タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (12)

  • メディア・パブ: 軌道に乗ってきた商業ブログ出版,米国では職業ブロガーが45万人も?

    半年ほど前にWSJの記事が,米国の職業ブロガーが45万人を上回ったと伝えていた。その時はブロガーで生計を立てている人がそんなに多くいるとは,とても信じられなかったのだが・・・。これはTechnoratiやeMrketerの調査データをもとにはじきだした数字である。 だが,米国のサイトを見てまわっていると,ブロガーが確かに専門職として定着してきているようだ。商業のブログパブリッシャーが根付いてきたこともあるし,ジャーナリストやフリーランサーからブロガーへの転向がかなり増えてきている。米国では特定のテーマに絞ったエッジの利いたサイトが多いが,そこでも職業ブロガーが活躍している。 24/7 Wall St.がブログパブリッシャーのランキングを発表していたので,それを以下に載せておく。ブログパブリッシャーは幾つかのブログを発行している商業ブログ出版社と見ておけばよい。こうした商業ブログの多くは個人

  • メディア・パブ: ブログの成長に陰り,踊り場説が浮上

    ブログの世界もそろそろ踊り場にさしかかっているようだ。 BusinessWeekサイトの記者ブログ(Heather Green氏がブロガー)などが指摘しているように,アクティブなブログ数の伸びが急に鈍化しており,ピークを迎えつつあるというのである。 世界のブログ数の推移データとしては,Technoratiの調査データがよく引用されてきた。トラックしているブログ数を2003年から測定し,その結果を公表しているからだ。 以下は,2007年3月までのブログ数をグラフ化した最新版である(クリックで拡大表示可能)。確かにブログ数は増え続けている。このグラフを見る限り,ブログの世界は拡大しているようだが・・・。 *ブログ数(Technoratiがトラックしているブログ数) (ソース:Technorati) ところが,アクティブブログ数は,最近,急に伸び率が鈍化しているというのだ。ここでアクティブブログ

  • メディア・パブ: TypePadの Mobile版が登場,ケータイブログが本格化

    TypePad Mobileが登場した。TypePadのモバイル版でフリーアプリケーションである。いつでも,どこでも,ケータイなどから,写真のポスティングやブログのエントリーが実現できるようになる。 対応するモバイル端末は,Palm, Windows Mobile ,それに Symbian Series 60 smartphoneである。TypePad Mobileは, Six Apartが買収したSplashBloをベースに開発された。. *Symbian S60端末の画面(ブログ,写真アルバム,写真) *Windows Mobile 5端末の画面(ブログ,写真アルバム,写真):クリックで拡大 ◇参考 ・Introducing TypePad Mobile(the official Everything TypePad weblog) ・TypePad Mobile User Guide

  • メディア・パブ: iTunes,テキストベースの雑誌を購読する場にも

    iTunesは音楽,音声,ビデオなどのコンテンツを視聴するためのサイトのはずだった。それが最近は違う。音や映像ではないテキストベースのコンテンツも扱い始めた。雑誌を購読する場にもなりそうだ。 PDF形式の雑誌コンテンツのダウンロードサービスである。ニッチな分野の雑誌が,リーチ拡大を期待する。 たとえば,O’Reilly社の雑誌“MAKE magazine”のPDF版が,以下のように無料でダウンロードできる。 音楽雑誌の“The Fader”も,夏号をiTunesサイトで無料購読できる。その他,WikinewsもPDF版を既に提供し始めている。 iPodの万能端末化と合わせて,注目すべき動きである ◇参考 ・Memo Pad: Rollins Rolls Out ... iPages(WWD Article) ・PDF Magazine Downloads in iTunes ( paidC

  • メディア・パブ: 米Yahooのホームページ,久々のデザイン刷新へ

    Yahooはホームページのデザイン刷新を進めているが,トップページのベータ版が公開された。 新しいYahooのトップページとこれまでのトップページ(新ページ左上の“switch to old page”をクリック)を見比べてみた。これまでの平板な作りに比べ,新ページではメリハリを効かせたすっきりしたデザインとなっている。インタラクティブ性も高めている。 右上のPersonal Assistantでは,Yahoo! Mail,Yahoo! Messenger,天気,ラジオ, 交通,映画の最新状況が,Ajaxを採用することにより,クリックなしでチェックできるようにした。別のページに飛ばなくても,Yahoo! Mailの受信状況が分かるし,Yahoo! Messengerのオンライン中の友人リストも見ることができる。ページビューを稼ぐよりも,使い勝手を優先させた設計といえるのかも。また,ページ

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/05/18
    かっこいい。なんかBeOSみたいだ…。
  • メディア・パブ: Yahoo,Google,MSの買収企業を整理する(2005.12)

    YahooGoogleMicrosoftのネット企業3強は,買収合戦でも激しく戦っている。この2年間,どのような企業を買収してきたのか。William Slawski やRichard MacManus がブログで買収企業を整理してくれていたので,それらをベースに一覧表にしてみた。 買収劇は,2006年も続きそうだ。既に,Microsoft/Newsgator , Yahoo/Netflix, Yahoo/CNET, Yahoo/TiVo,Google/Feedburnerといった組み合わせのうわさが聞こえだしているが・・・。 ◇参考 ・Acquisitions and The Big 3(Read/WriteWeb) ・Yahoo! Acquisitions since Overture (SEO by the SEA) ・Google Acquisitions (SEO by th

