タグ

2014年1月24日のブックマーク (3件)

  • オヤジよ。モテたければネットを使え

    世の男は30代半ばあたりから、肉体的、外見的な衰えを感じ始めることが多い。ただ、「もう老いるばかり」とあきらめるのは間違いだ。服装、髪型、話し方、仕事や生活のスタイルなどを気づかうことによって、若さを演出することは十分できる。この連載では、IBM出身の恋愛コンサルタントである青木一郎氏が、頑張らずに若さを保つためのテクニックを、分野別に紹介する。 高齢者の出会いにも、ネットは不可欠 35歳を過ぎても、いくつになってもモテるために絶対に必要なこと。それは「出会い」を作り出せることです。年をとると身の回りから自然に生まれる「出会い」がなくなります。たとえば経済産業省の調査によると、20代前半に比べて40代前半の男性は職場での出会いが3分の1に激減してしまいます。 「出会い」がないと恋愛のスタートラインに立つことさえできません。だから「出会い」を自ら作り出せることが、絶対に必要なことなのです。そ

    オヤジよ。モテたければネットを使え
    Akimbo
    Akimbo 2014/01/24
    バカいうな。はてなブックマークを見てみろ。オヤジっぽいのは佃煮にするほどいるが、モテそうなのは皆無だ。お、オレ含めてな!
  • 「LINEを拒まれ」新人に熱い豆腐…警部補ら9人処分:朝日新聞デジタル

    新人警官へのパワーハラスメントを繰り返したとして静岡県警は23日、40代の男性警部補ら9人を停職1カ月の懲戒処分などにし発表した。警部補と30代の男性巡査部長は同日、依願退職した。 監察課によると、警部補らは昨年4月、歓迎会の席で新人の20代の男性巡査を後ろから押さえつけ、熱い鍋料理の豆腐や野菜を顔に押しつけたり、コンロで熱したトングを右手に押し当てたりした。このほか8月までの間、10回ほどライターの着火装置を放電させながら巡査の体に押し当てたり、机を部屋の隅に押しやって椅子代わりに段ボールへ座らせたりしたという。 9人は「(携帯電話の無料通話アプリの)LINE(ライン)のグループへの誘いを拒んだのがきっかけだった」「『熱い』といった反応が面白くて続けてしまった」などと話しているという。県警の山下晴久首席監察官は「幼稚ないじめの構図だ。今後、より一層パワハラ防止の意識改革に取り組む」と話し

    Akimbo
    Akimbo 2014/01/24
    「新人に」、「熱い」ときたら「エール」だよなぁ。なんで豆腐なん?警察ってダチョウ倶楽部なん?
  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    Akimbo
    Akimbo 2014/01/24
    冒頭にある、たくさんの針を乳首に刺した哺乳瓶の画像が受けいれがたくて読み進めない。おそらく、社会における子供の数のことなんか真剣に考えてない人がインパクト重視でもっともらしいことを書いているんだろう。