タグ

2009年12月7日のブックマーク (18件)

  • 愛知県統計書って何年から発行されているのですか? - Yahoo!知恵袋

    hidede104さん 愛知県統計書って何年から発行されているのですか?愛知県統計書が初めて発行されたのは何年のことですか?

  • 横浜の証言者たち:開港150周年/番外編 豊かさ30年で日本に /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2009/12/07
  • 図書館は作家の敵?? | 北杜市アルファブログ "Hokuto In Our Time"

    当に困っているのだ。 なにがって。 この出版不況の中、屋さんでを買う人がどんどん少なくなっていく。 中でもとくに小説だ。 とりわけハードカバー。定価が2000円を超えると、もう躊躇しちゃう。1500円だってほとんどダメ。だもんで、このミスだとか、いろんな書評、ネットの話題なんかで、手堅く”確実に面白い小説”だけを選んで購入する。 ハードカバーは高いから文庫になるまで待つという人も少なくない。 それでもまだ、新刊を買ってくれる人はいい。 今の時代、ぼくら作家にとっての天敵ともいうべき存在は、ブックオフやamazonのマーケットプレイス、そして……図書館である。 中古で買ってもらっても、作家には1銭の印税も入ってこない。 図書館はまあ購入だけはしてくれるのだけど、けっきょく、貸し出しという形で「回し読み」されてしまう。 CDやDVDでいえば、コピーが出回っているようなものだ。 いま、日

  • 国会図書館:パンク寸前…新刊急増、本のサイズも大型化 - 毎日jp(毎日新聞)

    出版社から納入されたの山。この日も寄贈分を含めて約900冊が届いた=東京都千代田区永田町1で2009年11月、合田月美撮影 国内で出版されるすべてのを保管している国立国会図書館(東京都千代田区)の収容スペースが限界に近づいている。出版点数の激増とサイズの大きなが増える傾向にあることやCD・DVDの保管も原因で、「あと2~3年持つかどうか」(担当者)という。書庫の増設計画はあるが完成には5年以上かかる見通しで、一部の保管点数を2冊から1冊に減らしたほか、閲覧を一部中止し、箱詰めして保存する「書架外配置」の検討も始めている。【合田月美】 同図書館は、国立国会図書館法で国内で発行されたすべての出版物を収集・保存することが義務付けられており、ほぼ毎日、全国から大量のや新聞、雑誌が届く。蔵書は08年度末時点で、書籍929万冊を含む約3565万点に上る。08年度の来館者数は約65万人だった。

  • 「こどもの図書館」10周年 : 高知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約2万6000冊の児童書や絵などをそろえる高知市永国寺町のNPO法人高知こどもの図書館が12日、開館10周年を迎える。民営の児童書専門館として会費や寄付、ボランティアらで運営しながら、誰でも無料で利用でき、夏休み前には市内の全児童に読書案内を配るなど、子どもたちの教育にも欠かせない存在となってきた。12、13日には記念事業として、巨大絵のお披露目や講演会が催される。 国内外の絵のほか、児童文学者らの研究書などもそろえる。絵原画や人形などの企画展、講演会なども開催。図書館がない大川村や仁淀川町などでは、現地のボランティアらと協力してを貸し出す「巡回こどものとしょかん」を開いてきた。 元々、県内では個人が自宅に設けた児童書文庫が盛んだった。しかし運営者が高齢となるなど「個人に頼るのは限界がある」として、1995年に有志が「つくる会」を発足。会員の多くは県立図書館などで児童書の読書会を

  • 【週刊・中田宏】(1)横浜市長辞職の真相語る (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    政治団体「よい国つくろう!『日志民会議』」の設立大会後開かれた記者会見。右から中田宏氏、中村時広松山市長、山田宏杉並区長 横浜市長時代、国に対するストレートな物言いで自治体首長の存在感を高めた中田宏氏(45)。夏の衆院選では大阪府の橋下徹知事ら改革派首長で「首長連合」を結成し、各政党のマニフェストに点数をつけるなどして世間の注目を集めた。そんな活動のまっただ中の8月、「このままでは国が滅びる。余命3年」と、2期目途中で市長を突然辞任した。辞職時に「国のために何でもやる」と宣言していた中田氏が、その後どのような活動をしているのか。 「週刊・中田宏」では「誇りあるかつての日回復」を目指す中田氏の1週間の活動の中から3つを選んで詳しく紹介する「3大宏動(こうどう)」。旬の政治的話題について大胆に語ってもらう「今週の政治を斬る」などをお伝えします。 記念すべき第1回は、誰もが驚いた「横浜市長の

