ライブドアは、同社が東京都内で展開している公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」について、撤退の可能性も含めて見直しを検討する。22日に開催した定時株主総会において、平松庚三代表取締役社長が明らかにした。 平松社長は、同社の事業報告の中で無線LAN事業について言及した。無線LAN事業は将来回復する見込みがない赤字事業であり、今後の継続した事業の改善が現状では見込めないため、無線LAN事業に関わる資産グループの帳簿価格を全額減額して減損損失38億300万円を計上したと説明。撤退または他社との提携によりコスト削減を図りたいとした。 livedoor Wirelessは、2005年7月末から首都圏の一部で試験サービスを開始し、同年12月より本サービスに移行した。現在、山手線圏内に約2,200カ所のアクセスポイントを設置し、同エリアの約80%をカバーするIEEE 802.11
池谷裕二という「生物系研究者」、脳科学者であるらしいのであるが、VISAカードの月刊誌に、血液型と性格の関係を示唆する文章を載せている(★Tadの秘密の日記★経由)。「(赤血球の表面の糖鎖が異なるから)毛細血管の血球の流れやすさが異なり、酸素供給効率に影響があることは想像に難くない」「血の巡り具合が違うのであれば、脳の生理作用に差があっても不思議ではないと考える人もいるだろう」というところぐらいまでは、突っ込みどころがないわけでもないが、まあよいだろう。 問題は、池谷氏の遺伝学の理解のほどである。 私が気になるのは、血液型の人口分布である。地域によって差があるものの、おおざっぱに言えば日本でほぼA型40%、O型30%、B型20%、AB型10%である。私にはこの比が安定な平衡点からひどく偏っているように思えるのだ。そこでコンピュータ・シミュレーションを行ってみた。1000人の村を作り、右記の
どうしようかと思いましたが、ここに書くことにしました。 だいぶ前から、松永さんとはどこかのタイミングでお会いしたいし、会うべきだと考えていました。 また、幸いにも松永さんもそう考えておられるようです。 しかし、タイミングを自分なりに、ここ数週間、考え悩み続けていましたが、未だ機が熟していないように思います。 理由はいろいろありますが、ここは単純に「機が熟していない」という表現をとらせてもらえればと、思います。 その事由を具体的にあれこれ説明することで、それがまた、何か新たな「BBの条件提示」のように思われることは不本意ですし、本来この件に関して、何も私の感情がペースメイキングする必要もありません。 元来、私が何かを納得すれば終わり、納得しなければ続くということではないはずです。それに、実はそれも(つまり私の納得なども)どうでもいいことです。 松永さんと私が「私的な諍い」を起こしているという
2006年12月23日20:30 カテゴリMathLightweight Languages Math - プレゼント交換 良問ですね。 鍋あり谷あり:[プログラミング]あなたならどうお書きになります1.0 クリスマスパーティーでプレゼント交換を行う。 全員、誰かにプレゼントを一つあげ、誰かからプレゼントを一つもらう。 参加者は、自分と同じグループに属している人にはプレゼントをあげない。 どのグループにも属さない人や、複数のグループに属する人はいない。 この条件を満たすようなプレゼント交換が等確率で出るような、プレゼント交換方法生成プログラムを実装せよ以下、perlでの素直な実装。 use strict; use warnings; sub px { my $party = shift; my ( %from, %to ); for my $to ( keys %$party ) { my
■TERRAZINE - 【特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみよう! 非常に不快だったので記事にする。 『斬(ざん)』:Web 上でのプライベートモードは危険なモードですよのコメントに、コピペ文([足あと]と書かれただけのもの)によるコメントスパムが入った(現在は証拠確保のため保留中にして非公開にしています)。リンク先の記事を読んでみると、それがネタ記事による実験であることがわかったのですが、やはり、悪ふざけだとしても頂けない。 【実験くん】mixiの「足あと」をはてなで疑似体験してみよう! とまぁ、グダグダと説明してみたが、ワシを含めmixiを使ってない人にはさっぱりわからんと思う。そんなわけで、はてなで「足あと」をやってみることにした。 ルール ・見たページ全部に「足あと」とだけコメントする。 ・特にいつもはROMだけのページに積極的に行う。 ・「足あと」を付け返しても
