タグ

2008年7月22日のブックマーク (19件)

  • 「ニコ動」アクセスが頭打ち 飽きられてしまったのか

    画面いっぱいに入り乱れるコメントが特徴の動画共有サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」へのアクセスが減少しているとの指摘が相次いでいる。確かに調査機関のデータを見ると、「横ばい」もしくは「微減」というのが実際のところのようだ。原因は「飽きられてしまったからなのでは」と厳しい指摘をする声もあり、専門家からは「事態を打開するためには『ヲタ心』(オタクの心)をくすぐるものが必要だ」との声も出ている。 08年1月以降は「ほぼ横ばい」か「微減」 ニコニコ動画は2006年12月にオープン。07年3月に会員制が導入されてからもアクセスは右肩上がりを続け、ユーザー数は08年7月現在で790万人に達している。ところが、ここに来て「伸び悩み」を指摘する声も目につき始めた。 例えばライブドアに配信している「トレビアンニュース」は、08年7月18日の記事で、ネット上のトラフィックを分析するサイト「Alexa(アレクサ)

    「ニコ動」アクセスが頭打ち 飽きられてしまったのか
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/07/22
    けっこうアップしたけど、わりと操作がややこしい。投稿者コメなんかは、もっとレスしやすいようにして欲しいなとか。
  • 性的経験メールでばらされ 女性「苦痛」 京都地裁、同僚に賠償 - 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/07/22
    自動的に増田に転送されてホッテントリ入り。
  • pal-9999の日記

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/07/22
    金曜~日曜の自殺は少ない気がする。月曜とか死にたい。
  • 「ほっとレシピ」を作った - phaの日記

    ほっとレシピ - ネットで流行りのレシピを人気順にチェック! via kwout こないだ作った 自動レシピ収集はてブBot「レシピ365」が結構好評だったので、同じコンセプトで、はてなブックマークで人気のレシピを見やすくまとめて材ごとに検索しやすくしてさらに収録件数も5倍くらいに増やしたまとめサイトを作ってみました。 現在のところ、ブクマを5users以上獲得しているレシピを全て取得していて約3500件のレシピを収録しています。3users以上とか1user以上とかに閾値を下げようかなあとも検討中。 まだまだシンプルな機能しかないですが、徐々に機能を増やしていこうと思いますのでよかったら使ってください。 考え方の基としては ブックマーク来の使い方とは - phaニート日記で書いた それはそれで楽しいんだけど、純粋に後から見返して役に立つようなブックマークも必要だと思うのです。それ

    「ほっとレシピ」を作った - phaの日記
  • みんな「あとで読む」って読んでるの? - ねこかわいい

    みんなけっこういっぱいやってるよね、 僕は「あとで読む」っていうタギングをしたことがないです。 あとで読むくらいなら今読む。仕事中でも読む。 ネタとかセルクマ以外では、当の意味でのブクマばっかりです。 「これ技術的にイケてるからあとで必要になったときに検索かかるように」 みたいな。 みんな「あとで読む」って読んでるの? 教えてえろいひと!

    みんな「あとで読む」って読んでるの? - ねこかわいい
  • パノプティコン - Wikipedia

    ベンサムによるパノプティコンの構想図 パノプティコン型刑務所の例。プレシディオ・モデーロ(キューバ) プレシディオ・モデーロの内部 パノプティコンの監視方法 パノプティコンまたはパンオプティコン (Panopticon) は、イギリスの哲学者ジェレミ・ベンサムが弟サミュエルに示唆を受け設計した刑務所施設の構想である[1]。その詳細が記された『パノプティコン』が1791年に刊行されている。 pan-は「すべてを」(all)、-opticonは「みる」(observe) の意で、全展望監視システムなどとも訳される。 概説[編集] 功利主義者であったベンサムは、「社会の幸福の極大化を見込むには、犯罪者や貧困者層の幸福を底上げすることが肝要である」と考えていた。 ベンサムの功利主義的な姿勢はパノプティコンにも反映され、ベンサムの考える限りにおいて、運営の経済性と収容者の福祉が最大限に両立されている

