タグ

2010年10月15日のブックマーク (18件)

  • 河野太郎公式サイト | 河川局の犯罪

    検察のFDの書き換えなみかそれ以上の犯罪が行われている。 事件現場は、国土交通省の河川局だ。今度は天下り先の問題ではなく、国土交通省そのものの犯罪だ。 (ちょっと長いけれど、読んでね) 群馬県に八斗島(やったじま)という場所がある。利根川上流の治水基準点になっている。 二百年に一度の大雨が降ったときに、ここをどのぐらいの水が流れるかを計算した数字を「基高水」という。 昭和33年に三日間で168mmの雨が降って洪水が起きたときの八斗島の実測データがある。これに基づいて、まず基高水の計算モデルを作る。 次に200年に一度の大雨といわれる1947年のカスリーン台風の雨の量、三日間で318mmを計算モデルに入れると、基高水は毎秒22000トンと計算される。 八斗島を流れることができる水の最大量は毎秒16500トンなので、あと毎秒5500トンの水を上流でなんとかしないと洪水になるというのが国土

    Guro
    Guro 2010/10/15
    すごい。これが議員の仕事。数字合わせは旧建設の常套手段…学生時代に…ごにょごにょ。。柔道家にできるだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/1015.html

  • 【レポート】古都鎌倉は文学都市。鎌倉文士たちに出会える『鎌倉文学館』 (1) 侯爵家別邸時代の外観をそのままに残す『鎌倉文芸館』 | ブック | マイコミジャーナル

    江ノ電由比ヶ浜駅から、海とは反対方面へ歩くこと約500m。車通りの多い信号を渡り住宅街の間を抜けると、細い道は高台へ至る坂へ続く。こんもりと木の茂る緩やかな坂を登った所には、青い屋根の洋館『鎌倉文学館』が湘南の海を見下ろしている。 鎌倉文学館の建物は、国の登録有形文化財に指定されている 「旧前田侯爵家別邸」は立地も建築も訪れる価値あり 鎌倉文学館は、鎌倉にゆかりある文学者の原稿、著書、愛用品などの資料を収集保存・展示する施設として1985年(昭和60年)に開館した。もともとは1890年(明治23年)頃に加賀藩主であった前田侯爵家15代当主前田利嗣氏が別邸「聴涛山荘」を建てた地である。その後、火災や震災により当時の建物は失われたが、1936年(昭和11年)に16代当主前田利為氏によって現在の形に改築された。 入り口でを脱いで入館。屋内はカーペットが敷かれている。使われているドアや窓、照明器

    Guro
    Guro 2010/10/15
    2ページ目のカードケースがすごい。(現下で実物みられるところを知らない)。見に行こうっと。 #Kamakura
  • 司書は司書として、図書館に勤められる時代を目指して… | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    図書館で働く…人には、ライブラリアンとクラークがいる…ということを、この仕事に就いた事に耳にしていた。その前から、博物館や美術館の「学芸員(キュレータ)」があれもこれも事務仕事を抱えて、『雑芸員』と揶揄されている…ということは知っていたので、図書館司書も事務局員を置かないから…いつも時間も足りないのだなぁ…と、考えていた。 例えば…病院であれば、よほど町中の小さな開業医でもなければ、医局と事務局とに別れており、お医者さんや看護士さんが、受付などの事務仕事をすることは…まずない。それは事務局サイドのお仕事。だからプロフェッショナルなお医者さんや看護士さんは、医療サービスに専念できる。 同じように、図書館だってプロとしての専門家である司書(ライブラリアン)が、その領を発揮できるように、一方にきちんと事務職を置いたらどうだろうか…と、かなり真剣に考えていた。そう考えていたのだ。 だが、これは実

    司書は司書として、図書館に勤められる時代を目指して… | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    Guro
    Guro 2010/10/15
    ”病院で言えば事務職員として採用するけど、医者の免許持っているんだから、忙しいときは治療もしてね(医者の仕事もさせてあげるよ)! みたいな扱い”←まさにそのとおり。事態を看過しつつも直営とはどの口
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    Guro
    Guro 2010/10/15
    入力方式の話だったのか。国際的に使われるってすごいですねー(ぼうよみ)/「天地人方式」はハングル成立と関係してるんだっけか。
  • asahi.com(朝日新聞社):本の町へ いらっしゃい 長野県・高遠でブックツーリズム - 文化トピックス - 文化

