タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (34)

  • 「2.5GHz帯の追加割当はUQ」、一部報道で孫氏怒りの会見

    ziguzagu
    ziguzagu 2013/07/26
  • 「Unicode 6.0」が策定、絵文字が国際標準に

  • auから“1台目”のスマートフォン、Android搭載の「IS03」

    ziguzagu
    ziguzagu 2010/10/04
    auかー。docomoからでたほしかったなぁ。
  • ケータイユーザーの“本音”   女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情

    のケータイブームの一端は、女子高生が担っていると言われている。ケータイ小説やケータイSNSなどにいち早く飛びついたのも、デコメールやケータイの音楽再生機能を真っ先に使い始めたのも、女子高生だ。彼女らは、小学生、中学生のころからケータイを使いこなし、いわゆる「モバイルインターネット」に物心付いたころから親しんでいる。ある意味、ケータイを“母国語”同然に操っていると言えるだろう。 では、“最先端”の女子高生は、一体どのようなケータイライフを送っているのか。今回は、学校卒業を間近に控えた首都圏在住の女子高生4人に集まってもらい、それぞれのケータイ事情をざっくばらんに語ってもらった。座談会からは、ケータイを“外国語”として身につけた世代からは分からない、“女子高生特有の感覚”をつかむことができるはずだ。もちろん、彼女らは決して女子高生全員の意見を代表しているわけではないし、統計データ通りの行動

  • 【キーパーソン・インタビュー】   夏野氏が語る、ケータイ業界の現状とこれから

    夏野剛氏、インタビューは常勤顧問を務めるドワンゴ社内で行われた 夏野剛氏が榎啓一氏や松永真理氏とともに生み出したiモードは、瞬く間に広がり、今では5000万人に近いユーザーが、日常的に接している。また、同氏が「このためにドコモに入社した」と熱を込めるおサイフケータイも、対応端末はドコモだけですでに3000万台を突破している。そんな夏野氏が、既報の通り、ドコモを退職した。その後、多くの会社から、同氏を役員に迎え入れるというリリースが出されている。最近では、ドワンゴの顧問に就任したことも、周知の事実だ。 同氏の退職と呼応するように、業界の構造も徐々に変わり始めている。最近では、iPhoneの上陸にともない、ケータイとインターネットの関係が改めて注目を集めるようになった。と同時に、「日のケータイ業界に閉塞感が漂っている」という声もさかんに聞かれる。では、iモードやおサイフケータイで業界を牽引し

  • ドコモ、ログインの手間をはぶくユーザー識別機能「iモードID」

    NTTドコモは、iモードサイトやiチャネルにおいて、コンテンツ提供者がユーザー識別に利用できる「iモードID」を3月31日より提供する。同社では、カタログや請求書同梱のリーフレットで案内を開始している。 「iモードID」は、iモード上でユーザーを識別できるようにするためのもの。コンテンツ提供者に通知することで、Webサイトアクセス時のログイン作業が必要なくなったりするなど、サイト側に登録されている会員情報などとユーザー自身を紐付ける。iモードIDそのものは、ランダムな英数字で、メールアドレスや氏名など個人情報は含まず、仮に漏洩したとしてもクレジットカード番号のように直接的な悪用はできない。携帯電話番号に紐付いて発行され、番号変更などがなければ、1ユーザーに対して1つのiモードIDという形になる。 3月31日以降、iメニューの「料金&お申込・設定」内の「オプション設定」からコンテンツ提供者に

  • ドコモの905iシリーズ、対応機能一覧表

    11月1日に発表されたNTTドコモの905iシリーズは、「ALL IN世界ケータイ」とされるハイエンド端末だ。ハードウェア面で共通する仕様としては、ワイドVGAサイズの液晶ディスプレイ、HSDPA(FOMAハイスピード)、microSDカード対応、WMA再生など。ワンセグはN905iμ、SO905iCSの2機種を除く、残り8機種でサポートされている。また、国際ローミングについては全機種対応となっているが、P905iTVとSH905iTVは3Gローミングのみで、GSM非対応となる。このほか、GPSについてもP905iTVとSH905iTVは非対応で、残り8機種がサポートする。 サービス面では、フルブラウザ、きせかえツールの新バージョン、エリアメール(緊急地震速報)シンプルメニュー/拡大メニュー、拡大もじ、ソフトウェアアップデートの自動更新機能、メガゲーム、Flash Lite 3、地図アプリ