    パノプティコン - Wikipedia
  • インフレアレルギーが増税を招く - Baatarismの溜息通信

    ―― 改めて埋蔵金の存在を否定してから増税路線を推し進めようということですよね。 高橋 財政再建のために増税が必要か否か、というのは、増税の前にやるべきことをいくつ終わらせるかの問題です。私は、政府の特別会計などに貯まっている資産があるのだから、まずそれを検証して財源にする方策を検討した方がいいという立場です。増税派の主張は、埋蔵金はそもそも存在しないのだから議論すべきことの1つではない、まず増税が先だというものです。 でも、財政再建には、実は、デフレーションから脱却するのが一番簡単なのです。今、日はインフレーションになっていると皆がすぐに言うのだけど、はっきり言ってインフレになんかなっていませんよ。一部の物価だけが高くなってもインフレとは言いません。インフレになるには総合指数が高くならなければいけないのですが、1%程度ですから、インフレとは到底呼べません。 こうした状況下では、金融緩和

    インフレアレルギーが増税を招く - Baatarismの溜息通信
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/07/22
    俺の嫌いな従姉妹の旦那を見て、同じ「系」だよね、と実妹に言われたとき、もう少し知的なキャラだと思っていたのが単にメガネ以外に特徴がないからそういうことになってるだけだったのだと気付いた。
  • 無題のドキュメント やる夫は主任として頑張っているようです 1

    515 :1 ◆y8xU8zpgjY[]:2008/07/11(金) 00:41:44.11 ID:7za2Cj2o 〜解説〜 こんばんはっ!1の代理のちゅるやさんですっ。 みんな、いつも応援有難うっ。皆からの応援のお陰で ここまで続ける事が出来ているよっ。もっともっと 盛り上がってくれると嬉しいなっ! 前回は、麻呂の隠れ家2ndに入ったばかりの所までだったね。                               , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、             /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\         /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ         l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ         | ::i::ル{レ'     ●` li!: ト、:::.',         /⌒)i"●    ⊂⊃:

  • はてな

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてな
  • 【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する

    「ベア速 やる夫で学ぶ地方分権」を読んだ。 書いたのは自称官僚だとさ。 徳島県の公的依存度が32%って例をあげつつ、地方の経済は公共事業など「官」の金で支えられていて、 しかもそれを負担しているのは地元住民ではなく、都市部など他の地域の住民という話。 自称官僚氏は、今の国から地方への金の流れの仕組みが、地方の公共事業依存体質を助長し、 新しい産業が生まれないことを問題視している。 おっしゃることはごもっともなのだが、田舎の実態を知らない理想論としかいいようがない。 リアル土方がそんな簡単にIT土方になれるわけがない。 問題はもっと別の所にあるのでは? 自称官僚氏もさらっと触れているとおり、公共事業には乗数効果がある。 まず建設業界に流れた金が、土方の給料になり、土方が金を使うことで誰かの所得になり、その誰かがまた金を使う、 という循環で、地方の経済が活性化するという効果だ。 だから、こうや

    【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する
  • 「文字を数値にするのがわかりません!」 - novtan別館

    文字として入力された値を文字が表現している数値に変換せよ! ヒント:0〜9の文字コードは0x30〜0x39 いくつかの疑問 文字?数値? バイナリ?アスキー? 0x30?2進?10進? この問題の理解って必要? 例えば「なでしこ」の「バイナリダンプ」の説明には『文字列Sをバイナリとして1バイトごと16進数でカンマ区切りにして返す』とあるのですが、何が書かれているのか理解出来ません。バイナリで返すとかカンマ区切りってなんだよ、って話。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080720/1216518813 まあ、なんでバイナリダンプを理解しなきゃならないかはともかくとして、仕事プログラマーやる気がなければコンピューターに対する認識なんてそんなものだと思います。ululunさんが理解できないのは単に勉強してないからだし、勉強するほどのモチベーションが持てないから。プ

    「文字を数値にするのがわかりません!」 - novtan別館
  • 東証の派生売買システムにトラブル、派生商品の立会取引を計画停止

    東京証券取引所は7月22日、派生売買システムのトラブルで午前9時21分から11時までの派生商品の立会取引を計画停止した。原因は調査中。週末にアプリケーションの一部を変更した影響ではないかとみている。午前11時20分時点で、午後12時30分から始まる後場の取引再開時刻は未定。 板情報が配信できない状態が発生したことから、業務規程などに従って立会取引を一時停止している。 派生売買システムは富士通の大型IAサーバー「PRIMEQUEST」で動作する。OSはLinux。アプリケーションは富士通が開発し、この1月に稼働した。

