2009年9月9日のブックマーク (37件)

  • デヴィ夫人『ロウソクで失火、5棟焼く』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 今月7日、静岡・富士宮市でロウソクの火の不始末から 住宅5棟を焼く火事があり、 警察は、重過失失火の現行犯で、火元の家に住む 無職・間宮偉臣容疑者(65)を逮捕した件。 間宮容疑者は毎月6万2千円で生活している 生活保護受給者で、 電気代・水道代の支払いが滞り、その供給を 止められていたため ロウソクで生活していたとのこと。 そのロウソクが倒れ火がついてしまったとき、 火を消そうにも水道は使えず、 そのため 結果は住宅を5棟も焼くという 大火事になってしまった。 なんとい悲しい事でしょう! 経済大国日で、こんなことが起きるなんて 実に情けない。 読者の皆様、この悲劇をどう思われますか?

    デヴィ夫人『ロウソクで失火、5棟焼く』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    現金支給はたいていの場合他の方法より勝るが、生活上の実行機能に何らかの支障がある場合はそこを援助しながらでないとうまくワークしない。(たとえば俺の場合は食生活に全しわ寄せが行って糖尿悪化。orz)
  • 児童精神科医NINAの休憩室:【発達障害のこと】オンナの悩みを…

    m3のblogからお引っ越ししました。児童精神科医NINAのblogです。 今は児童も成人も診させていただいている,地方の勤務医です。 日々思ったことを自由に書き留めてみようと思います。 コメント大歓迎! ですが,レスが遅れることがあります。どうぞご了承ください。 これまでほかの医療機関で診療を受けていた発達障害をもつ女の子の患者さんが、中学進学前くらいの年齢になってひょっこり転医してこられることがときどきあります。 それも正式な紹介ルートではなく、お母さん主導で。 それは大抵、その患者さんが初潮を迎えた時期。 生理用品の使いかたがうまくいかなかったり、生理期間中に学校で自分ひとりで対処するのが難しかったり、生理が始まったこと自体がこどもさん人にショッキング過ぎて受け入れられなかったり、生理の意味がわからず混乱してしまったり。 そうなると、これまでの男性主治医にはちょっと相談しづらくて…

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    これはアリだな。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    こ、これは嬉しい一石二鳥…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • asahi.com(朝日新聞社):「子どもに危害」と脅し、母子家庭の母親強姦容疑 千葉 - 社会

    千葉県内で母子家庭の女性らに暴行を繰り返していたとして、同県警が強姦(ごうかん)や住居侵入などの疑いで同県木更津市の作業員、鵜沢孝夫容疑者(65)を逮捕していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。夜間、室内に刃物を持って侵入、抵抗されると「子どもに危害を加えるぞ」などと脅していたとされる。県警は06年以降に起きた十数件を立件する予定という。  県警や起訴状によると、鵜沢容疑者=強姦や住居侵入などの罪で一部起訴=は昨年5月19日や同12月31日の未明、県内の別々の女性宅に侵入し、女性を強姦した疑いなどが持たれている。  捜査関係者によると、同容疑者は主に県内の母子家庭や女性の一人暮らしの家を狙っていた。近くに駐車している車にチャイルドシートが取り付けられていたり、運転席の座席が女性向けに前の方になっていたりする家を選んで侵入していたという。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    鬼畜。いや、そう言っては動物が可哀想。
  • だったのだ。 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    思い出, 旅高校生の頃、友達数人で遥かな尾瀬的なところに行った。うん、たしか尾瀬だったと思う。違ったかも。とにかく高山。ナナカマドを七回かまどに入れてみたいとかダケカンバ卿日記でも書くかとか言ってた。嘘。宿泊施設の風呂場は共同なのに狭く、普通の家の1.5倍くらいしかない。しかし山で贅沢は言えん。皆で順番に入った。一人目が入って頃合いを見計らって二人目が入り、三人目に押し出されるように一人目が出て行くというスンポーだ。そして風呂から出た僕は脱衣所で、家から持参したバスタオルを使おうとした。ところが驚いたことに、袋に入っていたのは枕カバーだったのだ。顔がシャクナゲ色に黄昏れた。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    バスタオルの話にyukitanukiさんが付けたぶくま http://b.hatena.ne.jp/yukitanuki/20090909#bookmark-15893908 の"枕カバーだった"というタグの謎解き(?)。
  • こねここぶろぐ:ハワイアンにゃのにゃ - livedoor Blog(ブログ)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    猫ブログにおける鉄写真、「瀬戸内マリンビュー」外観と車内と車窓。
  • 『美女と野獣とメカと』

