タグ

照明に関するzaki1010のブックマーク (3)

  • デザイン照明のCROIX|おしゃれな照明器具のネット通販専門店

    おしゃれな照明器具のネット通販専門店デザイン照明のCROIXおしゃれな照明器具でインテリアを変えるデザイン照明専門の通販ショップです。 ペンダントライト多灯ペンダントライトシーリングライトシーリングファンプチシャンデリアシャンデリアフロアライトテーブルライト

  • ステージ照明制御にも活用されるMIDI|DTMステーション

    野外フェスでのコンサートや武道館のような大きな会場はもちろん、小さなライブステージにおいても重要な役割を果たすステージ照明。出演するアーティストにスポットライトを当てるのはもちろん、曲のシーンによって、色や明るさが変化して、コンサートの場を盛り上げる重要な役割を果たしているのはみなさんもご存じのとおりです。 そんなステージ照明の制御にもMIDIが活躍しているってご存知ですか?そう、MIDIは演奏情報をリアルタイムに伝送する仕組みではありますが、ステージ照明の世界でも古くから使われているのです。でも、実際にどういう仕組みで、どのような使い方がされているのでしょうか?25年前の創業以来、ステージ照明関連の設計や施工を行うとともに、ここで使う各種機器の開発・製造をし、さらにはドイツのMAライティングテクノロジー社のシステムの輸入販売代理店としても活動している有限会社タマ・テック・ラボの玉田邦夫さ

    ステージ照明制御にも活用されるMIDI|DTMステーション
  • 勉強部屋 6

    久しぶりの更新です。今回はMIDIについて。特に照明と関係ある部分を中心に書いてみましょう。 MIDI は Musical Instrument Dagital Interface の略で、早い話が音楽の演奏情報を数値化してデジタルで伝える規格です。 MIDIのできるまで 電子楽器ができた頃は楽器それぞれが独立したものでした。その後アナログシンセサイザが出て来ていろいろな音を出すために一つの鍵盤で別の音源を鳴らしたり、またコンピュータの登場でシーケンサと呼ばれる自動演奏装置(その前にアナログシーケンサなんてボリュームがいっぱい並んだものもありましたが)ができ、音源を外部コントロールする必要ができてきました。 アナログシンセの頃は照明と同じように1つの音を出すのにアナログ信号線が1必要でした。8個の音を出すには8+コモン1の線が必要です。その後、デジタルシンセが出てきてたくさんの音を同

    zaki1010
    zaki1010 2014/04/02
    照明制御方面のMIDIの話。
  • 1