タグ

2009年8月11日のブックマーク (14件)

  • 2009-08-09

    金曜は有給とって、1日目と2日目に参加。3日目は...、タイムテーブル見てると行っとけばよかったなーという気になってくるけど、体の蓄積ダメージと月曜からまた仕事という現実を考えると、まあこんなもんかなあ、と。 1日目は朝イチくらいに行って物販並んで...みたいなことを考えてたんだけど、前日の木曜に職場の人と飲みに行ったら終電近くまで付き合うことになってしまい、帰宅したら1:00前。準備もなーんもしてないのに...。しかも、風呂も入らず電気もつけっぱでベッドに転がってそのまま寝てしまい、明け方1回起きてまた寝て起きたら今度は9:00過ぎ。ぐだぐだすぎる。 慌ててお風呂に入って、Google乗り換えで電車の時間調べたり持ち物準備したりして、10時半頃に家を出て途中のコンビニで現金を補充してから駅に向かう。で、電車に乗る直前くらいにタオルを持ってきてないことに気付く。もう現地調達しようということ

    2009-08-09
    zenibuta
    zenibuta 2009/08/11
  • ビバ☆ヒウィッヒヒー制作完全レポート後編 | blog | Hirose Kohmi Official Website

    広瀬香美は日を持ちまして、すべてのアーティスト活動を休止いたします。 即ち、株式会社オフィスサーティー所属アーティストとして「広瀬香美」の芸名で活動しておりました石井麻美は、2018年5月28日付でインターネットにおいて「新たな事務所に移りました」等と発表しました。弊社に事前の相談もなく、一方的な「独立宣言」を発表さ…

    ビバ☆ヒウィッヒヒー制作完全レポート後編 | blog | Hirose Kohmi Official Website
  • YouTube - Emmy the Great - City Song (live)

    Emmy the Great performs 'City Song' live.

    zenibuta
    zenibuta 2009/08/11
    ほれてまうやろー
  • 僕が7年弱の結婚生活で学んだ、とても大切なこと : 企業法務について

    唐突だけど、僕はそこそこ早めに結婚したので、今年の結婚記念日で7周年(銅婚式というらしい。無理やりだよね。)になる。 で、最近になってようやく自分なりに結婚生活をうまく運ぶコツのようなものをようやくつかめてきた気がするので、文章化してみようと思う。 ---- 【フェアであることを目指さない】 今まで他人だった二人が一緒に生活することになる夫婦生活においては、家事や生活費を始めとした様々な負担をどのように分担するかということは、とても重要なテーマだ。 そして、この分担を考えるとき、僕たちは往々にして互いの負担が”フェア”であることを目指してしまう。 例えば、事は君が作るから、片付けは僕がするよ、みたいにね。 でも、夫婦の分担をフェアなものにすることは、実際にはとても難しい。 というか、不可能と言ってもいいかもしれない。 極端な話、仮に客観的に完全にフェアな役割分担関係が構築できたとしても、

    僕が7年弱の結婚生活で学んだ、とても大切なこと : 企業法務について
  • 「韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度」について軽く調べてみた - そこにいるか

    ※2019年9月24日注記:おそらく近頃の日韓関係悪化のせいでしょう、記事へのSNSからの流入の増加を確認しましたが、記事はあくまで2009年の情報であり、以降特段のアップデートをしていません。Webの情報は投稿日・更新日を確認しよう。一方で、記事が10年前に指弾した怪しげな情報がまるで形を変えずに再び流通してるフシもあるので呆れるというかなんか無力感が(注記終わり) はてなブックマークの新着欄を眺めていたら、 はてなブックマーク - 逆に韓国に住んでる日人は人間扱いされてない ちらほらと真に受けたようなブックマークコメントが。 (実際のところ、元エントリへの200を超えるコメントにも「ありえないだろ」と否定的なものがあるくらいトンデモ扱いなんですけど) そもそも仮に在韓邦人が韓国で苦労しているなら、その邦人の苦労をなくす活動をすべきであって、「韓国は日人にひどい扱いをしてるから

    「韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度」について軽く調べてみた - そこにいるか
    zenibuta
    zenibuta 2009/08/11
  • ReTweeter - あなたの Twitter つぶやきの発信力を解析します

    Contact the domain owner here unicco.in 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 【全部無料】 Web制作に役立つオンラインサービスやツール300+ - かちびと.net

