技術に関するBUNTENのブックマーク (1,872)

  • 新型コロナのmRNAワクチン 知られざる30年の開発史 日経サイエンス - 日本経済新聞

    あと10日ほどで今年のノーベル賞が発表される。今年の授賞テーマの最有力候補と目されるのが「メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン」だ。mRNAワクチンは新型コロナウイルス感染症で初めて実現した。たった1年で完成したように見えるかもしれないが、実は30年に及ぶ開発の歴史がある。「mRNAワクチンは緊急性の高い状況でも速やかに作れる利点がある。しかし、このワクチン自体が急ごしらえの技術だと思った

    新型コロナのmRNAワクチン 知られざる30年の開発史 日経サイエンス - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/24
    「しかし、このワクチン自体が急ごしらえの技術だと思ったら大きな間違いだ」新型コロナワクチン絡みで、ネット上でさんざっぱら見てきた開発の歴史。
  • はんだごてで自作できるオープンソースの電子書籍デバイス「Open Book」

    Amazonの「Kindle」や楽天の「Kobo」、Appleの「iPad」など、読書に適したデバイスはさまざま存在しますが、こうしたデバイスは基的に発売元の運営する電子書籍ストアと紐付けて使用するように推奨されています。「Open Book」は、グローバルな書籍のサポートを目指して作成された、はんだごてで自作できるオープンソースの電子書籍デバイスです。 GitHub - joeycastillo/The-Open-Book https://github.com/joeycastillo/The-Open-Book 完成時のOpen Bookが以下。SAMD51をベースにしたAdafruitのFEATHER互換の専用ボード「Open Book A1 Rev 06」に、画面部分は専用のSPIバスで駆動するパーシャルリフレッシュ機能付き4.2インチ電子ペーパーディスプレイを、操作部分に上下左

    はんだごてで自作できるオープンソースの電子書籍デバイス「Open Book」
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/24
    部品表が小さなパーツだらけで真空管ラジオしか組んだことのない老化の進んだ俺にはとても手出しできそうにない。
  • とうとう口の側の食べられるような位置まで持ってこられる卓上マイクを発見しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    すごい頑張って探してとうとう口のそばに置ける卓上マイクを発見しました。 FIFINE USBマイク フレキシブルマイク コンデンサーマイク グースネックアーム搭載 ミュート機能付き 音量調節可能 単一指向性 PC用マイク ネット通話 ライブ配信 ゲーム実況 在宅勤務 テレワーク Windows/Mac/PS4対応 K052 FIFINE Amazon このマイクですと、アームの長さが31センチありますので、パソコンの左においてもほぼほぼ口元まで持ってきて、正しくべられるような位置まで持ってこられるので、音声入力がすごく正確になります。 これまではピンマイクで入力をしたり、あるいはピンマイクを口元に持ってきたり、マスクにピンマイクを付けたり色々な工夫をしていたのですが、このグースネックアームのあるマイクですと、そんな面倒くさいことをしなくても口元に完全に持ってくることができるので、変換ミス

    とうとう口の側の食べられるような位置まで持ってこられる卓上マイクを発見しました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/18
    単一指向性なのにパソコンに背を向けていないように見えるのがちょっとだけ気になる。(感度は普通カージオイド型なので妨害音源がなければ差し支えないはずです。)
  • 無意味な暗記と昔のこと: 極東ブログ

    この夏、64歳になった。父が62歳でなくなっていて、その姿を老いに思っていたのだから、それからさらに2年近くも生きている自分が奇妙な気もしないでもないが、親族には90歳近く生きる人もいるし、思えば父の父、私の祖父、そして曽祖父も長寿な人であって、父も長生きするつもりでいたのだろうと思う。 自分はというと早世すると信じていたので、長く生きたものだ。人生を振り返ってもいい時期には達しているせいか、そんなことを思うのだが、実際に思うのは存外に些細なことが多い。その一つが無意味な暗記である。なんとなく暗記しているが、それになんの意味があったんだろうかという奇妙な感じのするあれである。 具体例。私は般若心経を暗記している。260文字なので暗記しようと思えば暗記できるものではなかろうか。というのを16歳のころ思って暗記した。ついでに観音経の偈文も暗記したのだが、途中で飽きた。理由は簡単で、事実上無意味

