タグ

2012年3月13日のブックマーク (24件)

  • スパイスからカレー作りを語るスレ

    カレーなる名無しさん :2011/08/13(土) 14:51:51.30 鳥ももの油が抜けてんだよなアレ 218 カレーなる名無しさん :2011/10/02(日) 14:02:02.98 旬はキノコや秋サバじゃない 329 カレーなる名無しさん :2011/11/16(水) 17:46:28.23 この前スパイスカレー作ったんだが、辛いだけで深みとか旨みとかなんもなかった。こういう旨みとか深み出すには何必要? 346 324 :2011/11/29(火) 15:32:02.66 和風鰯カレー作ってみたけど、意外に普通だったw 411 カレーなる名無しさん :2011/12/15(木) 01:16:19.26 ヨーグルト大さじ1程度でカレー美味しくなる? 437 カレーなる名無しさん :2011/12/24(土) 16:34:03.47 野菜と豆と油 467 カレ

    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    本日のカレースレ。おれも一人暮らししたらスパイスからカレーつくりたい
  • 就職活動で採用される人

    もう一昨年になるけど、採用活動に関わったことがあった 自分の担当は、超が付く一流校だったから、優秀な人がいっぱいで面白かった それで「この人おもしろそうだな」と思って、人事に面談してもらうんだけど かなりの人が落ちてしまった それで思ったんだけど、いまの採用活動って、ある一つのパターンの人しか通らなくない? 笑顔が朗らかで、リーダーシップが感じられて、コミュニケーション力があって、皆をまとめられるみたいな ちょっとクセがあるけど、はまったら面白そうとか こんな奴ひとりぐらい居ても良いよねっていう人が通らない 通るのはどんなタイプと言えば良いかなと思って考えてて 「赤レンジャー」タイプだ! と気付いた どんなに乗り物運転上手でもね、青レンジャーみたいにニヒルを気取るとちょっと 黄レンジャーみたいに気は優しくて力持ちと言われても、ビジネスの世界きびしいからねとか でも赤レンジャーばっかり集まっ

    就職活動で採用される人
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月4日(月)〜9月10日(日)〔2023年9月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 2位 元給営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 3位 横向きA4サイズの現代アート。霞が関の「ポンチ絵」はどうして生まれたか? その知られざる使命とは|narumi 4位 ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia 5位 小児性愛者だけど生きるのが辛い 6位 ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事 7位 (

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 2012-03-13

    はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます 皆さま、大変申し訳ありません。はてなブックマークボタンで収集される行動情報の外部企業への提供をやめます。 先週から、この情報提供について、多くの皆さまから反対のご意見をいただきました。はてなブックマークは、あらゆるページから簡単にブックマークでき、たくさんのブックマーク情報から人気の記事が得られる最高のサービスを目指しています。その一環として、はてなブックマークボタンの普及に努めてきました。2011年9月に、新しい収入源の開発と、ウェブサイトを訪れた際に最適な広告が表示されることでより価値の高い情報が手に入ることを目的に、はてなブックマークボタンで収集した行動情報の第三者への販売を開始しました。 ブックマークボタン来の目的は、「ブックマーク数が分かる」ことと、「簡単にブックマークできる」ことです。このボタンの表示から得た

    2012-03-13
  • マラは肩書きをセキュリティっぽいものに変えて再契約したほうがいい。 - キモブロ

    最近ガチでUIに関わってないっぽいし興味も薄れてるっぽいし、セキュリティっぽい肩書きにして再契約したほうがが良いのではと思った。そんで暇な時に暇つぶしでUIのアドバイスしますよ的な方針でいいと思う。ソッチのほうが実態にあってるし。人間は哀しいかな、文字列による影響を強く受けてしまうため、UIエンジニアUIやってなかったら周りの人はキレるだろうし、たぶん同僚の多くが現状、たぶんマラにキレてるんじゃないかと思う 給料あと10万増えればもうちょっと気だせます。 UIエンジニアなのにUIやってない人の給料を減らして僕にくれれば解決です。— Tomohiro Teranishiさん (@tomyhero) 6月 6, 2011 肩書きをセキュリティっぽいものにすれば一日中ゴロゴロしながら脆弱性探ししてても何も言われないし、全く関係ない他社サービスの脆弱性探ししても、自社にとって利益がある(こんな

    マラは肩書きをセキュリティっぽいものに変えて再契約したほうがいい。 - キモブロ
  • 【社内ニート】職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる! | 日刊SPA!

