タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (220)

  • 大規模な太陽フレア発生、24時間で3回

    米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory)がとらえた、24時間以内に3回発生したXクラスの大規模な太陽フレア(2013年5月12日、13日撮影)。(c)AFP/NASA 【5月16日 AFP】最も強力なXクラスの太陽フレアがわずか24時間以内に3回発生したと、米航空宇宙局(NASA)が発表した。今年になって最も集中的な活動で、無線通信に限定的な障害が引き起こされているという。 グリニッジ標準時(GMT)14日午前1時11分(日時間同日午前10時11分)にピークとなった直近のフレアはX3.2で、今年発生したもので最も強力だった。このフレアは時速約811万キロという超高速の「コロナ質量放出」(CME)をもたらした。 専門家は、太陽の活動が現在活発化しているのは、太陽が今年11年活動周期の極大期を迎える

    大規模な太陽フレア発生、24時間で3回
    Fuyu76
    Fuyu76 2013/05/18
  • イタリア北部でM6の地震、6人死亡 歴史的建造物の被害甚大

    伊北部フィナーレ・エミーリア(Finale Emilia)で、20日未明に起きた地震により倒壊した時計塔と、がれきの下敷きになった車(2012年5月20日撮影)。(c)AFP/PIERRE TEYSSOT 【5月20日 AFP】(一部更新、写真追加)イタリア北部で20日未明、マグニチュード(M)6.0の地震があり、当局発表によるとこれまでに6人が死亡、負傷者は50人以上に上っている。同国文化省によると、歴史的建造物に甚大な被害が出ているもようだ。 震源地はボローニャ(Bologna)の北方36キロのフィナーレ・エミーリア(Finale Emilia)で、震源の深さは10キロ。揺れは20秒ほど続き、伊北東部エミリア・ロマーニャ(Emilia-Romagna)州からベネチア(Venice)にかけた広域で感じられた。その後も余震が数回続いた。 この地震の前には、金融・経済の中心地ミラノ(Mila

    イタリア北部でM6の地震、6人死亡 歴史的建造物の被害甚大
  • 野生のイノシシと仲良く老後生活、フランス南西部

    フランス南西部のSaint-Paul-d'Espisで、イノシシのバンビ(Bamby)とポーズをとるイバン・ブレーズ(Yvan Blaise)さん(2012年5月14日撮影)。(c)AFP/REMY GABALDA 【5月15日 AFP】フランス南西部のSaint-Paul-d'Espisで引退生活を送るイバン・ブレーズ(Yvan Blaise)さん(83)は、14か月前に野生のイノシシを「里子」に引き取った。名前はバンビ(Bamby)。今では体重は86キログラムになり、ブレーズさん夫の自宅にある囲いの中で暮らしている。(c)AFP

    野生のイノシシと仲良く老後生活、フランス南西部
  • 急増する世界の風力発電容量(下):主要工業国

    独東部クラインペルゼン(Kleinpelsen) 近郊の風力発電タービン(2011年3月19日撮影)。(c)AFP/ARNO BURGI 【5月9日 RenewableEnergyWorld.com】最近発表された2つの報告書によると、2011年の世界の風力タービン市場は大幅に発電容量を増やしたばかりでなく、新記録も達成した。 前編で紹介したように新興諸国の風力発電産業が大きく成長する一方で、主要工業国では経済危機の影響などから当初計画に比べて停滞するケースがみられる。 ■米国 2011年に新規導入された風力発電の設備容量で、中国に次いで2位につけるのはまたしても米国だ。680万キロワット分を新規導入して、風力発電の総発電容量は、世界風力エネルギー会議(Global Wind Energy Council、GWEC)調べで4690万キロワットに達した。米国風力協会(American Win

    急増する世界の風力発電容量(下):主要工業国
  • 英俳優マルコム・マクダウェル、ハリウッドの殿堂入り

    米カリフォルニア(California)州のハリウッドの殿堂で記念プレートを掲げるマルコム・マクダウェル(Malcolm McDowell、2012年3月16日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【3月17日 AFP】イギリス人俳優のマルコム・マクダウェル(Malcolm McDowell)がハリウッドの殿堂「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(Hollywood Walk of Fame)」入りを果たし、16日に記念式典が開かれた。 マクダウェルの代表作は、スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)監督の『時計じかけのオレンジ(A Clockwork Orange)』。マクダウェルは2465番目に殿堂入りした人物となった。 マクダウェルに贈られた星の前にある英国パブ、「ピッグ・アンド・ホイッスル(Pig 'n' Whistle)」は、彼の殿堂入り

