2014年5月28日のブックマーク (52件)

  • http://news.kyokasho.biz/archives/24857

    http://news.kyokasho.biz/archives/24857
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 【画像】 ルーマニアに存在する地下都市が凄いと話題に 「住人全員HIV保持者」「ドラッグが食事」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ルーマニアに存在する地下都市が凄いと話題に 「住人全員HIV保持者」「ドラッグが事」 1 名前: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/26(月) 01:58:49.70 ID:4OAkjYim0.net ブカレスト 地下ジャンキーの世界。「チャウチェスクの子供たち」のその後。 英デイリーメールが、ブカレストの地下ジャンキーエリアを記事にしている。ここは、広大な地下構で、何百人ものジャンキーが住む。すべてがHIV保持者で、4分の1が結核持ちだという。 この悲惨な状況のはじまりは、あのチャウチェスクの時代にある。彼は大統領時代、「子供を4人生む」という政策を行ったが、当時のルーマニアは、自国農産物を輸出ばかりする政策によって、自国民が飢えていた。そのため、子供たちは捨てられ、ストリートや施設に集まる。彼らは、「チャウチェスクの子供たち」と呼ばれ

    【画像】 ルーマニアに存在する地下都市が凄いと話題に 「住人全員HIV保持者」「ドラッグが食事」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    ニンジャスレイヤーのアンダーガイオンを連想した。
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」

    ここ数日、雑用も含め仕事に追われていたこともあるが、もしかして、どこか大手メディアで一社でも、まともな報道をするところがあるかどうかを見ていた。 残念なことに、見事なほどなかったどころか、誤報を通り越して、むしろ、捏造に近い記事まで出ている有様なので、やはり書かねばなるまい。 さて、まず、誰しもが不思議に思うのは、片山氏が真犯人であるとして、この真犯人は、 (1)1年もの間、全面否認を続けただけではなく、弁護団を騙し通した。言うまでもなく、この弁護団は、「人を見る目がない新人弁護士」ではなく、足利事件を扱った佐藤博史弁護士や、東電OL殺害事件に関わった木谷元裁判官も含む、「人を見るということにかけては大ベテラン」の方たちである。いわゆる「人を信じやすいピュアな人が詐欺にひっかかった」、というようなレベルの話ではないのは明らかだ。(というか、そう思っている人がいたら、相当な世間知らずであろう

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    警察の捜査のまずさやマスコミへのリークが犯人の利益になっていたという話。
  • <サメ漁>気仙沼の漁師ら「反フカヒレキャンペーン」に憤り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇化粧品会社が計画 米団体支部に寄付も 化粧品や入浴剤などを販売するラッシュジャパン(社・神奈川県愛川町)が30日に始める予定の「残酷なフカヒレ漁反対キャンペーン」に、サメ水揚げ日一の宮城県気仙沼市の水産関係者が「サメ漁に対する根拠のないマイナスイメージが広がる」と反発している。東日大震災の津波で漁業・水産加工施設が大きな被害を受けた同市は、特産のサメ製品を復興の起爆剤の一つに位置づけており、経済的な打撃を懸念している。【井田純】 キャンペーンは来月8日まで全国で展開。期間中、サメの背びれをモチーフにしたチャリティーせっけんを販売するほか、一部店舗では「残酷なフカヒレ漁を象徴する」パフォーマンスを行う計画だ。同社はキャンペーンの狙いを「生きたままヒレだけを切り取り魚体を海に捨てるフィニングという漁の残酷さを指摘するため」と説明する。 しかし、気仙沼遠洋漁協の斎藤徹夫組合長は「気

    <サメ漁>気仙沼の漁師ら「反フカヒレキャンペーン」に憤り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    環境保護よりも偏見の方が大事な人達なんですね。
  • 「排外発言」とは正反対だった「舞の海氏の講演」(前回エントリのお詫びと訂正)

    昨日(27日)アップした大相撲に関するエントリで、舞の海秀平氏が講演で「外国人力士排斥発言」を行ったという報道を受けてコメントしましたが、その後、アラスカ在住の好角家の方から指摘があり、その講演の内容全体を動画サイトで閲覧することができました。 結論から言えば、舞の海氏の発言は報じられていたのとは180度異なり、むしろモンゴル出身力士をはじめとした外国人力士へのリスペクトに溢れたものでした。まずもって、お詫びと共に訂正をさせていただきます。 この講演から明らかなのは、舞の海氏もまた相撲文化の素晴らしい継承者であるということであり、その素晴らしい弁舌も含めて、名講演と言っても過言ではないと思います。 この講演で舞の海氏の指摘したのは、以下のような点です。 「相撲の発祥地はモンゴル。東進して韓国経由で日に伝わった。西進したものは現在トルコなどにも伝えられている。 「日歴史上初めて相撲が登

    「排外発言」とは正反対だった「舞の海氏の講演」(前回エントリのお詫びと訂正)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    週刊金曜日の記事を鵜呑みにしてはいけませんね。
  • スノーデン元職員「私は元スパイ」 米テレビに明かす

    ドイツ・ベルリン(Berlin)市内の道路に貼られ、部分的に破れた「asylum(亡命)」を意味する単語の一部と共にエドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者の顔が描かれたビラ(2014年5月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Philippe Lopez 【5月28日 AFP】米NBCニュース(NBC News)は27日、米政府の国内外における大規模な情報収集活動を暴露しロシアに亡命した米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)の元職員、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者が、自分は米情報機関で「スパイとしての訓練」を受け、「海外での秘密任務」に従事していたと語ったインタビューの抜粋を放送した。 スノーデン元職員はこれまで、一連の暴露を行う前には米情報機関で地位の低い契約職員として働いていたともされていた。だが