Wikiをうまく活用すれば、プロジェクトの進捗管理表として利用できます。進捗管理者を別途置かなくても、リーダーもメンバーも、各々が参照、記入が可能です。 プロジェクト全体の進捗を把握する上では、Wikiの中の1つのページさえ見ていればOK、という状態を作ることが望ましいといえます。これはリーダーにとってはもちろんですが、メンバーにとっても自分の進捗に加えて、自分が参画しているプロジェクトの状況を把握することで、安心して仕事に取り組むことができます。あるいは、ほかの人のペースにキャッチアップするための指針にもなるでしょう。 これは、戦争において、各部隊が司令官と同じ視点で戦局を見られるようなものです。前線に身を置きながらも、常に全体が見えている状況です。この状態を作ることで、各部隊の行動にムダやムラが少なくなるはずです。 参照項目と更新項目 とはいえ、すべての情報をメンバー全員が更新するのは
某県の住民基本台帳カード活用計画策定委員会の委員(座長)を仰せつかっている関係上,他の委員や自治体の方々と静岡県掛川市の住基カード応用システムを視察してきた。どこまで書いてよいかわからないのでとりあえず外から見えるものだけについて書いておく。 例えば上記ホームページの下のほうにあるピンクの「健康・福祉」というグラフィック文字をクリックする。ブラウザのアドレス欄の表示が変わらないのは(私はまずい仕様だと思っているが)そういう方針らしい。この中の「予防接種歴」をクリックする。「カードを挿入してください」云々と言ってくる。ここは住基カードを取得した市民だけのためのコーナーだ。もちろん住基ネットとは関係ないし,住基カードに予防接種歴が記録されているわけでもない。住基カードにこのためのユニークIDを格納し,それに紐づけられたデータをサーバに照会するだけである。ただ,住基カードを取得してもカードリーダ
年末ということで本棚を整理していたら、恐ろしく古いノートが発掘された。私のオタ所業の詰まった、業の深いノートである。パラパラめくっているうちに同級生2の攻略記事を発見し、引っかかってしまった。フィールド上のいつ、どこに女性キャラクターがいるのか分からないという、既に廃れてしまった不親切なルールのなか、独力で一生懸命攻略した執着の痕跡が書き記されていた。折りしも季節はクリスマス。(同級生2の)クリスマスBGMが脳裏に蘇った。 「キャラクターの属性や記号」という分野において、同級生シリーズは(ときめきメモリアルとか籠の中の小鳥などと同様)少なからぬ影響を後世に残したと思う。だけど、今改めて見返すと、随分と荒削りなキャラ造型にみえたり、「ああ、この路線はあんまり後世のエロゲーに引き継がれてないのかな」と思う「枯れ筋」のようなものを見かけることになった。昨今のエロゲーヒロインと十年以上昔の同級生2
同級生2のヒロイン達を、2006年から振り向いてみる - シロクマの屑籠 ドット絵が粗いことを差し引くにしても、立ち絵の線がゴツゴツしていることに驚いた。ああ、立ち絵って描写の面でも進化してるんだなと再確認することが出来た。 胸の膨らみ表現(またはつるぺた表現)や、腰のラインなどが強調されている度合いが小さい。この辺り、21世紀の萌えキャラ立ち絵のほうがセクシャルなデフォルメがしっかりと施されているということだろう→記号的・属性的には、2006年のほうが洗練されていて進化もしている、ということだろう。ただし、リアル女性ファッションの変化も含めて考えなければならないところで、ちょっと保留。 キャラクターの名前がちゃんと読める!しかも、割とどこにでもいそうな名前だ!(注:杉本桜子、という名前のナースを私は実際にみたことがある。結構美人だった。エロゲオタが尿道カテーテル突っ込まれたら憤死モンかも