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/01/03
    Google/FeedBurner?
  • メディア・パブ: メディア企業,Web2.0の波に乗っかるのか

    先週末、米Washington Postは,“Mashup Center”を立ち上げた。新聞社や出版社,TV局など旧来型メディア企業も,Web2.0のバスに乗り遅れまいと動き始めたのだろうか。 Mashup(マッシュアップ)環境を提供する旧来型メディア企業としては,Washington Postが1番手ではない。英BBCが半年近く前から一部のニュースコンテンツなどを公開し,開発業者や消費者にBBCコンテンツを利用したサービスとかアプリケーションの開発を促してきた。BBCの公開コンテンツと外部のコンテンツを組み合わせて,より価値の高いサービスが生まれてくることを期待する。これは,Backstageと称する実験的な試みで,すでにアプリケーションが出始めている。 その中で,話題を振りまいているアプリケーションに,Google Mapsをべースにした(dynamite)サービスがある。位置情報と関

  • メディア・パブ: YahooのFrickr化,Google対抗のパワーに

    Business2.0に記事“The Flickrization of Yahoo ”がおもしろい。 春にYahooがFrickrを買収したが,Yahooにとっては大成功であったようだ。年会費25ドルの Flickr Pro(写真アップロード容量が2GB/月)がユーザー数の増加に合わせて好調で,すでに収益面で貢献している。 筆者のErick Schonfeldが記事で主張していたのは,収益面以上に,Flickr獲得がもっともっと大きく貢献していることにある。買収と共に,Frickrの共同設立者のButterfieldとFakeが,Yahooに新しいビジネスモデルを根付かせた点である。 Indeed, the Flickr purchase helped ignite a larger strategy. Thanks to a new generation of managers like

  • メディア・パブ: 米eBayがRSSを採用,まずeBay Storeから

    米eBayがRSSを採用することになった。米国のRSS普及に弾みがつきそうだ。 eBay Storeの出店者が最新の更新アイテムをRSSフィードで配信できるようになる。消費者は特定のeBay Storeの更新情報を,RSSリーダーでチェックできる。同社は,今回のeBay Storeを皮切りに,RSSの適用範囲を拡大していく予定だ。カスタマイズ機能も提供することになろう。 ◇参考 ・Stores on eBay Gain RSS Feed Capability(PCWorld.com) ・RSS Technology Expanded to eBay Stores(eBay's site)

  • メディア・パブ: Google,巨大広告ネットを武器に既存有料事業を破壊

    破竹の勢いのGoogle。無料の魅力的なサービスを次から次へと提供し,それらサービスに飛びつくユーザーが増え続ける。そして,Googleサービスのユーザーに向けてのターゲッティングオンライン広告,つまりAdWordsやAdSenseの広告で稼ぎまくる。このGoogleのビジネスモデルについて,Wall Street Journal Onlineが最近の展開を解説している。 この解説記事の結論は,こうだ。 Some rivals of Web search powerhouse Google Inc. have already learned that lesson. Now, companies in a broader set of industries are grappling with how Google's ad-fueled expansion could potential

  • メディア・パブ: ニュースリミックスの試み,Reuters News+Google Maps

    「ニュース+地図情報」のニュースリミックスを,diggのサイトで発見。Ruters NewsとGoogle Mapのリミックスの試みである。 「Reuters News + Google Maps = News Map」の仕組みはシンプルだ。ロイターニュースの発生場所を,Google Map上でカテゴリー別に色分けしたピンで表示する。ピンをクリックすると,その場所で発生したロイターのニュースを閲覧できる。あくまで実験で,まだ粗い作りであるが,今後,ユーザーの声を吸い上げて,肉付けしていく模様だ。いろいろアイデアが浮かんでくる・・・。 *diggは新しいソーシャルブックサービスで注目されている会社で,米BusinessWeekもTech News部門のお気に入りWebサイトとして選んでいる。

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/10/14
    Newsの発生場所をGoogleMapで
  • メディア・パブ: 米国の10代,YahooやeBayが嫌い

    米国の10代の若者は,YahooやeBayがお嫌いのようだ。 先週,次世代インターネットを議論するweb2.0会議が開かれたが,その中のセッション“Discussion: What the Teens Want, Featuring a Panel of Teenagers”で10代のネット生活について討論が行われた。壇上に上がった17~18歳の若者6人の意見は次の通り。 ・壇上の若者全員が,Yahooを使っていない。IM,検索,ショッピング,メールなどのサービスでYahooを使っていない。Googleで満足な検索結果が得られなかったときのみ,Yahooの検索にお世話になる程度。嫌な理由は,忙しいのに広告が多くて目障りだから。 ・eBayも嫌いだ。だまされるような気がするからだ。ショッピングするときは,Froogleなどで徹底的に調べる。 ・音楽のダウンロードで金を使わない。新曲や関心のあ

  • 1