    六@渋研Xのブログ 愛と正義の研究所、渋研Xの研究員兼戦闘員のブログです。家はPSJ渋谷研究所X http://shibuken.seesaa.net/ でも、←こっちは真面目なんで話にまじれません。渋谷研究所Xの『おかしな科学 みんながはまるいい話、コワい話』(楽工社)発売中!

    『美女と野獣とメカと』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    あまり期待しないで「美女系」写真をクリックしたらでかくなった。\(^o^;)/
  • ハローワークでフランチャイジーの求人を受け付けるべきか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    民主党政権で廃止されるんじゃないかといわれている規制改革会議ですが、最後まで熱心に仕事をしています。 9月4日には「全国規模の規制改革要望に対する各省庁からの再回答について」を公表し、さらなる規制緩和に向けて努力の手を緩めません。 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200906/0904/index.html そのうちの、厚生労働省関係の要望の中に、大変興味深いものを見つけました。 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200906/0904/0904_1_10.xls 左端の番号で74番、提案事項管理番号で5047016、 (社)日ランチャイズチェーン協会による「ハローワークにおける求人用件(ママ)の緩和」です。 >ハローワークにおいて、現状フランチャイズオーナーの募集を行うことができ

    ハローワークでフランチャイジーの求人を受け付けるべきか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    不況で、ハロワはただでさえろくでもない求人だらけだったりする。業界の要望が認められる時は当然のように第四条をスルーする工夫がなされるでしょう。
  • 教育支出:日本の06年、GDP比過去最低…OECD調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    の06年の公的財源からの教育支出の対国内総生産(GDP)比は前年比0.1ポイント減って過去最低の3.3%となったことが、経済協力開発機構(OECD)が8日公表した「図表で見る教育09年版」で分かった。OECD加盟国の平均は4.9%(前年比0.1ポイント減)で、加盟30カ国のうちデータが比較可能な28カ国中、日はトルコに次ぎワースト2位。前回05年と03年は最下位、04年と02年はワースト2位と、低迷が続いている。 対GDP比は、大学など高等教育に限ると前年と同じ0.5%(OECD平均1.0%)で28カ国中最下位。政府の支出全体に占める教育支出の割合は前年と同じ9.5%で、OECD平均の13.3%を大きく下回り、データ比較が可能な27カ国の中ではイタリアと並んで最下位だった。 日少子化が進んでいるため、1人当たりの教育支出(公私負担の合計)はOECD平均とほぼ同程度の8872ドル。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「公的財源からの教育支出の対国内総生産(GDP)比は前年比0.1ポイント減って過去最低」一方「私費負担割合の高さ」も指摘されている。貧困を連鎖させたい日本政府。
  • asahi.com(朝日新聞社):重度虐待した保護者の3割、助け求める 児相所長会調査 - 社会

    命にかかわるけがを子どもに負わせたり、育児放棄で極度に衰弱させたりする深刻な虐待をした保護者の約3割が、虐待を認めて援助を求めていることが、全国児童相談所長会の調査でわかった。専門家は丁寧な支援や介入策で虐待の一部を防止できると指摘している。  おおむね10年ごとの調査で、全国規模では初めて被害を深刻度別に調べた。全国の相談所197カ所のうち195カ所が回答。08年4〜6月の相談のうち、虐待を受けたと確認された子8108人について調べた。  このうち、命にかかわるけがや栄養不良による衰弱など「生命の危機あり」は129人、継続して治療が必要なけがや性的虐待など「重度虐待」は468人だった。  「生命の危機あり」とされた子を虐待した保護者のうち、相談所側が「虐待を認めて援助を求めている」と判断した保護者は31%に上った。主な虐待者は実母が59%と最も多く、実父が24%。子どもは1歳未満が40%

