タグ

ブックマーク / katamachi.hatenablog.com (50)

  • 地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    事実誤認している箇所がありました。これから修正します。 2013.1.18 「自分の体験談」で文章を紡ぐと言うこと 〜「ヨソ者=『2級市民』」その後〜 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月に続きを書きました。 2013.1.21

    地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2013/01/17
  • 「JTB時刻表」の発行部数は10.8万部にまで落ち込んでいるらしい - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    さあて、時刻表、夏ダイヤのヤツを買おうかなあ……と思って調べていたら、3ヶ月前のこんな記事が出てきた。 近年はインターネットで簡単に時刻が調べられるため、時刻表の発行部数はピーク時の15分の1以下の10万8000部(11年)に減少した。 松ケン&瑛太が時刻表表紙に登場日刊スポーツ2012年3月18日 2012年4月号の『JTB時刻表』の表紙が、映画『僕達急行 -A列車で行こう-』とタイアップしましたという映画宣伝も兼ねた記事である。 伝統あるって交通公社の時刻表が映画の宣伝って……え???? ……という話をしたいのではない(アレな表紙の999号もあったし)。 注目したいのは、時刻表の発行部数が「10万8000部」になったという点である。 これ、2011年の平均か、あるいは最も売れた号=3月号の部数かは分からないけど、おそらく月によって10万部を割っているんだろうな。34年間、『国鉄監修 交

    「JTB時刻表」の発行部数は10.8万部にまで落ち込んでいるらしい - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2012/06/11
  • 20年ぶりに浮上してきた「若者のトラック運転手離れ」問題と貨物鉄道輸送へのモーダルシフト構想 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    今日、国土交通省から「「貨物鉄道輸送の将来ビジョンに関する懇談会」(第2回)の開催結果について」という資料が出ています。 海上コンテナのような大型コンテナで利便性の向上 他輸送モードに対抗しうる価格競争力の実現 輸送障害時のリスク対応、適切な情報提供 といった問題意識の指摘から「現状よりもコストが上がらないことが前提」「社内でも在庫は可能な限り圧縮を進めており、鉄道へのモーダルシフトを行うためにリードタイムを延ばすことは困難」という意見が交わされた後、最後の 現在、トラックドライバーは若手になり手がいなくなり年々大幅に減少している。将来は長距離ドライバーが確実に不足すると考えられ、500kmといわず200〜300kmについても鉄道での輸送へのシフトを考えていくのが有意義。 という文言に興味を持ちました。ああ、またそこに戻ってモーダルシフトに関する議論が始まるのか、と。 あるトラックドライバ

    20年ぶりに浮上してきた「若者のトラック運転手離れ」問題と貨物鉄道輸送へのモーダルシフト構想 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2012/06/07
    適切な補助施策を取らなかったので、デフレの波に抗えなくなった。と読めばいいのかなあ。規模の経済と市場の失敗から言って、鉄道への適切な補助は正当化できると思うけれども。。
  • 『ドラえもん』を読んで371系「あさぎり」で関西へ行こう。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    かの「ドラえもん」の第1巻第1話「未来の国からはるばると」に、こんなエピソードがあったのを覚えているだろうか。 「野比のび太は三十分後に首をつる」……不吉な声が聞こえる机の引き出し。ガタンゴトンといった音と共に、いきなり出てきたのが青い真ん丸型のロボット。ドラえもん初登場の回になる。 ダメ男のび太の運命を変えるために僕はやってきたんだよ、と語るドラえもんに、かの有名な台詞がある。 たとえば、きみが大阪へ行くとする。いろんな乗りものや道すじがある。だけど、どれを選んでも、方角さえ正しければ大阪へ着けるんだ ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス) 作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 1974/07/31メディア: コミック購入: 4人 クリック: 317回この商品を含むブログ (134件) を見る 当時、幼稚園生だった僕は、この箇所に妙に感心してしまった。へえ、い

