タグ

2012年10月4日のブックマーク (8件)

  • KDDI、小型iPad販売へ ソフトバンク独占崩す - 日本経済新聞

    米アップルが11月に発売するとされるタブレット(多機能携帯端末)「iPad(アイパッド)」の小型版を巡り、KDDI(au)が国内販売に向けアップルと最終調整していることが3日わかった。携帯電話回線を利用できるiPadはソフトバンクが独占販売している。KDDIが加わればスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に続きソフトバンクとの競争が激化しそうだ。アップルの小型版iPadは画面の大きさが約10

    KDDI、小型iPad販売へ ソフトバンク独占崩す - 日本経済新聞
    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    日経なら仕方がない
  • テレビアニメがこの50年間で何作品放送されたか年ごとにまとめたムービー

    テレビアニメの歴史は1963年の「鉄腕アトム」から始まっていて、今年で半世紀を迎えました。これまでに放送された作品の数は相当なものになりますが、時代ごとに数はどう移り変わってきたのかが1のムービーにまとめられています。長さは15分ありますが、その年を代表する作品の映像が入っていて、見ているとあっという間です。 放送作品数から見るTVアニメの歴史 - YouTube このまとめは地上波、BS、CSで放送された国産のテレビアニメの数をカウントしたもの。映画などは含んでいないとのこと。 1963年の「鉄腕アトム」からスタートしていて、作品数は7作品。アトムは最高視聴率40.3%を記録しました。 1964年は9作品。 1965年の「ジャングル大帝」はカラーです。早くも新作が年に10以上作られるようになりました。 1966年の「魔法使いサリー」は再び白黒。ちなみに、特撮ドラマ「ウルト

    テレビアニメがこの50年間で何作品放送されたか年ごとにまとめたムービー
    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    1990年に「てやんでえ」を挙げるところが素晴らしい
  • KDDIの「iPad mini」発売報道に広報部は「ノーコメント」

    Appleが10月17日(米国時間)に発表すると噂されている小型タブレット端末「iPad mini」を、KDDIが日国内での販売に向けAppleと最終調整していると日経済新聞が10月4日に報じている。 iPad miniは、長らく発表が噂されている7~8インチの小型iPad。米Amazon.comのKindle Fire、米GoogleのNexus 7と同じ200ドル以下での提供が予想されている製品で、同製品向けの部品生産ラインの稼動が米Wall Street Journalで報じれるなど、「10月17日の発表」が現実味を帯びてきている。 KDDI広報部では、今回の報道について「ノーコメント」としている。現在、日国内でiPadを取り扱うキャリアはソフトバンクモバイルのみとなっており、もしKDDIがiPad miniを発売すればソフトバンクの独占状態が崩れるかたちとなる。直近での開催

    KDDIの「iPad mini」発売報道に広報部は「ノーコメント」
    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    ノーコメント=アップルと交渉中
  • こういう詐欺メール絶対くるぞ

    社団法人ネットシールズの阿部と申します。 弊社は著作権者より委託を受け、ネット上での違法著作物の削除代行並びに違法アップロード及びダウンロードの取締りを行っております。 貴殿のIPアドレスにおいて、違法にアップロードされたファイルがダウンロードされている事実を確認いたしましたので、著作権者に代わりここに通知いたします。 ご存知の事と思いますが年10月1日より、違法ダウンロードにも刑事罰が実施され、有罪であれば『2年以下の懲役または200万円以下の罰金刑』が課せられる事となりました。 これは、Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトにおいて、視聴した場合も含まれます。 しかしながら、著作権法は親告罪であり権利者は現状、示談を望んでおられます。 つきましては、示談に応じるのであれば、2週間以内に下記口座に50万円お振込下さい。 なお、2週間経過後もお振込が確認できない場合は、まことに遺憾

    こういう詐欺メール絶対くるぞ
    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    こんな怪しすぎるのひかからんだろう。文面でググればすぐバレる。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【スワップ打ち切り】 韓国人「不利になるのは日本なのに…バカだな」「中国やロシアがいる。サヨナラ」 - ライブドアブログ

    【スワップ打ち切り】 韓国人「不利になるのは日なのに…バカだな」「中国ロシアがいる。サヨナラ」 1 名前: 又(京都府):2012/10/03(水) 19:07:24.55 ID:CADHLhBg0 日韓関係を急激に悪化させた李明博大統領の問題行動は、ついに日韓通貨交換(スワップ)協定にも影響が出たようだ。NHKなど日の各メディアは2日、10月末で終了する同協定の拡大措置について、韓国側からこれまでに延長の申請がないと報じた。財務省は、申請がなければする拡大措置は延長しない方針という。 両国は昨年10月、同協定の上限額を130億ドルから700億ドルへと拡充した。しかし、8月の李明博大統領による竹島(韓国名・独島)上陸や天皇陛下への謝罪要求発言など受けて、日側は「報復措置」として拡大延長を白紙に戻す考えを示唆していた。 今回明らかになった延長中止の可能性について、韓国のメディ

    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    日本も不要な負担が減って助かる。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    何やら面白いことが起こりそうな予感
  • 「世の中には二種類の女がいる。レンズを交換するタイプの女と交換しない女だ」 - ARTIFACT@はてブロ

    Canon デジタル一眼カメラ EOS M(ブラック) ダブルレンズキット EOSMBK-WLKposted with カエレバ キヤノン 2012-09-29 Amazon楽天市場YahooショッピングYahooオークション価格.com asin:B008O0WZL0 キヤノン:ミラーレスカメラ EOS M SPECIAL SITE|TVCM 木村カエラ篇 最近キヤノンのミラーレスカメラであるEOS Mの宣伝が激しいのだが、中でも木村カエラが出演するCMが気になるというか変。 EOS Mの売りの一つであるEFレンズが使えることを強調するため、EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMやEF70-200 mm F2.8L IS II USといったレンズを使っているシーンがある。最後のEF70-200mmは、アンバランスさがすごい。EOS Mはオートフォーカスが遅く、マウントアダプター

    「世の中には二種類の女がいる。レンズを交換するタイプの女と交換しない女だ」 - ARTIFACT@はてブロ
    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    レンズ交換なんかめんどくさくてすぐしなくなるのに。
  • 「Googleウォレット」がウェブコンテンツ購入に対応、有料記事購読が1クリックで可能に

    Googleのオンライン決済サービス「Googleウォレット」が、ネットで配信されている記事のようなウェブコンテンツ購入に対応します。有料コンテンツはサンプルが見られるようになっていて、気に入れば購入ボタンをクリックすればOK。誤クリックなどがあっても、30分以内であれば払い戻し可能です。 Content – For Business – Google Wallet Google officially launches Google Wallet for web content | 9to5Google Googleは2006年6月からオンライン決済サービス「Google Checkout」をスタートしました。「Googleウォレット」は、もともとはAndroid搭載スマートフォンによる決済サービスでしたが、2011年に「Google Checkout」と統合した結果、オンライン決済サービ

    「Googleウォレット」がウェブコンテンツ購入に対応、有料記事購読が1クリックで可能に
    zilog80
    zilog80 2012/10/04
    決済方法を増やしてくれ。いつまでもクレカだけではユーザーが増えないぞ。