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    日本には、親を叱る(罰する)体制はあってもニーズを掘り起こして助け出す体制はろくすっぽないからなぁ。
  • アルファブロガーと炎上耐性 - シロクマの屑籠(汎適所属)

    僕が敬愛しているblog、例えば『やまもといちろうBLOG(ブログ)』や『404 Blog Not Found』のような「アルファブロガー」のblogは、単に人気があって面白いだけではなく、炎上耐性が高く、物議を醸すような議論の一つや二つぐらいでは潰れる気配が無い。 いささかの揶揄を込めて「アルファブロガー」などと呼ばれる人達と比べて、もっと人気のあるblogやもっとアクセス数の多いblogというのは、今日ではけして珍しくない。芸能人blogなどはその最たる例と言えるだろうし、小さなblogの場合でも、瞬間風速的に異様に面白くなることは珍しくはない。 けれども芸能人blogにしたところで炎上してしまえば閉鎖しやすく、瞬間風速型の小さなblogは総じて寿命が短い。一瞬の人気や一度きりの炎上で命の蝋燭を失ってしまうblogが世の中には多すぎる。 そういう点から考えると、「いわゆるアルファブロガ

    アルファブロガーと炎上耐性 - シロクマの屑籠(汎適所属)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    俺は耐性がないので必要に応じて米欄塞いで消火予定。そのくせヲチられたいという目立ちたがり屋。
  • 薬事法違反:「がんや自閉症治る」 薬品入り豆乳製造、販売 豆腐業者を逮捕 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    「がんに効果がある」など称して薬品入りの豆乳を製造、販売したとして、県警環境犯罪課などは8日、船橋市三山4、豆腐製造業、永井勇容疑者(66)を薬事法違反(医薬品の無許可製造・販売)容疑で逮捕した。今のところ健康被害は確認されていない。 逮捕容疑は、今年5月、国などの許可がないのに、自宅近くで営む「永井品」で痛風治療剤「コルヒチン」などを混入した豆乳(600ミリリットル入りビニール袋)200個を製造。富里市の無職女性(46)ら3人に、「がんに効果がある。自閉症が治る」などと言って計48個を販売、無償譲渡したとしている。 同課によると、永井容疑者は約30年前に姉をがんで亡くし、薬品を入れた豆乳の製造を始めた。1週間に7袋で、この女性は半年で30万円、東京都豊島区の無職男性(76)は月3万5000円を支払っていたという。無料で渡すこともあった。この5年で約100人に販売、譲渡し、5000万円の

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    悪質なインチキ食品。まっとうな食べ物屋さんのためにも厳罰を望む。m(_@_)m
  • 民主仰天!田中美絵子氏過去に濡れ場ヌード (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    美人小沢姫が脱いでいた!! コスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=石川2区=に8日、またもや“仰天過去”が発覚。今度はホラー映画に出演、バストをあらわにしての濡れ場を演じていたことが分かった。同日、民主党幹部も映画出演を認めた。公式プロフィルにない新たな“キャリア”が続々と出てくる事態に党内も混乱状況となってきた。 【続きを読む】

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    問題にしている奴らの神経が理解できない。国会でおっぱい晒せとでもいいたいのか?▼「チチョリーナ」乳リーナと憶えていた。(^_^;)
  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    それは十分あり得るなぁ。>金欠で出頭不能
  • http://twitter.com/yuuka_t/status/3856628978

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    ネットで赤ちゃんの写真を見るととりあえず保存する俺。やっぱアブナイ奴なんだろーか。m(_@_;)m
  • 『バスタオルをめぐる攻防 - よそ行きの妄想』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『バスタオルをめぐる攻防 - よそ行きの妄想』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「すぐに脱ぎ捨てて裸で走り出して自然乾燥」寒くなったら考え変えるんじゃなかろうか。(^_^;)
  • 民主党の子ども手当はトロイの木馬? | 大和総研