    の町へ いらっしゃい 長野県・高遠でブックツーリズム(1/2ページ)2010年10月15日14時33分 高遠ブックフェスティバルの間、にわか古書店に改装されたスーパーの空き店舗 ヘイオンワイでは、町の商店の半分を古書店が占め、屋外にも随所に古書棚がある=北尾トロさん提供 「の町」を呼びものに観光客を集めるブックツーリズムで再生した町がヨーロッパにある。先月、このブックツーリズムを目指したイベント「高遠ブックフェスティバル」が長野県伊那市の高遠町で開かれた。会期中、県内外から訪れた観光客は数千人。日版「の町」、そして日版ブックツーリズムは定着するだろうか。 ■散歩がてら古書選び 東京から電車で4時間、高遠町は高遠城跡に広がるコヒカンザクラで知られ、開花の時期には30万人以上の観光客が訪れる。この町で9月18日から6日間、今年で2回目となる「高遠ブックフェスティバル」が開催された。

  • 読みたい本「交換制」文庫 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金沢市の竪町通り沿いで各界の達人の講義を無料提供している「タテマチ大学」(運営・NPO金沢マチナカ大学)は、読まなくなったと読みたいを交換できる「タテマチ文庫」を開設した。お金を介さない物々交換で、より多くの人に読書を楽しんでもらおうという試みだ。 不要になったを持ち込むと、「文学」「ビジネス」といったジャンルに応じて1〜3ポイントがもらえる。このポイントの分だけ、別のと交換できる仕組みで、ポイントはスタンプカードにためることもできる。 同文庫の責任者米山宏さん(39)は「『大学』というからには図書館が欲しいと思っていたが、貸し出しは手間がかかる。新しい仕組みを考えた結果が物々交換だった」と話す。棚には小説、ノンフィクション、写真集など多彩なが並び、その数は日に日に増えているという。 同文庫は県の民間提案型雇用創出事業に選ばれ、1500万円の補助金を受けて運営。フルタイムから短

    Guro
    Guro 2010/10/15
    図書館じゃないな。古本屋、というか文庫だな。
  • 盗撮容疑:APEC警備で派遣の宮城県警警官 横浜で逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    女子高生のスカート内を盗撮したとして、神奈川県警監察官室は15日、宮城県警警備課巡査部長、佐伯博永容疑者(34)を県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で現行犯逮捕したと発表した。佐伯容疑者は横浜市で来月開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の警備のため神奈川県警に派遣されていた。 逮捕容疑は14日午後9時40分ごろ、同市西区高島2のJR横浜駅西口の上りエスカレーターで、県立高1年の女子生徒(16)のスカート内をバッグに隠したデジタルカメラで動画撮影したとしている。警戒中の鉄道警察隊が取り押さえた。 県警によると、佐伯容疑者は容疑を認めており、カメラには複数の女性のスカート内を撮影したとみられる動画が10以上残っていた。警備の日勤を終え、同僚と事をした後だったという。【中島和哉】

    Guro
    Guro 2010/10/15
    目下のところ横浜には全国から警官が来ているんですが、、これはしかし。
  • 谷亮子議員、小沢氏同席で柔道現役引退を表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子柔道のシドニー、アテネ五輪金メダリストで参院議員の谷亮子さん(35)が15日午後5時から東京都内で記者会見し、柔道競技からの引退を表明する。 谷さんは14日、政界入りを勧めた民主党の小沢一郎元代表と会談していた。谷さんは7月の参院選で当選後、「ロンドン五輪でも金メダルを目指す」と政治と柔道を両立させると話していた。

    Guro
    Guro 2010/10/15
    この人なら出来る、ということを捨てるのは残念。出来な(さそうな)ことの方へ、専念するという姿勢は、同世代として評価すべきか。か?
  • “司書”全校配置…子ども読書量2倍・4倍増 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇都宮市の小中学生の読書量(2009年度)が5年間で小学生は約4倍、中学生は2倍以上に増加したことが、市教委の調査で分かった。 全国平均と比較しても約2〜3倍高く、市教委は「全校で読書に親しみやすい環境作りを進めた成果」と胸を張る。市は独自に06年度から全小中校に司書や司書教諭の資格を持った「学校図書館司書業務嘱託員」を配置し、読書活動の充実に力を注いでいる。一方で予算の制約から全校配置に踏み切れない自治体も多い。 「こんなを読んでみたら?」 宇都宮市立一条中学校の図書館、大勢でにぎわう昼休みに「司書業務嘱託員」の小林順子さん(33)が生徒たちに声をかける。同校の貸出冊数は08年度1学期が2029冊だったのに対し、翌09年度1学期には4317冊に倍増した。生徒がに親しむきっかけ作りの成果だ。 例えば、小林さんは夏休み前、朝の読書時間に1〜2クラスを図書館に招き、テーマを決めてを見せな

