タグ

人生に関するzilog80のブックマーク (154)

  • 流行りの自分語りをしようと思う。俺にもブクマをくれ。

    実家暮らし20代後半独身所得50万借金60万フリーター時々ニート童貞。正規雇用になれなかった下人。 何かを書くまでも無いな。某原発案件の面接を受けに行ったが、受け答えがテンパりまくって不審だったのか、落とされた。誰でも取る訳じゃねーんだな、アレ。よほど危険人物に見えたのかな。 履歴書に書く内容が思い浮かばず何日も立つ。面接の受け答えが分からない。テンパらないで電話をする方法が分からない。職場の人間関係を円滑にするのが分からない。仕事ができるようになるにはどうしたら良いのか分からない。 人の金で生き伸びてきたのが心残りだ。15の時、一度自殺未遂を図ったが、やはりあの時死んでおくべきだったか、と思う。中学の時、僕は20までに死ぬだろうと思った。高校は行かない、大学は行かないと必死に訴えたが、結局は行ってしまった。 しかし、僕はできるだけの事はしたと思う。今の記憶のまま、人生をやり直しても、もが

    zilog80
    zilog80 2013/04/15
    ハロワで面接の講習会やってたぞ。
  • ノーメイク女の生きる道

    ネットを徘徊していると、メイク関係で荒れている話題をときどき見かけます。 その中で「社会人としてメイクは最低限の身だしなみである」という主張が必ず出てくるようです。 一方で「メイクなしでも社会生活は問題なく送れる」という主張はあまり見たことがありません。 そこで、30代ノーメイク女である自分の人生を晒すことで、ノーメイクの生き方について考えてみたいと思いました。 問題なくかどうかは分かりませんが、少なくとも生きることは可能であるという実例です。 できることならメイクをせずに生きたいと思う若い女性の方は、参考になれば幸いです。 私のメイクしていない度現在はお風呂上がりにニベアをちょっと塗るのと、唇が荒れた時にリップクリームを塗る以外、当に何もしていません。 化粧水もつけないし、脱毛もしないし、眉も整えていません。ネイルも爪切りで切る以外の手入れはしていません。 美容院には2,3ヶ月に1回行

    ノーメイク女の生きる道
    zilog80
    zilog80 2013/04/15
    メイク薄いほうが好きな男は多い。あまり気合い入れられると。メイク取った時の顔を想像できなくてコワイってのがある。
  • 男性との会話はしんどい。

    男性との会話はしんどい。 100%仕事の話なら良いけど、プライベートの話が混じると当にしんどい。 なぜなら、自分がいかにすごいかという話しかしないから。 「昔こんなことをやった」→すごい! 「今こんなことをやってる」→すごい! 「俺こんなこと知ってる」→すごい! 「ギャグ」→おもしろい!→すごい! すごい!以外の反応をすると、男性は失望してしらける。 女らしさがない、可愛げがない、ということで、女が悪いという話になる。 男性が女性に望んでいるのは「すごいbot」。 女性との会話は楽。 思ってもいないことですごい!とか言わなくていいから。 お互いのリアクションなんか気にしないで適当に喋ってる。 何の期待も無い。だから楽。 そして女の話題は、上司の話だったり同僚の話だったり元同級生の話だったり、 彼氏の話だったり旦那の話だったり芸能人の話だったり、自分以外の話であることが多い。 「俺ってすご

    男性との会話はしんどい。
    zilog80
    zilog80 2013/04/15
    自分の話をしたがる人は話題のない人。会話力磨けよ。
  • Incidents (老害について)

