タグ

2011年1月7日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):最上級のサービス猛勉強中 はやぶさアテンダント候補生 - 社会

    接客の研修をする「グランクラス」のアテンダント候補生=埼玉県川口市のNRE川口研修センター公開されたグランクラスの室内=2010年12月、宮城県利府町  東北新幹線で3月から走る最速の新型車両「E5系」の「はやぶさ」で、スピードと並んで注目されるのが新幹線初のファーストクラス「グランクラス」だ。専任アテンダントの候補生たちは、最上級のサービスを身につけようと猛勉強中だ。  「アイスクリームの用意ができましたが、いつお持ち致しましょう」「お飲み物のお代わりはいかがですか」  車内を再現した研修室で、制服姿の坂友佳さん(26)がカートを押しながら客役のスタッフに声をかけ、グラスや毛布を準備する。  作業に手間取ると、指導役の高橋園子部長がすかさず一言。「サービスの途中でお客様を長く待たせてはダメ。もう仙台に着く時間ですよ」  高橋部長は航空会社の客室乗務員出身。グランクラスのアテンダント養成

    Guro
    Guro 2011/01/07
    グリーンより上のいわゆる1等だからな。
  • 辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である

    調べものや図書館について何回か書いた。 もっともっとやさしいもの、初心者向けのものを書け、という声が寄せられた。 当に調べものに困って、図書館で「遭難」しているような人は、たとえば *学術論文を読めと言われ、googleに「学術 論文」と入力して検索結果を見て途方にくれたり、 *文献リストをひとつずつ図書館のOPACに入力して、書籍しか見つけられずに「半分しか見つかりませんでした」と言ってきたり *見て歩ける棚にあるのが図書館にあるのすべてだと思っていたり する。そんな人に役立つように書け、というリクエストである。 辞書の引き方だとか図書館の使い方を学校で教えていない、教えるべきじゃないか、と書いてあるのを時々見かけるが、そう書く人が代わりに何か教えてくれる訳でもないらしい。 おせっかいな気がしていたが、そういうものを少し書いてみる。 取り上げるのは「読み書き」の一部であるから、「読み

    辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である
  • みなとみらい物語:変わり行く街で/4 旧陸軍空母兼油槽船「山汐丸」の錨 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2011/01/07
    ”錨は昨年7月から、完成したビルの脇の広場に展示されている。”
  • みなとみらい物語:変わり行く街で/5 都市派、港湾派の綱引き /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2011/01/07
    そりゃもう土木系の講義で八十島先生の名前が出てこないことはなかったですよ。
  • 小田急電鉄:5000形6両編成、引退へ記念イベント--29、30日 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2011/01/07
    鋼製車は残り9000だけになるということか。
  • アーカイブズ 第42号:国立公文書館

    Guro
    Guro 2011/01/07
    そういえば藤沢市って文書館むかしからあるんだよな。ちょっと見てみよう。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    1月7日、東京・目白の椿山荘で「新春の会」を行い、近藤敏貴社長が挨拶のなかで発表した。近くリリースする書店用端末「TONETS V」に全国で放映されたの情報を10分後に送信する機能を加える。また、出版社の未刊・近刊情報を発信することで、客注予約、事前注文を増やし、委託配の精度を高めるなど、書店と同社の情報共有化を図っていく考えを伝えた。 年末年始のPOS店1474店の売上げは、「総合」で年末(昨年12月29~31日)が前年同期比6.6%増、年始(1月1~3日)が同5.4%増。合計同6.1%増であると報告。6%台の伸長率は近年では最高値。好調なスタートとなった。

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    12月22日に大阪市北区の複合ビル・チャスカ茶屋町に2060坪でオープン。開店日の売上げは1940万円、祝日だった23日は2460万円、24日は1660万円。年末まで平日は日商1000万円以上、土日は2000万円近くをたたき出し、1月2日以降は1300万~1500万円台で推移しているという。 月商目標は3億円で、ジュンク堂書店の岡充孝社長は「年末年始の特需という要因もあるが、順調な滑り出し。目標はクリアできると思う」としている。

  • 「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を数えた

    シャープのGALAPAGOS向けストアであるTSUTAYA GALAPAGOSは、先週の調査から書籍が2万1821点(先週比+79点)、雑誌が249点(先週比+29点)と、あわせて108点増加した。 GALAPAGOS上のストア画面も着実に拡張しており、トップページに「注目の検索キーワード」や「ジャンルから探す」といったメニューが追加された。ジャンルから探すでは書籍と雑誌ボタンが用意され、従来は「カテゴリ」→「書籍」または「雑誌」→「ジャンル変更」と階層をたどらねばならなかったのから、ワンタッチで好みのジャンルを選べるようになった。新刊情報やFAQコーナーも設置済みだ。 また、既報の通り(「GALAPAGOS Stationの仕上がりを確かめてみた」)、12月20日にはPC連携ソフトウェアの「GALAPAGOS Station」がようやくリリースされ、GALAPAGOS体だけでなくPC

