タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

まなめに関するAltNightのブックマーク (2)

  • 読者が見える人、読者に見える人 - 304 Not Modified

    知り合いの日記を越えるコンテンツはないと思う。 ブログを書いている人にとってどんな人が読んでいるんだろうって一度は考えることだろう。読者が見えていると安心し、読者が見えなくなると不安になる。ターゲットを見失うってことになるのかな。その面から考えると、スターやはてブはIDが見えるので、はてなはブロガーを安心させるサービスとして非常に役立っていると思う。 しっかりとターゲティングできている人は「どんな人に読んで欲しいか」を考え、「読んで欲しい人にどのように届けたら良いか」を計算しているのだろうけれど、私のようなコンテンツを作ることの楽しさの方が勝ってしまう素人には、そこまで正しい方向付けはしていない。せいぜいたまにしか更新しないブログを見てもらうために、毎日ニュースサイトを更新するくらいだ。 しかし、読んでくれる人についてこう考える人は多いだろうが、逆に、読まれる人に対して自分がどのように見え

    読者が見える人、読者に見える人 - 304 Not Modified
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    そうだなー
  • 17歳のころに学ぶべきこと - 304 Not Modified

    達成なるか、クラス全員年間無欠席 東海大四高3年5組 まあこんな記事なので、当然のようにツイッターでも反論ばかりが目に付くわけで。もしこの状況で休んだ日には翌日からイジメ確定だろうし、そもそも体調が悪いときは休まないと余計に体に負担をかけてしまうし、周囲にも迷惑をかけてしまうでしょう。 17歳のころに学ぶべきこと/無遅刻・無欠席を礼賛する風潮はどうかと思います - デマこいてんじゃねえ! このエントリ、中の人は当に素晴らしい経験をしたなって思いました。例え自由が与えられたとしても、そこから自律を経験できることってなかなかないものです。嫌なものを取り除き、好きなものだけを選択してしまいがちです。自由を与えることで、その中から自律を体験する期間は私も必要だと思います。 学校と自由というキーワードになると「制服」の話になるのですが。なぜ制服が存在するのかという質問には数多くの説があるらしいので

    17歳のころに学ぶべきこと - 304 Not Modified
    AltNight
    AltNight 2012/03/04
    いくらまなめさんでも「なんかそれはどうよ」って感じだな
  • 1