    Guro
    Guro 2010/10/15
    ひどくないけど「学校図書館司書業務嘱託員」つうのはなんとも。なんで「司書教諭」でないのか。昨今の事情を鑑みると取り組み自体は評価しないとならないのだろうけれども。
  • 靴と自分を磨きませんか──千代田図書館で『BOOTBLACK at Library』 | ブック | マイコミジャーナル

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Guro
    Guro 2010/10/15
    うう。大学の講義でまちがったことを言ってしまうのはとてもひどいなあ。大学が大学たりえない…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com:図書館システム 業者の契約解除-マイタウン愛知

    ●岡崎市、費用負担求める 愛知県岡崎市立図書館でシステムに問題があり、ホームページへのアクセスがサイバー攻撃のように見えたり、個人情報が流出したりした問題を受けて、同市はシステム業者に契約打ち切りの方針を伝えた。解約に伴って生じる費用は業者に負担を求める。 業者は三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)。同市立図書館のシステムはコンピューター約150台などで構成され、主に2005年契約と08年契約の端末があり、5年リースの契約。05年分は今年9月に5年分の契約を結んだが、すべての契約を解除し、別の業者の選定を始める。 新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、それまでは現行のシステムを使うが、利用料金は払わない。契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。市はこうした費用負担を一連の問題に対する損害賠償ととらえ、応じない場合は法的措置も辞さないとしている。 図

  • asahi.com:中野区立図書館も情報流出-マイタウン愛知

    ●岡崎と同業者システム利用 愛知県岡崎市立図書館の利用者の個人情報が流出した問題に絡み、同じ業者のシステムを使っている東京都中野区立図書館の個人情報が、他の図書館のコンピューターからインターネットを通して外部に流出していたことがわかった。返却期日までにを返さなかった利用者のリストで、図書館の個人情報流出は3件目になる。 朝日新聞が入手した資料によると、中野区立図書館から流出した個人情報は、返却期日までにを返さなかった利用者2人のリストで、氏名や書名、住所、電話番号、生年月日などが記されていた。 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)が他の図書館にシステムを流用したことが原因とみられる。同社製品を使う図書館では、他に愛知県岡崎市で163人、宮崎県えびの市で約1900人分の個人情報が流出したことが分かっている。 中野区立図書館は取材に「利用者の方に大変申し訳ない。MDIS

  • 鉄道の日:「西洋赤ひげ」偲ぶ JR支社長、建設貢献者に献花 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    「鉄道の日」の14日、横浜外国人墓地(横浜市中区)にある「西洋赤ひげ」英国人医師、エドウィン・ホイラー(1841~1923)らの墓に、JR東日横浜支社の日野正夫支社長が献花し、鉄道建設に携わった人々の功績を偲(しの)んだ。 ホイラーはアイルランド生まれで1870年に軍医として来日。横浜・山手に住み、新橋-横浜間の鉄道開設(1872年)に貢献した英国人技師らを診察する鉄道医だった。 1・2メートル大の墓石には「DIED IN THE GREAT EARTHQUAKE(大地震で死去)」と刻まれている。関東大震災(1923年)では、酒を飲んでいて被災し犠牲になった。82歳だった。 ホイラーは長いほおひげをはやしていた。鉄道医を退官後、横浜の病院で医師を続けた。「1000人の赤ちゃんを診察し、夜中でも気軽に往診した」といい、勲三等瑞宝章を受けた。ヨットや競馬、クリケットを日に広めた。夫人のマリ

    Guro
    Guro 2010/10/15
    もちろんエドモンド・モレルの墓も参ったとおもわれる。横浜は鉄道発祥の地。
  • 横浜・日ノ出町駅前の再開発12年春着工へ、手作りの熱意が結実/神奈川 | カナロコ鉄道ノート

    Guro
    Guro 2010/10/15