タグ

2016年8月12日のブックマーク (6件)

  • Make: Japan | スタイロフォームで好きな形を作る方法

    カスタムドローンのコミュニティでは、フォーミー(Foamies)と呼ばれるスタイロフォームを使ったボディの改造が流行っている。軽量なボディを作って、ドローンにかぶせてかっこよく見せるのだ。想像上のワンメイクの航空機から、スター・ウォーズに登場する宇宙船まで、さまざまなものがある。 自分でフォーミーを作るためには、スタイロフォームの切断、接着、仕上げなどの技術を知っていなければならない。そこで、ドローン愛好家だけでなく、あらゆるスタイロフォーム工作に利用できる基技術を紹介しよう。 フォームの選択 ホームセンターなどに行くと、2種類のフォームがあることがわかる。押出発泡ポリスチレンと発泡ポリスチレンだ。 発泡ポリスチレンは、小さな粒々で構成されているので一目で見分けがつく。こちらは軽量だが、工作、とくに仕上げが難しい。なので、私は押出発泡ポリスチレンを使っている。 押出発泡ポリスチレンは、

    Make: Japan | スタイロフォームで好きな形を作る方法
  • 九井諒子「ダンジョン飯」特集 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 九井諒子「ダンジョン飯」 “美味しそう”を伝えるプロ・品サンプル職人が大サソリに挑む! 架空の魔物料理をどう作る? 九井諒子「ダンジョン飯」の3巻が8月12日に発売された。「ダンジョン飯」はファンタジー作品でお馴染みのモンスターを論理的に「生物」として見たうえで調理し、「材」としていかに美味しくべるかをリアルに描いた作品だ。その新刊の広告ポスターでは、作中に登場する料理「大サソリと歩き茸の水炊き」の品サンプルを実際に制作して使用するという。普通の品サンプルを扱う業者に、モンスターを扱った料理のサンプルを依頼していいものなのか。そして実際にどんなサンプルができたのか。疑問がつきないコミックナタリーは、制作の様子を追った。 取材・文 / 松真一 撮影 / 石橋雅人(P1) まず6月中旬、「ダンジョン飯」担当編集者が岐阜県郡上市にある品サ

    九井諒子「ダンジョン飯」特集 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 【読書】渋滞学/西成活裕 渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう - aichikenminの書斎

    渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう 高速道路の渋滞、ひしめき合っておこる人の渋滞。 なぜ渋滞は起こるのか。 渋滞学 (新潮選書) 新品価格 ¥1,404から 流体力学にも似ているし、統計力学にも似ている。 もっと言えば、数学的要素も強いし、心理学的要素も大いにある。 そんな渋滞を学問として捉えたのが渋滞学。 分野横断的な発想で挑む学問であり、非常にわかりやすく、イメージしやすく書かれている書。 何年か前に話題になって読んだのだが、ふと目に留まったので再読してみた。 「空気の流れも超音速になると、人の流れと同じように細いところを通過するときには遅くなる」 人の流れは圧縮性の超音速流体と似ている点がある。 まだまだこっち方面からの研究は進んでいないようだが、何となくイメージはできる。 超音速の流体の場合、圧力の情報よりも早く移動しているため、 流れの先に何があるのかを事前に予知することがで

    【読書】渋滞学/西成活裕 渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう - aichikenminの書斎
  • ナゾの渋滞はこうやって起きる...交通現象シミュレーターから学ぶこと

    ナゾの渋滞はこうやって起きる...交通現象シミュレーターから学ぶこと2016.06.18 22:0014,890 Rina Fukazu 運転手だって、人間だもの。(今のところ) 突然、前方の自動車たちの減速が始まって、ナゾの渋滞に巻き込まれたことってありませんか? 事故も起きていなければ、道路封鎖もなく、国賓車列だってないのに...。そんな交通現象をシミュレーションで解明できるモデルTraffic-Simulation(ベータ版)が登場しました。 こちらは、ドイツにあるドレスデン工科大学で「自然渋滞」とよばれる分野を研究しているMartin Treiber氏によるシミュレーションモデル。道路上のボトルネックと交通混乱の相互作用によってどんな渋滞が発生するか、ウェブ上で体験できます。 環状の道路を走行する自動車たちの「スピード」「密度(走行台数)」のほか、自動車どうしの速度に「タイム・ギャ

    ナゾの渋滞はこうやって起きる...交通現象シミュレーターから学ぶこと
  • 社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ

    社会の底辺の人とは関わってはいけませんという記事が挙がった。内容はざっとこんな感じだ。 第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む 第2階層 2流中規模会社勤務者。2流公務員 第3階層 中小企業勤務者、ニート 第4階層 フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦 唐突ですが、第4階層の人とは、口聞いちゃダメです。理由は、頭が悪いからです。第2の理由は、貧乏だからです。そういう人が正常な精神状態を保てるわけがありません、なにをするかわからないのです。 第1階層だけなぜ配偶者込みなのか、ニートがフリーターより上にあるなど突っ込んだらキリがない。 実はこの筆者、別の記事で自分自身が第4階層の出身だと明らかにしている。 私は大学受験も失敗してすべて不合格になり一年浪人をして偏差値40の女子大へ進学しました。非正規労働者です。 当初、時給9

    社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ
  • 渋滞学の第一人者・西成活裕教授が解明した「渋滞を解決する方法」 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    渋滞学の第一人者・西成活裕教授が解明した「渋滞を解決する方法」 (1/2)