技術に関するBUNTENのブックマーク (1,868)

  • 鳴き声から92%の精度で「ブタの気持ち」を読み解くことに成功 - ナゾロジー

    ブタと心を通わせられるようになるかもしれません。 コペンハーゲン大学(UC・デンマーク)、チューリッヒ工科大学(ETH Zurich・スイス)を中心とする国際研究チームは、約400頭のブタの出生〜死亡までの生涯を通じて、7000件以上の音声記録を収集。 それらの音声が、ポジティブ、ネガティブ、中間のどの感情に当てはまるか分類できるアルゴリズムを開発しました。 結果、92%の精度でブタの感情を読み解くことに成功しています。 研究の詳細は、2022年3月7日付で科学雑誌『Scientific Reports』に掲載されました。

    鳴き声から92%の精度で「ブタの気持ち」を読み解くことに成功 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/03/08
    犬猫に続いて豚語翻訳機の爆誕か?
  • 維持は許されない/日ロ原子力協定で穀田氏/衆院外務委

    共産党の穀田恵二議員は4日の衆院外務委員会で、ロシアウクライナ南部のザポロジエ原発を砲撃するなか、原発輸出を可能とする「日ロ原子力協定」の維持は許されないと批判し、協定見直しを迫りました。 日ロ原子力協定は「平和的利用」を前提に、核物質や原子力関連資機材、技術などを移すため、2009年に署名されたもの。穀田氏は、協定の署名当時、国際原子力機関(IAEA)による原子力施設の査察など保障措置の適用が限定的なことが懸念され、国会審議でも(日が提供する核物質などを)ロシアが軍事利用していないとの確証を得ることが極めて困難なことが問題になったと指摘。IAEAが3日に採択したロシアへの非難決議で「原子力施設や民間人に直接的な脅威を与え続けている」と批判し、ロシアが同原発を砲撃したとの報道に触れ、「ロシアが『原子力の平和的利用』を順守しているなどありえない」と追及。林芳正外相は「平和的利用の法的

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/03/05
    前提条件が崩壊しているように思えるが?
  • 「理工」の時代 - Living, Loving, Thinking, Again

    私の1960年代 作者:山 義隆金曜日Amazon義隆『私の1960年代』*1から。 「一九六〇年は、安保闘争の年であったと同時にいわゆる理工系ブームが始まった年でもあります」という(p.14)。 私が大学に入ったのは(略)一九六〇年ですが、その年、戦後初めて東大の理科系の一学年の学生定員が一五〇人増えています。当時の東大教養学部の理科系には理科I類と理科II類があり、理科I類は工学部、および理学部の数学系の学科つまり数学と物理と化学、理科II類は医学部や薬学部、農学部、そして理学部の生物関係の学科が、その大体の進学先です。その当時、今のように理科III類というのはありませんでした。この理科I類の定員は戦後ずっと四五〇人だったのですが、六〇年に初めて六〇〇人に増えたのです。寮で一学年上の人たちから、お前たち、一五〇人の定員増のおかげで入れた口だろうなどと皮肉を言われたのを覚えてい

    「理工」の時代 - Living, Loving, Thinking, Again
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/02/20
    60年代前半にやっと小学生になった俺の目には理振法というラベルの貼られた教材がたくさん目に入ってきたものである。
  • 全長2.3mの「菌類でできたカヌー」がギネス認定 - ナゾロジー

    全長2.3m、ギネス記録の「菌糸体カヌー」ができるまで菌糸体(Mycelium)は、菌類のからだを構成する糸状の構造がより集まったもので、型を使って成長させれば、思い通りの形が作り出せます。 たとえば、アメリカのEcovative Design社は、菌糸体を使った持続可能なパッケージや建材を作っており、オランダのLoop社は、故人の遺体を納める生きた棺を開発しています。 菌類は、有害な汚染物質をすばやく分解してくれるため、とても環境にやさしいです。 菌類から作られる「生きた棺」が誕生!有害物質を使わずに、”遺体をすばやく自然に帰す” 今回の菌糸体カヌーを開発したのは、ワシントン州立大学(WSU・米)の元学生であるケイティー・エイヤーズ(Katy Ayers)氏。 氏は在学中に、菌類についてのドキュメンタリー映画「Super Fungi」(2013)を見て、自分でも菌糸体を作ってみたいと考え

    全長2.3mの「菌類でできたカヌー」がギネス認定 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/02/17
    記事を読んでもどうやって作ったのか見当もつかなかった。→菌糸体カヌー
  • 最近よく聞く「レイトレーシング」 一体ナニモノ?