    Guro
    Guro 2009/12/07
    こんなのあったのか。
  • さらば「開かずの踏切」 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Guro
    Guro 2009/12/07
    高架化にこれだけ要人が立ち会うのも珍しいか。
  • 書籍の有料レンタルサービス、3人に1人が「利用したい」――アイシェア調べ - japan.internet.com Webマーケティング

  • asahi.com(朝日新聞社):私を読んで理解して 同性愛者・全盲の人…「本」に変身 - 教育

    「名札を準備する必要があるよね」「終わった後にアンケートをしよう」と話し合う横田雅弘教授(右端)とゼミ生=東京都杉並区の明治大  「生きている図書館」でを借りてみませんか――。障害のある人や同性愛者、薬物依存の経験者など、誤解や偏見、差別を受けやすい人を「」として貸し出す催しが13日、明治大学で開かれる。対話を通じて理解を促すデンマーク発祥の試みで、国内でも徐々に広がっている。 ■明大のゼミ生ら、13日に催し  主催するのは、国際日学部の横田雅弘教授(異文化教育)のゼミ生たち。学生が司書役になり、アルコールや薬物依存の経験者、全盲の人、イスラム教の信者、顔に傷がある人など約20人を「」として招く。「読者」は希望するを借りて約30分間、一対一で話を聞く。  この活動は2000年、デンマークで、非暴力を訴える若者グループが始めた運動をきっかけに、世界各地に広がった。  学生たちが招

    Guro
    Guro 2009/12/07
    メディアとしての「人」
  • 大平町図書館の本宅配サービス、登録者が徐々に増加 |下野新聞「SOON」

    【大平】町図書館が9月に導入した無料の「の宅配サービス」が徐々に広がりつつある。県内では数少ないサービスで、導入から1カ月は登録者はゼロだったが、口コミなどで11月には4人になった。宅配のための職員を採用し雇用対策も兼ねている。名倉利棟館長は「画期的な試みだと思う。より多くの人に利用してほしい」と話している。 の宅配サービスは、町在住で、高齢や障害、育児が忙しい、図書館から遠いなどが理由で図書館に行けない人が対象。登録制で、申請すると図書館職員による自宅訪問の面接がある。 登録後は、希望の図書や雑誌、視聴覚資料を電話などで連絡し、配達日や収集日を相談の上、決定する。蔵書などはホームページで検索できるほか、読みたいが具体的でない場合は、職員が相談に応じる。 配達する職員は国のふるさと雇用再生特別基金事業で雇用した。図書館によると、県内では小山市が宅配サービスを実施し、視聴覚障害者など1

    Guro
    Guro 2009/12/07
    ふるさと雇用再生特別基金事業
  • 図書館の1Q84 - 気まぐれ おやぢの雑記帳

    今年のベストセラー「1Q84」がまわってきた。 面白い部分もあったが、特に読み返す気にもならないので、もう返却しに行こうと思っている。 発売後ひと月ほどして図書館に予約したときは、どちらも似たように百数十番目だった。 検索してみると、府立はBook1、2 各4冊をまわし、市立は1が110冊、2が94冊をまわしている。近所の県立は調べもしなかった。 市立から先に連絡があった。 府立はまだ前に70人ほどが待っておられて、後ろは200人を超えている。 市立は現在も、後ろに1が1,800人、2が1,600人を超えて待つ人がおられるが、多分こちらのほうが早くまわるだろう。 計算してみると市は1,890円(税込み)のを定価で買ったとして、「1Q84」の複だけで約38万円の税金を使ったことになる。 まず事業仕分けといった作業が必要になる所以である。

    図書館の1Q84 - 気まぐれ おやぢの雑記帳
    Guro
    Guro 2009/12/07
    予約して借りた方が、こういうことをおっしゃるのはどうなんだろう。
  • 「日本半導体敗戦」 雑感 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「半導体」敗戦 (光文社ペーパーバックス) 作者: 湯之上隆出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/08/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 316回この商品を含むブログ (55件) を見る日「半導体」敗戦 作者: 湯之上隆出版社/メーカー: メディアタブレット発売日: 2013/07/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (13件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20091130/p2 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2229 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2379 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2553 http://jbpress.ismedia.jp/arti

    「日本半導体敗戦」 雑感 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Guro
    Guro 2009/12/07
  • 大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』
    Guro
    Guro 2009/12/07
    ?ISBN使い回し??/ああ、88660って使われてないのか?
  • 「スカート(仮題)」に関する覚書 - 愚智提衡而立治之至也