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/17
    対数表はそれだけで本として市販されていた。買ってしばらく持っていたがさすがに場所ふさぎに感じるようになったので捨てたはず。計算尺は早くに行方不明になっている。捨てた記憶はないんだが。
  • やも@ on Twitter: "電球に関して言えば 同時に全て交換すると次同時に切れる可能性が爆上がりするのでわざとずらすのがいいです・・・ https://t.co/gIPDzgaG42"

    電球に関して言えば 同時に全て交換すると次同時に切れる可能性が爆上がりするのでわざとずらすのがいいです・・・ https://t.co/gIPDzgaG42

    やも@ on Twitter: "電球に関して言えば 同時に全て交換すると次同時に切れる可能性が爆上がりするのでわざとずらすのがいいです・・・ https://t.co/gIPDzgaG42"
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/13
    高天井で激換えにくい場合などはある程度経ったらあるいはある程度切れたら全部一気に交換する方が結局安上がりになる場合も。
  • 5AGS? - ドラゴン星から来た男

    今朝(2021.09.11)、SUZUKI系中古車販売店のチラシを見ましたが、トランスミッションは殆どがCVTで5ATや4ATが各1台、MTは軽トラのみで5MTとMT(4MT?)が各1台あるだけでした。そんな中で5AGSと書いてあるライトバンが1台ありましたが、聞き慣れない用語なので調べてみるとSUZUKI独自の変速機で基MTながらAT免許で運転できる(なんで?)そうです。 スズキの新しい変速機5AGS | いけめん メカニックブログ 今日から四月。高校や専門学校を卒業された方は運転免許を取得してすでに社会人としてスタートされたことでしょう。新生活応援しています。最近の自動... いけめん メカニックブログ

    5AGS? - ドラゴン星から来た男
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/11
    ギヤの切り替えとクラッチの操作を自動的にやってくれる装置か。中のメカはマニュアルでも人が操作するわけじゃないからオートマ免許で乗れると。そういう話にする(規制を突破する)の、簡単にできたのかしら。
  • ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    水鉄砲で遊ぶ? 何すか、これ?!水鉄砲? 理科の実験でも始めるんすか? わーい! こうやって使うんだ。 なんだろう?ソーヤーって書いてる… これね携帯浄水器なんだ。 キャンプや災害時に 安全な水を手に入れるために 常備しておこうと思って。 嫁氏みたいに小さいのに当に使えるの? 失敬な! 持っておけば安心だけど 実際どうなのかわからない。 だからキャンプと自宅で ちょっとした実験をしてみたよ! なお、今回の実験方法は 体への影響や機器へのリスクを伴います。 個人的な実験であるということを ご理解ください。 MS家の災害対策 皆さんは災害への備えを どんなふうにされているだろうか。 MS家では日々実験しながら いろいろな取組をしている。 ・まとめ買いでストックを作る ・カセットコンロを常備する(記事) ・防災レシピを練習する(記事) ・耐震マットを使う(記事) ・ミュージアムジェルを使う(記

    ソーヤーの携帯浄水器で安全な水を手に入れる実験【わが家の防災】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/11
    「ドロドロの川水でやってみれば?」そんなことをしたら一発で目詰まりしそう。必要に迫られたらバケツか何かで十分な時間沈殿させる推奨。
  • 一週間経っても壊れない交尾中のカエルが作る泡が薬剤の優れた媒体になる (3/3) - ナゾロジー

    カエルの泡は薬剤を1週間かけてゆっくり放出できるさまざまなテストの結果、カエルの泡が医薬品に用いられる合成泡と同じ特性をもつだけでなく、欠点らしいものも見つかりませんでした。 さらに重要な点として、カエルの泡には高密度の気泡が含まれており、薬剤を運ぶのに十分な頑丈さを備えていました。 実験では、一般的な抗生物質であるリファマイシンを泡の中に注入。 そしてこの抗生物質が1週間かけてゆっくりと放出されたことが確認されました。 患者には通常5~14日間の抗生物質治療が必要なので、この長い放出期間は非常に有用だと言えます。 卵を取り除いたカエルの泡 / Credit:Paul Hoskisson(University of Strathclyde)_Frog nest foams exhibit pharmaceutical foam-like properties(2021) しかも、ペトリ皿の

    一週間経っても壊れない交尾中のカエルが作る泡が薬剤の優れた媒体になる (3/3) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/10
    「細菌の遺伝子を操作して、カエルの泡に必要な6つのタンパク質を含ませた「人工のカエル泡」を作り出すことに成功。」細菌もとい最近流行りのバイオ合成。つか人工的に作れるんかい。(驚)
  • 赤旗宣伝スポット(2024.5.24)│声のダウンロード│ダウンロード│日本共産党中央委員会