    老害とは、経験に基づく判断にのみ過度な信を置くことによる弊害のことです。わかりやすくいうと、年齢を重ねることにより頭が悪くなって、抽象的・論理的思考ができなくなってきて、経験的にしか物事を判断できなくなってしまうということです。 具体的にそれは、純粋なスペック的な意味での能力だとか頭のよさ、瞬発力、発想の柔軟さ、考えの実直さなど、若いひとが主に持つ特質に敬意を払えないという症状として現れます。そこで勝負すると必ず負けるという無意識による、防衛反応です。 経験は、よい判断にとって重要なことではあります。しかし経験は、どんなひとでも、ただ生きているだけで増えていきます。もちろん、その量や質にそのひとの人生が反映されるわけですが、ま、ひとひとりの人生なんてたいしたものではありません。 また、経験に基づく判断は、反証不可能です。正確には、経験に基づく判断が、反証可能な形で示されることはありません。

    zilog80
    zilog80 2013/04/10
    老害だって一生懸命生きてるんだよ。あんまり難しいこと言うなよ。
  • 35歳で「初めて就職する」ことの困難さを、改めて考えてみた(1/3ページ) | ニコニコニュース

    芸術やスポーツの分野に打ち込んできた人が、35歳から別の人生を歩もうとすると……(写真と文は関係ありません) Business Media 誠 サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:【他の画像】 「さあ綾乃さん、撮影してください」先日、編集長の吉岡綾乃さんとランチミーティングをしていたときのこと。美味そうな沖縄そばが運ばれてきたので撮影するように促すと「あれ、私、カメラ忘れてきたかも……」と言うのです。 いやいやあなた、このコラムの冒頭の写真を撮影するために集まっているのに(嘘です。当はちゃんと議題がありました)カメラを忘れるなんて……と私がブツブツ文句を言っていると「事のときに、いつもカメラを持っているわけじゃないですよ」と、綾乃さんにちょっとムッとされてしまいました。そう言いながらiPod touchで沖縄そばを撮影している綾乃さんの姿を見て「できて当たり前」という話を思い出

    zilog80
    zilog80 2013/04/09
    13年目の正社員が身に付けているべきスキルってなんだ?なんとなく会社員でいる人も多いのに、そんなもの有りはしないだろう。
  • 【特集】内向的VS外向的、具体的VS抽象的 の分類で4タイプ - FREEexなう。

    人間関係の特効薬『4タイプ』は、現在、岡田斗司夫のSNS『クラウドシティ』でも大ブレイク中。『クラウドシティなう!』でも、一大ブームが巻き起こっています。 クローズドのSNSだと、私生活の話もしやすい、性格も出やすい、互いの性格にも理解が深まる。そういう関係の上での4タイプ論議は、とても盛り上がります。

  • 成長したければ、ひたすら変化すべし - Chikirinの日記

    これまでのあらすじ ・梅原大吾さんと対談しました ・梅原大吾さんとは? 『勝ち続ける意志力』 梅原さんが(格闘ゲームにおける実績を超えて)スゴイのは、トップであり続けるために何が必要かを、端的に&わかりやすく言語化できていることです。 たとえば変化について↓ 自分を変えるとき、変化するためのコツは、「そうすることで良くなるかどうかまで考えない」ということだ。もし悪くなったとしたら、それに気づいたときにまた変えればいい。 世の中には、「これを変えたら、当に状況はよくなるのか?」延々と検討し続け、「結果が良いとわかったら変えよう」と思ってる人や会社がたくさんあります。 しかし彼はいいます。 「変えればいい方向に向かうとわかっていることは、みんなもそれに気がついてる。そんなことやってもトップには立てない。トップであり続けるためには、それがわかる前にトライする必要がある」 そりゃそーだ! ものす

    zilog80
    zilog80 2013/04/03
    なぜ、多くの人が変われずにいるか。それは、変わるために必要なエネルギーを持ってないから。変わるときに必要なエネルギーをどこからも調達できないからなのだろう。
  • 伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    最近は、ネットでも「四十歳になった」「健康が気になるようになった」的な文章を目にする。私自身がそういう話題を気にするようになっただけなのか、それとも、黎明期からネットをやっている連中がだいたいそれぐらいの年齢層なのか。 そういえば、ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法の著者・天真爛漫なキャラのphaさんまで、『病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった』という記事をアップロードしていた。そこに群がるはてなブックマークのコメントが、これまた歳を感じさせる。 平均余命まで健康を保ちたいなら、三十代〜四十代からの健康管理は必須だろうし、これぐらいの歳になると身体の衰えが気になってくる。集中力や記憶力にも陰りがみられ、徹夜なんてやろうものなら体調を戻すのに数日かかる。親が病院の世話になりはじめる。だから、三十代の途中から健康不安が首をもたげるのは自然なこと

    伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠
    zilog80
    zilog80 2013/03/20
    若くはなくても健康であるなら、それをそんなに悲観的に考える必要はない。老いてくると病気の一つや二つとは誰もが口にすることで、初めて健康が気になり始めた世代がちょっと過敏になっているだけだよ。
  • 【悩みのるつぼ】なぜ死んではいけない? 回答編 - FREEexなう。

    「死ぬ気になれば何だってできる!」と励まされても、死ぬ気になったら死ぬことしかできないと私は思います。

    zilog80
    zilog80 2013/03/17
    答えがわかっててあえて答えない岡田斗司夫。
  • 40歳の独身人は何を楽しみに生きてるの?

    最近、結婚する機会をふいにしてしまってからというもの、 なんか人生に迷っている。 仕事もそこまで熱を注げるわけでもなく、 プライベートがそこまで充実してるわけでもなく、 結婚もしないで、これからどうやって生きていこう? 結婚については、相手が人間的にどうしようもない感じ(例えればビッグダディみたいな)だったので 断ったことに後悔はしてないのだけど、 生きていく意味があまり見いだせない。 とりあえず、親が死ぬまでは生きていようと思うのだけど、 それ以外に生きる理由がないんだなあ。 他の人は何を楽しみに生きてるんだろう。 よかったら教えてください。

    40歳の独身人は何を楽しみに生きてるの?
    zilog80
    zilog80 2013/03/17
    積極的に楽しまなければ。待っていても辛いだけ。
  • 今日アルバイトの面接に行ってきた

    今日某塾アルバイトの面接に行ってきた。 面接官は、黒斑メガネの若いお兄ちゃんだった。 温厚な人だなあ、と思って、自分の考え言ったら、とりあえずボロクソ言われた。 めちゃくちゃ怒られた。説教された。 もちろん自分の教育に対する態度もだけど、何よりも自分の人格とか、意識について。 「なんでもっと頑張らないんだ!? こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ! リーダーシップとか取ったことないの?何を一番頑張ったと言えるの?そういうもの、ないの?! なんでこんな生温い生活を送ってるんだ?!大学生なのにこんなのでいいのか?!もっと頑張らなくていいのか?!」 とりあえず、色々怒られた。私は意識が足りないと。私はもっと頑張らなきゃいけないと。 そして、何かちゃんと最後までやりきって、自分の物にしたほうがいいと。 自分のやりたいことに向かって、精一杯頑張った方がいいと。 そん

    今日アルバイトの面接に行ってきた
    zilog80
    zilog80 2013/03/12
    面接官にボロクソ言われた所で大爆笑、親に相談しようでまた爆笑。若いって無知ってことだよ。久しぶりにいいもの読ませて頂きました。
  • 自分の強みを活かすというアホらしい発想 - Chikirinの日記

    まさかと思いますけど、「自分の強みを活かして勝負する」のが「いい作戦だ!」と思ってる人はもういませんよね? この「自分の持っている価値あるものを活かして○○する」という発想法のリスクや限界については、しっかり意識しておいたほうがいいです。 だってこれ、あきらかに「供給者視点」であって「消費者視点」じゃないでしょ。 そこが致命的なんです。 ↓こう書けばわかるかな。 供給者視点=自社の持つ圧倒的に優れた技術を活かして、商品開発! 消費者視点=消費者が熱狂するほど欲しがるものを、世界中から他社の技術を集めてでも開発! どうですか? 前者と後者の典型的な会社名、すぐに思い浮かぶでしょ? 前者は「差別化が大事」とか思ってるけど、後者は差別化なんて気にもしてない。 「差別化」ってのは対競合の視点であって、対顧客の視点の言葉じゃないから。 競合と顧客、まずはどっちを見るべきなのか、よくよく考えたほうがい