    内閣府の最新の調査によると、昨年9月の時点で全雇用者の8.5%、465万人ものサラリーマンが会社に行っても仕事がない、社内ニート状態にあるそうだ。これはいわゆる「窓際族」だけを指すのではなく、最近は若手社員にも増えている現象だという。 「若い社内ニートが増えた原因のひとつとして、企業に社員を育てる余裕がなくなったことがあげられます」というのは、人材コンサルタントの常見陽平氏。「以前は、入社した社員には一から十まで仕事を教えるのが基でした。しかし、近年は採用しても育てるまでの時間も余裕もない。即戦力採用、OJTなどと言えば聞こえがいいですが、仕事をひとりで覚えられる人以外にとっては実質的には放置でしかなく、結果、いつまでも仕事をもらえないというケースも多いようです」 実際、我々の取材でも「勤めて10年になりますが、任される仕事は雑用やデータ入力など簡単な作業ばかり。上司からは『教える手間が

    【社内ニート】職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる! | 日刊SPA!
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    んー、と思ったらSPAか
  • 読者が見える人、読者に見える人 - 304 Not Modified

    知り合いの日記を越えるコンテンツはないと思う。 ブログを書いている人にとってどんな人が読んでいるんだろうって一度は考えることだろう。読者が見えていると安心し、読者が見えなくなると不安になる。ターゲットを見失うってことになるのかな。その面から考えると、スターやはてブはIDが見えるので、はてなはブロガーを安心させるサービスとして非常に役立っていると思う。 しっかりとターゲティングできている人は「どんな人に読んで欲しいか」を考え、「読んで欲しい人にどのように届けたら良いか」を計算しているのだろうけれど、私のようなコンテンツを作ることの楽しさの方が勝ってしまう素人には、そこまで正しい方向付けはしていない。せいぜいたまにしか更新しないブログを見てもらうために、毎日ニュースサイトを更新するくらいだ。 しかし、読んでくれる人についてこう考える人は多いだろうが、逆に、読まれる人に対して自分がどのように見え

    読者が見える人、読者に見える人 - 304 Not Modified
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    そうだなー
  • 小さい会社で働く14のメリット | ベイジの社長ブログ

    うちの会社の今の社員数は5人です。正真正銘の零細企業です。ちなみに僕自身のキャリアは、同期だけで400人以上いる10,000人規模の大企業からスタートしました。そこに4年間勤めた後、10人規模の広告会社(2年)→30人規模の制作会社(4年)→フリーランスとして独立→会社設立ときて現在に至っています。そのため、大企業で働くこと、中小企業で働くこと、零細企業で働くこと、フリーランスで働くこと、いずれのメリット・デメリットもある程度は分かっているつもりです。 実際のところ、働き甲斐というのは、会社や組織や環境の中で自分が何をやるか、どこまで自分の限界を越えられるか、どれだけの人に好影響を与えられるか、というまさに自分自身の問題であって、会社の規模はあまり関係ありません。なのでフリーランスやベンチャーに勤めている人が時に声高に言いがちな、今どき大企業で働くことを希望する若者ってどうなの、みたいな意

    小さい会社で働く14のメリット | ベイジの社長ブログ
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    んー
  • 書き直したって、いいんだよ

    http://www.yamdas.org/column/technique/hatenablog.html なお、タイトルに PART I とあるが、このネーミングはメル・ブルックスの『珍説世界史 PART I』にちなんだもので、PART II 以降は存在しない。つまり、あなた(ソフトウェア企業)が絶対すべきでないことは、Joel Spolsky にとってこの文章に書かれることだけなのだ。それは何か? プログラムをスクラッチから書き直すことに決めることだ。 まぁ、そんなわけないんだけどね。 「最近のはてなの体たらくへの失望感に名前を付けたい」というだけの文章にマジレスするのも我ながらどうかと思うし、気持ちは分からなくもないんだが、最近は「はてブ」以外全く使ってない俺でも、長年お世話になってきたはてなに対してそれなりに愛着というものがあるわけで、ディスられるばかりの流れに少しばかり反抗を試

    書き直したって、いいんだよ
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    TwitterがRailsからScalaに書き換えたのとはてなとでは意味が違うと思うけど……
  • 『男子高校生の日常』第10話・・・タダクニの出番ww そしてエンドカードやべえwww|やらおん!