    『ドラえもん』を読んで371系「あさぎり」で関西へ行こう。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2012/02/20
    ひっそりと消えていく車両の最期は、実は地味にみすぼらしい。読んで乗った気になった。R.I.P.
  • 可部線可部〜河戸間復活構想と踏切の問題 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    一度、廃止になったJR西日可部線のうち、可部〜旧河戸駅間2kmで鉄道復活させる動きが行われています。廃止実施数年前から浮上してきた話でして、列車運行停止までには間に合わなかったのが、地元町内会主導で構想が固められ、広島市も乗り気になって、さあ今年、そろそろ動き出すか......といった雰囲気になっていましたが、2011年9月、こんな話が出ています。 JR西日広島支社の杉木孝行支社長は7日、広島市安佐北区のJR可部線可部―旧河戸間の電化延伸について「踏切の取り扱いなどで市との協議に時間がかかっており、合意の先行きは不透明」との認識を示した。 可部線電化延伸、判断先送り2011.9.8中国新聞 当初、「9月までに事業化の最終判断をする意向」で、2011年度に着工とかも言われていたが、事実上の先送りだ。理由は、「踏切」問題。そう、近年、踏切の設置要因が厳格化、というか、新設道路や新設鉄道の交

    可部線可部〜河戸間復活構想と踏切の問題 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/09/20
    「21世紀以降の鉄道新線はすべからく踏切不可」となっている件がさまざま障壁となっている。うーん。これだけは杓子定規が失敗とおもう。
  • 「コクリコ坂から」と横浜のホテルニューグランドとマッカーサー元帥 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』の完成披露会見が、物語の舞台となった劇中に登場する横浜市のホテルニューグランドにて行われ、声優を務めた長澤まさみと岡田准一(V6)、宮崎吾朗監督、鈴木敏夫プロデューサーが揃って出席した。 ジブリ最新作を携えて宮崎駿、鈴木P、庵野秀明が被災地を訪問していたシネマトゥデイ 宮崎ジュニアの作品が公開されるみたい。 「コクリコ坂から」って、宮崎駿好きにとってはおなじみの作品。80年代後半、映画企画のブレーンストーミングで提案されたこともあると聞いて古屋で探したこともあるが、表紙見て、手に取るのを躊躇した。この絵柄は正直キツい。昨年、角川書店で再刊されたみたいだけど、とりあえず映画を見るまでは読まないつもり。 コクリコ坂から (単行コミックス) 作者: 高橋 千鶴出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/07/10メディア

    「コクリコ坂から」と横浜のホテルニューグランドとマッカーサー元帥 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/07/13
    珍しく鉄分ゼロ。
  • 鉄道マニアたちは自分の描く世界観(鉄道イメージ)を他者と共有できるのか(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先日、朝日新聞の原武史の「記憶と深く結びつくローカル線をまず走らせて日常を回復せよ」って談話に関して疑問を呈した記事「「鉄道の将来を案じる政治学者原武史さん(48)」を案じる。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」を書いた。彼がローカル線の行方を心配するがあまり、「新幹線は、日常性から切り離された乗り物です。東北で毎日乗る人はまずいない」とか「東北の人にとって、鉄道は精神的なものに深く結びついているんです」とか事実を超越した発言を繰り返しているのが引っかかったのだ。「自分の描いた物語や構図に固執し、実証性には無頓着な人だなあ」という認識を僕は抱いた。 twitterやブログなどでの反応を見ていると、彼の物言いに疑問を感じる人はそれなりにいたみたい。みなさんが引っかかったのは、現地被害状況を無視している、JR東のローカル線復活させます発言をスルーしている、新幹線の重要性を理解していない、鉄道経

