タグ

2013年9月4日のブックマーク (3件)

  • 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter

    「差別ではなく区別」 「家制度の崩壊」 「正や嫡出子涙目」 「中韓の連中がどうたら」 以上でお送りします。

    「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter
    Akimbo
    Akimbo 2013/09/04
    そもそも相続という制度自体が憲法違反なので、まとめにしろブックマークのコメントにしろ、自分のほうが社会や人について深い洞察を持っているという鼻持ちならない臭みは変わらない。
  • 「婚外子」相続差別 最高裁が違憲判断 NHKニュース

    両親が結婚しているかどうかで子どもが相続できる遺産に差を設けている民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反する」という初めての判断を示しました。 憲法違反とされたことで、明治時代から100年以上続く民法の規定は、改正を迫られることになります。 民法では、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」は、結婚している両親の子どもの半分しか遺産を相続できないと規定されています。 これに対して、東京と和歌山のケースで遺産相続の争いになり、婚外子の男女が「法の下の平等を定めた憲法に違反する」と訴えて、ことし7月に最高裁判所の大法廷で弁論が開かれていました。 これについて、最高裁判所大法廷の竹崎博允裁判長は、決定で「相続を差別する民法の規定は憲法に違反している」という初めての判断を示しました。 大法廷は、平成7年に「憲法に違反しない」という決定を出しましたが、今回は18年前の判断を見直しま

    Akimbo
    Akimbo 2013/09/04
    憲法からの判断ならばこの判決しかない。ただ、ならばもう一歩進んで相続という制度自体が違憲であることも議論しなければおかしい。人は家を選んで生まれてくることはできないのだから。
  • 朝日新聞デジタル:(耕論)カタカナ語の増殖 アルベール・サロンさん、津田幸男さん、岡康道さん - ニュース

    紙面で読む    NHKのテレビ放送で分かりにくい外来語が多用されたとして、精神的苦痛を訴えた男性がいた。確かにカタカナ語は増えているが、今の時代なら当たり前……なのだろうか。  ■過剰な英語化、無味乾燥 「フランス語の未来」協会長、アルベール・サロンさん  日人の中に、英語を中心とする外来語… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    Akimbo
    Akimbo 2013/09/04
    外来語に眉をひそめる人たちの鼎談かと思ったら、さまざまな立場の人へのインタビューで面白かった。ただ「キャッチャー・イン・ザ・ライ」に文句つけてる人、よく知られた邦題がひどい誤訳なの知らないのかしらね。