タグ

2009年12月5日のブックマーク (7件)

  • 【期間限定情報】横浜で紅葉の名所と言えばここ!黄いろに染まった山下公園の銀杏並木 : 横浜ブログ

    Guro
    Guro 2009/12/05
  • 座談会(その8)都発への期待 | ハマ発ブログ

    ブログ座談会「「横浜建築家列伝」をふりかえって」 ■「列伝」的展示を 吉崎:じゃあ最後に、都発への期待をお願いします。 鈴木:さっきも申し上げましたけども、 私はおじいさんが見た風景と孫が見る風景が同じものであるからこそ、 その街に人々が愛着を持つのだろうと思っています。 そういった場をこれからも作っていっていただければありがたいと思います。 あと、今回「列伝」とありますけど、紀と列伝というのがありますよね。 横浜歴史なんかだと、例えば開港資料館がある意味で紀。 だとしたら、ここはまさに列伝。そういったところで、なんか話を持ってくると、 僕なんかは楽しいなと思うんですよね。 吉崎:なるほど。 鈴木:広瀬始親さんの写真展(「横浜ノスタルジア」2007年)は紀じゃないですよね。 はっきり列伝ですよね。 ああいうところをすくいあげてくれたほうが、やっぱりうれしくて楽しいなと思うし、 それ

    座談会(その8)都発への期待 | ハマ発ブログ
    Guro
    Guro 2009/12/05
     開港資料館が「本紀」、で都発は「列伝」。とは言い得て妙。時代が下れば都発も本紀になる日が来よう。
  • YCAT30周年で記念セレモニー/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Guro
    Guro 2009/12/05
    むかしは(いまでいう)ポートサイド地区にあったなあ。/しっかし、こんな「ゆるキャラ」知らんぞ!
  • 新幹線:運行制御を大阪に一日切り替え - 毎日jp(毎日新聞)

    東海道・山陽新幹線第2総合指令所から列車の制御をするJR西日とJR東海の社員ら=大阪市内で2009年12月5日午前8時33分、竹内紀臣撮影 首都直下地震などで東京が被災した場合を想定し、JR東海と西日は5日、普段東京で行っている東海道・山陽新幹線の運行制御を、大阪市内の控え指令所へ切り替えを行った。95年の阪神大震災を機に東京での災害時にも運行を続けられるよう、「第2総合指令所」を99年に開設。訓練や設備点検のため、この年からほぼ毎年1回、一日だけ切り替えて非常時に備えている。

    Guro
    Guro 2009/12/05
    言うは易く行うは難し。毎年やってるのはエライ。12月5日という日付けにはなにか意味があるのだろうかな。指令がやや多く飛ぶ日とかかな。
  • ちょっと見てきて:クレーンの森? :: デイリーポータルZ

    クレーンづくし (2010.1.9) 近所なので写真を撮ってきました。 じみぃ さんが見たポイントと同じ陸橋からです。 相変わらずたくさんのクレーンに囲まれて、順調に研究所も育っているようです。 ちなみに年末年始の休工期間には、すべてのクレーンがたたまれていました。写真に残さなかったのが悔やまれます。

    Guro
    Guro 2009/12/05
    わあ。近所だ。タグがなかったのでスルーしてたよ。
  • 平成21年度普通交付税不交付団体一覧表

    平成21年度 不交付団体の状況 区 分 平成21年度 平成20年度 平成19年度 都 道 府 県 1 2 2 市 町 村 151 177 186 合 計 152 179 188 区 分 平成21年度 平成20年度 平成19年度 人 口 20万人以 上 不 交 付 団 体 数 33 34 34 人 口 20万人以 上 不 交 付 団 体 比 率 29.2% 30.1% 30.1% 全 団 体 数 113 113 113 (注) 合併特例の適用により交付税が交付される団体数を含み、特別区を含まない。 1 不交付団体数 (参考) 不交付団体数(人口20万人以上) 区 分 平成21年度 平成20年度 平成19年度 不 交 付 団 体 の 人 口 35.1百万人 37.7百万人 34.6百万人 不交付団体人口比率 27.5% 29.5% 27.1% 2 不交付団体の人口(市区町村) 15 2 市町

    Guro
    Guro 2009/12/05
    探すのちょっと大変だった。こういうのすぐ出てこないと困る。
  • この国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記

    “格差”を絵で表現すると下記のようになります。 左側の水色さんは丸々太ってメタボ気味だし、コートも来ているし、両手に貯金も持っている。 一方、右側の黄緑さんは皮下脂肪の蓄えもないし、コートもなければ貯金もありません。 恵まれている人は二重三重のセーフティネットに守られているんです。正社員で、病欠も認められ、貯金もあり、助けてくれる家族もいる。 けれど寒空に凍える人は雇用も不安定で貯金もなく、親族もみな同じような状態だから頼る人もいない。 こういう二種類の人がいる世の中が、大不況に陥りました。寒風が吹き、仕事もなくなった。 でも水色さんには大きな痛みはありません。 ぬくぬくしたコートを着ているし、べ物もある。ボーナスは減ったけど、まだ貯金もあります。 一方、不況は黄緑さんには死活問題です。寝るところ、べるもの、生きる意味、すべてが危機にさらされる・・。 さて、ある社会に 100人の人がい

    この国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記
    Guro
    Guro 2009/12/05
    この社会あなたも税で生きている