    2024.5.24- ※マウスの右クリックでダウンロードできます。 ◆宣伝スポット mp3音声データ BGMつき(約21MB/mp3BGMなし(約20Mb/mp3) ◆宣伝スポットのテキスト(料金無し) 宣伝スポット(PDF) 宣伝スポット(Word) ◆宣伝スポットのテキスト(新料金) 宣伝スポット(PDF) 宣伝スポット(Word) 【注】音声データの利用の注意 【録音のダウンロード】 リンクを右クリック(Windowsの場合)すると、音声ファイルをパソコンに保存できます。 MacOSをご使用の場合は、controlキーを押しながらクリックすると、ファイルダウンロードメニューが出ます。 【ICレコーダーに移す】 多くのICレコーダーは、USB端子でパソコンにつなぐことができます(あるいはICレコーダー内蔵のメモリカードを接続)。ダウンロードした音声ファイルをICレコーダーにコピーし

    赤旗宣伝スポット(2024.5.24)│声のダウンロード│ダウンロード│日本共産党中央委員会
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/23
    データはMP3なので、ダウンロードしたパソコンからICレコーダやMP3プレーヤにコピーし、それらとアンプまたは拡声器等のAUX入力を適合するケーブルで繋げばよい。最近の拡声器だとmicroSDカードが読めるものも。
  • AI搭載セックスボットに法規制はどの程度必要なのか (2/2) - ナゾロジー

    セックスロボットの利点と問題点男性のセックスロボットも存在する / Credit:ABC News,You can soon buy a sex robot equipped with artificial intelligence for about $20,000 こうした技術の登場に批判的な人の意見は、セックスロボットの存在が女性をモノとみなすようになり、人間が生き物を扱うことに鈍感になることで性暴力を助長させる可能性がある、と主張しています。 その根拠の1つとしてあげられているのが、セックスロボットに搭載されている「ユーザーの行為を嫌がる」というプログラムです。 そういうシチュエーションが好きな人もいるのでしょうが、オーストラリアでは性犯罪を立証する重要な要素が「同意の拒否」です。 性犯罪を模倣するようなシチュエーションが用意されている事自体、問題じゃないか、というわけです。 もち

    AI搭載セックスボットに法規制はどの程度必要なのか (2/2) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/22
    「子供のようなラブドール」幼児性愛者をターゲットにしているとおぼしきコンピュータゲームならあるっぽい。成人の俳優を使ったその手のエロビデオも既にたくさんある。ロボやドールだけ規制は?
  • Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ

    Amazonのアカウントが使用停止になった。 理由はアマゾンギフトをほかから安く買って、定期的に使用していたため。 今回のセールで10万円くらいの商品を買うために、追加でギフト券を購入して使用としたら、審査に引っかかり、2日間くらいの間に、アカウントの利用停止→審査によりアカウント永久凍結となった。 10万円のギフト券が返ってこないのは、まあ致し方ないかなぁと思いつつ、スマホでKindleを立ち上げたら全部見れなくなっており、ああそりゃそうかぁという気づきが。 直近で友人に聞かれたんで調べたこともあって3800冊以上はKindleで購入しており、その大半がマンガ。 400円✕4000冊の単純計算で160万円くらいは吹っ飛んだという状況のものの、アカウント利用停止段階から、そこまで精神的なダメージが大きくなく、逆に驚くという。 思い返せば、電子だったら物理的スペースの圧迫がないことをいいこと

    Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/21
    ホスト(あるいは端末外のどこか)から購入したデータを弄られる可能性があるということはこの手のリスクを否定できないということ。中華製の端末使ってるだろ捨てろ、いやなら契約解除、とかトランプが。
  • アメリカの州で続々と故人の堆肥化が合法化 環境に優しい埋葬へ - ナゾロジー

    火葬や土葬は亡くなった人を葬るための一般的な方法です。 しかし最近では、より環境への影響を配慮した「人間の堆肥化」が提案されています。 アメリカのシアトルを拠点としている企業「Recompose」は、アメリカで最初に人間の堆肥化事業に参入しました。 この新しい埋葬方法は、既にいくつかの州で合法化されており、現在カリフォルニア州でも導入が検討されています。 ‘A literal return to the earth’: is human composting the greenest burial? https://www.theguardian.com/us-news/2021/aug/12/california-human-composting-death-pollution Dust to dust: Will California lawmakers legalize human

