タグ

mapとgpsに関するhatayasanのブックマーク (19)

  • 道迷いを防ぐ地図の使い方

    8月11日の山の日、八ヶ岳の赤岳天望荘で、ちょっとしたトークショー的なことをやりました。じつは2年前にもやっていて、今回が2回目(前回のテーマは写真撮影のノウハウ)。せっかくスライドまで作ったので、ブログにも置いておこうと思います。 小屋の貼り紙には「地図読み」とありましたが、実際に話したテーマは「山での地図の使い方」。等高線を読んだりコンパスを使ったり以前の、基中の基みたいなことにしぼりました。ちょっと基的すぎてつまらないと言われるかな~と心配もしたのですが、結果としては、それほど退屈することもなく聞いていただけたようでよかったです。 お客さんというか聴衆は、当日、天望荘に宿泊していた方々。トークショーは夕をはさんで2回やったのですが、どちらも30~40人くらいで、計70人前後でしょうか。当日の宿泊客は180人くらいだったので、半分近くに出席していただけた感じかな。 夏の八ヶ岳っ

    道迷いを防ぐ地図の使い方
  • 国土地理院が地図作成に登山客のGPS情報などのビッグデータを活用。ますます身近になるビッグデータで世の中はどう変わる?

    国土地理院が地図作成に登山客のGPS情報などのビッグデータを活用。ますます身近になるビッグデータで世の中はどう変わる? 国土地理院でビッグデータによる修正が施された地図を公開!2017年12月、国土地理院は民間業者とビッグデータの提供に関する協定を結びました。 これは、国土地理院が監修している地形図の精度を上げ、登山客に正確な情報を伝えるためです。そして、2018年3月「上高地」と「八ヶ岳」地域の、同年6月には日アルプス(北アルプス、中央アルプス、南アルプス)および屋久島地域の主な登山道を修正した国土地理院のウェブ地図「地理院地図」が公開されました。今回、登山コミュニティサイト「ヤマレコ」「ヤマップ」から、移動経路情報(ビッグデータ)の提供を受け、国土地理院が日山岳会に依頼し最新の現地情報の提供を得た上で、地形図の登山道を修正しています。これまで、地図制作は実見による測量に依存しており

    国土地理院が地図作成に登山客のGPS情報などのビッグデータを活用。ますます身近になるビッグデータで世の中はどう変わる?
    hatayasan
    hatayasan 2018/08/11
    “雪崩や土砂崩れなどの不測の事態にともない、登山道の修正が迫られた場面ではビッグデータを活用し、スムーズな作業ができると予想されます”GPSのデータを活用。
  • Garmin GPS(英語版)用 日本地図データ

    データ変換方法の更新履歴 (2017-01-11) ファイル容量削減のため、名称のない建物(building,amenity)を削除しました。 (2016-10-27) 2016年7月下旬以降、岡山南部の海岸線が表示されなくなっていたのを修正。(地図の分割位置変更にて暫定対応) (2016-05-02) 変換ツール最新版対応に伴う変更。等高線ありの2016/3/25版以降でカーソルが当たらなくなっていたようです(参考画像)。 (2014-12-10) 等高線データをSRTM3 v2.1からSRTM3 v3.0に更新(参考画像)。データ欠けがなくなりました。 (2014-10-03) 駅とコンビニを検索できるように、別ファイルで検索データも提供するようにしました。 (2014-01-04) 変換ツール最新版対応に伴う変更でファイルサイズが小さくなりました。 (2013-11-30) 拡大時に

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/16
    OpenStreetMapをGARMINのGPSで無償で利用できる。自転車限定ならこれで十分か。
  • OpenStreetMap

    OpenStreetMap is a map of the world, created by people like you and free to use under an open license. Hosting is supported by Fastly, OSMF corporate members, and other partners.

