タグ

2008年6月19日のブックマーク (6件)

  • 大学が学術雑誌買えない : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    値上がり、予算減で 研究に影響懸念 学術雑誌の価格が高騰して、大学が購入を取りやめる事態も起きている。 「大学や独立行政法人が悲鳴を上げている。重要な情報源が維持できない」。4月10日の総合科学技術会議で、金沢一郎・日学術会議会長は福田首相に窮状を訴えた。 山口大の図書館は昨年末、雑誌を扱う出版社シュプリンガーとの購読契約を打ち切った。千数百万円の経費削減となったが、約1300の電子雑誌が読めなくなり、研究者の個人購読に切り替えた。理系、文系を問わず、過去の成果や最新の動向を知ることは研究の第一歩。学術雑誌が読めなくなれば、その基盤が損なわれかねない。丸卓哉学長は「買いたくても買えない。研究の根幹にかかわる」と危機感を募らせる。 他大学も、共同で複数の雑誌を割安な価格で一括購読したり、独自に蓄積した論文をホームページで無料公開したりするなどの対策を取る。しかし、研究費や論文の数が増える

  • そう読みますか (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2008/06/19
    iPhoneのヨミ。アイフォンと採っていたが、日本発売時に「アイフォーン」で商標登録。故にすべて直すことになったという話。
  • 簡易カラーピッカー

    <body> <h1>簡易カラーピッカー</h1> <h2>ご利用になれません。</h2> <ul class="note"> <li>ご利用のウェブブラウザ(または現在の設定状態)では,簡易カラーピッカーをご利用になれません。</li> <li>クライアント側イメージマップやフレーム,CSSJavaScript が有効かどうか確認してみてください。</li> <li>動作確認は WinIE 5.0以上,Netscape 7/Mozilla 1.x/Firefox 1.0,Opera 7.x以降で行なっています。</li> </ul> <address> Katsu &lt;<a href="&#109;&#97;&#105;&#108;&#116;&#111;&#58;&#107;&#97;&#116;&#115;&#117;&#64;&#101;&#97;&#46;&#109;&#9

  • 日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    日本の伝統色 和色大辞典 - Japanese Traditional Color Names
    Guro
    Guro 2008/06/19
    *RGB Delphiで使うにはBGRにする。
  • 404

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

  • 東京メトロ副都心線の話って全国ニュースで流すことか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    十四日に開業した東京メトロ副都心線(埼玉・和光市−東京・渋谷)は、営業初日からトラブルが相次ぎ、開業日から三日連続でダイヤが大幅に乱れた。十六日午後には、各駅停車が誤って駅を通過するなど、混乱は収まらなかった。同社広報部は「申し訳ない」と平謝りしている。 副都心線 終日混乱 各駅停車、急行線路に…ミス次々東京新聞、2008年6月17日 東京メトロの副都心線のダイヤが滅茶苦茶らしい。 その理由を拾い上げてみると、 14日 自動列車運転装置(ATO)の不具合。停止位置ミス頻発 15日 車両点検やホーム柵のトラブルなどで遅れが発生 16日 西武線と東武線の乗り入れ列車に対する運転指令の指示ミス 16日 各駅停車が東新宿駅の急行用通過線に進入 17日 和光市などの変電所2ヶ所のブレーカーが落ちて停電。出庫できず とかなんとか。 別に僕が指摘するまでもなくいろんなテレビや新聞が伝えているし、そもそも

    東京メトロ副都心線の話って全国ニュースで流すことか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2008/06/19
    まったくだ。TVCMなど宣伝ばんばんやって、このていたらくは。便利と複雑の間がいちばんむずかしいということか。