賛成です。改正の可能性がないことが右翼の屈の原因になっているからです。リベラルは改正を怖れず中身で勝負すべし。RT @mycroft1984 @hazuma 東さんの96条についての意見を簡単にでいいのでお教え願いたいです。お時間あればよろしくお願いします

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "ぼくは96条は改正賛成です。改正の可能性がないことが右翼の鬱屈の原因になっているからです。リベラルは改正を怖れず中身で勝負すべし。RT @mycroft1984 @hazuma 東さんの96条についての意見を簡単にでいいのでお教え願いたいです。お時間あればよろしくお願いします"
    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    また寝てしまった模様。
  • 朝日新聞デジタル:「消費税反対なら福祉財源はどこから」自民・石破幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長  自民党は時期のいかんはともかくとして、消費税は上げなくてはいけないという立場だ。いま、消費税5%。いっぱいお金を持っていっぱい使う人はたくさん消費税を払うわけで、少ししか所得がない人は少ししか払えない。だけど、消費税は全額福祉目的に充てるから、ちょっとしか払わないから少ない福祉しか受けられないということはない。たくさん払おうが、少ししか払うまいが、受ける水準は一緒だ。このことをどう考えるか。所得が低い人にとって有利な税制という考え方はできないのか。消費税反対というのであれば、福祉の財源はどこから求めるのかという答えがないと、議論にならない。(国会内で高校生が開いた討論会のあいさつで) 関連記事改革、消費増税が前提 社会保障国民会議、案を公表8/3来年度の物価上昇率は3.3% 内閣府、消費増税時見通し8/3消費増税時の住宅購入負担軽減策 国交省、各地で説明会8/1消

    z0rac
    z0rac 2013/08/06
    その理屈なら秒速で1憶稼ぐ男が一人いれば税収は十分だよね。