    OpenStreetMap
    hatayasan
    hatayasan 2013/01/16
    「OpenStreetMap は自由に編集できる世界地図です。」Wikiな世界地図、らしい。
  • BRM装備:ブルベを極める:SSブログ

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/16
    「OpenStreetMapベースの地図でよければ、GPSの本体買うだけで十分なんですね。」自転車だけなら無償の地図でもOK、ただ登山は等高線が忠実に再現されていないとNGなので、多少高くても有償の純正になるなあ。
  • 日本登山地図(TOPO10MPlus) vs 日本地形図25000(その2) | ハンディGPS専門店GPSストア

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    TOPO10mでは表現できる崖がTKA社の地図では表現できないとのこと。山ヤ的にこれは痛い。
  • 日本登山地図(TOPO10MPlus) vs 日本地形図25000(その1) | ハンディGPS専門店GPSストア

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    TKA社の地図はベクターではなくラスターデータのため拡大すると表示がギザギザになることがあるという話。うまい話ってないねえ…。
  • 【地図ウォッチ】第141回:GPS・山岳地図搭載、耐衝撃・防水の山歩き向けメディアプレーヤー パナソニック「UN-MT300」レビュー

  • 【地図ウォッチ】第119回:iPhoneのGPSを使い倒すアプリ2選/全国25万カ所のバス停検索サイト 

  • GPSログ活用ツール『轍 Wadachi』について - 轍 Wadachi

    最新情報 Version 4.26 リリース (2023.6.20) 『轍』の概要 『轍』は2006年、当時画期的であったGoogleマップにGPSで取得したログを描画させるために開発されました。以後改良を重ね、写真をリンクして地図上に表示させたり、Google Earthのコンテンツも作成できるようになりました。またログの解析・編集機能も強化され、単にGoogleマップを作成するだけでなく、ログ加工ツールとしても広く使われるようになりました。 2013年からはクラウド型サービス『轍 ONLINE』を開設し、これまで上級者だけに限られていたウェブ上へのマップ公開を誰でも簡単にできるようにしました。SNS時代の幕開けとともに、『轍』も時代の変化に合わせて進化を続けています。 『轍』でできること Leaflet APIに対応したスクリプトを自動生成 ハンディGPSやスマートフォンで取得したトラ

  • GARMIN GPS SHOP - TKA PLANET

    hatayasan
    hatayasan 2010/02/13
    日本語地図つきでもGPSが異常に安い。
  • ルートラボ - LatLongLab

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ALPSLAB routeのケータイ対応 - It's a Time to Ride ! -自転車に乗ろう

    また来た!去年の11月にリリース以来、ずいぶん自転車乗りに定着してきた感のあるALPSLAB routeが携帯に対応してしまったのだ。(携帯版:http://m.alpslab.jp/r/) じつは、私は現在携帯を持っていないので(PHSユーザ)、imodeのエミュレータで早速試してみる。まず実験台として:-)Yottakeさんが投稿された「白山さん練習こーす」にアクセスしてみる。(PCでもアクセス可)PC版のようなアニメーションは無いけども、不連続だがルートはトレースできる。適当なランドマークも表示されているのでよっぽど山奥ではない限り十分だろう。 予想はしてはしてたけど意外と早かった。携帯のPC寄りへの多機能化を待つと思っていた。このご時世悠長なことは言っていられないのだ。あとはGPSと連携できればもう無敵。私も遂にケータイが欲しくなってきました。 気がついたこと。中途からのトレースが

    ALPSLAB routeのケータイ対応 - It's a Time to Ride ! -自転車に乗ろう
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/16
    ALPSLAB Routeは携帯でも使える模様。知らなかった。
  • ストビューの先にあるもの - 雑種路線でいこう