    東証の派生売買システムにトラブル、派生商品の立会取引を計画停止
  • はてな村のネット - finalventの日記

    はてな村でブロガーをやっている者です。 はてな村なんで、村民はWebデザイナーはWeb系のプログラマが中心なんですが、2割ぐらいは文系というか、非モテとか左翼っぽい方もいらっしゃります。 日々の話題はオタクの基的なことか、JavaScriptライブラリーとかCSSの使い方で 「今更こんなこと話題にする必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットの昔話的なことも書いています。(メインフレームのビジネスって土木と同じだよね、とか) で、そういうブロガーをやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「新聞って何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「世間って何?」 という認識の村民が割といるという現実。ニートとかとかに限らず、30代でも多い。 世間話とか反語とか使えない。メールの常套

    はてな村のネット - finalventの日記
  • 「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。 - GoTheDistance

    id:takerunbaのこういう所が大好き。愛してまう! 発言を額面どおりに受け取る 私もすごくすごくすごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくそう思うんですよ。 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これを「3つの読まない」と申します。「非読宣言」です。私たち「社交辞令が効かない会」は読みません。そのままです。シンプルでストレートな関係の構築を目指しておりますので、言葉とか表情などの表に出てくる要素以外のものは、一切読みません。逆な言い方をすれば、表に出てこないものは無視します。ないモノとして扱います。シンプルでストレートな関係に、存在するかしないかすらわからないものを持ち込まれても困ります。 発言を額面どおりに受け取る なんというオレ! 僕もこのタイプです。なんでかって?どんな事情があろうとも、当に大切だと思っているものは絶対に表に

    「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。 - GoTheDistance
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/07/22
    元記事の俺たちはこうする、という美しい宣言と、この記事のおまいらもこうしろという人格攻撃&お説教の醜さは好対象だと感じた。
  • キッチンドランカーモラトリアム自爆:日本の大学生→あのガキども、岩みたいに何も言えない。ホントにツンボだぜ。 - livedoor Blog(ブログ)

    今日tumblrのquoteで見つけた記事が凄く面白かった。 /.orgに上がった日の記事がおもしろすぎる(via amnesiac) 元の記事の方は 「日では20代の95%がネットサーフィンをするのに、投票に行くのはそのわずか三分の一だったりする。」 という事がメインテーマの話なんだけど。 quoteされていたのは えー、日の大学で教える仕事やってます。アメリカの大学でも教えたことあります。だから以下の内容がいかに信じられなくても、ホントだよ: あのガキども、岩みたいに何も言えない。ホントにツンボだぜ。 テストの点数見れば、彼らが賢いとか教育システムがいいってのは分かる。教える人間としても、点数つける人間としても、ホントに何も言えない。基的に、大きなテストの2,3週間前にならないと誰も何も勉強しなくて、で、テストのために詰め込むもんだから、実際は何も勉強してない;

  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
  • http://twitter.com/pal9999/statuses/650514862

    http://twitter.com/pal9999/statuses/650514862
  • 『会社が放り出したい人 1億積んでもほしい人』 堀 紘一 | 考えるための書評集

    会社が放り出したい人 1億積んでもほしい人 (PHP文庫) 堀 紘一 むかし私もビジネス書をよく読んだ。いまの経済はなぜこうなっているのか、どうしてこうなったのか、と歴史的なものを学びたかった。だけど商売や業績、出世に興味のないヘンな読み方であるが。堺屋太一、ドラッカー、日下公人、大前研一、江坂彰、などを読んだ。げんざいの経済の起源や原因を教えてくれるような堺屋太一やドラッカー、大胆な発想をする日下公人、などが好きであった。 堀紘一もそのようなとして読んだ。TVでもよく見かけ、押しのある自信のありそうな声が印象に残っている。かねがね経済やビジネスの変化をつたえるビジネス書は読みたいと思ってきたのだけど、薄っぺらいでも千五百円もしたりして、買うのを控える機会が多かった。 まあ、このは会社人間的発想で生きていれば、二十年三十年後に悲惨な目に会うというビジネスの変化を謳ったである。でもそ

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/07/22
    『私のような小さな会社の社員(だった)では考えられないことも、大手企業(例えばJR)の社員ではまかり通ることがありますからね。』/ちなみにバイトの有給は時給×8円もらってた。