    「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を数えた
    Guro
    Guro 2011/01/07
    つうか、ITmedia eBook USERなんてサイトあったのね。
  • 一流と呼ばれる社会保険労務士を目指すあなたヘ

    会社と社員との間に立ち、さまざまな問題を対処する緩和剤的な役割をも担う、言わば、労働に関するエキスパートでもある社会保険労務士。 会社や企業に入社すると、ほとんどの場合、公的保険などへの強制的な加入が義務付けられている為、今後も、専門家としての仕事が途絶える事は考えにくいと言えます。 むしろ、保険制度や年金制度など労働に関するさまざまな法律や規定もより一層複雑化する事が予想されている将来においては、益々需要が高まる傾向にあると言えます。 ただし、社会保険労務士の需要自体が高まる傾向にあると言っても、ただ資格を持っているだけでは、その流れを有利に活用する事は難しい、と言えるかもしれません。 既に、労働環境や法律など、会社に関するさまざまな要素も年々複雑化している昨今ですが、近い将来、その変化も更に加速するのでは?と懸念されているのが実状です。 労働に関する全ての項目を熟知している専門家として

    Guro
    Guro 2011/01/07
    長尾構想に対して、ちょっとびっくりするほど、えらくまっとうな記事。
  • 小田原市:小田原市子ども読書推進計画を策定しました

    Guro
    Guro 2011/01/07
    調査結果の載っている計画はこれのようだ。
  • 市立図書館の利用低迷、実態調査で惨状判明/小田原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    小田原市がまとめた「子ども読書活動実態調査」で、小学生の3人に1人が市立の二つの図書館を利用していないことが分かった。小学生の大半が読書は好きと回答しているが、と出会うきっかけをつくる図書館に足を運ぶことは少ないようだ。市は子ども向けのを増やすなど対応に乗り出す。 調査は2007年2~3月に市内の全ての幼稚園、小中学校の児童・生徒、保護者ら1884人を対象に実施した。 小学生の図書館利用は1年間に数回が37%で最も多く、利用しないは34%。中学生では同じく50%、34%だった。「活字離れ」やインターネットの普及を背景に利用率の低迷が著しい。一方で読書については、小学生の90%が「好き」、中学生は同じく85%だった。読まない理由は、勉強や習い事で忙しいというよりは、読みたいがない、どのを読めばよいか分からないとの傾向が強かった。 こうした状況を受け、市は昨年9月に「子ども読書

    Guro
    Guro 2011/01/07
    見出しに惑わされずよく読む。
  • 蒸気機関車と転車台

    Guro
    Guro 2011/01/07
    横浜に残っている蒸気機関車(と転車台)の話。本牧。
  • みなとみらい物語:変わり行く街で 命名から30年、誕生秘話 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    「みなとみらい」は横浜市が再開発事業の名称として公募し、2292点の中から、文化人ら8人で作る名称選考委員会によって1981年に選ばれた。命名から30年。「誕生秘話」を、当時の関係者に聞いた。【聞き手・吉住遊】 ◇建築屋の思考役立つ--名付け親・荒井真一郎さん(58) 業界紙で「愛称募集」という記事を見て、応募しました。「横浜で生まれ育ったから何かやってやろう」と。 街を連想させるような機能的な名前を考えなければと思いました。建物を造る際、イメージやコンセプトを練りに練る「建築屋」としての思考方法が役に立ったのかもしれない。浮かんできたのが「港・横浜」「未来都市」「21世紀」というキーワード。カタカナ語がはやっていたので、それはやめようと思い「みなとみらい21」にしました。応募前、に伝えたら「演歌の題名みたい」って笑われましたけど。振り返ると、壮大な計画だったと思います。工場を移転させ、

    Guro
    Guro 2011/01/07
    元日からの特集連載。MMの命名由来、歴史年表。
  • ご当地検定「かながわ検定・横浜ライセンス」受験の応募締切迫る