    最近よく聞く「レイトレーシング」 一体ナニモノ?:レイトレーシングが変えるゲームグラフィックス(第1回)(1/3 ページ) 2018年、NVIDIAがリアルタイムレイトレーシング(RT)に対応するGPU「GeForce RTX 20シリーズ」を発表した。このことは、2000年に誕生した「プログラマブルシェーダー」以来となるグラフィックスパイプラインにおける大きな“変革”をもたらした。 →NVIDIAが新アーキテクチャの「GeForce RTX」シリーズを発表 価格は499ドルから そして2020年、ついに家庭用ゲーム機にもRT機能が搭載された。そう、「PlayStation 5(PS5)」と「Xbox Series X」「Xbox Series S」のことである。これらのゲーム機にAPU(GPU統合型CPU)を提供しているAMDも同年、RTに対応するGPU「Radeon RX 6000シリ

    最近よく聞く「レイトレーシング」 一体ナニモノ?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/02/13
    レイトレ自体は8ビットの頃からある技術だが、当時は単光源の一枚の絵を描くのに何日かけたって話だったと思うのだが、ゲーム上でリアルタイムにやれるという話になっているとは凄すぎる。
  • 100均スマホ手袋ではなくタッチペンという選択

    スマホが普及しはじめたころ、アイデア商品として注目を集めたのが、手袋をしたままでスマホ画面が操作できる「スマホ手袋」でした。いまや携帯電話はスマホにほぼ置き換わり、スマホ手袋は100均ショップにまで並ぶ普及アイテムとなっています。しかし、スマホ手袋以上に快適に操作ができる100均アイテムが存在するのでした。 100均のタッチペンでスマホを操作する 手袋をしたままスマホ画面を操作できる商品としては、指先の部分に導電性の繊維を編み込んだ手袋が各メーカーから発売されています。「スマホ手袋」とも呼ばれるこうした手袋は、100均ショップから有名ブランド製の高級品まで、デザインや防寒性能にあわせて選ぶことが可能です。 とはいえ、このスマホ手袋は手袋をした状態でスマホ画面を操作することになるため、細かい操作が難しいのが実状。とくに、防寒性能が高いスマホ手袋の場合、生地が厚くなってスマホ操作の使い勝手はそ

    100均スマホ手袋ではなくタッチペンという選択
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/02/07
    どうしてもうまく行かなかった着信時のスライド操作だが、百均タッチペンだとうまく行くことがわかったのには驚いた。原因は不明。
  • 新型コロナをスマホのカメラで検出するアプリが開発される

    新型コロナウイルスに感染しているかどうかを検査する方法はPCR検査や抗原検査など多様な方法が存在しており、自宅で使える検査キットなども販売されています。そんな中、新たにカリフォルニア大学サンタバーバラ校の研究チームがスマートフォンのカメラを用いて新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスを検出するアプリ「Bacticount」を開発して公開しました。 Assessment of a Smartphone-Based Loop-Mediated Isothermal Amplification Assay for Detection of SARS-CoV-2 and Influenza Viruses | Infectious Diseases | JAMA Network Open | JAMA Network https://doi.org/10.1001/jamanetworkope

    新型コロナをスマホのカメラで検出するアプリが開発される
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/31
    コロナはRNAウィルスなのでウィルスの遺伝情報をRNAからDNAに転写する工程が必須だが、そこはどうするのだ?素人がやっても混じりけの無いサンプルが採れるならコロナにとっても画期的だが…。
  • ある美大展で見つけた「巻いたまま使われているドラムコード」実は最悪ボヤや火災に繋がる要注意な事例らしい

    ⌘⌘⌘ @INAMI_Y 展示をする美大生の皆さん、このドラムコードの使い方はNGです。巻いたまま使うと熱を持つため、最悪ボヤや火災に繋がります。見た目は悪くなりますが、全て伸ばして使うことを習慣にしてください。 pic.twitter.com/Vujz3NayMa 2022-01-29 17:45:45