    アメリカの州で続々と故人の堆肥化が合法化 環境に優しい埋葬へ - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/14
    うわぁ、俺の憧れの死に方は肥やしになって畑に撒かれることなんだ。野菜が理想だけど、花になるのもいい。日本でも遺体の堆肥化が許可される流れが俺の生きているうちに来ないかしらん。
  • A barbecue, water cleanup, and explorations of the mind - sudofox's journal

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/13
    闇夜をスマホのカメラで撮影して、粒子が荒れずにこれだけカラフルな写真が撮れるのだから驚きだ。
  • 高齢者にも聞こえる新・電子音部品の開発を!|shinshinohara

    携帯電話の着信音、誰か、高齢者でも聞こえる電子音を開発してくれませんか?私の母は聞こえないし、周囲でも、高音過ぎて聞こえない高齢者、多いです。 現在の電子音は、耳の悪くない人には、遠くにいても聞こえる、通りの良い音ではありますが、高音が聞こえにくくなった高齢者には、聞こえません。 高齢者向けガラケーやスマホに装備されている着信音すべて試しましたが、よりによって全部電子音で構成されているので、全然聞こえず。高齢者向けとうたいながら、着信音はすべて高い電子音で構成するという工夫のなさ。これ、何度も訴えているのに改善される気配なし。 年を取ると、蚊の飛ぶ音(モスキート音)が聞こえにくくなる、と言われるように、高齢者で耳の遠くなった人は、高音から聞こえにくくなるようです。なのに電子音はことごとく高い音。おかげで着信音、耳の遠い高齢者は全然聞こえません。不便極まりない。 これだけ高齢者だらけになった

    高齢者にも聞こえる新・電子音部品の開発を!|shinshinohara
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/09
    俺は間一髪で高齢者ではないが体温計の音は聞こえにくい。▼圧電スピーカーは共振を利用して低電力の割に強い音を出す。小型機器に搭載するものは共振周波数が高いので(以下略/号泣)。
  • iPhoneのUSB電源アダプタを分解したら中身はこんな感じ、Apple純正は一体何が違うのか?

    iPhone等のスマートフォンをはじめ、電子機器の多くは内部に充電バッテリーを内蔵しており、USB電源アダプタにつないだUSBケーブルを接続して充電します。そのため、「USBがつなげれば同じだろう」と、純正ではないUSB電源アダプタを使ったことがある人も多いはず。Apple純正のUSB電源アダプタが他のアダプタと何が違うのかについて、iPhone用の純正USB電源アダプタ(5W)を分解して分析したレポートをエンジニアのケン・シリフ氏が公開しています。 Apple iPhone charger teardown: quality in a tiny expensive package http://www.righto.com/2012/05/apple-iphone-charger-teardown-quality.html iPhoneのUSB電源アダプタはスイッチング電源であり、必要な

    iPhoneのUSB電源アダプタを分解したら中身はこんな感じ、Apple純正は一体何が違うのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/09
    倍のサイズ(体積8倍)を許容すれば安全性を上げつつ価格を下げられるという話はないものだろうか。
  • 効率的なミサイル迎撃用のAIを開発する研究者が「トンボの脳」をコピーする意味とは?

    AIと聞くと「人間の脳を模倣したもの、あるいは人間の脳を上回る性能を持つもの」という印象を持つ人も多いかもしれません。しかし、軍事科学や安全保障の研究を行うアメリカのサンディア国立研究所に勤めるフランシス・チャンス博士は、人間の脳ではなく「トンボの脳」をモデルにしたAIの開発を行っているとのことです。 Fast, Efficient Neural Networks Copy Dragonfly Brains - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/fast-efficient-neural-networks-copy-dragonfly-brains 人間の脳には全体で860億個もの神経細胞(ニューロン)があるといわれており、高度な認知能力を必要とするさまざまなタスクを実現しています。一方、昆虫が持つニューロンはせいぜい数十万~100万個程度です

    効率的なミサイル迎撃用のAIを開発する研究者が「トンボの脳」をコピーする意味とは?
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/09
    数日前にオニヤンマの模型で虫除けというDPZの記事を見たので、この発想はたぶん間違っていない。
  • 桁違いの金額に涙する - あとは野となれ山となれ