    かながわ検定協議会(横浜市中区太田町2)が1月30日に実施する、かながわ検定「第5回 横浜ライセンス」の受験応募締切が1月7日に迫っている。 かながわ検定は、神奈川の地域の歴史文化などの知識を問うご当地検定で、2007年から「知るを愛し 学ぶを楽しむ」をキャッチフレーズに実施されている。神奈川全域を対象にした「神奈川ライセンス(隔年1回)」と、横浜地域を対象にした「横浜ライセンス(毎年1回)」で構成される。 第5回目となる今回の試験は「横浜ライセンス」のみで、横浜市立大学金沢八景キャンパス(金沢区瀬戸22)を会場に実施。出題分野は4分野で、4級以外はこれまでの3分野「自然」「歴史」「現代」に、あらたに「テーマ問題」が加わる。今年度のテーマ問題は「横浜の船、鉄道・旅」。試験時間は1級・2級・3級が90分、4級が45分。受験料は1級6,300円、2級4,200円、3級3,150円、4級2,5

    ご当地検定「かながわ検定・横浜ライセンス」受験の応募締切迫る
    Guro
    Guro 2011/01/07
    申込締切は今日7日。
  • 総務省|片山総務大臣閣議後記者会見の概要(平成23年1月5日)

    おはようございます。あけましておめでとうございます。 今日、官邸で初閣議がありました。菅総理大臣から、今年も年頭からいろいろ困難な課題があろうけれども、内閣一体として最善の努力を重ねて国民の皆さんのために良い政治を行っていこうと。差し当たっては、通常国会で予算案とか、それから法案の提出がありますので、それらが与野党の理解と協力を得て円滑に成立するようにみんなで頑張りましょうと、こういうお話がありました。ということです。 年頭に当たって 問: 年もよろしくお願いします。共同通信の藤田です。昨日の仕事始めでですね、大臣の方から総務省の仕事質、何のために仕事をするのかというのを見失わないようにしようという訓示だったと思いますけれども、具体的にですね、今年の総務省の政策課題、これを幾つか、国家行政組織、公務員行政、地方自治、情報通信の分野でですね、それぞれ具体的な政策課題、それから、あわせて

    総務省|片山総務大臣閣議後記者会見の概要(平成23年1月5日)
    Guro
    Guro 2011/01/07
    年末に出た指定管理についての通知について。図書館に言及。しかしまあ総務大臣の掌管の広いこと広いこと。追)会見場がフリーvsクラブのバトルになってるのも注意。
  • レジデント初期研修用資料 医療とコミュニケーションについて | Ohmsha

    はじめに 第1章 話を聞く 第2章 問題を受け止める 第3章 話を続ける 第4章 分かりやすく説明する 第5章 チームを説得する 第6章 医療ミスの起こるメカニズム 第7章 ミスを素早く発見する 第8章 抑止力を運用する 第9章 謝罪を行う 第10章 交渉の外にいる人 付録 訴訟になったら はじめに 医療におけるコミュニケーションとは何か このにおける「コミュニケーション」 書の概略 第1章 話を聞く 1.1 面白い話はしなくていい 1.2 病院の地の利を生かす 1.3 遭遇における先手の問題 1.4 同意獲得と合意形成 第2章 問題を受け止める 2.1 否定を使わない外来対応 2.2 分からない患者さんへの対応 2.3 次につながる会話の切りかた 第3章 話を続ける 3.1 会話の続けかた 3.2 話すときに気をつけるべきこと 第4章 分かりやすく説明する 4.1 患者さんに理解して

    レジデント初期研修用資料 医療とコミュニケーションについて | Ohmsha
    Guro
    Guro 2011/01/07
    wktk
  • 実は口じゃなかった?ミッフィー(・x・)の「×」に隠された意外な秘密 - はてなニュース

    数あるウサギのキャラクターの中でも、世界中の人に広く愛され続けている「ミッフィー」。ミッフィーといえばシンプルに描かれた顔のパーツがあのかわいらしい表情を作り出していますが、2つの目の下にある「×」の部分は一体何を表していると思いますか?はてなブックマークでその意外な答えに注目が集まっています。 ▽ カオスちゃんねる : ミッフィーの×が鼻と口になってるのに最近気がついた ▽ http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51585387.html 顔文字でも「(・x・)」と表されるように、ミッフィーの顔のパーツで特徴的なのが「×」の部分です。一見口のように見えますが、作者のディック・ブルーナさんによれば、実は“鼻と口の両方”を表現しているそう。物のウサギと見比べてみると、確かに上の「∨」が鼻で下の「∧」が口のようにも見えます。 ▽ ミッフィー

    実は口じゃなかった?ミッフィー(・x・)の「×」に隠された意外な秘密 - はてなニュース
    Guro
    Guro 2011/01/07