    鉄道マニアたちは自分の描く世界観(鉄道イメージ)を他者と共有できるのか(前編) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/06/08
    初めて読んで腑に落ちる鉄道趣味人論。いままでこの界の末席にも立てないと自認していたが、これを読んで、ようやく等身大の自分=電車好きとにんしきできそうだ。感謝。
  • 神戸電鉄粟生線の存廃問題に関する三木市役所の方針を調べる。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    大阪や名古屋で地域政党の動きが目立った2011年春の統一地方選挙だけど、市町村単位でもいろいろあったみたい。三木市議会選挙でもこんな動きがあったという。 兵庫県三木市議選は24日、三木勤労者体育センターで即日開票され、新市議18人が決まった。薮吉秀市長が立ち上げた地域政党「三木新党8人のサムライ」の登場(中略) 議員の定数削減などの議会改革を訴える市長派と二元代表制の崩壊を危惧する反市長派が衝突し、存廃の議論が続く神戸電鉄粟生(あお)線の問題などが争点に浮上 8人のサムライ…6人当選、兵庫・薮市長「議会を政策集団に」産経新聞、2011.4.25 「三木新党8人のサムライ」ってすげーネーミングセンスなんだなあと思ったんだけど、こういう首長傘下の素人議員グループに妙な名前を付けるのが今の流行なんだろうか。「8人を擁立し、6人当選」ってのがちょっと格好悪いんだけど。 僕は三木市民じゃないんで

    神戸電鉄粟生線の存廃問題に関する三木市役所の方針を調べる。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/05/13
    市議会議員が会社の現状・収益見込・支援法制度、を知らずにいる。
  • 小浜線電化と三松駅と電源立地地域対策交付金 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先月からパソコンのハードディスクの調子が悪くなって、ついに命運つきました。データをなんとか復活させて、いろいろと資料を再整理しているところです。 で、週末に6年ほど前に撮った画像を分類していたのですか、ふと時事ネタでの話題と通じる風景をいろいろ見つけました。シリアとか島原鉄道とかもあるんですけど、個人的に興味深かったのが小浜線。最近、なにか文章を書く時間的余裕がないので、とりあえず久しぶりの更新のための素材として引っ張り出しました。 小浜線三松駅 2005年4月 青春18きっぷが余ったんで、桜を求めて山陰線から舞鶴線と転戦していきました。 その後は東舞鶴から小浜線に。2003年に電化して半年後に雑誌の取材で来たから二度目になるのかな。 125系1連。それまでキハ58が2連で走っていたのと比べると、寂しい走りです。で、クラブ活動帰りの高校生で激混みってのも前回と同様。 車内は1+2列の転換

    小浜線電化と三松駅と電源立地地域対策交付金 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/05/11
    電車の話、は、地方交通の話、で、それは原発とも深ーく関係する話なんだよなあ。
  • 「鉄道の将来を案じる政治学者原武史さん(48)」を案じる。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日(2011.4.19)の朝日新聞のオピニオン記事に、「鉄道の将来を案じる政治学者原武史さん(48)」の談話が載っていた。5段半面使っているからかなり大きい扱いだ。 内容は、震災で復旧しつつある東北地方の鉄道の話。 鉄道をこよなく愛する政治学者の原武史さんは、新幹線を優先して復旧を急ぐことに懸念を抱いているという。なぜなのか タイトルは、「新幹線優先の復旧でいいのか」「記憶と深く結びつくローカル線をまず走らせて日常を回復せよ」。 また「思想」と言い訳した妙なポジショントークが始まる予感がするのですが…… 「新幹線優先の復旧でいいのか」と在来線の意義を強調する話に無茶がある 冒頭、原は新幹線の部分復旧を受けて、 東北の鉄道全体が回復したかのような空気が生まれ、ローカル線が切り捨てられることを危惧します とする。 国や東北の自治体やJR東日に、そんな空気があるのかどうか。僕は知らない。そう

    「鉄道の将来を案じる政治学者原武史さん(48)」を案じる。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/04/20
    うーん。原さんはやっぱり旅行者にすぎないな。新幹線がないと本社から行くのを見合わせてたりするよ。まずは新幹線、は間違いじゃないと思うね。
  • 非日常で包まれた街が日常に帰るとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    2週間経っても事態は収拾する気配すらない。そんな前ではあらゆる言葉が無に帰していく。 2011.3.21の朝日新聞に東北の自治体の首長2人がコメントを寄せている。岩手県の陸前高田市長と南三陸町長だ。 戸羽太陸前高田市長は、2月の市長選で当選したばかりだったという。過去のニュースを見ると、中選挙区時代に陸前高田を選挙区とした小沢一郎系前県議との接戦に勝ち残ってきたことが分かる。生々しい政治的やりとりがそこにはあったのかもしれない。 それから1ヶ月、彼は、多くの市民と街と、そして自身のとを失いながら、前代未聞の非常時に取り組んできたことが分かる。 記者に語る彼の言葉は長文だが、その率直さに興味を抱いた。 陸前高田市長と南三陸町長が語る誠実な迷い 陸前高田市で培ってきた防災組織について語る。年配の人にもお互い声かけして避難するという決まり事があったようだ。それをやっているうちに多くの命が失われ