    事業・ソリューションに関するお問い合わせ 各種コンサルティング、システムソリューションなど事業・ソリューションに関するお問い合わせ、ご相談

    民主党の子ども手当はトロイの木馬? | 大和総研
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    そんなうさんくさい手当誰が受け取るか。(-_-;)
  • ビジネス : 日経電子版

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    ビジネス : 日経電子版
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    精神疾患を発症しづらい職場環境の構築、という方向には行かないんだな。
  • 何のためのホメオパシーか 西洋医学が見放した人を前に、それでもノーと言えるか | JBpress (ジェイビープレス)

    ロンドン大学 ユニバーシティー・カレッジの薬理学者デービッド・カフーン(David Colquhoun)氏は「大学がホメオパシーについて科学の学位を授けることは、科学ではなくて反科学である」と批判しているし、そのほか、ホメオパシーの有効性について反論する科学者や論文は多い。 確かに、化学薬剤のように明確な作用機序はないし、エビデンスが整っているわけでもない。しかし、あえて今回取り上げたのは、長年にわたって世界で多くの人が用いてきた伝承医療であり代替医療だからだ。

    何のためのホメオパシーか 西洋医学が見放した人を前に、それでもノーと言えるか | JBpress (ジェイビープレス)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    終末ケアとかの重要性は、こいつにはわからんのだろうな。終末ケアは諦めの言い換えじゃないんだよ。
  • バスタオルをめぐる攻防 - よそ行きの妄想

    これまたどうでもいい話だが、以前書きかけたものが下書きボックス*1に入っていたので、何故こんなことを書こうと思ったのかこそは忘れてしまったものの一応文章にはなっているようだったのでふいに公開してみる。 ご存知の方がいるかは知らないが、結婚して間もない夫婦が揉める最大最強の原因として、バスタオルをめぐる対立がある。 即ち、バスタオルは毎日新しいものを使いたいという人と、バスタオルを洗うのは何回かに1回でいいという人の対立である。これらの嗜好はそれまでの家庭環境の影響が強く反映され、かなり強いこだわりがあることもざらである。 それぞれの言い分は簡単で、毎日新しいものを使いたいという人のそれは、その方が気持ちがいいということである。誰しも一風呂浴びた後にフワフワした洗い立てのタオルに身を包まれれば気分がいい。むしろ、人によっては風呂に入ってすっきりするという経験の中に、洗い立てのバスタオルで身体

    バスタオルをめぐる攻防 - よそ行きの妄想
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「揉めるのは、家事をしない側が毎日「当然」に洗いたてのバスタオルを要求する場合である。」身も蓋もない家庭生活の真実。
  • “預金食いつぶし職探し”/「派遣村」 相談者相次ぐ/福岡・田川

    福岡県田川市内で8日、この日限りの「田川地区派遣村・田川地区いのちとくらしの大相談会」が開かれ、職や生活に困っている人たちが会場となったハローワーク田川前の空き地に次々と相談に訪れました。 同派遣村は、建設交運一般労働組合田川支部、福岡県建設労働組合田川支部、田川民主商工会、日共産党田川地区委員会などで構成する田川地区雇用・失業問題対策実行委員会が主催。 添田町から来た独身男性(44)は昨年12月、製造業関係会社で派遣切りにあって失業しました。 ハローワーク求人情報閲覧コーナーに置かれたパソコン(25台)を開いた男性は「私の年齢になると、アルバイトでさえ、労働時間はよくて4~6時間程度。重機の免許を持ってはいるが、経験の少ない私には仕事は回ってこない」と不安顔。「ハローワーク田川には、周辺の飯塚、直方、遠方の福岡からも来ており、職探しは厳しい。預金をいつぶしている」と語りました。 田川

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    故郷にて。
  • はてな村ウヨサヨヲチスレ 20

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    誰も俺をヲチしてくれない。寂しい。(;_;)▼無名人なのは認める。orz
  • メモ:「小さな政府」、「大きな政府」、「社会保障の負担/給付」に関する国民意識 - 研究メモ ver.2