    Web制作に使えるWebサービスやツールなどが様々なサイトでかなり 紹介されています。便利なものですが、多すぎて混乱するので、 備忘録的にローカルサーバーに入れたWPでリンク集を作っていました。 そろそろ数が落ち着いて来たので多くの方とシェアしたいと思い、公開してみます。 現在330ありますが、追加していく可能性があります。 リンク集は全て無料で使える事を条件に集めていました。英語が苦手な方もいらっしゃいますのでTwitterサービスのまとめ同様、日語で使い方などを説明してくれているサイトにリンクしています。無い場合は海外サイトにリンクしていますが、その場合はアメリカの国旗をつけてあります。サイトがアメリカのものかは知りませぬ。分かりゃいいんだ、分かりゃ。 無料といえどもライセンスの縛りもありますので自己責任でご利用下さい。 使えるかどうかは個人差が生じますので何とも言えませんが、お役に

    【全部無料】 Web制作に役立つオンラインサービスやツール300+ - かちびと.net
  • | ^^ |秒刊SUNDAY|酒井●子の家が要塞と化している件。

    酒井●子の素性が徐々に徐々に明るみになっていくが、大変興味深い漫画の記事をみつけた。その記事によると、酒井●子の家はとんでもないらしい。◆酒井●子と思われる家の構造 そんな鉄壁な守りでありながら、逮捕に至った理由が知りたいですね。 そしてコンサート会場では   恐ろしい女優だ。 こんなあからさまな素性がなぜ今まで取りだたされなかったのでしょうか。 ■酒井法子・父親も元暴力団組長だった:イザ! コメント一覧 1. 秒刊名無し 2009年08月10日 23:20 お盆だからなんなく2ゲトッ 2. 秒刊名無し 2009年08月10日 23:21 おやすみなさい 3. 秒刊名無し 2009年08月10日 23:29 取りざたされる 4. 秒刊名無し 2009年08月11日 00:13 日はヤクザ中心にまわっていますもんね 5. 秒刊名無し 2009年08月11日 00:24 207 Trade

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 8_9_日 - 新宿目黒ラナウェイ

    先週は芸能人のニュースで退屈しなかった。どうせなら麻薬で捕まった連中集めて一すごいドラッグムービー作ってくれないかなと思う。監督、俳優、スタッフ達みんな麻薬で逮捕歴あるひとで。悪い奴が闊歩するものを見たいと思うのは自分だけだろうか。物作りというのはもっとも自由な仕事なのに、漠然といいものを伝えようとしてるからつまらない。「いいひと」の映画や歌なんか当にどうでもいい。良識人から石を投げられたり唾を吐かれたり、相手にされなかったり。日常の陰に隠れてる過激な塊を見たいし聞きたいし、作りたい。 夕方息子を元のところに届ける。「バイバイいいなさい」母親に言われても、息子は何も言わずムスッとした顔で僕の顔をずっと見てた。 夜、地震でアパートが揺れた。歩いて15分のところに住む二人のことがまず心配になる。別れても自分だけ家族と思ってしまっている。

    8_9_日 - 新宿目黒ラナウェイ
    zenibuta
    zenibuta 2009/08/11
    しみる
  • 咲-Saki- 画像ネタ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 『ロボゲイシャ』予告編

    2009.10.3(土)シアターN渋谷他全国順次ロードショー!『片腕マシンガール』の井口昇監督最新作!ギリギリ・デートに使える映画『ロボゲイシャ』予告編です。 http://www.robogeisha.com

    『ロボゲイシャ』予告編
  • YouTube - 2009年08月11日 緊急地震速報

    地震の発生日時: 08月11日05時07分頃 震源地: 駿河湾 マグニチュード: 6.6 深さ: 約20km

    zenibuta
    zenibuta 2009/08/11
  • 『サマーウォーズ』を見たゼ! - 空中キャンプ

    新宿にて。おもしろかったです! とてもよかった。爽快感にあふれたアクション、しっかりと練られた展開やモチーフ、コンセプトが定まったビジュアルデザイン、ストーリーがもたらす高揚など、どれもみごとで、どのシーンも見どころでした。夏休み映画ならではのわくわく感を欠かさずにもり込む作風も好印象。たのしく見れるいい映画でした。 ストーリーは、世界中のあらゆる機能──通信、各種インフラ、経済など──が集約されるネット空間「OZ」が何者かのしわざによって機能不全に陥り、夏休みで集まった親戚一同(これ、ほんとにいい設定だなあ)がその危機を回避しようとがんばる、という展開になっている。まず、なぜ仮想空間の名前が「OZ」なのか、という興味がわくが、見終えてみると、主人公の青年と、『オズの魔法使い』のドロシーには奇妙な共通点があることに気がつく。彼らはともに、自分のしたことがどのような意味を持つのかわかっていな

    『サマーウォーズ』を見たゼ! - 空中キャンプ