    ペシャワール会から会報が届いた。このブログをお読みになっている方々の中にも、受け取られた方がいらっしゃることと思う。 今回の会報には2020年度の収支報告が載っていた。その金額が、5億7千万円である。日々目に飛び込んでくるオリンピックをめぐる信じられないような大きな金額に比べ、何とささやかな数字であることか。 支出の部の事務局費は2千600万円だ。これでいったい何人の方に、どの程度の報酬を払っているのだろうと考えたら、思わず涙が出そうになる。 職業に貴賎なしと言うけれど、質問する記者たちを見下し、それがその記者たちの向こう側にいる、この国に暮らす一人ひとりの人間を軽視していることになるということにさえ気づかず、平然と心無い答えを返す首相や大臣・知事たちと、世界中の治安の悪い地で、弱い立場の人々のために働く人たちとの間には、次元が違うほどの貴賤の差があるとしか思えない。 あっ、これは職業の貴

    桁違いの金額に涙する - あとは野となれ山となれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/02
    日本で見かけるものよりレバーが長めだな。なぜなのだるうか。
  • 水で変形するセルロース由来のバイオプラスチックが登場 - ナゾロジー

    プラスチックは軽量かつ安価で、適応性にも優れているため、今や日常生活に欠かせません。 ところが環境や人間の健康にとっては脅威となっており、科学者たちはさまざまな代替品を模索中です。 最近、ドイツのゲオルクアウグスト大学ゲッティンゲン(Georg-August-University of Göttingen)、通称ゲッティンゲン大学の木材技術部門に所属するカイ・チャン教授ら研究チームは、植物のセルロースから作られた環境にやさしいバイオプラスチックを開発しました。 この新エコプラスチックは、水に浸すことで自在に変形可能という特性があります。 研究の詳細は、7月8日付の科学誌『Nature Sustainability』に掲載されました。

    水で変形するセルロース由来のバイオプラスチックが登場 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/01
    セルロース由来のプラスチックと聞いて真っ先にニトロセルロースを思い出した。(ニトロセルロースをプラスチックにするには硝化以外に一手間かかる。)
  • フランスパンを斬る - ぐわぐわ団

    パン屋さんに行ったときの話です。 そのパン屋さんはたくさんのお客さんがいて、レジも4台ほどあるのですが、奥行きがあまりないのでフォーク式ではなく、それぞれのレジに列を作って並ぶことになっています。 <フォーク式> ○はレジ打ちの人、●はお客さん レジ ○ ●   ↓並ぶ レジ ○ ●   ‖●●●●●● レジ ○ ●   ↑空いたレジに行く レジ ○ ● <今回のお店> レジ ○ ●   ‖●●●● レジ ○ ●   ‖●●●● レジ ○ ●   ‖●●●● レジ ○ ●   ‖●●●● 無理やり記号を使って表現してみましたが、ご理解頂ければ幸いです。 このお店の並び方だと、レジの人が新人さんだったり、お客さんが突然「どういうこっちゃ!」と叫び出したりすると、後から別のレジに並んだ人のほうが早く会計を済ますことができたりして、ちょっぴり不公平感があるのです。 さて、今回は私の前のおばちゃん

    フランスパンを斬る - ぐわぐわ団
  • まっすぐな畝で気持ちいい! トラクターはGPSの時代になりました

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:いま飛んでいます! サクラマスが滝を登るのを見に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 畝は真っ直ぐ 直線に美しさを感じることがある。曲線も美しいけれど、たとえば車で山道を走り、降りてきた時に視界が開け、真っ直ぐな道が見える。すると気持ちがいい、と感じる。どこまでも見渡せると感動すらする。 真っ直ぐな道! 畑を作る際は規模が大きければ、トラクターを使うことになる。私もたまに畑作業をするのだけれど、私のやる畑の規模ではトラクターなんて使わないし、耕運機さえ使わない。けれど、規模が大きければ、大きいほどトラクターがないことは考えられない。 規模が大きいとトラクターですよ! トラクターを使えば簡単に真っ直ぐな畝

    まっすぐな畝で気持ちいい! トラクターはGPSの時代になりました
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/07/28
    (DPZ)「まっすぐな畝で気持ちいい! トラクターはGPSの時代になりました」小規模な畑なら水糸だのロープだので制御できるかもしれんがこの広さだと他の方法を思いつかない。