  • ブログサービス「TypePad」、携帯向け機能を強化

    シックス・アパートは、ブログサービス「TypePad(タイプパッド)」で、携帯電話向け新機能を追加した。 今回の機能追加により、iモード・EZweb・ソフトバンクモバイルの絵文字入力・表示に対応した。エントリー作成時に、文や追記部分、コメントで利用できるようになる。パソコンからの絵文字入力も可能で、キャリアによって異なる絵文字は自動変換される。パソコンで閲覧する場合は画像として表示される。 また、携帯電話から利用するブログ管理機能も拡張された。エントリーの新規投稿や編集、コメントおよびトラックバックの管理ができるほか、携帯向けブログ(モブログ)の設定もさらに、ブログ作成やデザイン選択、カテゴリー管理など主要機能が携帯電話のブラウザから利用できるようになった。ただし、ユーザー登録はパソコンからのみ。なお、同社提供のブログツール「Movable Type」の携帯電話向け対応は未定とのこと。

    ziguzagu
    ziguzagu 2007/10/18
    どうぞご利用ください。
  • モバイルビジネス研究会、今後は「活性化プラン」として議論

    国内の携帯電話事業が今後さらに発展するには、何が必要なのか。18日、総務省で開催されてきた「モバイルビジネス研究会」の第10回会合が開催された。1月から開催されてきた同研究会は、今回で終了となり、報告書が近日中に公表される見込み。 今回の会合では、総務省側から報告書の最終案が示され、パブリックコメントで指摘された箇所について追記した部分、記述を変更した部分を中心に紹介された。構成・目次は変更なく、第一章の「はじめに」「モバイルビジネス市場の特徴」は、ほぼ従来案と同じ記述となっている。 ■ 分離プランは部分導入、2010年に影響を評価 第2章では、携帯電話の販売状況に対して言及している。これも内容としては、従来案と同様だが、最終的な報告書がどのようにまとめられたのか、あらためて確認したい。 料金プランについては、通信料と端末代金をできるだけ切り離す方向で検討し、「分離プラン導入が望ましい」と

  • モバイルビジネス研究会、報告書案まとまる

    会合の冒頭のみ、総務大臣の菅義偉氏が出席した 6月26日、総務省において「モバイルビジネス研究会」の第8回会合が開催された。今回は、これまでの議論をふまえて総務省がまとめた報告書案が披露された。 モバイルビジネス研究会では、携帯電話を取り巻く市場のさらなる活性化に向けて議論を深めてきた。「モバイルビジネス研究会報告書 --オープン型モバイルビジネス環境の実現に向けて--」と題した今回の報告書案では、モバイルビジネス市場の状況や端末の販売方法のあり方、携帯電話事業者から通信網を借りて携帯電話事業を行なう「MVNO」の新規参入促進の検討、次世代の高速通信網が整備された状況での市場環境整備の推進策など、モバイルビジネスの活性化に向けた総合的な報告がなされた。この中では、販売報奨金(インセンティブ)やSIMロックといった携帯電話の販売手法についても言及している。 ■ 段階的に公正なモバイルビジネス

