タグ

2019年6月6日のブックマーク (4件)

  • 丸山議員 糾弾決議 自民小泉氏「ふに落ちない」採決棄権 | NHKニュース

    衆議院会議で全会一致で可決された丸山議員に対する糾弾決議で、自民党の小泉進次郎氏は「ふに落ちない」と採決を棄権しました。 そのうえで、「丸山氏の発言で、かばえるものは何もないが、議員の出処進退は人が判断すべきで、辞めなかった場合どうするかを判断するのは選挙だ。それが有権者に与えられた民主主義の力だ」と述べました。 一方、自民党の松国会対策委員長代理は小泉氏に電話し、党の決定に反したとして厳重注意しました。

    丸山議員 糾弾決議 自民小泉氏「ふに落ちない」採決棄権 | NHKニュース
    Akimbo
    Akimbo 2019/06/06
    ちょっと見なおしたぞ天才子役。丸山が大失敗したのは間違いないし、色々謝罪すべき点はあるが、ヤメロヤメロの大合唱はおかしーと思うよ。無責任ブックマーカーじゃないんだからさ。
  • テレビを見てて知ったんだけどキュウリの95%は水分なんだって じゃあ残り..

    テレビを見てて知ったんだけどキュウリの95%は水分なんだって じゃあ残りの5%がキュウリなのかな

    テレビを見てて知ったんだけどキュウリの95%は水分なんだって じゃあ残り..
    Akimbo
    Akimbo 2019/06/06
    はてなブックマーカーの体組成も六割~七割は水らしいので、多数決の原理からいうと、われわれは水です。水がスターをつけあったり、ひどい世の中に憤ったり、左右で争ったりしてるわけです。水こわい。
  • 社会一般:根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」 | 毎日新聞

    職場で女性のみにパンプス着用を強制することを企業に禁じるよう求める声が上がる中、5日の衆院厚生労働委員会で、根匠厚生労働相は、状況によってはパワーハラスメントに当たるとの見解を示した。高階恵美子副厚労相も「強制されるものではない」と答弁。今後の議論に影響を与える可能性がある。 尾辻かな子議員(立憲)が「職場でパンプス着用が必須とされている状況をどう受け止めるか」と質問。根氏は「(その指示が)社会通念上、業務上必要かつ相当な範囲を超えているかがポイント。そこでパワハラに当たるかどうかということだ。足をけがした労働者に必要もなく着用を強制する場合などはパワハラに該…

    社会一般:根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」 | 毎日新聞
    Akimbo
    Akimbo 2019/06/06
    わたしメーカー系の職場に勤めてて、ハイヒール禁止なんですが、ハイヒール強制の職場ってあるの?それとも、禁止にしなきゃ女性同士の牽制で履かざるをえないってこと?好きなもの履けとしか思わんがねぇ。 #kutoo
  • 根本厚労相、パンプス強制を容認 | 共同通信

    女性にハイヒールやパンプスを強制する職場があることに関し、根匠厚生労働相は5日の衆院厚労委員会で「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」と述べ、事実上容認する考えを示した。ネット上で反対活動が広がっており、発言は波紋を呼びそうだ。

    根本厚労相、パンプス強制を容認 | 共同通信
    Akimbo
    Akimbo 2019/06/06
    毎日の見出しでは「根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」」となっている。これは、共同が火ぃつけようとしてて、頭の足らない人がまんまとアジられて叫んでる図。足じゃなくて思考の矯正にも注意な。