    スノーデン元職員「私は元スパイ」 米テレビに明かす
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • シャドーバンキング規制で中国が陥る“イタチごっこ”

    5月16日に公表された新たな金融規制「127号文」。これは、銀行間市場での資金調達を総負債の3分の1未満に制限するというもの。規制の網をかいくぐって横行する中国のシャドーバンキングは、この銀行間取引を装いながら急拡大してきたからだ。 中国では2009年以降、経済全般に流れるマネー総量(社会融資総量)が急膨張し、今やその規模は約120兆元(1920兆円)、対GDP比で約200%にも及んでいる。主要国のそれが100%前後であることを鑑みれば、いかに異常値であるかが分かる。 こうした資金の多くは地方政府によるインフラ・不動産開発プロジェクトなどの不採算部門に流れており、過剰な設備、住宅在庫、そして債務を拡大させている。それだけに、膨らむマネーの吸収が喫緊の課題となっていた。 中でも当局が問題視しているのが、“迂回融資”で拡大するマネーだ。通常の銀行貸し出し以外のルートであることからシャドーバンキ

    シャドーバンキング規制で中国が陥る“イタチごっこ”
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 接近30メートル、一触即発 中国・ベトナム、南シナ海厳戒:朝日新聞デジタル

    中国が西沙諸島近海に石油掘削の装置を運び入れてから約1カ月。27日には掘削装置を移動し、さらなる調査に乗り出した。洋上ではベトナム船との一触即発の緊張が続く。現場の海域に27日、記者が入った。▼1面参照 午前9時半(日時間同11時半)。朝日新聞を含む複数の外国メディア記者を乗せたベトナム海上…

    接近30メートル、一触即発 中国・ベトナム、南シナ海厳戒:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    中国の「漁船」というのは、海賊みたいなものなんでしょうか?
  • 【日本の解き方】米FRB「異例人事」のワケ 国越えて経済学に共通基盤

    米FRB(連邦準備制度理事会)の次期副議長にイスラエル中央銀行の副総裁だったスタンレー・フィッシャー氏を充てる人事案について、米議会上院が審議を行い、まず理事就任を承認した。 フィッシャー氏は、現代を代表するマクロ経済学者で、金融政策とマクロ経済の関係について膨大な研究業績を残している。ルディガー・ドーンブッシュ氏との共著『マクロ経済学』は、世界で最も多くの人に読まれているマクロ経済学の教科書だ。 フィッシャー氏は、米マサチューセッツ工科大学で教鞭(きょうべん)をとっていたが、そのときの教え子にベン・バーナンキ前FRB議長、マリオ・ドラギ欧州中央銀行総裁、ローレンス・サマーズ前米国家経済会議委員長、グレゴリー・マンキュー元米大統領経済諮問委員会委員長らがいる。 毎年8月、全米でも有数のリゾート地であるワイオミング州ジャクソンホールにおいて、世界中の中央銀行総裁などが集まる「ジャクソンホール

    【日本の解き方】米FRB「異例人事」のワケ 国越えて経済学に共通基盤
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 高度専門職:労働時間規制なし…厚労省、容認に転換 - 毎日新聞

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 米、シリア反政府勢力への訓練支援容認へ―関与を大幅に拡大 - WSJ日本版

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    米、シリア反政府勢力への訓練支援容認へ―関与を大幅に拡大 - WSJ日本版
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • (時事小言)中国・ロシアの「台頭」 米国は凋落したのか 藤原帰一:朝日新聞デジタル

    アメリカは凋落(ちょうらく)したのだろうか。 2011年にアメリカ政府が提起した「アジアへの軸足」政策の中心は、中国への牽制(けんせい)である。今年4月、訪問した日韓国、フィリピンにおいて、オバマ大統領は中国の軍事行動に懸念を表明し、同盟国との協力強化を打ち出した。それに先だちアジア諸国を訪…

    (時事小言)中国・ロシアの「台頭」 米国は凋落したのか 藤原帰一:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    「では、何が問題なのか。簡単に言えば、アメリカは戦争を避けているのである。」
  • 中小企業の状況はどうなっているのか? | ひろのひとりごと

    ひろのひとりごと日は財政危機ではありません。 日にはびこっている財政破綻論に異議を唱えます。 「日経済が頂点に立つこれだけの理由」にて作家としてデビュー致しました。 ※当ブログのグラフは自由に使って頂いて構いません。

    中小企業の状況はどうなっているのか? | ひろのひとりごと
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    中小企業も改善してますね。
  • PC

    ID&パスワード危険な悪習慣 MicrosoftアカウントをGmailで取得して集約、ただしパスワードは別々に 2024.01.12

    PC
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    もしこういう時代になったら「働かざる者食うべからず」という考え方は、世界を大混乱させてしまうのでしょう。
  • 200年後も老朽化しない鉄筋コンクリートを実現:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    200年後も老朽化しない鉄筋コンクリートを実現:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    「既存の鉄筋コンクリートの長寿命化も」
  • 改修だとコスト半分、国立競技場の重大岐路

    「防潮堤と同じことが行われている。住民が何も知らされていない」 建築家の伊東豊雄氏が語気を強めた。東北の防潮堤と比較したのは、東京の真ん中に造られようとしている新国立競技場だ。その大規模な建て替え計画に対し、現施設を最大限残して改修する代替案を5月12日、市民グループ主催のシンポジウムに合わせて伊東氏自らが発表した。 伊東氏は建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を昨年に受賞。「せんだいメディアテーク」「バルセロナ見市」など国内外の建築設計や再開発デザインを手掛ける一方、東北では岩手の陸前高田や釜石の復興にも携わっている。 国立競技場の建て替えは同じプリツカー賞受賞者で英国の建築家、ザハ・ハディド氏のデザインをコンペで採用。2019年のラグビーW杯、20年の東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとして完成させるため、文部科学省所管の独立行政法人日スポーツ振興センター(JS

