タグ

ブックマーク / karapaia.com (144)

  • これはやっかい。SNSで間違いを指摘されたユーザーは、さらに多くの誤った情報を投稿することが判明

    今やスマホの普及により、いつでもどこでもリアルタイムで情報を見たり発信することができる。更にSNSで誰もが情報を発信することができる。 だがここで問題が生じる。すべてが正しい情報であるとは限らないからだ。意図的かどうかにかかわらず、誤った情報を投稿してしまうこともある。 そしてさらに問題が生じる。別のユーザーが丁寧にそれを指摘したとしよう。すると問題は悪化し、誤った情報を投稿したユーザーは、反論の材料を探し泥沼にはまっていくというのだ。 間違いを指摘されたユーザーの反応は? 米マサチューセッツ工科大学のグループは、まず事実ではないニュース記事をツイートしたことがあるツイッターユーザー2000名を特定した。 そうしたニュースはたとえば、「ウクライナ政府は国家よりもクリントン財団に多額の献金をしている」、「トランプ前大統領は、彼が所有する土地で暮らしていた障害を持つ退役軍人を、セラピー犬を飼育

    これはやっかい。SNSで間違いを指摘されたユーザーは、さらに多くの誤った情報を投稿することが判明
    zenibuta
    zenibuta 2021/05/26
  • 「時計じかけのオレンジ」で少年たちが被る帽子にこだわり見せたキューブリック監督。ボツとなった帽子の数々 : カラパイア

    黒い帽子にも様々な種類がある。これらの画像をみていると、最終的に採用された帽子がやはりベストフィットだと思えてくる。 and: pic.twitter.com/YtHxg1eTYO — Alex de Campi (@alexdecampi) April 5, 2021 「時計じかけのオレンジ」は62年に発表されたアンソニー・バージェスの同名小説を、スタンリー・キューブリック監督が製作した作品で、その上映は1972年(アメリカでは1971年)で今から約50年も前の作品だ。 その過激な暴力描写で賛否両論が巻き起こったが、20世紀を代表する衝撃的な名画ともいわれている。 A Clockwork Orange | Masterpiece Trailer | Warner Bros. Entertainment 舞台は近未来の英国で、アレックス・デラージ率いる不良グループ「ドルーグ」は、夜な夜な暴

    「時計じかけのオレンジ」で少年たちが被る帽子にこだわり見せたキューブリック監督。ボツとなった帽子の数々 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2021/04/12
  • パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明 : カラパイア

    世の中には、好き嫌いがはっきり分かれるべ物が存在するが、パクチーもその1つだろう。何を隠そうわたしも苦手だ。三つ葉やイタリアンパセリはむしろ好きなので、形状が似ているパクチーを間違って口にしたとたん、何度絶叫しそうになったことか...大人だから息を止めてちゃんと飲み込むけども。 好きな人はとことん大好きだというパクチーだが、世界の人口の約15%(約7人に1人)はとことん無理なタイプが存在するようだ。私がその7人に1人なのだが、実は遺伝子が関係しているという。『Mirror』などが伝えている。

    パクチーが嫌いなのは遺伝子のせい。約15%の人は嗅覚遺伝子の突然変異によりどうしても無理なことが判明 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2021/03/28
  • 嘘をつく人ほど誤った情報に騙されやすいという研究結果

    嘘つきは嘘になれているのだから、他人が嘘をついても簡単に見破ってしまうはず、と思うかもしれないが、事実はそうではないようだ。 よく嘘をついて他人を騙そうとする人は、事実とフィクションの違いを区別する力が弱く、嘘に騙されやすく、誤った情報を信じてしまうという。 「説得力のある嘘が得意な嘘つきほど、皮肉なことに一番嘘に騙されやすい人たちであるようです」と、カナダ、ウォータールー大学のシェーン・リトレル氏は意外な真実を暴いている。 2種類の嘘「説得型」と「回避型」 ちなみに、ここで言う嘘とは、「他人を感心させたり、説得したり、誤解させるような情報を流すことで、それが真実かどうかは気にされていないもの」だ。そのため、他人にただ虚偽を信じさせることが目的の嘘とは違う。 また、今回の研究では、嘘を「説得型」と「回避型」の2種類に分けている。 「説得型」は、誇張や尾ひれを付けることで、他人を感心させたり