    小さな政府と社会保障の両立を求める変な国民(すなふきんの雑感日記) http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090908/1252362873 このテーマは少しくらい前から日経済学者や社学者の実証研究の対象ともなっているテーマでもある。 個人的には、国民というよりも政治レベルor論壇レベルでは「小さな政府」という言葉が下記で述べたようにいろいろな意味で使われていることが、議論がわかりにくくなっている一因だと思う。 一方で、「小さな政府」は何を意味するのか。この言葉は様々な解釈が可能であり、行政効率化(by財政・行政学者)、規制緩和(by経済学者)、地方分権(by財政・行政学者)、措置から契約へ(by厚労省・社会福祉学者)、当事者主権(by障害者団体)、分配する最小国家(by立岩真也)などは全て「小さな政府」と解釈可能である。(*この文章では最も一般的な「

    メモ:「小さな政府」、「大きな政府」、「社会保障の負担/給付」に関する国民意識 - 研究メモ ver.2
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    一般の理解は、自分の税額を増やす政府=大きな政府、あたりだと思うよ。
  • 秀でたもの? - 多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

    女子高校に通うアスペっ子さん、人曰く、 「私、やっぱり、アスペルガーじゃないと思います。 だって、アスペルガーのを読んでみて思ったんですけど、 私って、に書いてあるような、秀でたもの、何もありませんから・・」 って、まぁ、別に、秀でたものがあるとか、ないとかだけで、アスペルガーの診断をする訳じゃないし。 それに、未だに、頭の中に、小学校時代の同級生のプロフィール帳が入っているあなた、私からみたら、充分に秀でていると思うけど・・・。

    秀でたもの? - 多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    だから知能検査プロフィールのばらつきを、すぐれた点がどーのこーのとかゆーのをやめろと…。(-_-;)
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    意味がわからないのでググった。組み替えが混じっている可能性があれば全部"くみかえ"表示にして、組み替えだけのを"純くみかえ"にでもした方がわかりやすい気がするぞ。(^_^;)
  • 民主党の温暖化対策 - kmoriのネタままプログラミング日記

    民主党は、「CO2排出量を2020年までに90年比25%に減らす」というとんでもない目標を出してきた。1990年以降CO2排出は10%は増えているから、2009年からだと30%以上減らさなきゃいけないことになる。10年でそんなことできるわけないだろうに。そんな無理な目標を立てておきながら一方で民主党は、ガソリン税減税・高速道路無料という、CO2排出削減に反する政策を打ち出している。いったい何を考えているのかわからない。 ではここでクイズ。以下の数字は、日アメリカの貨物輸送におけるクルマと鉄道の占めるパーセンテージを示したものです(トンキロベース、1990年)。(A)と(B)のうち、どちらが日でどちらがアメリカでしょうか?国鉄道自動車(A)5.0%50.0%(B)47.0%32.2% 答: (A)が日、(B)がアメリカ。日は鉄道の国、アメリカは自動車の国という印象から、逆だと思った

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「旅客ではともかく、貨物輸送では日本の鉄道はほとんど出る幕がない。」これは周知ではないの?
  • 学習障害の「科学技術」「教育」「気づき」 - michikaifu’s diary

    昨日のエントリーの続き。今日は、薬物依存とか日人のメンタリティの話でなく、話を「学習障害対策」に絞る。そして、話を3つの部分に分けることにする。 1.科学技術と創意工夫 学習障害対策にも二つの側面があって、一つは「科学・技術」としての面、もう一つは「教育」としての面である。まずは前者。 例えば、ホームレスに炊き出しをするとかお年寄りの下の世話をするとか、そうした一般的に「福祉」として扱われる作業と比べて、学習障害対策の決定的な違いは、「最先端の科学・技術」であるという点だ。 自分でやってみて初めて知ったが、比較的研究の進んでいるアメリカでも、学習障害や発達障害は日進月歩の最先端分野なのだ。脳や神経の仕組み、脳が学習していくメカニズムなどを解明する医学と、問題があったらどう対処するかのセラピーなどの技術が組み合わさっており、まだわかっていない部分、通説として確立していない部分、試されている

