タグ

政治に関するDSLerのブックマーク (8)

  • 【政治部デスクの斜め書き】谷垣総裁の靖国参拝に思うこと (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    さわやかな秋空が広がった10月19日午後、自民党の谷垣禎一総裁、石原伸晃幹事長代理を連れ立って東京・九段の靖国神社を参拝した。 ――今日はどうして参拝したのか 「今日はやっぱり靖国神社の大祭の日ですからね。私も京都遺族会の会長でもありますし、また、私の祖父のお祀(まつ)り頂いて、親戚縁者もたくさんお祀り頂いてますんで、お参りをいたしました」 ――参拝するのはいつ以来か 「割合、しょっちゅうお参りしてんですよ。いつかはちょっと記憶はありませんが、自転車に乗ってこの前を通った時についでにお参りすることもあります。色々な機会にお参りしております」 ――総裁になってお参りするのは初めてか 「そうですね。はい」 ――今日はどんな思いで参拝したのか 「やっぱり、この前の戦争に限らず、この日の近代史の中で亡くなった方がたくさんおられるわけですよね。そういう方の霊を慰めるというか。そういう気持ちですね」

    DSLer
    DSLer 2009/10/26
    確かに自民は保守政党としても「つまらない」/主義主張が絡まり合って、玉虫色ではっきりしない主張しか見えてこないからか?
  • 会見で新施策知る、文科省幹部「あ然」…三役会議始動(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の掲げる「政治主導」の行政運営が、さっそく動き出した。 19日未明、文部科学省の中川正春、鈴木寛両副大臣と2人の政務官が就任記者会見に臨み、川端文科相とつくる「政務三役会議」の運営方法や新たな施策を公表した。副大臣による定例会見の実施、「中央教育審議会」をはじめとする各審議会の委員の見直し……。官僚抜きで決めた方針が次々に発表されると、その場にいた省幹部が、あっけに取られる姿も見られた。 18日深夜、東京・霞が関の文科省大臣室。川端文科相はこの日初登庁を終えた鈴木、中川両副大臣や、後藤斎、高井美穂の両政務官と記念撮影に臨んだ。見守っていた同省幹部らは撮影終了後、カメラマンとともに静かに部屋を後にした。 官僚のいない大臣室で行われたのは、民主党政権が「政務三役会議」と名付けた新設の会議。各省の大臣、副大臣、政務官が参加する省内の最高意思決定機関という位置づけで、今後、週に1回開か

    DSLer
    DSLer 2009/09/19
    ビジョナリー・カントリーの幕開け
  • 「名簿に名前載せただけ」で当選 フリーター磯谷香代子議員の「超幸運」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    民主党の比例東海ブロックで初当選した磯谷香代子さん(43)に取材申し込みが殺到している。対応ができず、2009年9月3日にマスコミ各社対象に「密着取材日」を設ける予定なのだという。磯谷さんはフリーターで、国会議員になる気はさらさらなく、「名簿に名前を載せただけ」のつもりが民主党の圧勝で当選してしまった。ネットでは当選の経緯などから「杉村太蔵の女性版?」といったカキコミも出ている。 ■「杉村太蔵君の方がまし」と漏らす? 磯谷さんは民主党からの衆院選出馬の打診に対し、「杉村太蔵君の方がまし」と周囲に漏らしたのだという。出馬前は二人ともフリーターのような立場であり、比例名簿でも下位に置かれるなど共通点が多い。ただし、杉村前議員は初めから国会議員を目指していて、自民党の公募に「合格」した。自分は国会議員を目指そうという気持ちは全くなく、親しい民主党参議院議員に頼まれたため、断り切れずに立候補者