    改修だとコスト半分、国立競技場の重大岐路
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 中越衝突はこう読め・中国は東シナ海と南シナ海を差別化している

    南シナ海の西沙諸島で中国の海底油田掘削を巡り、中国とベトナムの緊張が高まっている。今年5月に入り、自国の資源権益に対するベトナムの抗議に対し、中国は武装巡視船などによる体当たりや放水を繰り返し、これに反発するベトナム国内の反中デモが暴徒化し、死者が出る事態となった。 さらには東シナ海で5月24日、中国空軍のSu27戦闘機が日中中間線付近を飛行中の海上自衛隊、航空自衛隊の情報収集機に異常接近する事件が発生した。 中国から見ると、ベトナム、フィリピンなどと領有権を争う西沙諸島、南沙諸島など南シナ海一帯も、日との尖閣諸島問題を抱える東シナ海も、中国土を取り巻く戦略的に重要な海域であることは間違いない。 したがって、周辺諸国に対して中国が強硬姿勢や高圧的な態度をとり続けていることについても、一見したところ同じように見えるが、実はそうではない。中国の「強硬」ぶりは明らかに使い分けられており、極め

    中越衝突はこう読め・中国は東シナ海と南シナ海を差別化している
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    この解説だと、中国政府はちゃんと軍の対外強硬姿勢をコントロールしてることになるね。
  • 与党議連:6000億円の日露ガスパイプライン計画-領土交渉切り札 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    与党議連:6000億円の日露ガスパイプライン計画-領土交渉切り札 - Bloomberg
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • クルーグマン氏、世界に警告-日本的な政策停滞は普遍的現象 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    クルーグマン氏、世界に警告-日本的な政策停滞は普遍的現象 - Bloomberg
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」

    4月30日、フランスは今後数年以内に原子力中心のエネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。写真はフェッセンアイム原発。昨年11月撮影(2014年 ロイター/Vincent Kessler) [パリ 30日 ロイター] - フランスは今後数年以内に原子力中心のエネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。原子力維持の場合、コストは3000億ユーロ(4150億ドル)に達するが、他の燃料による発電を選択した場合も同様にコストはかさむ。

    焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • オバマ米大統領、16年までのアフガン撤退を目指す - WSJ日本版

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 職場うつ減少への効果はいかに ストレスチェック義務化法の光と影

    厚生労働省が3年越しで取り組んできた、従業員のストレスチェックを企業に義務化する法案がようやく国会で成立する見通しとなった。「労働安全衛生法の一部を改正する法律案」は、3月11日に閣議決定し、4月9日の参議院会議で全会一致により可決。現在、衆議院で審議中だ。法案そのものへの反対意見は見当たらず、集団的自衛権の容認問題などで国会審議がストップする事態にさえならなければ、会期末(6月22日)までには可決成立する。「企業の費用負担増」「簡易なチェック表で意味がない」「産業医・保健師が混乱する」などと言われるストレスチェック義務化法案だが、これで職場うつ、休職者を減らすことができるのだろうか。法案の内容と企業の取り組み、想定される波紋などを探ってみる。 高止まる自殺者、増加する労災申請 問題点の整理も含め、まずは労働安全衛生法の改正に至る経緯から触れていく。厚生労働省が職場のメンタルヘルス対策に

    職場うつ減少への効果はいかに ストレスチェック義務化法の光と影
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 尾を引く橋下発言 桜宮幼・小・中にも嫌がらせ – 東京スポーツ新聞社

    大阪の恥」発言で嫌がらせが横行している。大阪市立桜宮高校で起きた体罰問題で、バスケットボール部顧問だった小村基元教諭(47)が22日、傷害と暴行容疑で書類送検されたが、地元では橋下徹大阪市長(43)への不満がたまっている。周辺には「桜宮」と名前が付いた幼稚園や小・中学校があり、「園児が石を投げられたり、生徒がバスを降ろされたり嫌がらせが起きています」と地元関係者は訴える。 大阪をゆるがせた体罰問題がついに犯罪として処理された。元教諭の体罰によりバスケ部主将の男子生徒(17=当時)が自殺。問題が明らかになると、全国から元教諭の指導方法に批判が集まった。橋下氏も「功績は評価するが、絶対に侵してはならない一線を越えていた」と体育系学科の入試中止を決めた。 在校生らが記者会見をして橋下氏の決定を批判したり、卒業式後に元教諭のもとを訪れて泣いたりと、同校関係者らは過剰なまでに橋下氏と対立。これには

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    実際に嫌がらせをしてるのは橋下支持者なのか、それとも元々地域的な差別感情があったのかが気になる。
  • PC遠隔操作事件を「人質司法」の追い風にしてはならない

    PC遠隔操作事件で、昨年2月の逮捕以来、一貫して犯行を全面否認してきた片山祐輔被告人(以下、「片山被告」)が、別人の真犯人を装うメールを自作自演していたことが明らかになり、弁護人に、起訴事実すべてについて自らの犯行であることを認め、保釈が取消となって、片山被告は収監された。 そして、5月22日の公判で、片山被告は、「全部事実です」と一転して起訴内容を認め、「申し訳ありませんでした」と謝罪した。 一年余りにわたって、捜査、公判での警察・検察側と弁護側との全面対決が大きな注目を集めてきた今回の事件は、これで全面解決に向かうことになるであろう。 この事件をめぐっては、警察、検察及び裁判所の捜査、公判での対応に関して、様々な問題が指摘されてきた。 私は、片山被告が逮捕された後に、【PC遠隔操作事件:反省なき「有罪視報道」の構図】と題して、捜査側の情報のみを一方的に垂れ流すマスコミの「有罪視報道」の