    自分の強みを活かすというアホらしい発想 - Chikirinの日記
    zilog80
    zilog80 2013/03/12
    やって楽しいことに人生の時間を使う。楽しければ、失敗も怖くないし、貧乏だって気にならないかな。
  • 海賊FMラジオのこと

    ※この話は実話を元にしていますが、あくまでフィクションです。 大阪。1994年の春頃。俺は15歳で高校受験の年だった。 当時は、勉強しながらよくラジオを聞いていた。友人たちがよく聴いていたのはAM放送のほうだったのだが、音質も悪くて、トーク主体の番組が多い気がしてどうも性に合わず、俺はもっぱらFM放送を聴いていた。 あの頃の大阪のFM放送といえば、5年前に開局した80.2MHzのFM802が斬新な放送スタイルで一大ムーブメントを形成しており、FMが流れている店は大体FM802にチューニングされているといった風潮だったが、洋楽主体とはいえ、基的にチャートインするようなメジャーな楽曲ばかりを流す802は俺には物足りなかった。 なにしろその頃の俺はYMOを経て電気グルーヴを聴き始めた頃で「テクノ」と名のつく音楽に飢えていたからだ。 ネットもない時代。サブカルに半分足を突っ込んだ引っ込み思案の中

    海賊FMラジオのこと
    zilog80
    zilog80 2013/03/12
    このネットの時代なら、バンブーラジオの主と再会することも可能なんじゃないか。
  • ダリブロ 安田理央Blog

    誰にも頼まれてないけど毎年やってる極めて個人的な年間ベスト10曲です。 今年は比較的ダンサブルな曲が多くなってますね。 1位 Alan Palomo - Nudista Mundial ‘89(feat. Mac DeMarco) youtu.be アラン・パローモはネオンインディアンというバンドの中心人物。この曲を収録した「WORLD OF HASSLE」が1stソロアルバムということになります。ポップでファンキーでいかがわしくて、もうおれの大好物! というこのアルバム、今年一番聴きましたね。中でもマック・デマルコも参加したこの曲は、MVも最高なのです。彼はメキシコ出身とのことです。 2位 Letrux - Teste psicologico animalesco youtu.be レトルックスことレティシア・ノヴァエスは、ブラジルのシンガーソングライターで女優としても活躍。これまたエキ

    ダリブロ 安田理央Blog
    zilog80
    zilog80 2013/03/04
    「ちょっと努力してみて、自分の楽しめる対象が増えるんだったら、損はないんじゃないかな、と思うのですよ」/アニメだとあれな感じもするが、けっきょく人生を豊かにするってそういうことだよね。
  • 10年間引きこもった末にヤマトの仕分けで脱ヒキした男性が描いた実体験漫画が分かりやすいと話題に

    http://imgur.com/g5IOqCZ.jpghttp://imgur.com/USXrWDi.jpghttp://imgur.com/5r0RUbb.jpghttp://imgur.com/r7KNuFU.jpgツイートする

    zilog80
    zilog80 2013/02/28
    おめでとうと言ってあげたい。時は来た!10年引きこもってても変わりたいと思った時がその時だ。これからも少しづつ頑張れ。
  • 何のために生きている?

    最近自分は何のために生きているんだろう?何を目指せばいいんだろうって思うことが多い。 ちなみに今自分は30代で一応結婚して子供もいる。 仕事も出世はないものの、一応首にならずに続けることができている。 世間一般的ないわゆる平均にいるスペックだと思う。 でも満足できていない自分が確実にいる。 趣味を極めているわけでもなく、仕事で大きな仕事をしているでもなく、美人な嫁がいるわけでもなく、 お金をたくさんもっているわけでもなく、でも日々忙しい日々を送っていてなかなか将来の自分の 理想をゆっくり考えたりできていなかった。 自分って偶然この世に生まれてきて(親のきまぐれで生まれたも同然)、偶然知り合った周りの環境で なんとなく価値観が形成されていって、、なんとなく理想していた仕事を目標に大学まで通って だからなんなんだ、、自分がこの世間に何か貢献できているんだろうか? 自分ひとりくらいいなくたってき