    学習障害の「科学技術」「教育」「気づき」 - michikaifu’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「なんらかの問題があっても「対策はある、きちんと対策すればなんとかなる」という安心感が」日本では感じられない(欠陥者は放り出されて終わり感がある)から全親が無理をする。orz
  • 教わり方 -後編- | 今日も脳天気

    先々週、Gのメインプロジェクトに研究費を出している財団主催のシンポジウムで、ボスが話をしたときのこと。 ボス:この共同プロジェクトの中核となっているのが、うちのポスドクGです。実験だけでなく、3つの研究室の橋渡し役として、彼女はその社交性を十分に発揮してくれています。今日お話しすることもすべて彼女が出したデータを彼女がまとめてくれたものです。私は何もしていないようなものです。 いくら褒め上手なボスとはいえ、えらい持ち上げようである。シンポジウムの後、Gと話していると、そこに現れたボス、 ボス:今日中間発表した人、見事に2つに分かれたわね。ほぼデータが出揃っていた人と、n = 2 とか 3 で無理やり話を作っていた人。あたしは後者だけど。あんな scary なトーク、人生で初めてだったわ。G、データ出せ(-_-# 持ち上げてたんじゃなくて、責任を押し付けてたんですね。普通ならボスとして理不尽

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    絵に描いたような徒労。お疲れ様です。m(_@_)m
  • GDP比の教育支出、日本過去最低の3・3% - 遥香の日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    少子化以前に貧民は結婚できねー。結婚してても離婚される。orz
  • きまぐれな日々 野中広務と差別と自民党と

    『kojitakenの日記』に、野中広務と辛淑玉の対談『差別と日人』(角川oneテーマ21, 2009年)に絡めて、昨年秋、国籍法改正の際にひどい差別的記事をブログに書いた城内実およびその後援者、さらにはその周囲にいる人たちへ疑問を投げかける記事を書いた(下記URL)。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20090907/1252315598 はてなの裏ブログは、以前『博士の独り言』というネット右翼のブログを批判した時にコメント欄を荒らされたので、コメントをはてなユーザーに限定している。だから、はてなの記事をそのままこちらにも転載しようと思ったが、あまりに芸がないのでそれはやめた。もちろん、はてなの記事についてのコメントをこちらのコメント欄にお寄せいただいてもかまわない。 はてなの記事は、最初もう少しましな読書感想文にしようと思っていたのだが、結局には全

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「「国家社会主義の変種」が台頭する」これこそが、ある意味最も期待されているオチであろう。ファシズムの危険が危ないというサヨクの警告が狼少年として相手にされなくなっている今こそがおそらく最も危険である。
  • 俺はたぶん字が読めない

    三歳の時いったんは自閉症と診断された。言葉をしゃべらなかったからだ。 幼稚園に上がるまで言葉はしゃべらなかったし、たぶんしゃべれなかった。 でも、は読めた。字も書けた。しゃべることができなかった。 小学校に上がってからも苦労した。 一文字ずつ指で押えて読んで行けば音読することはできた。 でもぱっと文章を見た時に意味はわかっても音読ができない。 一字一句間違わずに読むことができない。 カタカナは特に形がそっくりだから読みわけができなかった。今もできない。 漢字は逆にパッと見の形で判別がつきやすいので読みやすかった。 ひらがなは多少形が違うので判別は付く。カタカナはからっきしだ。 そうするうちにだいたいの単語の並びと前後のつながりから、自分で勝手に読みを生成するようになった。 その読みはだいたい正しくなかったが、音読しない限りばれることはなかった。 ただ、他の人が言ってる単語がたまにわからな