    PC遠隔操作事件を「人質司法」の追い風にしてはならない
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 東シナ海における日中対立 中国の言い分を認めた解決策には同意できない

    ジョゼフ・ナイ教授とラッド前豪首相が、4月19日付ワシントン・ポスト紙掲載の論説で、東シナ海での日中対立を緩和するためには、1972年の田中・周恩来方式の知恵に戻ることが最良であり、尖閣諸島の海洋環境保護地区指定や東シナ海ガス田共同開発再開から始めるのも良い、と述べています。 すなわち、世界の注目はウクライナに集まっているが、東シナ海では不毛な島嶼群を巡り、日中間の対立が連日のように続いている。この危険な対立は19世紀末に由来するが、2012年9月に中国で大規模な反日デモが発生したのは、日政府が三つの小島を個人から買い上げたためである。 1972年の沖縄返還は、1945年以来米国の施政下にあったこれら島嶼群を含むものであった。返還の数カ月後の日中国交正常化に際し、田中総理が周恩来首相に対しこれら島嶼について質問したところ、周首相は、この問題で国交正常化を遅らせるよりも後世に委ねるべきだと

    東シナ海における日中対立 中国の言い分を認めた解決策には同意できない
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 南シナ海、一触即発のにらみ合い ベトナム船に記者乗船:朝日新聞デジタル

    中国が西沙諸島近海に石油掘削の装置を運び入れてから約1カ月。27日には掘削装置を移動し、さらなる調査に乗り出した。洋上ではベトナム船との一触即発の緊張が続く。現場の海域に27日、記者が入った。 午前9時半(日時間同11時半)。朝日新聞を含む複数の外国メディア記者を乗せたベトナム海上警察の巡視船が中部ダナンの港を出てから13時間半後、水平線上にぼんやりと中国公船「海警」が姿を見せた。周りにベトナム海上警察の巡視船、船種不明の船、オイルタンカーなども見える。その数計約50隻。 その先に前日まであった、赤と白の要塞(ようさい)のような石油掘削装置「HD981」はない。ベトナム海上警察のルー・ティエン・タン隊長は「第一段階の作業を終え、東方約30マイルの場所に移動したようだ」。 午前11時過ぎ、記者団を乗せた巡視船の先に海警4隻を含む大型船約10隻が現れた。「ここで部からの指示を待つ」(タン隊

    南シナ海、一触即発のにらみ合い ベトナム船に記者乗船:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 「ホームレス」は減少しているのか――岐路に立たされるホームレス支援の今後/大西連 - SYNODOS

    ホームレス」は減少しているのか――岐路に立たされるホームレス支援の今後 大西連 NPO法人自立生活サポートセンター・もやい 社会 #ホームレス#もやい#synodos#シノドス#生活困窮者自立支援法#ホームレスの実態に関する全国調査#ホームレス概数調査#ホームレス自立支援法 2014年4月25日、「ホームレスの実態に関する全国調査(目視による概数調査)」の結果が公表された。 調査によれば、2014年1月の時点で「ホームレス」は全国で7,508人であり、昨年と比べて9.2%減と、過去最少の数字となった。 では、この「ホームレス概数調査」があらわすように、はたして日の「ホームレス」は減っているのだろうか。以下に、いくつかの論点から検証したい。 参照:ホームレスの実態に関する全国調査(目視による概数調査)結果について http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000

    「ホームレス」は減少しているのか――岐路に立たされるホームレス支援の今後/大西連 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 欧州議会選挙でポピュリストが躍進 EU首脳が市民の抗議票を一蹴してはならない理由:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年5月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 27日朝に欧州各紙で過激派政党の躍進に関する見出しを読んだ人は、欧州が政治的ヒステリーに屈したと結論付けるかもしれない。だが、最大の危険は実はヒステリーではなく、慢心だ。 欧州の指導者たちが27日夜に会議を開く時、彼らが欧州議会選挙の結果を一蹴し、いつもと変わらない政治に逃げ込もうとする可能性は極めて高い。そうしたら大きな間違いを犯すことになる。実際、致命的な過ちとなりかねない。 欧州連合(EU)首脳会議の主要議題は恐らく、どの無名の内部関係者が欧州委員会の委員長になるかを巡る典型的なブリュッセルの争いになりそうだ。何をすべきか合意するのがとにかく難しすぎるため、重大な政策の調整はない。この種の慢心は、有権者としても知られる愚かな大衆からの政治的反乱に対して欧州が示すお決まりの反応だ。しかし、今回はそうなることは許されない。 残念な

    欧州議会選挙でポピュリストが躍進 EU首脳が市民の抗議票を一蹴してはならない理由:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    (2014年5月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • ナレンドラ・モディ:インドの強力な指導者:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月24日号) ナレンドラ・モディ氏の圧倒的勝利により、インドは繁栄に向け、かつてない絶好のチャンスを手にしている。 過去30年に世界で起きた最も重要な変化は、中国の台頭だ。中国の国民1人当たりの国内総生産(GDP)は、30年間で年平均およそ300ドルから6750ドルに増加した。 これにより、かつては想像もできなかった繁栄が何億人もの中国国民にもたらされただけでなく、世界の経済と地政学も姿を変えた。 インドの国民1人当たりのGDPは、30年前は中国と同じだった。だが、今では中国の4分の1にも満たない。2~3度の改革と急成長にもかかわらず、インド経済はこれまで、東アジアの多くの国を貧困から引き上げたような勢いを得たことがない。 インド国民は不満を抱え、仕事教育を得られず、不健康で飢えている。その観点で言えば、人的損失は計り知れない。 だが今、インドは史上初めて