今日の視角 分裂の「とともに、」 野田正彰氏は、 新法には「○○とともに、△△」という文章が12も出てくる。○○も△△もというのだから、それだけ要求がましい条文になっている。しかも○○と△△が並列するのではなく、○○と△△が矛盾する「分裂の・とともに」である。 と指摘している。kurahitoさんのこのエントリーにあるように、木村孟氏は、前の教育基本法が難解だと述べている。同エントリーには前の教育基本法の英訳も載せてあるので読んでいただきたいのだけど、全く難解な文章ではない。だから、木村氏が難解だというのは誤解だ。 中教審で教育基本法改正について議論したとき、もちろん木村氏も委員だったのだが、http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20061012/1160597076で書いたような議論しかしていない。教育基本法が難解だというのはきちんと読んだことがないからではないだ
プレゼントこんなにもらいたいですね。 一応「魔法少女はてなちゃん」を意識して描いたのですが、アホ毛は帽子で隠れてるし、サンタ服だし、で見事に特徴ナッシング。まぁ気分だけでも。ちなみに、しなもんはトナカイの角カチューシャを付けている、という感じで。 で、描いてみてから しなもん日記を見たら、会長が同じようにトナカイの角つけて いて吹いた。 地元の場末の本屋には置いてなかったのですが、ちょっと大きい書店に足を伸ばしたらあっさり見つかったので、801ちゃんを買ってきました。 となりの801ちゃん (Next comics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2006/12/14メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 118回この商品を含むブログ (363件) を見るついでに猫フトンもあったので、ゲット。猫とフトンとゲームがあれば、今日も明日も大丈夫! 作者: のみねこ出版
http://anond.hatelabo.jp/20061223065521 官僚は優秀じゃないと困るからじゃね? ていうかやる気があって官僚になろうと志す奴は、若気の至りで金よりお国のためでなってそうだし、金がどうこういい始めるのは30超えた辺りのおっさん的発想のように思われ。平時の武士が貧乏なのはわかりきったことじゃねえですか。 いっそのこと企業公務員問わず、残業罪みたいなもんでも制定して、残業させた組織にペナルティを課す法律にでもしたほうがまだ効果あるんじゃね? とか思うんだけどそうするとグローバルな競争力がどうだとか言い出すんだろうなあ。それって元高にでも誘導しない限り解決できない問題なのでは。
トラックバックをたどってみたら、andy22さんが、僕が使っているブックマークタグvoodooにごイケンがあるらしい。 見てみたら、結構このタグ[注:voodoo]を使っている人は他にもいる。 えっ、そうなの? 米3dfx社が開発したグラフィックスチップのブランド名だとか。 なんだ、そういうことか :-) と、そればっかりでもない。 もしトンデモという意味合いでvoodooて言葉を使ってるんだとしたら、ちょっと他文化に対して失礼にもほどがあると思うね。 いいじゃん「ニセ科学」「トンデモ」で。それで十分通じるのに。どうして、わざわざ、こういう言葉を使わなければならないんだろう? voodooの文化的・歴史的背景に考慮をはらわなかったのは僕が迂闊でした。 わざわざ別な言葉を選んだのは、僕としては、トンデモ本とは、と学会の当初の定義である「著者の意図とは異なる視点から楽しむことができる本」の意味
……ってネタをふと思いついたんだが、似たようなことをあちこちで言ってそうだな。 いや、それにしても、二十日にネタにしたテレビ番組、『視点・論点』(NHK)の「まん延するニセ科学」(大阪大学教授・菊池誠)が、主に「よくぞ言ってくれた」「よくぞ放映した」といった大反響を呼んでいる。ニセ科学を忌々しく思っている人はけっこういるんだなあ。日本は、世界からの評価とは不釣り合いなくらいに“科学民度”とでも言うべきものが異様に低いと思っていたんだが、なんかちょっと安心したよ、おれ。「NHKえらい」という感想も少なからずあるが、おいおい、『ゲーム脳の恐怖』はNHK出版から出ているんだし、あの悪名高い「奇跡の詩人」はNHKスペシャルで放映されたんだぜ。これくらいの罪ほろぼしをしたってバチは当たらない。今後ももっともっと罪ほろぼしを続けてほしいものである。 でも、あちこちのウェブの感想を読んでちょっと心配にな