    ストビューは高木浩光氏が継続的に追っかけ様々な課題を明らかにしているが、グーグルの企業姿勢と制度上の課題とは切り分けて考える必要がある。需要と収益さえ見通せれば他のオンライン地図サービス事業者やカーナビメーカーも似たようなサービスを立ち上げるだろう。実際、マイクロソフトもシアトルとサンフランシスコの市街で似たようなことをやっているし、自動車メーカーやカーナビメーカーだって、以前から似たようなことは考えていたようだ。いま必要なことは、ストビュー的なサービスの先に何があるか想像力を働かせ、今後の政策的な課題を洗い出し、法律や条例の立法趣旨や被写体感情も踏まえつつ、現実的な落とし所を探ることではないか。 ストビュー問題で気になったのは日の政策当局の動きの遅さである。関連省庁にかなりの問い合わせがきているらしいが、次の動きがみえない。欧州ではいち早く肖像権侵害の判決が出て顔を消す作業が行われ、イ

    ストビューの先にあるもの - 雑種路線でいこう
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/07
    デジカメにGPS機能が普及すると「ネット上の写真共有サービスで、時間と場所によって写真が組織化される。」
  • asahi.com(朝日新聞社):「ナビが誤り」看板林立なぜ 山梨・ほったらかし温泉 - 社会

    「ナビが誤り」看板林立なぜ 山梨・ほったらかし温泉2008年9月28日14時0分印刷ソーシャルブックマーク カーナビの案内通りに行かないよう呼び掛ける、ほったらかし温泉の看板=山梨市矢坪 露天ぶろから、富士山や甲府盆地の夜景を一望できることで有名な人気の温泉「ほったらかし温泉」(山梨市矢坪)。年間約45万人も訪れる県内屈指の人気スポットだが、標高700メートルの山中にある温泉に車で向かうと、「カーナビが間違いです」という看板がいくつも現れる。なぜ?  「最初に来た時は、カーナビと看板のせいで道に迷ってしまいましたが……」と話すのは友人と埼玉県から来た20代の看護師の女性。笛吹川フルーツ公園からほったらかし温泉は、そこから車で近い。温泉へ向かう道を上っていくと、沿道5カ所に看板がある。Uターンの赤い印とともに、「カーナビが間違いです」「フルーツ公園を通り抜けて下さい」と書いてある。 うっかり

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/28
    首都圏に近い温泉だと苦労することも多いんだな。
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/06
    Google MapsにGPSのログを流せるツールの紹介。
  • ALPSLAB route

    ALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できますALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できます。 What's new ALPSLAB routeと連携もできるバーチャルレースサービス「猛レース」を「LatLongLab」で公開しました (2008年8月28日) バイシクルクラブとのコラボ企画、「休日の3時間コース」募集が開始されまし た (2008年3月19日) ALPSLAB 虫眼鏡でルートを見る機能が追加されました (2008年2月14日) ALPSLAB videoと読売新聞社様のコラボで、箱根駅伝のコースマップが公開されました (2007年12月13日) 携帯電話対応、レイアウト変更などALPSLAB routeをリニューアルしました(2007

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    これは便利。自転車とかドライブのルート共有に使えそう。ただし3000ポイントを越えるルートの投稿は不可。
  • Garmin | Japan | Home

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/26
    Ver.8になって登山道が収録されたようだ。
  • GPS の軌跡データを GPX ファイルにして Google Maps で表示する / おのひろきおんらいん

    今日は東京を自転車で走る会のサイクリングに参加しました.とても楽しいサイクリングになりました. 今日のサイクリングの ハンディ GPS による軌跡データも公開しました.Google Maps を利用して,地図の上に軌跡が表示できるようにしてみました.こういうことをやるのって,以前は地図データのライセンスが問題になったものですが,今は Google Maps など無料で使えるサービスがいろいろあります.今回は GPS の軌跡データを GPX で保存し,それを利用して Google Maps で軌跡を描いています. Java Script などは「GEOCACHING (ジオキャッシング)の楽しみ方」で紹介しているものをほぼそのまま利用しました. GEOCACHING (ジオキャッシング)の楽しみ方: Google Maps APIを使って遊ぶ http://etrexer.web.infos

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/15
    GPXファイルをGoogle Mapsに表示する方法。汎用性高そう。
  • 1