    非日常で包まれた街が日常に帰るとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/03/26
    まだ、方向性の光すら見えてこない。道筋をつけるのは、誰の仕事だろうか?
  • 2012年までに廃止が決定する可能性のあるローカル鉄道4路線 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先日、長野電鉄屋代線の廃止に至るまでの議論のあれこれについて「誰が長野電鉄屋代線の廃止を決めたのか。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」で文章を書いたが、その「第11 回 長野電鉄活性化協議会」では重要な発言がなされている。 オブザーバー 協議会は長野電鉄活性化協議会であることから、今後は長野線の活性化についても協議する必要があるのではなかろうか。 第11 回 長野電鉄活性化協議会 議事概要 http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/kotuseisaku_nagaden11gaiyou.pdf 赤字額の多い屋代線を経済的に支えていたのは現在まで長野線 「その長野線も年度赤字に転じる恐れがあると聞き及んでいる」 「今後は長野線の活性化についても協議する必要がある」 協議会に「取組み内容に長野線の活性化を取り込んで継続事業とすることも考えられる

    2012年までに廃止が決定する可能性のあるローカル鉄道4路線 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/02/28
    例えばこんな記事。
  • 今週2月28日発売の「東洋経済」と「エコノミスト」で鉄道特集をやるらしい。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ダイヤ改正を前にした今週、週刊の経済雑誌「東洋経済」と「エコノミスト」で鉄道特集をやるらしい。発売日は共に2月28日月曜日。 2009年に「東洋経済」でやった鉄道特集がそれなりに売れたらしく、同誌は半年に一度くらい特集を組むようになった。「エコノミスト」でも昨年1月、鉄道特集をやっている。「ダイヤモンド」でもあったらしい。 この春は、九州新幹線、東北新幹線「はやぶさ」の登場、高速鉄道車両の海外輸出……と経済面で出てくるような話題が重なったということで、両誌とも鉄道特集を組んだのだろう。 でも、時事ネタでもないのに同じ特集が同じ日にかち合うというのは……さすがに偶然とはいえ、珍しいことです。 鉄道好きも仕事をしているのだから鉄道系経済記事の需要もあるはず 考えてみると、90年代からエアラインの特集は経済誌でたびたび扱われているのを見ていたし、鉄道関係の特集も80年代に見た記憶もある。でも、年

    今週2月28日発売の「東洋経済」と「エコノミスト」で鉄道特集をやるらしい。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/02/28
    なーにー!両誌同時に鉄道特集なのか!/このブログに触発されたのか、地域交通全体を考えない鉄道賞賛ブームにはちょっと「?」な昨今。
  • JTB時刻表2011年3月号でダイヤ改正ウオッチング。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    今日2月24日は3月ダイヤ改正号の時刻表の発売日。 みなさんは「JTB時刻表」派「JR時刻表」派どちらでしょうか。自分はもちろんJTB派。国鉄監修の日交通公社時代以来使い続けているんで当たり前と言えば当たり前。でも、今の30歳以下の世代だとJR派が多いんですよね。まあ、駅に常備しているのはあっちですから。 で、日、帰宅しながら飯をいながらテレビをしながら時刻表ウオッチング。いろいろ探してみました。<参考>2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 JTB時刻表 2011年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: JTBパブリッシング発売日: 2011/02/25メディア: 雑誌 クリック: 267回この商品を含むブログ (4件) を見るJR時刻表 2011年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 2011