    ナレンドラ・モディ:インドの強力な指導者:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    (英エコノミスト誌 2014年5月24日号)
  • 日本の防衛費を2倍にしなければ一触即発の危険も 今後10年は続く中国の軍事膨張がもたらすアジアの危機を回避するために | JBpress (ジェイビープレス)

    中国のGDP(国内総生産)成長率は、2012年以降7%台が続き、鈍化の傾向が見られるようになっている。 また、中国人民銀行によれば、貧富格差を示すジニ係数が2010年には、0.61であったと伝えられるなど、極端な貧富格差が生じており、格差は、都市間、各省間でも、都市と農村、沿岸部と内陸部でも広がっている。 そのほかにも、党幹部の汚職と腐敗、投機目的の不動産投資の行き過ぎによるバブル崩壊、国営企業の非効率と闇金融の横行、大気・水質の悪化などの環境汚染、知的所有権の侵害など、解決困難な様々の課題に既に直面している。 それだけではなく、今から10年以後を見通せば、急速な少子高齢化とそれに伴う労働人口の減少、経済成長力の鈍化が確実に到来する。 しかし、投資不動産や軍備増強に投じられてきたため、国民には被扶養人口を支えるだけの十分な富の蓄積はなく、公的な社会保障制度も未整備である。そのため、経済悪

    日本の防衛費を2倍にしなければ一触即発の危険も 今後10年は続く中国の軍事膨張がもたらすアジアの危機を回避するために | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • ルトワックが語った、中国が「自滅」する理由 「日本は東アジアで何をすべきか?」エドワード・ルトワック博士に学ぶ | JBpress (ジェイビープレス)

    ずいぶん久しぶりに、日が直面する大きな課題について、文字通り地球儀を俯瞰しながら話せる人物と知り合いになった。その人は、いくつかの全く異なる言葉を母国語のように操りつつ、筆者に、マシンガンで「知恵」の弾丸をぶつけるかのごとく語りかけてくる。 知恵の塊というのは、このような人物のことを言うのだろう。 アジアから中東、歴史から文学まで縦横無尽に語る。ウクライナにおけるロシアの「モンゴル的資質」を語ったかと思えば、戦争をしても残虐なことは決してできない、エジプト人の「農民的」な性格について、冷血なシリア人の性格と対比しながら解き明かす。 そう、アメリカの戦略論の碩学、エドワード・ルトワック博士である。日では『自滅する中国』(芙蓉書房出版)という簡潔で分かりやすい戦略のを書いた人物として知られている。 生死ぎりぎりの体験に裏付けられた知恵 ルトワックの人物像を一言で説明することは実に難しい。

    ルトワックが語った、中国が「自滅」する理由 「日本は東アジアで何をすべきか?」エドワード・ルトワック博士に学ぶ | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 米国議会で日増しに強くなる対中強硬論 米中間の「新冷戦」が始まったのか | JBpress (ジェイビープレス)

    米国連邦議会下院外交委員会のアジア太平洋小委員会が5月20日に開いた公聴会は、米国全体の中国への姿勢が著しく険悪化している様子をあらわにした。米国の中国への敵対傾向が明らかに強まり、米中間の「新冷戦」という言葉をも連想させるようになったのだ。 「中国はいまや全世界の平和と安定と繁栄への主要な脅威となったのです!」 この公聴会ではこんな強硬な発言が出た。 公聴会の主題は米国の「アジアへの旋回」である。このスローガンはオバマ政権が新政策として鳴り物入りで宣伝してきたが、どうも実態がはっきりしない。もしも安全保障面でアジアでの備えを重視するならば、当然、米軍の新たなアジア配備や、そのための国防予算の増額が見られるはずなのだが、見当たらない。オバマ政権の唱える「アジア最重視」も、レトリック(修辞)だけで実効措置が伴わない意図表明にすぎないという懸念がワシントンでも広がって久しい。 今回の公聴会は、

    米国議会で日増しに強くなる対中強硬論 米中間の「新冷戦」が始まったのか | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 平和憲法の論議が対米従属への日本人の怒りを刺激:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年5月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 北朝鮮のミサイルが米国西海岸に向かっており、これを撃ち落とせる場所にある艦船は日の海上自衛隊の船だけだ。それでも、この船は行動を起こすことができない。なぜなら、日の防衛的な安全保障政策では、武力を行使できるのは自国の領土を守る場合に限られているからだ。 あるいは次のようなケースはどうか。朝鮮半島で戦争が始まり、在留邦人が米国の船に乗って避難した。この米国艦船が途中で攻撃を受けたが、日はこれらの船の救助に向かって自国民を救出することができない――。 具体例を示して憲法解釈変更を訴える安倍首相 日の安倍晋三首相は先日、上記のように非常に具体的な仮想のシナリオに言及しながら、過去60年間ほぼ変更されずに維持されてきた同国の軍事に対する考え方を大幅に転換すべきだとの見方を示した。 日の平和憲法について狡猾な再解釈が必要になるこの転

    平和憲法の論議が対米従属への日本人の怒りを刺激:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    (2014年5月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 日本の原発判決が韓国に与えた影響:日経ビジネスオンライン