    俺はたぶん字が読めない
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    (LD)読字障害者の内面世界。
  • 「痴漢サイトに刺激され…」実行相次ぐ、掲示板100超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「JR○○線で痴漢をする会」などと痴漢行為を呼びかけるインターネット掲示板に刺激され、電車内で痴漢をしたという男が、今年に入り相次いで警視庁に逮捕されている。 ネット上には数年前から、こうした「痴漢サイト」が乱立しており、事態を重視した同庁はサイト運営者などに削除要請するとともに、14日からは機動隊やスリ担当捜査員なども投入し、サイトで名前の挙げられた路線を重点的に取り締まる方針だ。 「痴漢サイトを見て、自分で確かめたくなった」 今年4月にJR埼京線の赤羽―十条間で、女子高生の下半身を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反の容疑で警視庁に現行犯逮捕された会社員の男(23)はこう供述した。この男はわざわざ静岡から上京し、通勤ラッシュ時間帯に埼京線に乗り込んでいた。 同庁によると、痴漢の検挙件数は、ここ数年1500〜1800件台で推移しており、今年上半期も708件。こうした中、最近、検挙した容疑

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    エロビデオでも見て抜け。俺はそうしているぞ。(自爆)
  • 店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店舗の営業を休むってのは。ポーズとしての意味はあるんだけどさ。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 ステーキ店「ペッパーランチ」を展開するペッパーフードサービスは、病原性大腸菌O157による中毒を来店客が発症したことを受け、7日に続き8日もほぼ全店で営業を休止することを決めた。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 中毒の解決って意味はほとんどないんだよね。なんでかというと、店舗理由の中毒じゃないから。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090907/crm0909071300013-n1.htm 同社は同日、「事故のけじめとして全店休業し、衛生管理、安全管理の確認および店舗清掃を行います」とコメントを発表した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090907/crm09

    店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    ありがち。儲けは全部胴元に、責任だけは下っ端に。ついでに、事故る前に問題を指摘すると反逆者扱いでクビというのがありがち。
  • asahi.com(朝日新聞社):少女が水着でマッサージ 労基法違反容疑で経営者ら逮捕 - 社会

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    「この種のマッサージ店は性的サービスを提供しているかはっきりしないことが多く」マッサージ(何らかの業務)に必須でない膚の露出は性的なサービスであると風営法で定義しちゃえば?
  • NTT IP電話を一般向けに販売 光回線への転換促進 - MSN産経ニュース

    NTTは8日、固定電話サービスの事業方針を転換し、光ファイバー回線利用のIP(インターネットプロトコル)電話サービスを今年度中に一般向けに提供する方針を明らかにした。 現在、光回線利用のインターネット接続サービス「フレッツ光」の契約者だけに販売している「ひかり電話」を単独でも販売する。料金は月額3千円台を検討しており、600円強の追加で地上デジタル放送も利用可能にする考えだ。 NTTが全国に均一料金でかけられるIP電話を格販売するのは、電電公社時代から続く市外と市内で異なる料金体系を基とした固定電話事業が大きな転換期を迎えたことを意味する。背景には、インターネット利用を前提とした「フレッツ光」の契約数が伸び悩んでいるのに加え、従来のメタル(銅)回線の固定電話契約数が減少する中、メタル回線と光回線の併設を整理して光回線への転換を促進したい事情がある。 「ひかり電話」は国内どこでも音声通話

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    どこまで安定性を保障するのか、幾らになるのか。▼うちはYahoo!BBなのでメタル線必須。
  • 社会保障制度 - e-politics

    ①このページに関しては、全てまとめ管理人が書いています。管理人は財政の専門家ではありませんので、専門家から見た場合はやや捉え方に問題のある記述などをしてしまう場合もあります。 ②質問や各種の情報提供、(見解の相違ではなく)明白な間違い等ありましたら、情報提供用のコメント欄までお願いします。 ③このページの最新更新日は2009/09/01で、以下の項目を追加しました。

    社会保障制度 - e-politics
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    経済成長率とかは名目も書いてあった方がいいように感じる。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20090908

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    音声案内つき(合成音声などで次に行うべき行動を指示する)というのを近所ではけっこう見かける。幹線道路や大きな駅とかでは日韓中(簡体字)英の4ヶ国語表記も見かける。@福岡