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1161452255/l50 5 Name: 流行 [sage] Date: 2006/10/22(日) 02:55:52 ID: QSCuCGbv Be: ○男性向け同人の流行年表(β版) 77 ヤマト 79 ガンダム 80 ロリータ物全般 82 マクロス 83 うる星やつら、ミンキーモモ、クリィミーマミ、めぞん一刻 85 Zガンダム、マジカルエミ、くりいむレモン 86 ガンダムZZ 88 ガンダム逆襲のシャア 89 ボーグマン、麻宮騎亜/菊池通隆、アイドル伝説えり子、イクサー1、ダンガイオー 90 ナディア、ようこそようこ 91 NG戦士ラムネ&40 92 セーラームーン 、ストII 、らんま1/2 93 ああっ女神さまっ、天地無用!魎皇鬼 94 対戦格闘ゲーム(飢狼伝説、KOF、VAMPIRE、サム
商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。
厚生労働省の課長以上には、管理職手当という手当が支給される代わりに残業代が一切支給されない(公務員は労働基準法適用除外、ということで一応合法らしい)。ということで、「絶対に『わかった』とは言わない」どころか、すでにやっているわけですな。 http://anond.hatelabo.jp/20061222134941 この人はホワイトカラーエグゼンプションについては理解しているようだが、官僚制度の知識はウトイようだ。 国家公務員の課長は、民間企業の課長とはまったく違う。 国家公務員の課長職は、職級でいうと9級以上の上級幹部職員。国家公務員の職級順位は係員(1-2級)<係長(3-4級)<課長補佐(5-6級)<室長(7-8級)<課長(9-10級)という順位となっており、人数的には官僚ピラミッドの上から0.8%ぐらいまでが課長級以上。 霞ヶ関の本省には国家公務員が約17万人いるが、9級の課長は全省
別に左翼に限ったことではないけれど、最近良く考えるので。もちろん、自戒を含む。 カナダde日本語 2007年度予算でミサイル防衛費過去最高 日本国は5年連続で軍縮中なのです : 週刊オブイェクト カナダde日本語 JSFさんの反論への答え まず「バカ左翼」に関して。 特に軍事に関してこの傾向が強いように思う。例えば、「日本は軍事大国化している」という根拠は一体何処にあるのか。 単純な兵力においてなのか、保持する兵器の数・能力においてなのか、軍事予算においてなのか。そして同時に、それは単純に「増加している」という事実のみにおいて語られるのか、それとも世界的な平均値と比べて語られるのか、または「北朝鮮」や「中国」など明確な対象と比較して語られるのか。 「左翼」の人達と話すとき、このあたりの前提がうやむやにされているような印象がある。単純な「拡大している」というイメージでのみで語っているケースも
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ
北海道在住オヤジが、独断と偏見に基づいて、世の人々に代わり、とりあえず咬む、吠える、嘆く、褒め称える。 北海道新聞を購読されている方は、ぜひ2面をごらんいただきたい。「時代の肖像」という企画で「『ゲーム脳』をどう防ぎますか」というテーマの記事が載っている。小学校教師桑原清四郎さんがかの有名な森昭雄氏の「ゲーム脳の恐怖」に感銘を受けただけでなく、自身が校長を務める小学校に森教授を招き「脳科学」(!)の講演を開催したり、児童に脳波測定を受けさせて「ゲーム脳」の兆候を示した児童を森教授が面談指導をするなどを行った結果、学級崩壊寸前のクラスを立て直すなどの実績を上げたという紹介だ。 結果的に児童の生活改善に役立ったのならばそれは素晴らしいことであるが、それはおそらく「ゲーム脳」とは関係なく、「朝の読書」「外遊び」「早ね早起き」など本来望ましい生活習慣を奨励した結果であろう。なぜなら「ゲーム脳」は各