    英俳優マルコム・マクダウェル、ハリウッドの殿堂入り
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/03/18
    時計じかけのオレンジのイメージしかないので写真に驚いた
  • 「ニュートリノは超光速」は誤りの可能性、ケーブルの接続不良か

    スイス・ジュネーブ(Geneva)近郊にある、欧州合同原子核研究所(European Organisation for Nuclear Research、CERN)の大型粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」用ソレノイド磁石(2007年5月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【2月23日 AFP】素粒子ニュートリノは光より高速で動くという、前年9月に発表された実験結果は、実験装置の接続不良による誤りだった可能性が出ている。ニュートリノに関する国際共同実験「OPERA(オペラ)」の研究グループに近い筋の情報として、米科学誌サイエンス(Science)の速報サイト「サイエンス・インサイダー(Science Insider)」が22日、伝えた。 研究グループは9月、スイスの欧州合同原子核研究所(Europe

    「ニュートリノは超光速」は誤りの可能性、ケーブルの接続不良か
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/02/23
    まあそうだろうな。。
  • 米アップル、マック新OS「マウンテンライオン」プレビュー版を公開

    米ニューヨーク(New York)のグランドセントラル駅(Grand Central Station)にオープンしたアップル(Apple)の新店舗(2012年2月9日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【2月17日 AFP】米アップル(Apple)は16日、マッキントッシュ(Macintosh、Mac)パソコン向けの最新版OS「マウンテンライオン(Mountain Lion)」のプレビュー版を公開した。開発者は即時に、一般ユーザーは今秋までに、同OSへのアップグレードが可能になるという。 「マウンテンライオン」は、「iChat」に代わる新たなメッセージ用アプリケーションを搭載。MacPC同士のほか、タブレット型情報端末「iPad(アイパッド)」や「iPhone(アイフォーン)」といったiOS搭載製品との間で、メッセージや画像、動画のやり取りが無制限で可能となる。 米マイクロブログの

    米アップル、マック新OS「マウンテンライオン」プレビュー版を公開
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/02/18
  • 「笑いヨガ」でストレス発散、インド

    インド北部パンジャブ(Punjab)州のジャランダール(Jalandhar)で行われた「笑いヨガ」のセッションに参加する警察官(2012年1月1日撮影)。(c)AFP 【1月3日 AFP】インド北部パンジャブ(Punjab)州のジャランダール(Jalandhar)で1日、警察官のストレス対策として、新年の「笑いヨガ」セッションが行われた。(c)AFP

    「笑いヨガ」でストレス発散、インド
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/01/03
    どんなヨガだよ・・・
  • 真珠湾攻撃70年で追悼式典、米ハワイ

    米ハワイ(Hawaii)州オアフ(Oahu)島の真珠湾(Pearl Harbor)は7日、日軍による真珠湾攻撃から70年を迎え、犠牲者の追悼式典が開かれた。集まった人々は、攻撃が始まった時刻の午前7時55分(日時間8日午前2時55分)に黙とうをささげた。1941年12月7日の真珠湾攻撃では、米海軍艦船数十隻が破壊され、2400人以上が死亡、数千人が負傷した。 写真は、式典に出席した米海軍と公園局のスタッフら(2011年12月7日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Kent Nishimura 【動画】式典の様子(YouTube/AFPBB News公式チャンネル) 【12月8日 AFP】米ハワイ(Hawaii)州オアフ(Oahu)島の真珠湾(Pearl Harbor)は7日、日軍による真珠湾攻撃から70年を迎え、犠牲者の追悼式典が開かれた。集まった人々は、攻撃が始まった時

    真珠湾攻撃70年で追悼式典、米ハワイ
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/12/08
  • 人類は今も進化中、小さな進化は数世代で顕在化 カナダ研究

    スペイン南部のフエンテ・デ・ピエドラ(Fuente de Piedra)湖を歩くフラミンゴのひなにタグをつけるボランティアたち(2011年8月6日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JORGE GUERRERO 【10月11日 AFP】人類が今も進化を続けていることを示す貴重な証拠がカナダ・セントローレンス海路(Saint Lawrence Seaway)のクードル島(Ile aux Coudres)の教会名簿の中に発見されたとする論文が、11日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 クードル島はケベック市(Quebec City)の80キロ北東にある。1720年から1773年の間に30家族がこの島に定住して以来、人口は1950年代までに1585人に達した。 ケベック大(Un

    人類は今も進化中、小さな進化は数世代で顕在化 カナダ研究
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/10/11
    手が伸びたり足が伸びたりしてます
  • ウェンディーズが日本再上陸、1号店は表参道に12月