    セウォル号沈没事故以降、韓国社会はこれまでよりも「災害対策」と「安全」に敏感になっている。このような大惨事を予防するため、さまざまな産業が安全対策を再検討している。 今一番の心配は原発だ。稼働から30年を超えた原発を稼働させ続けることについて、原発周辺の住民と市民団体らが事故の可能性が非常に高いと懸念している。韓国は経済発展を優先し、安全より利益と効率を重視し続けてきた。このままでいいのかという疑問の声が後を絶たない。 こうした中、日の福井地裁が5月21日、大飯原発3、4号機の再稼働を認めないとする判決を下したことが韓国で大きな話題になった。福井地裁の「個人の生命と生活に関する利益である人格権より大事な価値はない」という判決が、韓国の原発周辺に住む住民と市民団体を動かした。 韓国の国会はセウォル号が沈没した原因の一つとして、李明博前大統領が2009年に、20年だった客船寿命を30年に延長

    日本の原発判決が韓国に与えた影響:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    韓国の原発のトラブルの多さは、原発事故前の日本と同じだからなあ。
  • 天津にゴーストタウン、5兆元が泡:日経ビジネスオンライン

    5月中旬に天津を訪れた。北京から高速鉄道で30分。港湾やコンテナターミナルが集中する唐沽地区まで1時間。首都北京に一番近い直轄市であり、東京と横浜のような関係に例えられる副都心である。その天津にわざわざ出向いたのは、天津市が事実上財政破たんとなっている、というニュースがちょうど話題になっていたからだ。「中国の未来のマンハッタン」を目指して鳴り物入りで開発されていたはずの響螺湾ビジネス区の工事が軒並み停止しており、中国最大規模のゴーストタウンが現れているとか。天津市だけでも7つのゴーストタウンが出来ているとか。当かどうか、自分の目で確かめてみようと思ったのだ。 北京至近の直轄市、「絶対こけない開発」のはずが…… ちょうど朝から雨模様の陰気な日だった。唐沽まで高速鉄道で行き、タクシーでまずは響螺湾ビジネス区に向かう。いわゆる浜海新区センタービジネス区のハイライトとなる開発地域で面積1.1平方

    天津にゴーストタウン、5兆元が泡:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    福島香織さんの記事。「始まったバブル崩壊、対策は政治改革のみ」
  • ついに表面化した潜在的労働力不足:日経ビジネスオンライン

    前回、人口についてもう一度書いてみようと考えた一つの理由は、人口構造の変化は「確かな未来」における「確かな課題」であるにもかかわらず、それが解決に向かっているどころか、むしろ深刻化しているように見えることだ、と書いた。今回はこの「人口問題の深刻化」という点について述べてみたい。 これも前回述べたことだが、私は、人口構造の変化を考える時のポイントは、生産年齢人口(または労働力人口)が減少し、それが全体の人口に占める比率が低下する「人口オーナス」だと考えている。人口オーナスの下では、多くの課題が表れるはずだが、それは現実の経済社会の各面において次第に色濃く表れてきている。 人口オーナスがもたらす5つの課題 現在進行中の「人口オーナス下の経済・社会」では、次のような5つの課題がほぼ必然的に表れる。人口オーナスの度合いが強まりつつある中で、その5つの課題は、解決されないままどんどん深刻化していると

    ついに表面化した潜在的労働力不足:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    デフレ不況による「人余り」が労働者不足の問題を覆い隠し、対処を先送りさせていたと思う。
  • 「レイシストは殺してもいい」という空気について

    先週、舞の海氏が排外主義発言をしたというニュースが流れた。"昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci結論から言うとこれはほとんどデマで、週刊金曜日の記者が発言を切り貼りして「舞の海=排外主義者」という文脈をでっち上げたというのが真相だった。はてブを見る限り週刊金曜日に釣られて吹き上がったあと、反省の弁を述べている人が多い。そっと消さずに反省を述べられる時点で、大人だと思うが、未だにデマだと気づいてなさそうな人も多い。誰か教えてあげた方がいい。http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci今回の件で気になるのが「レ

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 集団的自衛権行使の歯止めよりも大事なのは日本を「守れるか」:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    集団的自衛権行使の歯止めよりも大事なのは日本を「守れるか」:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    「北岡伸一 安保法制懇座長代理に聞く」
  • 「KIRIMI(切り身)」に託すサンリオの思い:日経ビジネスオンライン

    「斬新すぎる」「衝撃的」「可愛くない」「謎のキャラクター」「ネタだよね?」 こんな声とともに、今ツイッターなどの交流サイト(SNS)を中心に盛り上がっているのが、「KIRIMIちゃん.」だ。 サンリオが2013年に公開し、今年初旬にメジャーデビューした新キャラクターで、シャケの切り身がモチーフになっている。 切り身…。 生き物をテーマにしたキャラクターは数あれど、切り身のキャラクターは非常に珍しい。どのようなイメージなのか、想像できない人も少なくないはず。公式ホームページには、以下のようなプロフィールが書かれている。 「切り身にされた瞬間、美味しくべてもらいたい…という想いで産まれてきたきりみちゃん。沢山の仲間たちと共に今日も卓に寄り添うパートナーとして美味しくべてもらうのを待っている。お友達のかまぼこちゃんとはとっても仲良し。初めて切り身になった日は、8月31日(野菜の日なのに…)

    「KIRIMI(切り身)」に託すサンリオの思い:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    「“異端キャラ”から見えるイノベーションの生み方」
  • 絶好調決算は一過性?日本の銀行業に未来はあるか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 メガバンク3行は史上最高益だが…… 日の銀行に「未来」はあるのか? 2014年3月期の銀行決算は、絶好調であった。特に3メガバンクは、三菱東京UFJが98