  • 「書道家・武田双雲」、iモード向けサービス開始

  • GPS携帯から位置情報付きで投稿できる「ジオクリ」

    アイラボは、GPS機能搭載の携帯電話から位置情報を付けたコメントや写真を投稿できる「ジオクリ」の提供を開始した。利用料は無料。 「ジオクリ」は、位置情報付きの情報を投稿して、他のユーザーと共有できるサービス。これまでは参加者が限られたクローズドなα版だったが、今回よりβ版として広く公開された。写真やコメントを位置情報付きで投稿できるほか、GPSや基地局情報を用いて現在地周辺でヒットした投稿情報、飲店情報などが参照できる。パソコンから閲覧できるが、投稿は携帯電話からのみ。利用にあたっては会員登録が必要だが、既存会員からの紹介がなければ入会できない。ただし、5月22日までは紹介なしでも会員登録できる。また、非会員でも閲覧は行なえる。 同社では広告収入での運営を行なっていくほか、今後は「ある地域に密着したサイトに対しては、ジオクリ内で該当エリアの情報を出力したり、あるいはラーメン関連のサイトに

  • キヨスクでもポイント取得、「Suicaポイント」6月1日スタート

    Suicaポイント加盟店ロゴマーク JR東日は、対応店舗でSuicaを使ってショッピングするとポイントが貯まる「Suicaポイント」を6月1日にスタートする。同社のモバイルSuica会員とクレジットカード「ビュー・スイカ」カード会員向けのサービスとなっており、事前に「Suicaポイントクラブ」に入会する必要がある。 ■ 貯めたポイントはSuicaにチャージ 「Suicaポイント」は、モバイルSuica会員とビュー・スイカカード(提携カード含む)会員向けのポイントサービス。JR東日の駅構内にあるキヨスクなどで、Suicaを使ってショッピングするとポイントが貯まる。電子マネーとして利用した場合が対象となっており、乗車券として使った場合は対象外となる。 ポイントの付与が始まるのは6月1日。「Suicaポイント」加盟店約3,100店舗でのショッピングが対象となっており、駅構内の店舗はキヨスクや

    ziguzagu
    ziguzagu 2007/05/09
    すてき。PASMOもやってくれんかな。
  • ピクセル、N904i搭載のフルブラウザを紹介

    Picsel Broserの特徴 滑らかなズームによって、縦・横に加えて、“奥行き”も 英ピクセルテクノロジーズは25日、NTTドコモから近日発売予定の「N904i」に搭載されるフルブラウザ「Picsel Browser(ピクセル・ブラウザ)」の説明会を開催した。同社CEOのイムラン・カーンド氏らが登壇し、機能紹介や今後の展開が語られた。 「Picsel Browser」は、携帯電話からパソコン向けWebサイトを閲覧できるソフトウェア。23日に発表されたNTTドコモのN904iに搭載される。これまで、ピクセル製ソフトウェアは、オフィス文書が閲覧できる「ドキュメントビューア」などが国内の携帯電話に搭載されているが、N904iでは「ビューアタイプ」という名称の機能として、Picsel Browserが搭載される。同社では、機能面の特徴を「超高速ズーム」「ダイナミックUI」「デュアルビューモード

    ziguzagu
    ziguzagu 2007/05/08
    『ピクセルブラウザ』
  • ドコモ夏野氏が宣言、「904iはDoCoMo 2.0、ドコモの反撃だ」

    NTTドコモは23日、都内で904iシリーズ発表会を開催した。同社プロダクト&サービス部 マルチメディアサービス部長の夏野剛氏が登壇し、904iシリーズや新サービスの概要を紹介した。 ■ 904iを皮切りにドコモは反撃する 新ロゴを背にする夏野氏 ドコモの反撃を示すというロゴマーク まず夏野氏は、「904iシリーズを皮切りにドコモは反撃する。これは携帯電話が、業界の常識が変わるということ。これまでできなかった、信じられないようなこと、たとえばみんなが楽しめる新感覚ゲームといったものなど、他には真似できないことを904iからスタートしていく」と決意表明とも言えるコメントを発した。 夏野氏の背後には、「DoCoMo 2.0」と記されたロゴが掲げられており、同氏はそのロゴを指し示すと、「ドコモが変わることを象徴するものとして、新たなロゴマークを作った。これが街のあちこちに掲げられ、新しいドコモ