    米イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)にある米ハンバーガー大手ウェンディーズ(Wendy's)の店舗で事をとる顧客(2011年6月13日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【10月9日 Relaxnews】米国3位のハンバーガーチェーン「ウェンディーズ(Wendy's)」が、日撤退から2年を機に、日に再上陸する。新たなパートナー企業は、ファンたちの声を聞いて成功を確信したと述べている。 ウェンディーズの再上陸一号店は、12月初頭に都内表参道にオープンする。米国で9月下旬に発売された新たなプレミアムバーガーのメニューを取りそろえる。 米オハイオ(Ohio)州社のウェンディーズ・アービーズ・インターナショナル(Wendy's/Arby's International)は、日全国で180店舗の「ドミノ・ピザ」を展開したヒガ・インダス

    ウェンディーズが日本再上陸、1号店は表参道に12月
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/10/09
    結構好きだっただけにきたいする
  • ノーベル化学賞、「驚くべき原子のモザイク」の発見者に イスラエルのシェヒトマン氏

    イスラエル工科大(Israel Institute of Technology)のウェブサイトに掲載されたダニエル・シェヒトマン(Daniel Shechtman)氏の写真(2011年10月5日作成)。(c)AFP/ISRAEL INSTITUTE OF TECHNOLOGY 【10月5日 AFP】スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)は5日、イスラエルのダニエル・シェヒトマン(Daniel Shechtman)氏に2011年のノーベル化学賞を授与すると発表した。 シェヒトマン氏が発見した高度に規則正しくシンメトリカルだが、同じパターンが繰り返されることがない準結晶(quasicrystal)を選考委員会は「驚くべき原子のモザイク」と表現した。素人の目には、このパターンはイスラムの抽象美術のように見える。 準結晶は実験室の中で発

    ノーベル化学賞、「驚くべき原子のモザイク」の発見者に イスラエルのシェヒトマン氏
  • ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN

    スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)でモニターを見つめる研究者(2010年3月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【9月23日 AFP】素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERA(オペラ)の研究グループは22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実験で見出したと発表した。確認されれば、アインシュタイン(Albert Einstein)の相対性理論に重大な欠陥があることになる。 実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、数十億のニュートリノ粒子を発射。光の到

    ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN
  • 人類は地球を「造り変えた」か? 新たな時代区分「アントロポセン」 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    【5月20日 AFP】たとえば1000万年後、宇宙人の地質学者が地球にやってくるとしよう。そのとき彼らは、地層の中に人類の痕跡を見つけられるだろうか。ジュラ紀や白亜紀が「恐竜の時代」と呼ばれるように、「ホモサピエンスの時代」と称される地質学的な時代区分は生まれるのだろうか? この問いにイエスと答える科学者は増えている。英ロンドン(London)の英国地質学会(British Geological Society、BGS)ではこのほど、こうした科学者たちが集まってシンポジウムが開催された。 ■人類の時代――「アントロポセン」 この「人類の時代」に対して、オゾンホール研究で1995年にノーベル化学賞を受賞したパウル・クルッツェン(Paul Crutzen)氏は、「アントロポセン(Anthropocene)」という新たな造語を提唱している。 人類の繁栄がどれほど長く続くのかは分からない。しかしク

    人類は地球を「造り変えた」か? 新たな時代区分「アントロポセン」 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/05/21
    人類が地球変え過ぎですが、「造り替えた」はさすがに大げさな書き方
  • 闘牛ならぬ「闘ラクダ」、新年祝う伝統行事 アフガニスタン

    アフガニスタン北部のマザリシャリフ(Mazar-i Sharif)で22日、ウシではなくヒツジやラクダを闘わせる催しが開かれた。 アフガニスタン暦で元日にあたる21日からマザリシャリフで開催されている祝祭には、アフガニスタン全土から大勢の人びとが集まっている。闘牛ならぬ「闘羊」や「闘ラクダ」も、新年の訪れを祝う伝統行事の1つだ。 春分の日の21日を新年の祭日とするノールーズは、トルコやイラン、イラク、中央アジアやアゼルバイジャンなど、世界各地で幅広く祝われている(2011年3月22日撮影)。(c)AFP/Massoud HOSSAINI 【動画】「闘ラクダ」の映像(YouTube/AFPBB News公式チャンネル) 【3月25日 AFP】アフガニスタン北部のマザリシャリフ(Mazar-i Sharif)で22日、ウシではなくヒツジやラクダを闘わせる催しが開かれた。 アフガニスタン暦で元日

