タグ

2013年7月4日のブックマーク (8件)

  • 写真で見る「だれとでも定額パス」

    薄い!軽い!安い!──音声通話はこれでいいかも 「だれとでも定額パス」(WX01TJ)は、Bluetoothで接続したAndroidスマートフォンで、ウィルコムが提供するPHS音声通話サービス「だれとでも定額」を利用できるようにする、PHSアダプターだ。体のサイズは、約54(幅)×85.6(高さ)×5.45(厚さ)ミリ、重さは約32グラムと薄く軽い。フットプリントはクレジットカードとほぼ同じだ。なお、内蔵するバッテリーは取り外しができない。説明スタッフの説明によると、内蔵するバッテリーの容量は約400mAhという。 「だれとでも定額パス」(WX01TJ)は、まさにクレジットカードサイズで32グラムの軽量PHSアダプターだ。通話状態にあるWX01TJは、ほんのりと温かかった スマートフォンとはBluetoothで接続する。スマートフォン側に専用の通話アプリを導入すれば、ウィルコムのPHS回

    写真で見る「だれとでも定額パス」
    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    興味深いが、微妙さは感じるな。
  • PHSとAXGPに対応するハイスペックスマホ「DIGNO DUAL 2」

    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    PHSと3Gで通話できるらしいが、電話番号は二つもらえるの?
  • Ubuntu 12.04 で resolv.conf に書いた記述が消える | linteのITメモ

    OSを再起動する度にインターネットに接続できなくなっているので見てみたら、resolv.conf ファイルが消えていた。 Ubuntu でネットワークの設定をしているファイルは、 /etc/network/interfaces と、 /etc/resolv.conf の2つで構成されている、と思ってた。 まあ間違いでは無いが、実際はこの2つのファイルを管理している場所があって、 /etc/resolvconf/… に設定ファイルがたくさん入っている。OSを再起動する度にここから設定が読み込まれて、 /etc/resolv.conf の内容が書き換わる。 で、resolv.confファイルの内容を記述するなら /etc/resolvconf/resolv.conf.d/base をエディタで開いてresolv.confに書きたい内容を記述する。 私の場合は、nameserverの記述が必要だ

    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    なるほど。resolv.confが空になる原因。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    インテルがOSを放り出したのはこれで何度目だ?どうせ次も失敗する。
  • EPUBリーダーを集めてみる |電子書籍の情報をまとめてみる

    その他にも AH Reader Preview2 … アンテナハウスによる企業・団体向けのEPUBリーダー BiB.liophile … EPUBファイルをアップロードしてブラウザで閲覧する calibre … ビューア機能もある(PC向けEPUB管理・変換ツール) Sigil … ビューア機能もある(PC向けEPUB作成・編集ツール) ※ espur、Stanza、ibis reader、bookworm はサービス終了 上に戻る 実際に各種リーダーで表示してみた(2014年5月10日時点) PCMac)と iOS端末にて、自作の縦書きEPUB3サンプルファイルを表示してみた。 ※ OS X 10.8(iBooksのみ10.9)、Chrome34、iOS6、アプリバージョンは最新で PCMac)で表示 ▼Readium(左)、BiB/i 0.994(中)、iBooks Mac版(右)

  • 「国会版社会保障制度改革国民会議」最終とりまとめ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    2013年7月1日 「国会版社会保障制度改革国民会議」最終とりまとめ 国会版社会保障制度改革国民会議 1.はじめに 国会版社会保障制度改革国民会議は、政府に設置された社会保障制度改革国民会議における議論が主に消費税引き上げに伴う財源の適切な使いみちに関するものになっていることに鑑み、より中長期的・全体的な視点から、我が国の社会保障や財政のあり方等について検討するため、党派を超えた多くの議員の参加を得て創設されたものである。 当会議は、社会保障制度改革は国民の暮らしに直結することはもちろん、我が国財政への影響も甚大であり、党派の主義主張や政治的対立を超え、将来世代にも責任をもった形で合意を図っていかねばならない、との考えのもと議論を進め、4月24日には中間提言を政府に提出した。 その後、更に議論を継続、深め、この度、最終報告を以下のとおり取りまとめた。 2.改革の三原則 これまでの議

    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    「所得」概念の統一/これはぜひやって欲しい。所得なしといっても、実は不動産や金融資産だけで生活してる人もたくさんいる。
  • ドコモ、iPhone販売か…アップルと交渉中 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモの加藤薫社長は読売新聞のインタビューに応じた。競合他社への顧客流出が続く原因となっている米アップル製端末「iPhone(アイフォーン)」をドコモが販売するかどうかについて、「アイフォーンが全販売台数の2~3割程度ならいいが、アップルが納得するかどうか分からない」と述べ、交渉が継続中であることを明らかにした。 加藤社長は、「ドコモは、携帯電話端末だけでなく、端末で利用できるサービス、通信ネットワークを一体的に提供している」と自社の戦略を強調。その上で、「アイフォーンは端末、基ソフトウエア(OS)など(の仕様)が独特。アイフォーンが2~3割なら許容できる」との考えを示した。

    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    ドコモでsimロックフリーの端末を輸入して、ドコモのSIMとセットで売ることは出来ないのか。
  • 児童ポルノ禁止法改正案で初音ミクを語る!? 片山さつき議員の発言にネットで戸惑いの声

    6月30日に東京青年会議所(東京JC)が開催した参院選党代表討論会で、自民・公明・日維新の会が共同提出した児童ポルノ禁止法改定案について、自民党の片山さつき議員が表明した見解が話題になっている。イベントの様子はニコニコ生放送で配信され、タイムシフト視聴が可能。 参院選党代表討論会で語る片山さつき議員 片山議員は、ネット上の改正案の議論に対して、「盛り上がることは凄く良いが、明日から漫画やアニメが駄目になるという論調になってしまう。全くそんなことはない」「クリエイティビティをできるだけ侵すことがないようにという議論は党内にもある。センシティブにならなくても大丈夫だとはっきり申し上げたい」とコメント。 視聴者から「それならなぜわざわざ付帯をつけたのか」「条文ではそうなっていない」などの指摘が相次ぎ、コーディネーターの津田大介さんが不安視するユーザーの声を伝えたところ、「今日で一番売れてる歌

    児童ポルノ禁止法改正案で初音ミクを語る!? 片山さつき議員の発言にネットで戸惑いの声
    zilog80
    zilog80 2013/07/04
    ミクさん、仕事選ばないから、片山さつきに睨まれてるよ。