昨日のエントリーへのコメントに対する僕の応答、言い足りなかった点への補足、それと関連する雑談を混ぜて話します(混ぜるとまた長くなるのだけど…エントリー分けるのが面倒で)。 コメントはいずれも示唆的であり、議論は完結している感じです。その点で、このエントリーは蛇足なんですが、通り2さんの非常に的確な指摘「『ニセ科学』という曖昧な表現で、色々なものを括ってしまってる為、何を議論しているのかが不明瞭ように思います。」に少しは応えたいとも思いまして。 内容: しょうもない説と異端の説 僕は“しょうもない説”を話題にしたかった 個人的な趣味について言えば 批判的検討(メモ編) ●しょうもない説と異端の説 まず、言葉使いの話からはじめます。 『トンデモ科学の見破りかた -もしかしたら本当かもしれない9つの奇説』という本で著者・ロバート・アーリックが、「デタラメな(nutty)考え」と「トンデモない(c
はてなブックマーク - モノーキー 現実(本当)と虚構(うそ)は逆の存在ではない。 >yuuboku 仮想現実, 擬似科学 「現実か虚構(ものがたり)かなんてのは、主観の違いでしかない。ということ」←この頃流行の擬似科学にも応用がききそうだ。 できました。 ▼インテリジェント・デザインは認知の問題。 イマ主観『○○って高度な技術の結晶だ。まさに神が創ったようじゃないか』 ムカシ主観『○○は今となってはすごく便利で使いやすくなったよなあ。ムカシは酷かった』 現在主観だけにモノをみるからインテリジェント・デザインだって勘違いする。 過去をみれば、インテリジェントなデザインになるまでの試行錯誤が見えるのに。 インテリジェントになるまでの無様な歴史があるってこと。 『車ってねぇ、昔はガサツにつくってあったからさ、機器の増設が楽だったんだよねえ、穴や隙間だらけで、配線通すのが楽だっ
kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江本勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord
2006年12月23日 09:30 【日本郵政公社】は12月22日、アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズの第5集として、『新世紀エヴァンゲリオン』をテーマにした記念切手を2007年2月23日から発売すると発表した(発表リリース)。80円切手10種。 『新世紀エヴァンゲリオン』は1995年10月からテレビ放映が開始されたアニメーション。リリースいわく、「登場人物の内面を描く斬新な演出、ストーリーにちりばめられた数々の謎などが話題となり、その熱狂はやがて「社会現象」と呼ばれるまでに」なった。最近では10周年を記念したイベントを皮切りに、さまざまな新エンターテインメント分野へ展開を進め、新たなファン層を獲得している。 【先に記事にした通り(郵政公社、切手にも利用者の意見を考慮へ)】民営化に伴い日本郵政公社では切手のデザインなどにおいても「顧客の側にたった」商品開発を模索しているが、今回の「アニメ・
2006年12月23日 09:30 先に【「ライブドア」→「再生」!?~ライブドアの総会で会社名を「再生」にする件が総会議案に】でも報じたように12月22日にライブドアの定時株主総会が開催された。総会のようすがライブドアサイトでリアルタイム中継も行われるなど、オープンなスタイルでの開催となった。しかし開場として用意された千葉・幕張メッセの国際展示場では5000人の収容能力があったにも関わらず、平日の午前中という開催日設定もあり、実際に来場したのは500人程度に留まったという。昨年行われた総会では1万人にも及ぶ出席者があったことと比較すると、関心度の違いが見て取れる。 ・2007年4月2日を効力発生日とする100対1株の株式併合 ・新取締役4名の選任 ・会社名を「ライブドア」から「ライブドアホールディングス」へ変更する ・第11期、計算書類の承認 (以上会社提案) ・来年2月1日を効力発生日
アキハバラデパート3Fに、2004年9月にオープンした『マクドナルドアキハバラデパート店』が、12月31日にアキハバラデパートが閉店することに伴い、同じ12月31日で閉店する。そのためマクドナルドアキハバラデパート店では、感謝セールを行っているほか、22日からは一部スタッフがメイドverになっている。マクドナルドにメイドは日本国内初みたい。 12月31日で閉店するマクドナルドアキハバラデパート店で、メイド 「マックでコスプレはタブー」だそうで、日本国内のマクドナルドでメイドは初めてみたい アキハバラデパート3Fに、2004年9月にオープンした『マクドナルドアキハバラデパート店』が、12月31日にアキハバラデパートが閉店することに伴い、同じ12月31日で閉店する。そのためマクドナルドアキハバラデパート店では、感謝セールとして、てりやきマックバーガーセットを530円→390円にしているほか、2