    ある美大展で見つけた「巻いたまま使われているドラムコード」実は最悪ボヤや火災に繋がる要注意な事例らしい
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/30
    熱を持つというよりこもる。▼気の利いたドラムだったら全ほどき時と全巻時それぞれの許容電流を説明書に書いていたりする。(余裕で倍以上違う。)
  • 和室の洋室化DIY。断熱材×ウッドカーペット×ふすまリメイクで快適なインダストリアル空間へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回の目標はこたつでみかん よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭の小屋作りで物足りず 車を売って空き家付き山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 山を開いて空き家をセルフリノベ中だよ♪ はてなさんのお題は 今週のお題「現時点での今年の漢字」 だけどやっぱり我が家は「山」! そしておそらく年末まで「山」! 変わらず「山」! 今年も週末山暮らしを楽しむよ☆ 前回は漆喰を塗るDIYでお部屋が大変身☆ ■簡単に使えるうま〜くヌレールで www.mashley1203.com これまでやってきたセルフリノベは ・壁・天井剥がし ・畳剥がし ・ロフ

    和室の洋室化DIY。断熱材×ウッドカーペット×ふすまリメイクで快適なインダストリアル空間へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/22
    「ダメ人間の完成!」に噴いた。そうか、俺の家でこたつみかんな気分にならないのは、こたつだけで暖房しようとするからだな。(使用例ではストーブ併用。)
  • 探偵が盗聴器を仕掛ける狙いは音声目的でなかった?

    離れた部屋にいる他人の会話を盗み聞く「盗聴」。現在は小型のICレコーダーを使って、後から録音した会話を聞く方法が増えているといいます。しかし、ICレコーダーは「仕掛けて回収する」という2回の侵入を必要とするためリスクがとても大。そんなこともあり、探偵の調査では1回仕掛ければ半永久的に盗み聞きできる電波式の盗聴器は脈々と使われているのです。 探偵が盗聴器を玄関に仕掛ける 現在は小型で安価なガジェットが増えて、秘かに会話を録音することが簡単にできるようになりました。さらには擬装型の小型カメラもセキュリティショップで誰でも自由に入手できて、鮮明な動画さえも撮れてしまいます。 そんな時代にあっても古くからある「盗聴器」という情報収集アイテムは、探偵にとってはまだまだ現役。それは探偵がターゲットの部屋から数100m離れた場所から安全に、そしてリアルタイムに相手の会話を盗み聞くことができるからです。

    探偵が盗聴器を仕掛ける狙いは音声目的でなかった?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/16
    原理的にちょーヤバげで、いつぞやみたいな発覚の恐れを最小にできるのが窓に光を当てて反射光から部屋の音を再生する式。秘密警察が実用化してそうな逸品。
  • NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー

    恒星間航行をはじめて行う生物はクマムシになりそうです。 NASAが資金提供するカリフォルニア大学の宇宙計画「スターライトプロジェクト」によれば、手のひらサイズの薄い帆を持つ宇宙船を「光速の30%」まで加速させ、恒星間航行を行う計画があるとのこと。 また、宇宙船の搭乗員かつ被検体には、過酷な環境に耐えるクマムシが有力候補として挙がっているようです。 もし計画が実現すれば、恒星間航行(片道切符)を最初に行った生物としてクマムシが歴史に刻まれるでしょう。 研究の詳細は、今年1月付で科学雑誌『Acta Astronautica』にて公開されています。

    NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/13
    この、光帆を居住惑星からレーザーで押すってのはもう何十年も前からあるアイディアだが、ついに実現へと動き出しているのか。
  • 世界初のブタ心臓のヒトへの臓器移植を実施 術後数週間が山場 - ナゾロジー

    ブタの心臓は現在も患者の体内で動いています。 1月7日、メリーランド大学メディカルセンター(UMMC)において、57歳の男性にブタから取り出した心臓を移植する大手術が行われました。 これまでにも、ブタ心臓の「弁」が人間の心臓に移植されることはありましたが、ブタの心臓全体の移植が行われたのは、世界ではじめてとなります。 ブタ心臓を移植された男性は現在も安全のために人工心肺装置につながれているものの、体調も良く、ブタ心臓も正常に機能しているようにみえる、とのこと。 しかし種を越えた臓器移植は通常、免疫の激しい拒絶反応を引き起こします。 研究者たちはいったいどんな方法で、拒絶反応を克服しようとしたのでしょうか? University of Maryland School of Medicine Faculty Scientists and Clinicians Perform Historic

    世界初のブタ心臓のヒトへの臓器移植を実施 術後数週間が山場 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/12
    たとえ標準治療になったとしても、保険外になって俺はたぶんトン死。
  • やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー

    少数色覚者にとって黄緑とオレンジは見分けづらい組み合わせの一つです。この記事のタイトル画像とかなかなか最悪です。 WEB、アプリや印刷物などのメディアではだいぶカラーユニバーサルデザインの考え方が浸透してきており、デザイナーも多様な色覚でも読み違えないように配慮してデザインすることが当たり前になってきていると思います。 Photoshopなどのグラフィックツールには簡単に少数色覚の見え方を確認できるプレビューモードがありますし、AdobeColorを使えば無料で少数色覚の人が混同しやすい色かどうかをすぐに確かめられます。https://color.adobe.com/ja/create/color-accessibility 少数色覚が見分けづらい色の組み合わせだと「-」が表示されるしかし、工業製品の世界では少数色覚にとって見分けづらい緑とオレンジの組み合わせのLEDインジケータ(表示)を

    やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/11
    コストの問題というのはたぶん当たり。LEDは赤と緑の二色しかなかった時代があったが、その二色の同時点灯で表現できるのがオレンジとゆー。
  • チートを疑われるほどの爆速タイピングを可能とするキーボード「CharaChorder」とは?

    キーボードにこだわる人々の間では左右分離型キーボードや格子配列キーボードといった一般的なキーボードとは異なる形状のものが重宝されています。そんな独特なキーボードの中でも「CharaChorder」はレバー状の部品を大量に配置した奇抜な見た目をしており、タイピングテストで不正を疑われるほど爆速タイピングが可能とのことです。 CharaChorder - Type at the Speed of Thought - Peripheral Device https://www.charachorder.com/ This Keyboard Lets People Type So Fast It’s Banned From Typing Competitions https://www.vice.com/en/article/3abavv/this-keyboard-lets-people-typ

    チートを疑われるほどの爆速タイピングを可能とするキーボード「CharaChorder」とは?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    入力補助機能は日本語ローマ字入力にはたぶん非対応か…。
  • 真空管搭載サウンドバー、ORION「SBS-900BT」は昭和のレトロフューチャーが面白い - 価格.comマガジン

    ガラス管の美しさ、そしてアナログ的な温かみのある音色によってハイエンド・オーディオの世界で独特の地位を獲得しているのが“真空管アンプ”。真空管と聴くと、いかにも趣味性の高いHi-Fiオーディオの世界……と思いきや、そんな真空管を搭載したサウンドバー「SBS-900BT」がドウシシャのORIONブランドから発売された。さっそく実機をお借りしたので、詳しいレビューをお届けしよう。

    真空管搭載サウンドバー、ORION「SBS-900BT」は昭和のレトロフューチャーが面白い - 価格.comマガジン
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    MT管らしき真空管の品番が書いてないが交換品の入手性と交換の容易さはどの程度なのだろうか。(真空管は半導体部品より桁違いに短寿命)
  • 新型コロナ接触確認アプリの普及の遅れがアメリカで感染爆発を引き起こしているという指摘

    新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株の感染者数が世界各国で急増している件について、アメリカの大手紙・ワシントンポストが、「感染拡大が続いているにもかかわらず、アメリカ人の多くがいまだに接触確認アプリを使用していない」と批判しています。 Omicron is spreading across the U.S. but few people use exposure notifications - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2021/12/29/omicron-exposure-notification-apple/ Apple addresses slow uptake of COVID-19 exposure notification apps - 9to5Mac https://9t

    新型コロナ接触確認アプリの普及の遅れがアメリカで感染爆発を引き起こしているという指摘
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/06
    いっぽう日本では、いまだに続く謎の検査抑制とバグの可能性によって、COCOAの利用が無効化されていたりしそうな気がする。
  • 新機軸の「弾丸」飛行機、ビジネス航空業界に革命起こすか

    セレラ500Lは2018年に初飛行に成功し、その後約50回の試験飛行を行った/Brad Adkins/Otto Aviation ディーゼルエンジン 層流は飛行機の動力消費を減らす効果があるため、セレラ500Lは機体の後部にドイツのメーカーREDが設計したV型12気筒(V12)ディーゼルエンジンを1基搭載している。 「我々の見つけ出した最も効率性の高いエンジンであり、空気力学を応用した最も効率性の高い機体にはうってつけだった」(オットー氏) 近い将来、セレラ500LのCO2排出量をゼロにするために、ディーゼルエンジンの代わりに電気エンジンか水素エンジンを導入する可能性もあるが、オットー氏によると、現時点でもセレラ500Lの乗客1人当たりの炭素排出量は、競合機に比べ80%も少ないという。 セレラ500Lは2018年に初飛行に成功し、その後約50回の試験飛行を行った。現時点の最高速度は時速約4