    嘘をつく人ほど誤った情報に騙されやすいという研究結果
    zenibuta
    zenibuta 2021/03/14
  • 世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由

    ホワイトボード、電子黒板に移行しつつある今でも、かたくなに黒板とチョークを使い続ける人々がいる。世界の名だたる数学者たちだ。 常に難解な数式や図式の解を求める彼らには強いこだわりがあるのだ。黒板は答えを導き出すための最高のツールなのだろう。それは最高のチョークを使用することで実現する。 数学者たちにとっての最高のチョーク、それは日の羽衣文具が発売した「ハゴロモ(HAGOROMO)”フルタッチ”」チョークである。 炭酸カルシウムを主原料とするこのチョークは、なめらかで書き味に優れ、折れにくいことから、数学者の間では「チョーク界のロールスロイス」とまで言われる最強のアイテムなのだ。 数学者界を激震させたチョーク・アポカリプス 残念なことに羽衣文具は2015年3月、後継者不在を理由に廃業となり、80年余りの歴史に幕を下ろした。これに嘆いたのは、世界中の数学者たちだった。 廃業が発表になるや否や

    世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由
    zenibuta
    zenibuta 2019/05/11
  • 知的障害を持った青年が冤罪で死刑となり「世界一ハッピーな死刑囚」と呼ばれるまでの悲劇の物語|カラパイア

    1915年4月29日、ジョー・アレディはアメリカ・コロラド州プエブロで生まれた。知的障碍を患っていたため、人生の大半を知的障碍者施設で過ごした。 彼の知能指数は46で、そのふるまいはまるで子供のようだった。5までしか数を数えることができず、赤と青の違いもわからなかった。施設では、度々暴力やいじめを受けており、1936年8月に施設を出た。 施設を出た後、鉄道構内をうろついていたジョーは警察の取り調べをうける。近くで暴行殺人事件が発生していたのだ。 厳しい尋問の末、ジョーは自分がやったと自白した。 後にそれは嘘であることがわかる。 これは決して美談ではない。時代に翻弄され、今でもアメリカで語り継がれている悲しい青年の物語だ。 El Juicio de Joe Arridy コロラド州の民家で起きた暴行殺人事件 1936年8月16日、コロラド州プエブロで、15歳のドロシー・ドレインという少女が殺

    知的障害を持った青年が冤罪で死刑となり「世界一ハッピーな死刑囚」と呼ばれるまでの悲劇の物語|カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2019/03/03
  • イルカの幸福度を測定。親しい人間と触れ合う時に一番幸せを感じていることが判明(フランス研究)

    陸上において犬は人間の友と言われているが、水中においてはイルカがそれにあたるだろう。動物の観点から飼育されているという境遇を調査する初の試みがイルカで行われた。 その結果イルカが一番楽しみにしているのは、親しい人間と触れ合うことだったそうだ。 「良好な人間と動物との関係は、良好な飼育環境に匹敵」すると研究者は話す。 イルカの行動と感情を読み解く3年間の研究 『Applied Animal Behaviour Science』に掲載された研究は、飼育されているイルカの幸福を計測するという3年かけた計画の一環として行われた。 フランス最大級のイルカ水族館を持つアステリックスパークのイザベラ・クレッグ博士は、パリ大学の研究者と共同で、イルカの行動を読み解く実験を考案した。これは体の姿勢からイルカの感情を窺い知ろうとしたものだ。 今回はトレーナーと遊ぶ、水槽におもちゃを入れる、イルカに装置を操作さ

    イルカの幸福度を測定。親しい人間と触れ合う時に一番幸せを感じていることが判明(フランス研究)
    zenibuta
    zenibuta 2018/06/02
  • 初めての飛行機の中で子どもが大騒ぎ!そこに救世主現わる。飛行中ずっと子どもたちの面倒を見てくれたおじさん(アメリカ)

