タグ

2012年11月19日のブックマーク (5件)

  • プラグインは使わない!WordPress カスタマイズまとめ40

    作成:2012/11/19 更新:2014/11/01 WordPress > 自分のブログならいいけど、受託の場合は出来るだけプラグインやブログパーツ使用は控えたい。 例えば、Zenbackやlinkwithinって便利だけど外部リンクが表示されちゃうから、クライアントさんには使えない。プラグインを出来るだけ使わずに、自分でやんなきゃいけないこともあります。まぁそこで 「分かんなくなったらここ見よう」と参考にさせていただいたサイトをまとめました。カスタマイズをやっていくうちに内部施策が充実したのか、アクセスも40日間で147%アップ。集客提案の一つとしても使えると思います。 フッターにこだわったり、タグ・カテゴリ一覧表示したり、サムネイルで関連記事を表示、アバターを写真にしたり、レスポンシブ、マルチサイト化にカートまで受託開発で必要なことなどもメモメモ。※一部プラグインを使用します。 エ

    プラグインは使わない!WordPress カスタマイズまとめ40
  • iPhone/iPad用37鍵ミニキーボード、iRig KEYSは反則ワザ的オマケ付!?|DTMステーション

    イタリアのIK Multimediaから先日、iPhoneiPadと直接接続が可能な37鍵のミニキーボード、iRig KEYSが発売されました。iPhoneiPadに直結可能なキーボードとしては、Line 6のMobile Keysがありますが、Mobile Keysはフルキーで格プレイに適した機材であるのに対し、iRig KEYSはより気軽に使うためのミニキー。その意味では、KORGのmicroKEYの競合となりそうな製品です。 価格的には1万円強とmicroKEYと比べて若干高めですが、Camera Connection Kit不要で直接接続できるし、microKEYでは使うことができないiPhoneでも利用可能。またmicroKEYの場合、iPadからの電源供給で正式に動くのが25鍵モデルだけなのに対し、iRig KEYSは37鍵なのにしっかり駆動してくれます。さらには、ちょっ

    iPhone/iPad用37鍵ミニキーボード、iRig KEYSは反則ワザ的オマケ付!?|DTMステーション
    zaki1010
    zaki1010 2012/11/19
    iPhoneでも使えてPCでも使えて、14,000円相当のソフトシンセ(SampleTank 2L)まで付いてくるミニキーボード。買うならこれだな。
  • 日本経済のネタ帳

    全国 日全体の経済を表す統計データをご覧いただけます。人口やGDPなどの各項目において、30年におよぶ長期的な推移をグラフで確認できます。

  • 「無料」に潜むエゴアプリの脅威 ~国内スマホアプリの実態:第2弾~ | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    スマートフォン(以下、スマホ)、いわゆるモバイル向けアプリには、さまざまな種類があり、中には無料または格安で活用できるものも多く存在します。しかしながら、すべてのアプリが利用者の期待する動作を実現してくれるわけではありません。アプリの性質を正しく評価し、安全で快適に利用するためには、そのリスクに対しても理解が必要です。ブログでは、第1弾、第2弾、第3弾の 3回に分け、それらの理解の一助となるモバイルアプリの実状とその評価手段の一例を紹介します。 第2弾となる今回は、アプリのプライバシー情報漏えいのリスク(以下、プライバシーリスク)について、その背景や実態調査の結果を踏まえて報告します。 ■無料アプリを実現する広告配信の「エコサイクル」の存在 トレンドマイクロでは、ユーザが認知していないプライバシー情報を勝手に利用するアプリ、ユーザの許諾を得ずに通知画面に広告を強制表示するようなアプリを「

  • Datacolor Japan | Spyder CUBE

    JAN:4571380541064 RAW現像作業をスピードアップ RAWを使った撮影は自由度の高いクリエイティブな作業ができますが、同時に試行錯誤によってとても時間を費やします。SpyderCubeを使うことによってホワイトバランス/露出/ブラックレベル、そして光源の方向の基準を確認することができRAW現像作業の効率を上げます。例えば1枚だけ目的の撮影とおなじ照明環境でSpyderCubeを撮影し、撮影したものからお使いの現像ソフトで基準のパラメータを設定し更にプリセットを作ることによって、同じ環境での撮影素材にすべてに素早く処理をすることができます。 特徴 仕様 同梱内容 資料 ユニークな立体構造のグレイキューブ 撮影時に写し込み、RAW現像の後処理でホワイトバランスを整え、露出/ブライトネス/シャドーを調整。SpyderCubeは、これまでのグレーカードと同じコンセプトの製品ではあり

    zaki1010
    zaki1010 2012/11/19
    RAW現像時に基準を取りやすくするツール。