    新機軸の「弾丸」飛行機、ビジネス航空業界に革命起こすか
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/02
    「型破りな外観」なかなかスマートな印象を受けるのは俺だけだろうか。▼小雨が降っても運休したりするのだろうか。
  • 思わず撮影していたものシリーズ・自動改札機の中身編 - ドリドリっちの鉄道ブログ

    今回は2018年11月に思わず撮影した画像をご紹介。 こちらの画像は、西鉄久留米駅北口改札で点検中の自動改札機を撮影したものです(オムロン製U-PG)。 改札機のカバーが開けられ、普段は見られない改札機の中身がよくわかるようになっています。 中には、ぎっしりと機器が詰まっていることが確認できますね。 自動改札機にきっぷを入れたときの一連の流れを表してみると、 きっぷを投入 ↓ 裏向きや横向きに投入されたきっぷを正しい向きに整える ↓ きっぷの裏面に書かれた磁気情報をチェックし、通過できるか判断する ↓ 通過可能であれば、改札機を通過した時刻を裏面に記録する ↓ きっぷの表面に通過時刻や乗車駅名を印字する ↓ きっぷが取り出し口から出てくる といったような形になりますが、この流れをわずか0コンマ数秒の単位で行っている自動改札機を開発された方々には脱帽です。 ちなみに私は撮影したことがないので

    思わず撮影していたものシリーズ・自動改札機の中身編 - ドリドリっちの鉄道ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/30
    IC専用改札機はすっからかんなのか。(ひょっとして北九州モノレールのQRコード切符改札機もそうなのかも。)黒崎などの大きな駅にはIC専用レーンが設置してあるが、普及促進ではなくコスト削減が最大の動機なのかも。
  • 名古屋の「リニア・鉄道館」は過去と未来を結ぶ車両がたくさんの見どころスポット - だいだらボッチの激安おでかけバンザイ

    当ブログで毎度お馴染みの日雇いバイト「惚れオヤジ(あだ名)」から忘年会のお誘いメールがありました、でも僕は年末と年明けに旅行に行く予定があってお金をあまり使いたくないのです。「その日(28日)は名古屋のリニア・鉄道館に行くから参加できません」と返信しましたが実は24日のクリスマス・イブに訪問したのです…勿論ボッチで(x_x) 鉄道に全く興味の無い惚れオヤジからいきなり「リニア鉄道館は12月28日から1月1日までは休館日だよ」と突っ込みメールが来なくて当に良かったです(-.-)ホッ 〈目次〉 シンボル展示場の最速車両C62・300X・MLX01 リニア・鉄道館イベント広場には懐かしの車両が沢山 東海道新幹線ファンにはたまらないリニア鉄道・鉄道館の新幹線エリア 未来へ繋がるリニア新幹線 シンボル展示場の最速車両C62・300X・MLX01 名古屋駅からあおなみ線終点の「金城ふ頭」駅が最寄り駅

    名古屋の「リニア・鉄道館」は過去と未来を結ぶ車両がたくさんの見どころスポット - だいだらボッチの激安おでかけバンザイ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/26
    「インカ帝国の神様みたいな電車」センサー棒をかんざしに見立てた花魁電車という言い方があったような気がする。
  • 圧力鍋を手に入れた弟が大喜びで初調理の結果、圧力抜けきる前に蓋をあけて大爆発して悲惨なことに「これが怖くて買えない」

    守原 庚 @M_K_kanoe 弟がついに圧力鍋買って大喜びの初圧力調理で、圧力抜け切ってないのに蓋開けて大爆発して台所中に汁を撒き散らし、ガスコンロのコンセントにも汁がかかって漏電してブレーカー落ちた災難があったおでんの大根をおすそ分けしてもらった。ドラマがある料理は美味い。 2021-12-18 21:48:34

    圧力鍋を手に入れた弟が大喜びで初調理の結果、圧力抜けきる前に蓋をあけて大爆発して悲惨なことに「これが怖くて買えない」
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/20
    普通は多重安全機構が仕込んであるような気がするんだけどなぁ。圧が抜けてなくても蓋が開けられる構造の圧力鍋とか俺は恐くて使えない。▼その状況だと飛び散る熱湯で大火傷するはずだがその記述はない。