    何のために生きている?
    zilog80
    zilog80 2013/02/11
    また無駄なことで悩んでる奴がいるな。まずは家族を満足させるべきだろう。
  • 新ジャンル「メタボリック・ファンタジー」 - 24時間残念営業

    2013-01-19 新ジャンル「メタボリック・ファンタジー」 昨日の日記でサガさんへのレスとして書いた「メタボリック・ファンタジー」というのがすごく気に入ったので、それでエントリ書いてみたいと思います。 そもそもですね、このラノベ全盛の世のなかで、やっぱりファンタジーっていうと少年が主人公だったり少女が主人公だったりするわけです。それはまあ、ラノベなんであたりまえといえばあたりまえなんですが、しかし、実際はラノベの読者層には相当数のおっさんが含まれていると思うわけです。そのおっさん層にアピールするかっこいいおっさんが出てくるファンタジーとかない。青少年に、異世界に行ってツンデレ少女に「この駄犬!」とか呼ばれて虐げられつつ着替えを手伝ったりする願望があるのならば、おっさんにだってそれはあるんです。そう、現実的には上司と部下の板挟みになっているアラフォー世代に送る新感覚ファンタジー。もはや隠

    zilog80
    zilog80 2013/01/20
    強く生きてください
  • 【レポート】嫌な人になる努力をサボろう! - FREEexなう。

    「嫌な人」になる努力ってのがね。よりによってこれまで自分が「これが効率がいい」とか「これが正しい」とか「この方が戦略的にいい」と思ってたことばっかりなんですよ。 **************************************** 先日お送りした前半に引き続き、「いいひと」戦略セミナー後半の模様をお届けします。

    zilog80
    zilog80 2013/01/17
    「嫌な人戦略」を自分が知らず知らずのうちにとっている
  • なんかつかれた

    すごい疲れたので適当に書いた.どこかで吐き出したくなったので書いた.矛盾してるかもしれないけど書いた. 僕は無趣味である.正確に言えば人に言える趣味がない.趣味はなんですかと問われれば人によって答えを変える. 色々どうでもいいと感じる.人がはしゃいでいるところを見ても何も思わない.普遍的にいろんな人がやっていることがどうでもいい.なぜそれに対してそこまで力を入れられるのか. じゃあ君は何に興味があるのかと.全くそういうものがないわけではない.プログラミングを筆頭に情報分野に対する興味は強く持っている.そうでなければ既に大学なんぞやめている. 人と話すのは好きだし,部屋にこもらず外に出て色々回るのも大好きだ.ただ目的なくぶらぶらするのは嫌いだが. そうして大学の人たちと色々話す.情報分野に関する話をしているときは楽しいし,そうじゃなくても面白そうだなと思った話をしたり,あの教授は面白いとかそ

    zilog80
    zilog80 2013/01/11
    「おっぱいには興味あります.」正直で良い。人類の半分はおっぱいが好きなんだよ。そこんところは世間並だよ。全然浮いてない。
  • 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より – Hana.bi Japan + YOU

    クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janell Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。その内容があまりにも素晴らしかったので和訳しました。 現代の様々なIT問題(プライバシー、ネット中毒、ポルノ、いじめ、対人関係等)が私たちの子供達を襲うなか、どうすれば子供にITの健康的な使い方を学ばせることが出来るかを真剣に考えた末、ブロガーお母さんが以下のような使用契約書を13歳の息子グレゴリーさんに渡すことを決めました。 私の子供はまだ2歳、彼が13歳になったときには世の中がまた激変しているでしょう。そんなときは、このお母さんのようにただ規則を守るための規則作るのではなく、人生について考えさせる規則を作って行きたいと思います。 グレゴリーへ、

    13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より – Hana.bi Japan + YOU
    zilog80
    zilog80 2013/01/06
    新しい自由には、新しいルールを。世の中には守らなくてはいけないことが多すぎる。さらにそれが増えるのなら、いっそiPhoneなんか無ければいいのにと思うこともある。