    絶好調決算は一過性?日本の銀行業に未来はあるか
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 過労死対策「国の責務」 自民、防止法案の骨格:朝日新聞デジタル

    相次ぐ過労死を防ごうと自民党は1日、過労死等防止対策推進法案の骨格を固めた。過労死の実態や防止策の研究を国に促し、自治体などに相談窓口を設けることを盛り込んだ。民主党などが昨年の臨時国会で同様の法律案を出しているが、今後の協議で一化し、超党派の議員立法で今国会に提出したい構えだ。 自民党案は、過労死対策を行うことを「国の責務」と定め、自治体や企業に国への協力を求める。具体的には、働きすぎによる病気やケガについて調査する▽過労状態の人やその家族が利用できる相談窓口を整える▽過労問題に取り組む民間団体を支援する――ことを政府や自治体に求める。過労死対策の計画(大綱)を政府がつくり、過労死遺族らがその内容をチェックする仕組みも設ける。 厚生労働省によると、脳や心臓の病気で死亡し、労災認定された人は2012年度で123人。3年続けて増え、うち9割が月80時間超の残業をしていた。心の病気で自殺をは

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    長時間労働が発覚した企業の社長と人事担当者に実刑を課すくらいのことはしないとダメでしょう。
  • 道には爆発跡、遺体散乱… 女子生徒誘拐のナイジェリア:朝日新聞デジタル

    道路には直径2メートルほどの穴が開き、露店が吹き飛び、周囲の建物が100メートル以上にわたって黒こげになっていた。ナイジェリア中部ジョスの繁華街で20日午後、2台の車が爆発し、118人が死亡した。同国ではイスラム武装勢力「ボコ・ハラム」の関与が疑われるテロが多発し、ここ数日で罪のない人々が200人以上も犠牲になった。 ボコ・ハラムは4月、北部ボルノ州で200人以上の女子生徒を誘拐。「奴隷として売り飛ばす」と宣言し、世界に衝撃を与えた。彼女たちの行方は分かっていない。娘ら親族3人を連れ去られた牧師マーク・エノックさん(50)は電話取材に「強く耐え抜いているに違いない」と語った。 中部ジョスは、キリスト教徒とイスラム教徒が混在する。20日の爆発があった現場近くの病院には、下半身などがない遺体が10体ほど並んでいた。 洋裁業ルース・ジョセフさん(30)は近くのレストランにいて爆発に巻き込まれた。

    道には爆発跡、遺体散乱… 女子生徒誘拐のナイジェリア:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    「ボコ・ハラム」は大規模テロを繰り返していて、現地の人達はその名前すら口にできない状況のようです。
  • 白熱90分!小泉進次郎×瀧本哲史 -アベノミクスの死角、道州制、世襲批判……すべてに答えた!

    まさに夢の対談だ。総理候補ナンバー1の小泉進次郎氏と気鋭の論客瀧哲史氏の描く恐るべき「未来予想図」が明らかに。会場大騒然! ここから新しい日が動きはじめた──! 自民党嫌いの友人と付き合い続ける理由 【小泉】この公開対談のテーマは「武器としての仲間」ですね。その点では、僕は政治家とつるむ機会はほとんどない。反対に友人には自民党のことが大嫌いだろうな、という人も多い。内側に閉じこもりたくないんです。僕が一番よくないと思うのは、政治のことしか話せない政治家。それはつまらない。 【瀧】僕と小泉さんの政治信条はかなり違うと思います。しかし、付き合いの中では問題になりませんね。 【小泉】「仲間」をつくるときには、思想信条は関係ありません。それより、理屈抜きに「この人は何かすごい」という実感や、「まわりがすべて敵になっても、こいつは俺を支えてくれる」という信頼感が大事です。 僕は2009年の衆院

    白熱90分!小泉進次郎×瀧本哲史 -アベノミクスの死角、道州制、世襲批判……すべてに答えた!
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    実は小泉進次郎の言うことはあべこべで、リフレ政策をやらないことで、デフレが労働者数減少や資本劣化などの構造問題を覆い隠すことになり、逃げ切り世代の時間稼ぎになってると思う。
  • 「残業代ゼロ案」は「みなし残業制」と同じものになった

    労働時間にかかわらず賃金が一定になる雇用制度だが、「幹部候補」などに限定して年収の条件を外すと報じられ(朝日新聞)、ネット界隈では制度を悪用する企業が増えるのではないかと危惧されているようだ。しかし、これは杞憂に過ぎないように思える。朝日新聞のサイトに会員登録するのが嫌なのか、以下の部分まで読んでないのが分かる。 働き手の過半数が入る労働組合がある企業を対象とし、人の希望で適用する。また、長時間労働を防ぐ対策として、労働時間の上限や年休の最低取得日数も明確にする。そうした制限を超えて働いた場合、労働時間に応じて賃金を支払う従来の仕組みに戻す。 当初はホワイトカラーエグゼンプションのような、雇用主が全く残業時間を管理しない制度を意識していたのだと思うが、現行案では雇用主は労働時間の把握が必要だし、一定時間を越えたら残業代が出ることになるので全く違う制度になったと言って良いであろう。これでは

    「残業代ゼロ案」は「みなし残業制」と同じものになった
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 身に覚えのない児童ポルノ所持の罪で家宅捜索される可能性

    by Xtream_i 児童ポルノはアメリカで厳しく取り締まられていますが、孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさんが児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まったりと、身に覚えのない罪で起訴されてしまうこともあります。そして、自分は児童ポルノ写真を一切所持していないにも関わらず、罪を疑われてしまうという事態も発生しました。 Sausalito, CA : Press Releases http://www.ci.sausalito.ca.us/index.aspx?page=413 Houseguest downloads child porn, cops show up | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2014/05/houseguest-downloads-child-porn-cops-show-up/ 事