    ziguzagu
    ziguzagu 2007/04/24
    そのロゴはやめたほうが…
  • ドコモ、デコメール利用動向を調査

    NTTドコモは、同社のユーザーを対象にデコメールの利用動向を調査し、「ドコモレポート」として公開した。 ドコモレポート「デコメールの利用動向」では、ドコモプレミアクラブ会員を対象に、デコメール対応機種ユーザー12,720人、非対応機種ユーザー10,052人に調査が行なわれた。調査期間は3月30日~4月6日。 デコメールの1カ月あたりのユニークユーザー数は、2007年3月末で約1,048万人。対応機種ユーザーの約3人に1人が毎月デコメールを1通以上送信している計算になる。3月の送信数は全体で2億通を超えており、10代女性は月平均で約34通と全体平均の約2倍の数を送信している。 よく使われる機能は、デコメ絵文字対応機種ではデコメ絵文字の利用が多く、次いで画像の挿入、テンプレートの利用となっている。デコメ絵文字非対応機種では画像の挿入が最も利用され、次いでレンプレート、文字色の変更などが利用され

  • ドコモ、904i発売と同時に「iアプリバンキング」開始

    NTTドコモは、携帯電話から金融機関のサービスが利用できる、いわゆるモバイルバンキングの利便性向上を図るため、複数の金融機関が利用できる共用プラットフォーム「iアプリバンキング」を開発した。23日に発表される予定の904iシリーズではプリセットされる。 今回開発された「iアプリバンキング」は、アプリ上でモバイルバンキングが利用できるサービス。最大2つの金融機関を登録でき、残高照会や入出金明細照会、振込・振替などが可能という。アプリそのものは無料でできるが、パケット通信料や金融機関が定める手数料は発生する。対応機種は904i/903iシリーズ、703iシリーズの一部などのメガiアプリ対応機種。また、あらかじめ各金融機関のモバイルバンキングの利用申込をしている必要がある。 当初は、みずほ銀行と三井住友銀行のサービスが利用できるが、ドコモではオープンな仕組みと位置付けており、今後、対応金融機関は

  • 携帯SNS「Gocco」の位置情報サービス拡充

    Goccoは、携帯電話向けのSNSGocco(ごっこ)」で提供中の地図サービス「Gocco Map」の機能を拡張し、新たにコミュニティにも対応した。 Goccoは、会員数37万人を持つ携帯電話向けのSNS。サイト内では、今年9月より携帯電話のGPS機能を利用して、メールやブログに位置情報を付加できるサービスを提供していたが、28日から新たにコミュニティ内でも位置情報が添付できるようになった。同社では、オフ会やコミュニティ内で話題になったスポットを確認する際に利用できるとしている。 サイトの利用料は無料で、携帯電話から登録できる。 ■ URL Gocco http://gocco.jp/ (津田 啓夢) 2006/11/29 13:54

  • MNP利用希望者はソフトバンクがトップ、転出希望先はauが断トツ

    サーベイリサーチセンターは、携帯電話向けWebサイトを利用したアンケート調査で、携帯電話の番号ポータビリティ制(MNP)の利用意向について調査した。調査期間は10月17日~20日で、有効回答数は6,107人、全国10代~70代の男女から回答を得た。 調査の結果、携帯電話の変更以降は1割、変更意向なしは66%、「まだわからない」の回答が23%となった。変更時期については、すでに番号ポータビリティ制の仮予約を行なっている人はわずか0.5%に留まり、年内の変更意向者は1.7%、半年以内が0.9%、1年以内が0.8%と続いた。ただし、変更時期が未定の変更意向者は10.9%となっている。 転出元となる携帯電話事業者別の変更意向者は、ソフトバンクモバイルが21.5%と圧倒的で、NTTドコモが9.7%、auが7.1%と10%以内に抑えている。一方、「まだわからない」と回答したユーザーが22.8%もいるこ

  • iモード向け「フロントミッション 2089」に続編、β版が先行配信