タグ

2008年2月5日のブックマーク (7件)

  • 「Appleのパソコン市場シェア、今後3年で2倍以上に」Gartnerが予測 | WIRED VISION

    Appleのパソコン市場シェア、今後3年で2倍以上に」Gartnerが予測 2008年2月 5日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (1) Bryan Gardiner Photo credit:mdumlao98(Flickr) 米Gartner社が、テクノロジー業界の今後に関する10の予測を発表した。 その中で同社は、特にある企業――米Apple社――について強気の見通しを示している。それは、パソコン市場におけるApple社のシェアが、2011年までに米国と西欧で2倍以上に伸びるというものだ。 現在、Apple社のパソコン市場シェアは6%前後(この数字自体、過去3年間で2倍に伸びている)。つまり、この予測によれば、同社の米国でのシェアは2011年までに12%になるということだ。 興味深いことに、Gartner社は今後のApple社のシェア拡大について、『Mac』の販売好調が

    Fuyu76
    Fuyu76 2008/02/05
    macがいいというかvistaがウンコすぎる
  • 本当は楽しいIT業界――“重鎮”を超えて − @IT

    2007/12/26 日IT業界は暗い話題に事欠かない。国内にはシステムエンジニアが31万人、プログラマが15万人いる。ユーザー企業のIT技術者やフリーのIT技術者を加えると50万人を超える人が関わっている。専門技術者では建築土木技術者に次いで多いといわれる。情報サービス業界全体の売り上げは16兆7000億円を超える(参考資料PDF)。IT業界が生まれて50年以上たち、それなりの規模に成長してきたわけだ。ただ、IT業界のイメージはここ数年で悪化してしまった。このままでいいと思っているIT業界内の人間は少ないだろう。@ITが10月末に掲載した記事「IT業界不人気の理由は?現役学生が語るそのネガティブイメージ」が高い注目を集めたのは、IT業界の今後に対する不安が反映された結果だ。 IT業界。簡単に使ってしまっているがこの言葉が指す業界は幅広い。代表的なのはソフトウェア開発業だ。そのソフトウ

    Fuyu76
    Fuyu76 2008/02/05
    本当はなんてつまらないといってるようなもの
  • ゆらゆら帝国「空洞です」が重量盤2枚組12inchで登場

    ゆらゆら帝国が昨年10月に発表し、ジャンルや世代を超えて大きな話題を呼んだ最新アルバム「空洞です(英題:Hollow Me)」。この作品が3月26日に2枚組12inchアナログでリリースされることになった。 写真は「空洞です」収録曲のセルフリミックスを収録した12inchアナログ「できない/あえて抵抗しない」。昨年末にリリースされすでに入手難となっている。 大きなサイズで見る 毎回レアアイテム化しているゆらゆら帝国のアナログ盤。収録されているのはCDアルバムと同じ内容と曲順ながら、今回もUK最高の音職人=ケヴィン・メトカレフのカッティングにより、音圧と音質を増した重量盤に仕上げられている。 ジャケットは坂慎太郎自身による、CD盤とは別バージョンのアートワーク。各メディアで2007年のベストアルバムに選出され、ロックシーンのみならずクラブシーンにおいても絶大な支持を受けている作品だけに、今

    ゆらゆら帝国「空洞です」が重量盤2枚組12inchで登場
    Fuyu76
    Fuyu76 2008/02/05
  • group_inouの1stフルアルバムがついに完成

    group_inouがこれまでに発表してきた音源は、8cmシングル「BPA」、ミニアルバム「foods」(写真)、リミックスアルバム「System Kitchen」の3枚。フルアルバムは今回が初となる。 大きなサイズで見る 今回のアルバムは全10曲入りで4月上旬にリリース。タイトルや収録曲などの詳細は明らかになっていないが、すでにマスタリングを終え、すべての工程を終了しているとのこと。 スペースシャワーTVのアーカイブサイト「SPACE SHOWER Digital Archives X」では、昨年9月に山中湖畔で行われた音楽フェス「Sense Of Wonder」でのgroup_inouのライブ映像を公開中。ここで演奏されている楽曲は1stアルバムへの収録が予定されているので、発売に先がけてライブ映像で新曲を体験してみよう。 また、4月6日には代官山UNITにてgroup_inouの自主

    group_inouの1stフルアルバムがついに完成
    Fuyu76
    Fuyu76 2008/02/05
    期待大☆
  • DTMに役立つ本 :【2ch】ニュー速クオリティ

    専門通ってるツレん家行ったら、コード理論やらマイクの使い方やら、 DTM雑誌やらいっぱいがあった。さすが専門学生。 自分も買いたいので今まで役に立ったがあったら教えて下さい。

    Fuyu76
    Fuyu76 2008/02/05
  • 「データセットとしての世界」を構築する、MITの『CENSAM』 | WIRED VISION

    「データセットとしての世界」を構築する、MITの『CENSAM』 2008年2月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal シンガポールの夜景。窓の光に人々の動きが反映する…… Photo:flickr/Jo.in.Pink われわれの環境は、人工環境も自然環境もデータに満ち溢れている。最近まで、このデータはほぼすべてが把握されないまま消えていた。だが、1月24〜26日(米国時間)にシンガポール大学で開催されたワークショップで開始された新しいプログラムでは、シンガポール全体に展開されたセンサー・ネットワークのイメージが描き出された。 これは、マサチューセッツ工科大学(MIT)がシンガポールのNational Research Foundationと提携して開始したもので、このネットワークを利用すると、研究者たちはシンガポールを、『S

  • 米海軍が実験成功した『レールガン』とは | WIRED VISION

    米海軍が実験成功した『レールガン』とは 2008年2月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 米軍は、数十年前から、火薬ではなく電磁誘導で加速して砲弾を発射する機関砲の構想を練っていた。それから月日は流れ、米軍はエネルギー出力が10メガジュールという史上最強の電磁レールガンの実験を1月31日(米国時間)に行なうまでにこぎつけた。 以下は、1月31日に行なわれた実験の模様だ[2月1日、実験の成功が発表された]。 一方、下の動画は、2006年10月に行なわれた実験の様子を撮影したものだ。装置の様子などをより詳しく紹介している。 『Military.com』に、レールガンの仕組みが解説されている。[日Wikipediaの解説はこちら。火薬を使用する火器では、燃焼によるエネルギーの多くが熱の形で失われ、弾体の投射エネルギーに使われるの