    初めての飛行機の中で子どもが大騒ぎ!そこに救世主現わる。飛行中ずっと子どもたちの面倒を見てくれたおじさん(アメリカ) 記事の文にスキップ 目的地に着くまで降りることのできない飛行機。密室に閉じ込められているだけに些細なことでもストレスが発生する中で、泣き叫んだり騒ぎだす子どもたちの騒音が耐えられないという乗客も多い。特に隣の席なんかだとなおさらだ。 数週間前、4ヶ月の息子とまだよちよち歩きの娘と初めて一緒に飛行機に乗ったジェシカ・ルディーンは、子どもたちが泣き叫び始めた悪夢のような体験をフェイスブックでシェアした。 「正直、母子もろとも飛行機から放り出されるのではないかと思ったわ」ジェシカは語る。ところが、搭乗してすぐ、娘が飛行機を降りたいととだだをこね始めたとき、トッドという男性が、子供たちを静かにさせるのを手伝ってくれただけでなく、フライト中、娘のキャロラインの相手をして楽しませてく

    初めての飛行機の中で子どもが大騒ぎ!そこに救世主現わる。飛行中ずっと子どもたちの面倒を見てくれたおじさん(アメリカ)
    zenibuta
    zenibuta 2018/05/10
  • ADHDの子どもたちを落ち着かせるため。ドイツで200の学校が、重い砂入ベストの着用を採用

    ドイツの200校の学校では、ADHDをはじめとする過活動の子供に、授業中席に座っていられるよう、気持ちを落ち着ける効果があるという重さ約1.2~6キロの砂入りベストの着用を要請することに決定した。 現在、ベストは賛否両論であり、両親や精神科医らの間で議論を巻き起こしている。 ドイツで増加するADHDの子どもたち 何度か紹介しているが、ADHD(注意欠如・多動性障害)は、注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害の一種である。原因としては、遺伝的な要因(遺伝率は80%)と神経生理学的な要因が指摘されている。 落ち着いて座っていられない、集団行動が苦手、物事に集中できず、ミスが多く忘れ物をしやすいなどの特徴がある。 関連記事:大人の注意欠陥・多動性障害(ADHD)が抱えやすい4つの悩みとその解決方法- カラパイア – ドイツでは、毎年ADHDと診断される子供の数が増加しているという。 砂入り

    ADHDの子どもたちを落ち着かせるため。ドイツで200の学校が、重い砂入ベストの着用を採用
    zenibuta
    zenibuta 2018/01/26
  • 体が風船のようにパンパンに膨れてしまったダイバー。減圧症(潜水症)の恐ろしさ(ペルー)

    アレハンドロ・ラモス・マルチネスは、ペルーのピスコ出身の漁師ダイバーである。その彼が風船男として報道され話題となっている。 彼は水深30メートルから急激に浮上したため、血中に溶けていた窒素が気泡になって筋肉に付着、そのせいで体がパンパンに膨らんで風船のように変形してしまったのだ。 これは減圧症(潜水症)と呼ばれるものだ。 恐ろしい減圧症 マルチネスの膨らんだ肉体はペルーのテレビ番組でとりあげられ、医師たちも外見を変えてしまうほどの窒素の気泡の恐ろしい影響力に驚いた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:youtube 潜水病としても知られる減圧症は、身体の組織や体液、血液に溶けていた窒素が、環境圧の低下により体内で気化して気泡を発生することで引き起こされる。 軽症の場合は、異様な倦怠感やめまい、吐き気、関節痛などで済むが、まれに麻痺や死をもたらすこともある。体が変形するマ

    体が風船のようにパンパンに膨れてしまったダイバー。減圧症(潜水症)の恐ろしさ(ペルー)
    zenibuta
    zenibuta 2017/09/13
    怖くてページを見れない
  • 美しいお尻を探せ!中国で開催された「美尻コンテスト」、ナチュラルな美尻で19歳の女性が優勝 : カラパイア