    683 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 02:26:31.70 ID:971NDXLY 唐沢わけわからないよw 687 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 02:26:32.07 ID:SV2P6XXl しんだwww 688 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2012/03/13(火) 02:26:32.28 ID:A6WfqOLV こんな動画… 697 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 02:26:35.28 ID:OFjC52P8 女子の方が引いてるwwwwwww 707 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 02:26:36.98 ID://JQRXT7 銀魂でもマダオがやってたなw 708 名前

  • FC2Blog - 現在アクセスが集中しています.

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 FC2総合インフォメーションブログ 最新障害情報・メンテナンス情報ブログ 30秒後にトップページへ移動します

  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    ほんとかねw / まあソシャゲな界隈がとにもかくにも金って感じはするけどさ……
  • ke-tai.org > Blog Archive > Vim力がぐんぐん上昇してvimrcも長くなる革新的なiPhoneアプリ「Vim検定」をリリースしました!

    Vim力がぐんぐん上昇してvimrcも長くなる革新的なiPhoneアプリVim検定」をリリースしました! Tweet 2012/3/12 月曜日 matsui Posted in iPhone, お知らせ | 1 Comment » iPhoneアプリをリリースしたので宣伝させてください。 当サイトke-tai.orgを運営している「株式会社インフィニットループ」は、札幌にあるソフトウェア開発会社で、主にソーシャルゲームの開発を行っております。 しかしこの度iPhoneアプリ開発に初参入。 開発者の一人が気まぐれに作った第一弾アプリとして「Vim検定」をリリースしました! → Vim検定 – Vim力がぐんぐんと上昇してvimrcも長くなる革新的な学習プログラム [infiniteloop.co.jp] このサイトをご覧いただいている開発者の方であれば、ご存じの方も多いと思いますが、Vi

    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    hoge-
  • rbenv - こしごぇ

    一応触るだけ触っておこうと言うことで。 https://github.com/sstephenson/rbenv https://github.com/sstephenson/ruby-build rbenvをリポジトリからインストール $ rvm implode $ cd ~ $ brew install rbenv --HEAD $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> .zshrc $ exec $ rbenv rbenv 0.2.0-pre usage: rbenv <command> [<args>] Some useful rbenv commands are: commands List all commands rehash Rehash rbenv shims (run this after installing binaries) globa

    rbenv - こしごぇ
  • rbenvでrailsの動作環境を構築 - 吾輩のメモである

    rbenvインストール git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc ruby-buildインストール cd /usr/local/src sudo git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git cd ruby-build sudo ./install.sh ruby(今回は1.9.3-p0)をインストールしてデフォルトに指定 rbenv install 1.9.3-p0 rbenv global 1.9.3-p0 Railsで利用するライブラリ郡は各プロジェクト毎に

    rbenvでrailsの動作環境を構築 - 吾輩のメモである
  • Sass - チュートリアル

    この文書は古いSassウェブサイトに載っていたチュートリアルの訳で、2013年12月現在もう新しいウェブサイトには存在しません。新しいウェブサイトでのチュートリアルにあたるSassの基の日語訳を参照してください。 Translation of: Sass - Tutorial Ruby と Sass のインストール まず、Sass がちゃんと動作するようにします。OS X を使用しているのなら、既に Ruby がインストールされているでしょう。Windows ユーザーならば RubyWindows インストーラーで、Linux ユーザーならパッケージ・マネージャーでそれぞれ Ruby をインストールすることが出来ます。 Ruby のインストールが完了したら、以下のようにして Sass のインストールを行います: gem install sass 最初の Sass スタイルシート 非

  • うぶ毛プリン: rvmからrbenvに移行した

    2011-08-17 rvmからrbenvに移行した rbenvとは何か Rubyバージョン管理ツール。Sam Stephenson(37signals)が作った。 そもそもrvmという便利なツールがあるが、rbenvはより少ない機能でより軽く動く。 覚え書きです 競合するといけないので、まずrvmを削除する $ rvm implode .bash_profile等の記述を消しておく。 rbenvをインストールする $ cd $ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv ↑homebrewを導入している人は「brew install rbenv」でもいいかも。homebrewの導入の仕方は前の記事で書いた。 .bash_profile等に追記 $ echo 'export PATH="$HOME/.rb