    JTB時刻表2011年3月号でダイヤ改正ウオッチング。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/02/25
    おう。今日買おう買おう。私は昔からなので30代だけどJTB派。JR初回号だけJRにした過去の遺恨が悔やまれる。
  • いすみ鉄道と訓練費700万円嘱託乗務員候補生と千葉動労いすみ支部の複雑な間柄 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    いすみ鉄道が、訓練費700万円自己負担の非正規運転士候補生の募集をまた始めるらしい。 いすみ鉄道(大多喜町)は31日、訓練費700万円を自己負担し同鉄道の運転士を目指す「自社養成列車乗務員訓練生」の2期生を募集すると発表した。 第2期生募集へ いすみ鉄道の自社養成運転士千葉日報、2011年02月01日 これは同社のhpでも発表されている。 「いすみ鉄道で少年少女時代の夢をかなえませんか! いすみ鉄道自社養成乗務員訓練生第Ⅱ期生募集説明会のお知らせ」http://www.isumirail.co.jp/topics/110128.html ああ、またやるのか……と残念に思っていた。「夢」という美しい言葉の裏にいろいろややこしい問題を誤魔化している鳥塚亮いすみ鉄道社長のやり方は僕も好きになれない。 でも、この千葉日報の記事を読むと、1年経って、いろいろと出てきているみたい。 いすみ鉄道は自社養

    いすみ鉄道と訓練費700万円嘱託乗務員候補生と千葉動労いすみ支部の複雑な間柄 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/02/07
    確かに。「やりがい詐欺」と批判するのであれば、交通政策を考えずにシカト決め込んでいる周辺自治体も同罪か。sigh
  • 東北新幹線新青森開業が青森で盛り上がらない理由。(その2) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    前回、「東北新幹線新青森開業が青森で盛り上がらない理由。(その1)」でいろいろ書いた話の続き。 青森駅近くの繁華街の飲み屋で晩飯をべていたら、いろんな地元の人から声をかけられたんだけど、青森県内が東北新幹線新青森開業で盛り上がっていない……という話を散々聞かされた。 新聞報道だと、 特急時代と新幹線時代を比べて18%、900人/日しか増えなかった 八戸開業時には55%、3500人/日も増えたのに…… というのが新幹線利用の実際の数字。 新幹線利用者数の伸び悩みの理由を3点ほど紹介してみます。 青森駅→東京駅の所要時間。実は17分しか変わらない まず、青森駅を朝一番に出て東京都内に午前中に到着する時間をシミュレートしてみよう。 1998年10月 東北新幹線盛岡終点時(秋田新幹線開業後) ▽青森5:24〜はつかり2号〜7:38盛岡7:46〜やまびこ10号〜10:36東京 2010年11月 東

    東北新幹線新青森開業が青森で盛り上がらない理由。(その2) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/01/11
  • 兵庫運河の遊歩道計画と神戸市議会から廃止を求められた和田岬線 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    なんか想定外の話が突然降って湧いてきた。 JR西日が、神戸市の市街地と臨海部を結ぶ和田岬線を早ければ2012年度にも廃止する方向で地元と協議に入ったことが分かった。 「JR西 和田岬線廃止検討」読売新聞2010.12.4おんぷちゃんねる画像掲示板該当記事 主語が「JR西日」なんで、今年になってローカル線廃止を明確に示唆し始めた施策の延長になるのかな……と思っていたら、ちょっと事情が違うみたい。 「線路が地域を分断して街づくりの妨げになっているという地元の意向」 「運河を活かした街づくり」→「船の運航や散策ルート設定をする際に、和田岬線が障害になっている」 JR西日関係者「和田岬線の1日の乗降客数は約1万人あり、廃線にする差し迫った事情はないが、正式に地元の意向が示されれば、大事にしたい」 和田岬線が街づくりの邪魔になっている、というのだ。 ちょっと調べてみた 2002年のワールドカッ

