タグ

思想に関するziglarのブックマーク (5)

  • 作家・東浩紀氏、震災前の著書は「黒歴史みたいなもの」

    アニメやマンガだけでなく、人間の特徴を表す言葉としても浸透している「キャラクター」という概念について、東浩紀氏(批評家・作家)と斎藤環氏(精神科医・評論家)が議論する番組が2011年4月12日、ニコニコ動画で生放送された。斎藤氏の最新のキャラクター論には、東氏の著作『動物化するポストモダン』に批判的な面があり、両者の丁々発止のやりとりが期待された。しかし東氏は、東日大震災前の自身の著書について「黒歴史みたいなもの」と自嘲気味に語り、議論に積極的ではなかった。 東氏は3月11日に発生した東日大震災以降、自身の中で大きな変化があり「ニュー東」「東3.0」になってしまったと語った。ゆえに番組のキャラクターとは何かという問題についても、思考することの虚(むな)しさを感じるという。キャラクター的想像力を支えていたのは「平和で豊かな日常」であり、その日常が大きく変わってしまったことがその原因である

    作家・東浩紀氏、震災前の著書は「黒歴史みたいなもの」
    ziglar
    ziglar 2011/04/15
    「凡庸な芸術家の肖像」を思い出した。
  • 右も左も田舎を「人間」産廃の処分場だと思っているんだよなあ・・・(怒) - HALTANの日記

    2009-05-01 今度こそ新聞とるのやめよかな…… ko_chanのリハビリ日記id:ko_chan:20090501この国の借金は膨れるばかりだ。自治体を合わせた債務の残高は800兆円にのぼる。企業や家庭なら、とうの昔に身動きならない雪だるま状態だろう▼政府は補正予算案を国会に提出した。その15兆円を合わせると、今年度の国の予算は史上初めて100兆円を超える。不況下に浮揚策は必要だが、新規の国債も最高になる。その額44兆円は税収の総額にほぼ並ぶそうだ。家庭でいえば、実入りと同額の借金でしのぐ危うい暮らしである。asahi.com(朝日新聞社):天声人語 2009年4月29日(水)http://www.asahi.com/paper/column20090429.html嫁が必要だというので、某朝日新聞の夕刊まで購読してるんだが、一面からあほなことを読まされると、こんな駄文のために40

  • MouRa|萱野稔人、国家|萱野稔人「交差する領域~<政事>の思考~」第9回 “オメデタイ”言説

    This domain may be for sale!

    ziglar
    ziglar 2007/09/18
    「何者でもない者になりたい」という欲望。それは果たして、「他者に対して圧倒的な立場に立ちたい」欲望と分かちがたい、のか。
  • ■ - for dust you are and to dust you will return

    の高校生や大学生に、「なぜ人々を平等にしようとした社会主義は結局失敗してしまったのか」という問いを行うと、おそらく圧倒的に多い回答が次のものだろう。「社会主義では、お金が平等に分けられるので、人々は努力をしなくなった。だからみんな怠けてダメになった」この見解は、日では通俗化されたもので、「だから競争の中で努力しなければいけないんだ」という日人の勤勉な意識が透けて見える。 同じ質問をヨーロッパ人にすれば、どう回答するだろうか。 私は留学中に「ソ連などの社会主義国が失敗した原因は何か」という問いをヨーロッパ人に対して3回ほど行ったが、各人に差はあれど、「失敗した社会主義国」の代表格であるソ連が結局は独裁の横行する危険な国家になってしまったことに言及した。結局は、社会主義はスターリンの粛清を生み出してしまった。それは社会主義者の一部が(もしくは社会主義者の多く)が暴力的で革命や暴動を好む

    ■ - for dust you are and to dust you will return
    ziglar
    ziglar 2007/03/08
    「活動」「仕事」「労働」という分類(H・アーレント)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1