タグ

2015年7月19日のブックマーク (4件)

  • 謎のハッシュタグ「 #宇宙を府中にするとしょぼい 」が平和すぎてついにトレンド入り

    キュゥべえ @QB0 #宇宙を府中にするとしょぼい 「全てはこの府中の寿命を伸ばすためなんだ」 「この府中にどれだけの文明がひしめき合い一瞬ごとにどれ程のエネルギーを消耗しているのか分かるかい?」 「府中のために死んでくれる気になったらいつでも声をかけて。待ってるからね」 京王線少女ふちゅう☆マギカ 2015-07-17 11:31:14

    謎のハッシュタグ「 #宇宙を府中にするとしょぼい 」が平和すぎてついにトレンド入り
    Akimbo
    Akimbo 2015/07/19
    誰も触われない 二人だけの国 君の手を離さぬように / 大きな力で 空に浮かべたら ルララ 府中の風に乗る (ロビンソン/スピッツ)
  • 「アベ政治を…」あの筆文字プラカード、コンビニで拡散:朝日新聞デジタル

    デモには欠かせないプラカード。手書きに代わってコンビニで印刷したものが増えている。共感するメッセージをすぐに入手できる手軽さが受け、幅広い世代に広がる。18日午後1時には、安全保障関連法案の採決を強行した安倍政権への抗議を込めた同じプラカードが各地で一斉に掲げられた。 「PEACE NOT WAR」 17日夜の国会前。千葉県松戸市の男子大学生(18)は、白地に赤と水色でカラフルに書かれたプラカードを高く掲げた。「NOT」の「O」にはピースマークをあしらった学生団体「SEALDs(シールズ)」のデザイン。「おしゃれでかっこいい。若者らしく、スマートに活動したいから」 3週間前に初めてデモに参加する際、直前にコンビニに立ち寄って印刷した。「参加しようと思ったその日にプラカードを持って行ける。もっと多くの人に知って欲しい」と話す。 メッセージ入りのプラカードを多くの人が共有できるのは、コンビニで

    「アベ政治を…」あの筆文字プラカード、コンビニで拡散:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2015/07/19
    「「アベ政治を許さない」のプラカード、俗臭やてらいがなくてすごいな、あんな奴らに持たせるのはもったいないくらい。だれが書いてるんだろう」と思っていたら、金子兜太翁だったとは……。お元気でなによりです。
  • 東大、鏡の中で像が反転する現象を解明―3つの異なった現象の集まり | 財経新聞

    東京大学の高野教授は、「鏡映反転は3つの異なった現象の集まりである」と考える独自の理論にもとづいて、鏡映反転にまつわるさまざまな事実を説明することに成功した。[写真拡大] 東京大学の高野教授は、「鏡映反転は3つの異なった現象の集まりである」と考える独自の理論にもとづいて、鏡映反転にまつわるさまざまな事実を説明することに成功した。 鏡映反転は、一般には「鏡の中では、左右は反対に見えるが、上下は反対に見えない」という現象だと考えられているが、実際には、左右は反対に見えずに上下だけが反対に見える場合、左右と上下の両方が反対に見える場合、どちらも反対に見えない場合、反対に見えるのかどうか判断がつかない場合なども存在する。 今回の研究では、多重プロセス理論として「鏡映反転は1つの現象ではなく、3つの異なった現象の集まりである」と考え、自分自身が鏡に映ったときの鏡映反転(視点反転)、文字が鏡に対面した

    東大、鏡の中で像が反転する現象を解明―3つの異なった現象の集まり | 財経新聞
    Akimbo
    Akimbo 2015/07/19
    シンプルに、鏡によって反転しているのは左右じゃなくて前後です。で終了じゃね?あとは、人間がそれをどう捉えているかという話だと思うが、そういうものがいまさら「解明」されるんかなぁ。
  • 学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル

    衆院を通過し、審議が参院に移ることになった安全保障関連法案。憲法学者らから「法案は違憲」との指摘を受けながら成立へ突き進む安倍政権に対し、一風変わったメッセージで待ったをかけようとする動きがある。インターネットや口コミを通じ、賛同者がじわり広がっている。 〈戦争は、防衛を名目に始まる。 戦争は、兵器産業に富をもたらす。 戦争は、すぐに制御が効かなくなる。〉 安保法案の採決が衆院特別委員会で強行された15日の前夜、京都大吉田キャンパス(京都市)の教室で、詩のような声明書が読み上げられた。 〈戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。 戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。 戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。〉 京都大人文科学研究所で准教授を務める藤原辰史(たつし)さん(38)が、ゆっくりと読んでいく。学者、研究者、市民合わせて賛同者が3万人を超えた「安

    学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2015/07/19
    京大にまで反知性主義がはびこってるのか。→「血を流すことを貢献と考える普通の国よりは、/知を生み出すことを誇る特殊な国に生きたい。」前者と後者は背反ではなく、大抵兼ねてる。アメリカ合衆国がその代表。