    身に覚えのない児童ポルノ所持の罪で家宅捜索される可能性
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される

    By Dave 2014年4月9日をもってサポートの切れたWindows XPで無料セキュリティアップデートを受ける方法が、IT関連ニュースサイト「BetaNews」のWayne Williams氏によって発見されました。 Windows XP Service Pack 3 http://betanews.com/2014/05/26/how-to-continue-getting-free-security-updates-for-windows-xp-until-2019/ Registry hack enables continued updates for Windows XP | ZDNet http://www.zdnet.com/registry-hack-enables-continued-updates-for-windows-xp-7000029851/ William

    サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    中国では事実上この方法が標準化するのだろうか。あそこはライセンスなんて気にしない国だから。
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    リベラルの古市氏よりも保守の古谷氏の方が貧困問題を懸念しているのが、今の日本のねじれを象徴してますね。
  • 香港の日系企業が抱える新たなリスク。「民主化運動反対声明」求める中国政府からの「踏み絵」、どうする?(町田 徹) @moneygendai

    では、「中国の政情不安」と言うと、新疆ウイグル自治区やチベットの少数民族のテロ行為が注目されている。しかし、事はそれほど単純ではない。実際には、中国各地に予断を許さない火種が存在するからだ。 香港でも広がる「民主化運動」 そうした火種のひとつが、1997年の中国への返還後もアジアを代表する国際金融センターとして繁栄を続け、外国企業として米国を抑えて最も多い数の日企業が進出している香港だ。 この地域では、「1国2制度」を掲げて返還後50年間にわたる広範な自治を容認しているはずながら、香港政府のトップ「行政長官」は間接的な制限選挙で選ばれ、これまで中国政府(北京)に友好的な人物が就くことが常態となっていた。 2017年の次回選挙へ向けて、普通選挙の導入を求める運動を活発化する民主化推進派の『オキュパイ・セントラル(中環地区を占拠せよ)』と、この運動を抑え込もうとする北京の神経戦が激しく繰

    香港の日系企業が抱える新たなリスク。「民主化運動反対声明」求める中国政府からの「踏み絵」、どうする?(町田 徹) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • ブログデータ7000万件から分析した「2014年上半期流行語」、1位は?

    サイバーエージェントは5月26日、「アメーバブログ」のブログ記事約7000万件のデータに基づき分析した「2014年上半期流行語」を発表した。1位は「消費増税」(54万0758件)で、2位「アナと雪の女王」(11万2494件)などに大差をつけたという。 以下、3位「妖怪ウォッチ」(4万7762件)、4位「妊活」(3万4138件)、5位「STAP細胞」(2万9109件)と続いた。 調査は、2014年1月1日~5月12日にアメーバブログ上で話題になったキーワードを分析し、記事の投稿数をランキング化して実施した。 関連記事 ブログで話題のアスリート、1位は浅田真央選手 アメブロ7年分11億件を分析 過去7年分のアメーバブログの約11億件の記事で最も多く言及されていたアスリートは、フィギュアスケートの浅田真央選手だった。 日人はテレビ好き? Googleの2013年検索ランキング 「進撃の巨人」は

    ブログデータ7000万件から分析した「2014年上半期流行語」、1位は?
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
    「消費増税」がダントツで1位でした。
  • 奇跡体験!アンビリバボー:老舗バス会社★全国初の奇跡とは? - フジテレビ

    北海道東部、帯広にあるバス会社「十勝バス」。 このバス会社が3年前におこした快挙。 それは、地方の路線バス会社が起こした全国初の奇跡だった。 物語の主人公、十勝バス社長の野村文吾さん。 彼の誠実さと諦めない心は、老舗バス会社の常識を打ち破り、やがて誰もが忘れていた誇りと喜びをもたらすことになる。 十勝バス創業家の長男として生まれた野村さん。 学生時代はテニス部で活躍。 一時はプロを目指すほどの腕前だった。 その後、東京に社を持つ大手ホテルチェーンに入社。 広報としてキャリアを積んだ後、札幌に移動。 エリートビジネスマンとして活躍する一方、結婚し、子供にも恵まれ、マンションも購入し、まさに順風満帆な日々を送っていた。 そんなある日・・・帯広でバス会社を経営する父が突然訪ねて来た。 父は、会社をたたむことにしたという。 父が経営していた十勝バスは、帯広市を中心に十勝地方全域に展開している路線

    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28
  • 消えたカツオを追え カツオ王国・高知で見えたじり貧の漁業大国

    新緑の美しい季節。初ガツオのシーズン真っ盛りのはずが、過去にないカツオの不漁が列島を襲っている――。帰宅して、テレビをつけるとこんなニュースがやっていた。 ふーん、カツオかぁとぼんやり見ていたが、ふと思い出した。新人の頃、赴任した茨城県は刺し身を頼むとマグロよりカツオが出てくる土地だった。鬼のような上司がいて時に涙(こっちの方が多い)、時に笑顔で、ビールを片手にカツオをほおばった。そういや、慣れない海外出張でバターたっぷりの事に痛んだ胃腸を抱えながら恋い焦がれたのは、カツオだしの味噌汁だった。帰国した足でスーツケースを引っ張りながら、近所のそばやに直行したっけ。

    消えたカツオを追え カツオ王国・高知で見えたじり貧の漁業大国
    Baatarism
    Baatarism 2014/05/28