    南米とかは胸よりお尻。豊胸ならぬ豊尻インプラントなんかもメジャーで、「美尻コンテスト」というとブラジルの「 ミス・ブンブン 」をイメージするわけだが、その流れがアジアに上陸しつつあるようだ。 6月24日、中国北東部の遼寧省瀋陽市のショッピングモールで「美尻コンテスト」が開催された。約50人の女性が参加する中、美尻クイーンの座を射止めたのはエントリーナンバー302番、19歳のガオ・チェンさん。 美容整形などで手を加えていない、正真正銘のナチュラルな美尻だという。ガオさんは優勝賞金として、約8万4000円を手にしたそうだ。 美尻をキープするために毎日6時間もトレーニング ガオさんはスポーツジムでインストラクターのアルバイトをするかたわら、ビデオブログで日々のあれこれを放送しており、けっこう人気のブロガーらしい。 身長約170cm、体重60kgで、体型をキープするために一日平均6時間も

    美しいお尻を探せ!中国で開催された「美尻コンテスト」、ナチュラルな美尻で19歳の女性が優勝 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2017/07/14
  • CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏 : カラパイア

    テレビ番組の最初に出てくる番組のロゴ。映画の初めに流れる制作会社やスタジオのロゴ。それから、新聞や雑誌の題字。こういったロゴはその番組や会社の顔ともいえる重要なものだから、当然、どの会社も作成に力が入る。 今はコンピュータ・グラフィックでつくられているけれど、その昔…というほどでもない、「ちょっと昔」までは物理的な手段でつくられていたそうだ。放射状に見える線も実はワイヤーだったり、回転する地球も、地球の模型を回していたりと、知恵と工夫を凝らして印象的なロゴを生み出していたようだ。

    CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2017/05/25
  • 防爆防護服(対爆スーツ)の重さがわかる動画。女性が着てみたらこうなった。 : カラパイア

    重すぎて起きられない!っていう・・・ 対爆スーツは、爆発物などの爆風、破片などから身体を防護する為に開発された防護服である。 日では、警察や自衛隊で爆発物処理作業にあたる者が着用し任務に当たるのだが、相当に重いようだ。

    防爆防護服(対爆スーツ)の重さがわかる動画。女性が着てみたらこうなった。 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2017/04/07
  • わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法

    “ガスライティング”という心理学的用語がある。これは、人あるいは組織が、被害者に誤った情報を吹き込み、自分の記憶や正気などを疑うよう仕向ける行為をいう。いわゆる洗脳の一種だ。 その名称は、ある男が自分のを気が狂っていると思い込ませるという筋書きの1944年の映画『ガス燈』に由来する。 この手口は想像以上に効果を発揮し、誰でもその被害者になる可能性がある。虐待者、独裁者、カルト教団の教祖、サイコパスに、ソシオパス、ナルシストが良く使う手法で、ゆっくり効果を発揮するために被害者は自分が洗脳されていることにも気がつかない。 ここではガスライティングを用いる人が使う11の方法を見ていこう。これらを知ることで、罠に嵌ってしまう前に危険を察知することができるかもしれない。 ガスライティングを用いる人は次のような手法を使う。 1. わざとあからさまな嘘を吐く 見え透いた嘘である。にもかかわらず、真顔で

    わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法
    zenibuta
    zenibuta 2017/01/31
  • 氷に穴を掘ってアイスフィッシングをしていたら・・・全然違うのが穴の中からぬらりぴょん : カラパイア

    寒さ番のロシアでは、アイスフィッシングが大賑わいだ。ということで氷に丸く穴を掘り、パンパカ魚を釣っていたところ、思わぬものが釣れそうになった。 穴から顔をのぞかせたのは・・・

    氷に穴を掘ってアイスフィッシングをしていたら・・・全然違うのが穴の中からぬらりぴょん : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2016/12/14
  • 素晴らしい特徴がありながらも絶滅してしまった10種の動物たち : カラパイア

    はるか昔に絶滅した動物を調べることは簡単ではない。それでも古生物学者の努力によって今では見るのことのできぬその生態を少しは推測できるようになってきた。最新の研究から明らかにされた絶滅した動物の奇妙な姿をご紹介しよう。