    兵庫運河の遊歩道計画と神戸市議会から廃止を求められた和田岬線 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2010/12/07
    ばかだねえ。線路があればこそ海岸街づくりの賑わいになるのに。結局地下鉄需要予測誤りのつけなんだろうな。
  • JR西日本社長発言でクローズアップされる並行在来線問題とローカル線廃止問題 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    政治と鉄道の関係がクローズアップされる年末の予算策定時期が到来した。 共同通信の報道が波紋を広げている。 JR西日の佐々木隆之社長は1日、東京都内で記者会見し、大糸線の南小谷(長野県)―糸魚川(新潟県)間など北陸方面の赤字路線が「それほど豊富な輸送量はなく経営的に苦しい。地域交通のあり方を地元と議論したい」と述べ、廃止してのバス転換や数削減などの可能性を含めて地元自治体と協議したい考えを明らかにした。 北陸の赤字路線で対策協議 JR西の佐々木社長2010/12/01共同通信 具体名が挙がったのは、 大糸線南小谷〜糸魚川間 氷見線 城端線 である。 後追いした信濃毎日新聞の「大糸線 赤字拡大なら扱い地元と議論 JR西日」という記事だと、 北陸線が新幹線の並行在来線として経営分離された場合、大糸線南小谷以北や、富山県の氷見線、城端線、石川県の七尾線といった赤字の枝線の扱いが焦点になって

    JR西日本社長発言でクローズアップされる並行在来線問題とローカル線廃止問題 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2010/12/03
    新幹線建設のために黙って先送りしていたことが、開業間近で生臭くなってきた。我田引鉄した議員はどう答えるのか。やっぱ新幹線なんて(ry
  • 団塊世代の大量退職で浮き彫りとなる第3セクター鉄道の人手不足 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    JR九州(福岡市)は4日、肥薩おれんじ鉄道(八代市)に対する社員出向の人員支援に関し、2014年度以降継続させることが難しいとの意向を明らかにした。これに対し、社員の4割強をJR九州の出向者に頼るおれんじ鉄道では「支援がなければ運行できなくなる」とし、県とともに支援継続を求める考え。 おれんじ鉄道への人員支援「継続難しい」とJR熊日日新聞2010年11月05日 2004年(九州新幹線部分開業→肥薩おれんじ鉄道開業前)に、JR九州と県などは、JRが10年間、人員派遣や出向者の給与負担などの支援をするとの協定を締結 おれんじ鉄道社員103人(うち、JR出向者46人、60歳以上の同社OB43人) JR九州は社員出向は2014年度以降難しいと回答 という事情らしい。 熊県のローカル紙に載った小さな記事なんだけど、事態は深刻だ。 オレンジ鉄道社員103人のうち46人がJR九州からの出向 西日

    団塊世代の大量退職で浮き彫りとなる第3セクター鉄道の人手不足 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2010/12/01
    "自治体での議論待ち→結論が出ないから、現状のまま先送り"
  • 特急「くろしお」に287系導入(でも振り子はダメっぽい)というニュースが和歌山ですら話題となっていない寂しさ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    紀勢線にようやく新車特急が導入するらしい。 JR西日和歌山支社は17日、京都・大阪―和歌山を結ぶ特急「くろしお」系に代えて、2012年夏から新型特急を投入すると発表した。 京都・大阪―和歌山に新型特急投入 JR西日、2012年紀伊民報、2010年11月18日 11月定例社長会見を見ると、「車両の形式は、特急「きのさき」「こうのとり」などに投入する287系で、基構造は同じとなります」とある。導入は2010年7月以降。日根野の381系は126両、新車は51両。ちょっと中途半端な両数だ。 なにも詳細が書かれていないから分からないんだけど、鉄道趣味的には、 えっ? 振り子特急は入らないの? という疑問は当然成り立つ。 この287系。 安全性向上のためにオフセット衝突対策や衝撃吸収構造が採用 客室設備やデザインは「サンダーバード」のコンセプトを踏襲 バリアフリー対応や足元のスペース拡大、女性

    特急「くろしお」に287系導入(でも振り子はダメっぽい)というニュースが和歌山ですら話題となっていない寂しさ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2010/11/23
    ”ただ、国も自治体も、在来線特急網をどうするのか、きちんと議論をしていないし、だから方向性も見えてこない。高速1000円化とか無料化とかその最たるものだ。”結局はそういうことなんだよな。