タグ

ReviewとPioneerに関するkohkumaのブックマーク (2)

  • Car PlayやAndroid Autoに対応!! 高橋敏也がFH-9300DVSを使ってみた

    スマートフォン、略してスマホ。ナウいヤングは常にスマホを持ち歩き「見る、聴く、調べる」の全てをスマホでこなす。確かに最新のスマホは、総合的な情報端末として実によくできている。携帯電話としてのベーシックな機能に加え、ゲームを含む多彩なアプリ、地図、音声に対応したサーチ機能などなど。私のようなおっさんは情報端末と言われれば真っ先に「パソコン」と答える訳だが、そのポジションはすでにスマホへと移行したらしい。 なぜに私がスマホの話をしているかというと、実はCar Watchから依頼があったのだ。例によって例のごとく着信、スマホの画面には「Car Watch」の文字。 話を聞いてみると私にとってはサイバーナビで馴染み深いパイオニアから、ディスプレイオーディオの新機種「FH-9300DVS」がリリースされるという。この新製品を実際に使ってみないか、そういう話だったのだ。一瞬、頭の中で「ディスプレイオー

    Car PlayやAndroid Autoに対応!! 高橋敏也がFH-9300DVSを使ってみた
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/15
    “FH-9300DVSはディスプレイオーディオであってカーナビではない。そのディスプレイオーディオの役割は高音質なオーディオの再生であり、フルHDに対応した動画の再生なのだが、この製品の場合はそこにハイレベルな…”
  • 最新の「スマホ特化型カー用品」で仕事をさぼってドライブしてみたら (GetNavi web)

    パイオニアのカロッツェリアから面白い製品が登場しました。「MVH-7500SC」というアイテムなのですが、これがカーナビとも単なるカーオーディオとも違う新ジャンル商品。 この商品を見つけて、私ヤマダ、閃きました。 「あ、これを使えば、クルマのなかでも、仕事できるんじゃない?」 というのも、「MVH-7500SC」はスマホを体にセットすることで、スマホの地図をマップ代わりにして使えるうえ、電話もハンズフリーで受けられて、LINEなどの代表的なスマホアプリも車内で使いやすい状態で利用できるとのこと。最近は、新企画の打ち合わせに、編集部員の進捗管理や記事確認と、ほぼ内勤! でも、これって別に会社にいなくてもできる気が……。 そして、このカタログ情報を見て、私ヤマダ、もう一閃きありました。 「あ、これを上手く使えば、(支障が出ない程度に)仕事サボれるんじゃない?」 編集長という立場上、あまり「サ

    最新の「スマホ特化型カー用品」で仕事をさぼってドライブしてみたら (GetNavi web)
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/11
    “パイオニアのカロッツェリアから面白い製品が登場しました。「MVH-7500SC」というアイテムなのですが、これがカーナビとも単なるカーオーディオとも違う新ジャンル商品。この商品を見つけて、私ヤマダ、閃きました。
  • 1