    『ず・ぼん』(15)を読んで『スカート(仮題)』創刊の機運を知る - 書物蔵 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20091130/p1 呼ばれた機会に,陳腐だと笑われそう(^^;)ですが,テーマになりそうな言葉を挙げておきます. 1) 「よき」アウトソーシング・「よき」指定管理者像・「よき」図書館労働者像 2) MLA(博物館・図書館・文書館)連携の前にLLL(公共・大学・専門)連携はどうするの? 3) 「図書館が最先端の知識を紹介する」ことについて 4) Web Archivingの未来 5) 溶解する図書館目録 ~ メタデータ・アマゾン・NACSIS-CAT 6) 図書館司書教育の現在と未来 ~ 量産から多品種少量生産への転換 7) 図書館情報学の現状と展望,あるいは20代,30代は60代・70代の業績をどう見ているか 8) 日図書館協会,日

    「スカート(仮題)」に関する覚書 - 愚智提衡而立治之至也
    Guro
    Guro 2009/12/07
    どれもこれも大事で、かつ、考えを深めるのに易くないテーマばかり。ひとつひとつ道筋を見つけていかねば。なにかお手伝いできないか考えます。
  • 横浜イルミネーション点灯式3連チャン!<パート3> - 横浜

    山下公園のイルミネーションが点灯した後は、19:00から横浜マリンタワーの点灯式が開催。駆けつけたら、すでに人だかりが! マリンタワーのオフィシャルソング『マリンタワー・ゴーゴー』を歌う、クレイジーケンバンドの横山剣さんが登場するとあって、ファンの方がたくさん押し寄せていました。 ▲クレイジーケンバンドの横山剣さんと、FMヨコハマ「E-ne!~good for you~」DJ・MITSUMIさん 2人のトークの後、横山剣さんの「イーネ!」の合図で、消えていたマリンタワーが点灯! ▲3年ぶりに点灯した、横浜マリンタワーのクリスマスイルミネーション。星が降るような光や、赤、青、紫……と全6色に変化するイルミネーションをお楽しみください! ■HP:横浜マリンタワー ■All About横浜横浜のイベント(12月)……12月4日は「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」の点灯式 ■All Abo

    Guro
    Guro 2009/12/07
    イーネ!
  • 横浜イルミネーション点灯式3連チャン!<パート1> - 横浜

    12月1日は、横浜中華街→山下公園→横浜マリンタワーのイルミネーション点灯式が3連チャンで開催されました。徒歩圏内なので、点灯式をはしごすることに。 17:00からは、横浜中華街の山下町公園で行われた、春節燈花の点灯式へ。春節とはお正月(旧暦)のことなので、春節燈花は来年の2月28日まで点灯されます。 ▲山下町公園(←not 山下公園)には、イルミネーションで包まれた木が登場! 春節燈花の点灯式では、中国生まれの歌手・アミンさんが登場。中国語バージョンの「春よ、来い」「クリスマス・イブ」、サントリー烏龍茶のCM曲「大きな河と小さな恋」、上海万博のテーマソング「海を越えるバトン」などを披露されました。ほのぼのとした歌声に、あったか~い気持ちになりました。 歌の次は、区愛玲さんの中国舞踊が行われました。くるくると華麗に舞う姿に、釘付けになってしまいました! ▲左:アミンさん 右:区愛玲さん ▲

    Guro
    Guro 2009/12/07
    アミン来てたんだ~。ダブル林(兼正さんと文子さん)だけど、”ダブル浅野ならぬ、ダブル林”っちゅう例がぷぷぷ
  • 【雑記・休日運転】 209系を探せ!(その1) | カナロコ鉄道ノート

    Guro
    Guro 2009/12/07
    やばい。もう残り少ない・・・
  • 岡村孝子が説く、発言・プレゼンのための実践的レッスン: egamiday 3

    たとえば会議や勉強会や研修会のようなところで、その時々に応じた発言をする。あるいは、ある程度準備するなどして、発表なりプレゼンなりをする。 そういう発言とかプレゼンとかいうのは、これは純粋に言語的能力なだけでも、内容的なものが備わってればすっとできるようなものでもなく、どこかしらその、場の空気をつかむ的なカンどころも必要だし、声の出し方・視線や表情のセットの仕方のような身体的なコツもいるし、それらを即座その場で当意即妙にコントロールし得るような精神的慣れがまず欲しい、ということになると、これはもう、普段やり慣れてない人が、ここぞというときにだけしようってゆっても、すぅっとできるようなもんではまったくない。 だから、小さな機会でいい、中くらいな場でいい、身内相手でいい、簡単なお題でいい、日常的にちょっとづつ、様々な場で発言するという実践的レッスンを積んでおくという必要がある。そのステップを踏

    Guro
    Guro 2009/12/07
    今日の試験の先生からのお言葉とうけ、真摯に実践していきたいとおもいます。/♪苦しいことにつまづく時もきっと上手に超えてゆける~