タグ

2010年6月28日のブックマーク (13件)

  • <W杯>杞憂だった強制労働所送り!帰国の北朝鮮代表に豪華住宅や高級車のご褒美―中国紙(Record China) - Yahoo!ニュース

    27日、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で3戦全敗を喫した北朝鮮代表チーム。気になる帰国後の安否だが、強制労働所送りどころか、どうやら英雄扱いされているようだ。写真は平壌。 2010年6月27日、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で3戦全敗を喫した北朝鮮代表チーム。気になる帰国後の安否だが、強制労働所送りどころか、どうやら英雄扱いされているようだ。現代快報が伝えた。 記事によると、16日にFIFAランキング105位の北朝鮮チームが王国ブラジルに1点を返した試合は、3日後に新聞に大々的に掲載され、国中に歓喜の渦が巻き起こった。北朝鮮代表選手はW杯戦への出場を果たした時点ですでに英雄視され、スポーツ選手としては最高となる「人民体育人」や「功勲体育人」などの称号が贈られている。帰国後も英雄扱いは変わらず、金正日(キム・ジョンイル)総書記から豪華住宅や高級車などの「ご

    Guro
    Guro 2010/06/28
    これはほっとした
  • 総務省|報道資料|「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」報告の公表

    総務省、文部科学省及び経済産業省は、平成22年3月17日から「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」を開催し、デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に向けた検討を行ってまいりました。 今般、「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」報告が取りまとめられましたので、公表します。 総務省、文部科学省及び経済産業省は、デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に向けた検討を行うため、平成22年3月17日から「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」を開催してきました。 今般、計3回の当該懇談会並びにその下に設置された計6回の「出版物の利活用の在り方に関するワーキングチーム」及び計7回の「技術に関するワーキングチーム」における検討結果を踏まえ、報告が取りまとめられました。

    総務省|報道資料|「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」報告の公表
  • 図書館情報学若手の会ALIS 第1回定例会に参加してきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日当ブログでも紹介した*1図書館情報学若手の会、ALISの第1回定例会に参加してきましたっ。 ALISについて そもそもの発端は、図書館情報学という世間一般ではマイナーな(^^;)学問を学ぶ学生の端くれである自分たちが、他にも同じテーマについて勉強する、同じ学生たちと知り合いたい、お話したい、と考えたことでした。 辺境の地で学んでいることもあって、普段では中々他大学の学生さんたちとはお知り合いになる機会もありあません。 だったら、「図書館情報学」を合言葉に、学んでいる人たちや、それに限らず広く興味関心を持つ人たちを集めて、相互に交流を持てるコミュニティ(ネットワーク)を作りたいと思ったのです。 こうして、ALISを作ることになりました。 ALIS(Around Library and Information Science)という名前を聞いて、不思議に思う人もいるかもしれません。 "Ar

    図書館情報学若手の会ALIS 第1回定例会に参加してきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • Togetter - 「図書館情報学若手の会 #alis_lib 第一回定例会」

    開催場所:筑波大学図書館情報学図書館ラーニングコモンズ 開催日時:6/27(日)15:00-17:00 プログラム 15:00-15:20 今回の趣旨 続きを読む

    Togetter - 「図書館情報学若手の会 #alis_lib 第一回定例会」
  • 図書館情報学若手の会【ALIS】第1回定例会を開催しました! - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    ALISとは何か ALISの活動記録(ALISブログ) 図書館情報学若手の会ALIS (@alis_lib) | Twitter(Twitterアカウント) 「図書館情報学若手の会」と題して図書館情報学を学ぶ学生同士をゆるく結びつけるネットワークの形成を目指したコミュニティです。 当日の記録 図書館情報学若手の会 #alis_lib 第一回定例会 - Togetter(Togetteまとめ) ALISの活動記録 第一回ALIS定例会を開催しましたっ。(ALISの活動記録での報告) 図書館情報学若手の会ALIS 第1回定例会に参加してきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)(min2-flyさんによる記録) ALISの活動記録 第一回ALIS定例会詳細決定しました。(定例会の予告) お茶の水女子大学附属図書館LiSA活動日誌 ALIS第1回定例会に参加してきました!

    図書館情報学若手の会【ALIS】第1回定例会を開催しました! - 図書館学の門をたたく**えるえす。
  • 残念な国内電子書籍事情 | | こちら側からあちら側へ | あすなろBLOG

    Appleの開発者イベントWWDCのキーノートにて、新iPhone(ハードウェア)と新iPhone OS 「iOS」が発表されました。別途エントリしますが、iPhoneiPadのiBooksがデータ連携するということで電子書籍のマーケットが広がると思われます。そんな中のこれ。 日ユニシス、クラウド型電子図書館サービス「LIBEaid」を販売開始 - CNET Japan  LIBEaidは、電子書籍などのデジタルコンテンツを貸し出せる電子図書館をインターネット上に開設できるサービス。同社の広域行政ICTサービス戦略 に基づく「パブリックICTサービス」のクラウド型危機管理情報共有システム「SAVEaid/セーブエイド」に続く第2弾商品となる。 タイトルだけ見たら、すごくいいサービスに見えます。電子書籍を借りれる用になれば、もっと多くの人にリーチできるようになりますから。 同サービスは、

    Guro
    Guro 2010/06/28
    "各自PCの15524ポートを明けなきゃいけない"ハードル高いな。さわってみもしないで、評価するものではないと反省。
  • 実際に岡崎市中央図書館の新着情報を全件取得してみた - メモ@inudaisho