    DSLer
    DSLer 2009/09/01
    変に期待されてないだけまし?どう活躍するか見物
  • 田母神元空幕長 広島平和式典「被爆者も2世もいない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長は25日、衆院宮崎1区に立候補している無所属前職の応援演説で宮崎市を訪れ、広島原爆の日の6日に広島市で開催された平和記念式典の列席者について「被爆者も2世もいない。左翼ばかりだ」などと述べた。これに対し、広島、長崎の被爆者からは批判の声が上がっている。 田母神氏は演説で6日に広島市で講演したことを紹介。さらに平和記念式典について「慰霊祭は左翼運動。あそこに広島市民も県民もほとんどいない。原爆の被爆者も2世もいない。並んでいるのは全国から集まった左翼。一部政治勢力が日弱体化を図っている」などと述べた。 広島市によると、式典参加者は約5万人。会場には被爆者や遺族のための席も2000以上準備されている。 長崎原爆被災者協議会の谷口稜曄(すみてる)会長(80)は「原爆犠牲者に対して失礼だ。式典には歴代首相が参列して恒久平和と核兵器廃絶を誓っているのだから、

    DSLer
    DSLer 2009/08/26
    こんなドアホウが自衛隊の航空部隊トップだったとか、虫酸が走るわ。ありえねえ。
  • 「揚げ足取りが日本のマスコミの悪いところ」森元首相が批判(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の森喜朗元首相は21日、都内で講演し、麻生内閣の支持率が低迷していることに関連して、マスコミ報道のあり方を批判した。森氏は、自らの首相在任時代にアフリカ支援に先鞭(せんべん)をつけたり、インドやロシアとの経済関係の深化に取り組んだことについて触れ、「私がやってきたことは今、大きく生きている。麻生太郎首相にも話しているのだが、首相をやっている間に評価を受けようといっても日のマスコミ相手じゃ無理だ。未曽有(みぞう)であろうが、『みぞうゆう』であろうが、人の揚げ足をとるのが日のマスコミの悪いところだ」と述べた。 【関連記事】 ・ 消費増税 自民政調で激論 反対派同士じわり連携 ・ 【政論探究】国家の存在感、どう示す ・ 消費税増税「付則に道筋書く」 参院予算委 ・ 「麻生離れ」なぜ止まらない? ・ 小沢代表「国民」連呼 自民党は「元気出すしか」

    DSLer
    DSLer 2009/01/22
    政治家もここまで来ると愚か。墜ちたもんだな、日本の政治も。
  • 永田寿康元議員が自殺(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県警に入った連絡によると、元民主党の衆院議員、永田寿康氏(39)が3日、北九州市八幡西区で飛び降り自殺し、死亡が確認された。永田元議員は平成18年、国会の偽メール問題の責任を取り辞職していた。

    DSLer
    DSLer 2009/01/03
    マジでか!あーこれは痛い・・・。
  • 定額給付は合法的選挙違反=民主・鳩山氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日、大阪市内で開かれた会合であいさつし、総額2兆円の定額給付金について「1票を買うような形で『皆さん、お金を配りますよ』というのは究極の選挙対策であり、合法的な選挙違反ではないか」と改めて批判した。 政府・与党内に、支給対象の所得制限を設けるべきだとの意見があることに関しても「自己申告しなさいと言えば、みんな(年収が)1000万円以下だと言うのではないか。正直者が損をする制度だ」と指摘した。  【関連ニュース】 ・ 給付金、所得制限が必要=自民・園田氏 ・ 2次補正提出時期で苦慮=解散戦略絡み-政府・与党 ・ 給付金は全世帯=公明・高木氏 ・ 定額給付金、1万2000円=老人、18歳以下は8000円加算へ-与党 ・ 「その場の思い付きで発言」=民主・小沢氏、定額給付金で麻生首相批判

    DSLer
    DSLer 2008/11/10
    ”合法的”選挙違反じゃなくて、まさしくこれは”脱法的”選挙違反じゃねーの??追及が生ぬるいな(笑)
  • 尖閣諸島事故:「開戦も排除しない」 議会答弁で台湾首相 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 1