    素晴らしい特徴がありながらも絶滅してしまった10種の動物たち : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2016/11/15
  • バミューダトライアングルの謎がついに解き明かされる?時速270kmの空気爆弾がその正体か?(米研究)

    バミューダトライアングルの謎がついに解き明かされたのかもしれない。 科学者によると、この”魔の三角地帯”が生み出した様々な怪奇現象は、六角形の雲が作り出す時速約270km突風の爆弾によるものだという。この突風が船を転覆させ、飛行機を墜落させてきたというのだ。 六角形の雲による空気爆弾 コロラド州立大学の気象学者スティーブ・ミラー博士は、「端がまっすぐな雲など普通はお目にかかれないでしょう」と語る。そうした雲は大抵は特にパターンもなく不規則に広まっているという。 レーダー人工衛星で雲の下を観測したところ、海面レベルの風速は時速270キロメートルにも達していることが判明。これほどの風速ならば、”空気爆弾”が海面に叩きつけられる結果、14メートル近い波を発生させることができる。 この画像を大きなサイズで見る こうした空気爆弾が発生するには、六角形であることが大切なのだという。 「爆弾はマイクロバ

    バミューダトライアングルの謎がついに解き明かされる?時速270kmの空気爆弾がその正体か?(米研究)
    zenibuta
    zenibuta 2016/10/27
  • オランダ政府、安楽死を「人生が終わったと感じている高齢者」にも適用させる法案を提出 : カラパイア

    オランダの与党は安楽死法に新しい条項を加えようとしている。もし可決されれば、回復の見込みがない末期症状の患者だけでなく、健康に問題はないものの”人生が終わった”と感じている人や、”人生に疲れ果てた”と思っている安楽死も認められることとなるのだ。 もし法案が可決された場合、人が人生を終わらせたいと望むなら、その死を幇助する医師は、法的な責任を問われない。ただし認められるのは高齢者のみだ。

    オランダ政府、安楽死を「人生が終わったと感じている高齢者」にも適用させる法案を提出 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2016/10/19
  • 頭の良い人ほど怠ける。思考していることが多い人ほど体を動かさない傾向が判明(米研究) : カラパイア

    常にぼーっと何かを考えている人はその言い訳に使えるかもしれない。最新の研究によると、知的な人ほど思考に没頭して退屈することがないらしい。考えに集中するあまり体を動かさないライフスタイルを送っていることが多いそうだ。ただし運動不足による寿命への影響が懸念されている。 『ジャーナル・オブ・ヘルス・サイコロジー(Journal of Health Psychology)』誌に掲載されたアメリカ、フロリダ・ガルフコースト大学の研究者らによる研究では、「認知と肉体活動との関係は人間の経験に関する重要な論点であり、その相互作用は寿命にまで影響する」と説明している。

    頭の良い人ほど怠ける。思考していることが多い人ほど体を動かさない傾向が判明(米研究) : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2016/08/17
  • 6つの図で学ぶ「内向的な人の頭の中ってどうなってるの?」 : カラパイア

    内向的な人と外向的な人の違いについて、さまざまなことが言われているが、内向的な人の頭の中では、どんなことが起こっているのか、イラストで解説しよう。 このイラストを作成したのは、リズ・フォスリエンとモリー・ウェスト。よく内向的な人は、社交嫌い、退屈というレッテルをはられているが、多くの人は内向的なことと、外向的なことは必ずしも行動選択の違いではないことに気づいていない。 研究によると、内向的な人の脳は、社交的・外向的な人とはまったく違うやり方で情報を処理しているという。外向的な人は外界からの刺激を素早く処理するが、内向的な人は情報を扱う神経経路が長くて、処理に時間がかかるのだ。イラストを見てもらえば、内向的な人への見方が変わるかもしれない。

    6つの図で学ぶ「内向的な人の頭の中ってどうなってるの?」 : カラパイア
    zenibuta
    zenibuta 2016/06/14