    (8/25追記とかやんのめんどくさくなってきたのでそのうちこの関係の記事全部ここにまとめてかきなおす。まぁこんな反応のない記事書きなおしたって誰も気にしないだろうからひどめに書きなおしとくわwww) librahack氏のスクリプトの検証 (2年ほど仕事をしていない無職が偉そうにlibrahack事件を語るためにまず) 実際に岡崎市立中央図書館の新着情報を全件舐めてみた。 逐次実行でタイムウェイトなし 図書館の業務時間外にやる 詳細情報を取得するが、DB処理なんてめんどくさいことしない librahack氏とおなじphp 1回目 2241件 開始 2010/06/24 23:19:39 終了 2010/06/25 00:22:40 実行時間 : 3781366.542ms 約63分 反応が返ってこなかったリクエストが8件 2回目 2241件 開始 2010/06/25 06:27:32 終

    実際に岡崎市中央図書館の新着情報を全件取得してみた - メモ@inudaisho
    Guro
    Guro 2010/06/28
  • 横浜市立図書館、ビジネス街への移動図書館巡回を開始へ

    横浜市立図書館が、2010年7月2日よりビジネス街への移動図書館の巡回を開始する、と発表しています。ビジネス街で働く人をターゲットにして、2週間に1度、昼休みの時間帯に横浜市のみなとみらい地区に巡回するとのことです。 移動図書館 「みなとみらい」のビジネス街で巡回を始めます!(横浜市立図書館のニュースリリース) http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/bm/bm_junkai_minato.html

    横浜市立図書館、ビジネス街への移動図書館巡回を開始へ
    Guro
    Guro 2010/06/28
    ビジネス街?だろうけど、隣接の高層マンション親子の利用も多そうな気がする。TSUTAYAに負けるな!
  • 横浜市

    横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く お問合せは横浜市コールセンターへ 午前8時から午後9時まで(年中無休) 横浜市コールセンター 電話:045-664-2525 Q&Aよくある質問集で調べる 市政へのご意見・ご提案はこちらへ 市民からの提案 横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く

    横浜市
  • 【京急電鉄 1000形引退】 「ありがとう、あこがれの”赤い電車”」 | カナロコ鉄道ノート

    【京急電鉄 1000形引退】 「ありがとう、あこがれの”赤い電車”」 【投稿者】 鉄道ノート編集部 ◇ 2010年6月27日 • 【カテゴリー】 1番線)特集, 人 真っ赤な顔に丸いおでこ、ちょんまげみたいな前照灯…。京浜急行といえば誰もが思い出す「1000形」電車が、28日限りで現役を退く。デビューから丸50年、通勤客や行楽客を乗せて疾走した、関東私鉄きっての名車だ。かつてハンドルを握ったベテラン鉄道マンたちも、惜別の情に駆られている。 「”お隣さん”の列車と肩を並べても負けなかったですね。駅を後から発車しても、追い抜いてしまうほどの高性能でした」。同社の運転士などが所属する新町乗務区(横浜市神奈川区)の区長、重松聖一さん(58)は懐かしげに話す。 ”お隣”とは、並走する東海道線のこと。1000形は加速、減速の素早さが自慢で、駅間が短く曲線の多い京急線に、うってつけの存在だった。全車両に

    Guro
    Guro 2010/06/28
    中高で800形とともにさんざんお世話になった1000形。さようなら。/しっかし、京急の職人技はものすごい。この伝統をいつまでも維持されるかどうか。
  • 「へ」と「え」 (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2010/06/28
     このデータはお母さんがつくったのだよ。
  • 横浜市が日本一物価が高い都市に-46年間トップの東京を抜く

    総務省が6月25日に発表した、2009年の消費者物価地域差指数によると、全国の都道府県庁所在地で物価が一番高い都市は横浜市だった。 消費者物価地域差指数は、全国各地域の物価水準を指数化し、地域間の物価水準の差を表すための指数で、全国平均が100。都道府県庁所在地の総合指数では、横浜市が110.2と最も高く、調査が始まった1963年以来、46年間連続でトップだった東京都区部を初めて抜いた。 物価が高い都市は、東京都区部=110.0、大阪市=107.1、静岡市=105.5、金沢市と京都市が共に105.3の順となっている。最も物価が安かったのは、3年連続で宮崎市で96.6。次いで、秋田市=97.5、那覇市=97.8、前橋市=98.8、松山市=99.2の順。 総務省は「全国的にデフレが進むなか、横浜市では料品の価格の水準がほぼ横ばいだったのに対して、東京都区部では下落幅が大きかったことが主な要因

    横浜市が日本一物価が高い都市に-46年間トップの東京を抜く
    Guro
    Guro 2010/06/28
    実感としては、東京のほうが高いと思ってるのだけれども。東京もいろいろいあり横浜もいろいろあるということか。
  • 海外の文献が欲しくて複写を取り寄せたときの、とある顛末(記録): egamiday 3

    一部フィクション加工にて。 OCLC Firstsearch を検索していて、とてつもなく魅力的なタイトルの1点もの文献(@アメリカさん)を発見。 ↓ 1つしかない所蔵大学のOPACを検索。 書誌を見ると、ページが”○○ leaves”だし、よく見ると注記に「うちの大学のなんちゃらいうイベント(○○年)で賞されたエッセイ」だというので、私家製的なものだなあ。 ↓ この大学の図書館のホームページのILLサービスページを確認する。博士論文についてのポリシーと同一項として、「学部生の賞されたエッセイ」については「この大学の”文庫”部署から買え」という説明がちゃんと書いてある。 このちゃんと書いてある感は、学ぶべき。 ↓ でも、そう書いてある以上のことは何も分からない(笑)ので、とりあえず関係しそうな部署のメアド複数に、「どうしたらいいの?」メールを送る。 ↓ ”文庫”部署(←これもちょっとよく

    Guro
    Guro 2010/06/28