    闘牛ならぬ「闘ラクダ」、新年祝う伝統行事 アフガニスタン
  • 2010年の自殺者、依然として3万人超え 警察庁

    都内のビジネス街を歩くサラリーマンら(2010年12月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【3月3日 AFP】警察庁は3日、2010年の自殺者統計を発表した。日の自殺者の数は、前年から3.5%減った3万1690人だったが、13年連続で3万人を超えた。これは、1日に87人が自殺している計算になる。遺書などから推測した自殺原因は、半数が健康を苦にしたもので、約4500件が家庭の問題が原因となっている。 世界保健機関(World Health Organization、WHO)によると、日は旧ソ連圏の国々に次ぐ自殺大国。(c)AFP

    2010年の自殺者、依然として3万人超え 警察庁
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/03/03
    日本は旧ソ連圏の国々に次ぐ自殺大国。
  • クマの冬眠に救命治療のカギ、米研究

    オーストリア・ウィーン(Vienna)のシェーンブルン動物園(Schoenbrunn Zoo)で飼育されているクロクマ(2009年6月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【2月19日 AFP】冬眠中、クマは大いびきをかく。突然の音にはっとすることはあるが、完全に目覚めるわけではない。そして、冬眠中にべ物を一切とらなくても、母グマの妊娠は順調に進行する。 米アラスカ州立大学フェアバンクス校(University of Alaska-Fairbanks)の研究者らは、冬眠するクマが5~7か月間、新陳代謝率を低く維持できる仕組みを明らかにして、心臓発作や脳卒中などの重大な外傷から患者を救う手だてを見つけようという研究を行っている。その詳細が18日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 心臓発作や脳卒中などでは、脳に酸素を運ぶ血液供給が急激に減る一方で、血液

    クマの冬眠に救命治療のカギ、米研究
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/02/19
    冬眠したい
  • 人工食肉の実用化に取り組む2人の研究者、米国

    米サウスカロライナ医科大(Medical University of South Carolina)の研究所で撮影されたウラジーミル・ミロノフ(Vladimir Mironov)氏(左)とニコラス・ジェノベーゼ(Nicholas Genovese)氏(2011年2月10日撮影)。(c)AFP/NICHOLAS GENOVESE 【2月16日 AFP】Tボーン・ステーキは、木に実るわけではなく、1つの細胞から1晩で成長するわけでもない。だが、生物学者のウラジーミル・ミロノフ(Vladimir Mironov)氏(56)は、人工ステーキの実現はさほど遠くないと自信を見せる。 肉の「栽培」、つまり人工肉の生産は、世界の糧危機を解消し飢餓を撲滅する上で重要なステップとなるだろう。牛を乗せていくわけには行かない火星への有人飛行でも貴重な料となるかもしれない。 ミロノフ氏とニコラス・ジェノベー

    人工食肉の実用化に取り組む2人の研究者、米国
  • ロシア外相、菅首相の「許し難い暴挙」発言に反応

    ドイツ・ミュンヘン(Munich)で会談する同国のギド・ヴェスターヴェレ(Guido Westerwelle)副首相兼外相(右)とロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相(左、2011年2月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/TOBIAS HASE 【2月7日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は7日、菅直人(Naoto Kan)首相が同日、ロシア大統領の3か月前の国後島訪問を「許し難い暴挙」と非難したことに対し、「まったく配慮に欠ける表現だ」と述べた。 さらに、ラブロフ外相は、「前年秋に横浜で行われた菅直人首相とドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)露大統領との会談での敬意のある前向きな調子とはまったく対照的な発言だ」と述べた。 ラブロフ外相の発言は、モスクワ(Moscow)を訪問したハンガリー外相との共同会見で

    ロシア外相、菅首相の「許し難い暴挙」発言に反応
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/02/07
    外交うまくやれよ・・。無理だろうけど。。。
  • 2010年に世界で送信された電子メールは約107兆本

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で電子メールをチェックする女性(2010年11月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【1月15日 AFP】ウェブサイトの監視サービスを提供するピングダム(Pingdom)は12日付で、2010年に世界で送信された電子メールは約107兆だったと発表した。 1日平均で約2940億の電子メールが送信されたことになる。世界全体で電子メールを利用する人は18億8000万人になり、電子メールのアカウント数は29億に上った。電子メールの89.1%がスパムだった。 ツイッター(Twitter)を使っている人は2010年9月の時点で1億7500万人になり、2010年に書き込まれたツイートは250億に上った。 同社のサイトにはこれ以外にも、2010年のインターネットの姿を伝える数字が挙げられている。(c)AFP 【参考】

    2010年に世界で送信された電子メールは約107兆本
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/01/15