  • rbenv + ruby-buildのインストール方法 - 223 Software

    rbenv, TextMateで開発環境をシンプルにしてみたでも書いたrbenvですが、最近rvmからの乗り換え先として検討している方が多いようです。 僕もあれから1ヶ月半ほど継続して使っていますが、特に困ったこともなく快適に使っています。 そこで、2011年10月5日現在の最も簡単だと思われるrbenv + ruby-buildの導入方法を書いてみようと思います。 rbenv, ruby-buildのインストール $ brew install rbenv $ brew install ruby-build Homebrewから入れるのが一番簡単だと思う。 rbenvの設定 .bash_profileに以下のように書きます。 eval "$(rbenv init -)" source ~/.rbenv/completions/rbenv.bash if以下はタブ補完のための設定です。シェル

  • LESS初心者向けのナニカ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 こんにちは『Less & Sass Advent calendar 2011』4日目。Sig.@sigwygがお送りします。「ハードル下げるよ」と言っていたtacamyが文量ある良記事を上げており、高まるハードルに恐々としている今日この頃。皆さん如何お過ごしでしょうか。まあ僕はマイペースで行きます。久しぶりのBlog記事ですしね!(言い訳) さて、小狡く予防線を張ったところでLESS紹介です。LESSはCSSに変数やら関数やらネストやらを実装します。Sassと同じようなCSS拡張とかメタ言語とか言われるモノです。この辺りの解説はdebiruくんの記事が詳しいので割愛。

  • はじめてのCSSメタ言語はLessがおすすめ! « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは、NAVER UIT つしまです。 Less & Sass Advent calendar 2011の8日目です。 これまでのAdvent calendarの記事で、SassやLessの概要、活用法などが見えてきました。 今回は、「Lessは機能不十分そうだし、Sassオシ多いし、Sassを使いはじめようかな・・」と思っている方に向けてはじめてのCSSメタ言語はLessがおすすめというおはなしです。 Lessって? 既にCSSとフレームワークとメタ言語(2日目記事)やLESS初心者向けのナニカ(4日目記事)でも紹介があったとおり、LessはCSSを記述するためのメタ言語です。 ただ後発であるにも関わらず、SassにあるのにLessにない機能は結構あって、例えば、ifやforなどの制御文、extendが使用できなかったり、cssへの出力形式がSassほど選べなかったり・・

  • http://inputxoutput.com/fall-into-less-install/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

  • Yokohama.vimの成果を晒してみる - joker1007’s diary

    Yokohama.vim #2から、既に1ヶ月ぐらい経過している気がするが、 そこで得た成果、教えてもらったことを元に更に進化したvimrcを晒してみる。 (注: 冗長な設定を書いていたりするので、結構長いです。) あんまり独特の設定は無いので、更新のネタぐらいにしかならない感じだが。 解説は下にちょこちょこ書いた。 " 文字コード, 改行コード {{{ set encoding=utf-8 set fileencodings=ucs_bom,utf8,ucs-2le,ucs-2 set fileformats=unix,dos,mac " from ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim#content_1_7 " 文字コードの自動認識 if &encoding !=# 'utf-8' set encoding=japan set fileenc

    Yokohama.vimの成果を晒してみる - joker1007’s diary
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
  • Node.jsとnvmを初めてインストールするときのハマりポイントと対策 - mollifier delta blog

    最近何かと話題の Node.js を使ってみることにした。 インストール自体は公式の Wiki を見ればそんなに難しくない。いつもの configure, make, make install するだけだ。 でも Node.js はまだまだ開発中のプロジェクトで、今でもがんがん更新されてる。すぐに新しいバージョンが出てくるんだけど、そのたびにソースからインストールし直すのもいやだし、ちょっと前のバージョンに戻したくなることもあるかもしれない。 そんなわけで、最近の Node.js は nvm というツールを使うのが流行みたいだ。こいつを使うと複数バージョンのインストール、切り替えが出来るようなって便利。 Mac でも Linux(Ubuntu) でも使えるんだけど、微妙にハマったとこがあったので手順を書いておく。 2012/03/21追記 npm でのパッケージのインストール、設定について

    Node.jsとnvmを初めてインストールするときのハマりポイントと対策 - mollifier delta blog
  • text.ssig33.com - はてなブックマークボタンをつけてませんでした

    はてなブックマークボタンをつけてませんでした クビ そんなわけで今月末をもってジャスト 2 年間在勤した Amatz 株式会社を退職します。ソーシャルゲームを作っていましたが、ありがちなソーシャルゲームパクり合戦には一切関わることなくそれなりの成果物をアウトプットできるという幸せな開発者生活を送ることができました。 4 月からやることは決まってます。東京や関西や九州にいることが多くなると思います。