Web上で公開されている全国紙の新聞記事を取得・分類してデータベース化するソフト。RSSリーダのような感覚で使うこともできる。「新聞つんどく」は、刻々と追加される最新の新聞記事をWeb上から取得できるニュースリーダ。読売、朝日、毎日、日経、産経の5紙の新聞記事をWebサイトから取得し、「読売新聞(社会)」「読売新聞(スポーツ)」……というように分類して保存する。「つんどく」=「積読」の言葉通り、新聞の記事データを好きなときに参照できる状態に“積んで”おくことができる。 メイン画面は「記事リスト」「記事表示」「検索結果表示」の3ペイン構成。Web上から取得した記事の見出しが「記事リスト」に表示され、見出しを選択することで、「記事表示」に内容が表示される仕組み。元の記事ページにジャンプできるリンクも設けられ、新聞社のWebサイトにジャンプして記事を閲覧できるようになっている。記事本文の冒頭だけ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
式神でもこびとさんでも何でも良いんだけど、いろいろと情報を取ってきて一言コメントをつけてくれる人は貴重だ。自分が動き回らなくても面白い情報、ためになる情報を持ってきてくれる。現在チェックしているブックマークを並べてみた。まあ知り合いのもけっこう混ざってるけど、個人的にかなり有益。 はてなブックマーク - naoyaのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/naoya/ はてなブックマーク - jkondoのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/jkondo/ はてなブックマーク - ブックマーク http://b.hatena.ne.jp/shg/ はてなブックマーク - ogijunのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ogijun/ はてなブックマーク - cobrabora /bookmark http://b.hatena
そもそも僕らは、彼の生業である経営コンサルタントとしての梅田望夫さんをまるで知らない。彼を個人的に知る少数の知人、仕事で付き合いがある一部のビジネスマンを除けば、世の中のほとんどすべての人が、あくまで“『Web進化論』の梅田望夫さん”か、せいぜい“CNET Japanの『英語で読むITトレンド』の梅田さん”を見てきたに過ぎない。でも『ウェブ人間論』では、そんな梅田さんのコンサルタントとしての特質が全編を通じて感じられる。この点がとても興味深い。 第三章「本、iPod、グーグル、そしてユーチューブ」は、コンサルタント・梅田望夫の素顔が垣間見える典型例。新しい媒体の事業化・産業化という話題そのものが彼の生業と地続きであるため、たとえさわりではあるにせよ、そこには梅田さんが常日頃お客さんを相手にしゃべる姿を彷彿とさせるものがある。そして、そのことに気がついたうえで、あらためて振り返ってみると、経
自分自身への自動トラックバックの仕様変更について id記法やhttp記法を用いた場合の、自分自身への自動トラックバックにつきまして、以下のように仕様を変更しました。 以下のものについて、自分自身への自動トラックバックは送信されません。 自分自身への日付指定のない自動トラックバック 例:id:hatenagroup 自分の同じ日付内へのトラックバック 例:id:hatenagroup:20061222 こちらの変更は今月の初めにリリースしており、告知が遅れましたことをお詫びいたします。 また、この変更に合わせて脚注記法で自分にトラックバックが送信される不具合も修正しております。ご指摘ありがとうございました。 ツイートする クリスマス 赤鼻のトナカイに乗ったサンタが今年は少し早めにやってきました。 本日の不具合修正 本日、はてなリングの以下の不具合を修正しました。 リング一覧の「新着」「ID順
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く