タグ

2011年4月26日のブックマーク (19件)

  • saveMLAK緊急討議、「東日本大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」参加報告 | ほぼ日刊資料保存

    4月23日(土)に学習院大学(目白)で開催された緊急討議、「東日大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」が、約400名の参加者を得て開催された。同会の主催者で、saveMLAKプロジェクトリーダーの岡真氏によるMLAK連携の展開に関する話から始まり、続いてM(美術館・博物館)、L(図書館)、A(アーカイブズ)、K(公民館)、文化庁(文化財レスキュー)の立場から、それぞれの登壇者が現在の状況と、今後の対策などについて発言した。以下、その概要を掲載する。     発言1:MLAKの展開(岡真) 東日大震災の直後、ライブラリーサービスは今何ができるかを考え、震災による図書館の被災・救出情報をまとめて掲載するsavelibrary@ウィキを作成した。その後、savemuseum(美術館・博物館)、savearchives(アーカイブズ)、savekominkan(公民館)

  • 東電がようやく認めた“隠し玉”揚水発電で夏の電力不足解消へ

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 東京電力は、夏の電力供給力を5200万キロワット確保したと発表した。しかし、週刊ダイヤモンドの取材により、まだ少なくとも約500万キロワットの供給余地があることがわかった。そのカギは揚水式水力発電だ。企業が節電対策に追われるなか、なぜ東電は揚水発電の存在を公にしてこなかったのか。 「より揚水式水力発電の活用を図っていきたい」──。 誌の再三の質問に対し、勝俣恒久・東京電力会長は4月17日の会見で揚水発電の活用を認めた。 そもそも、ある電力関係者は東電が試算する供給力不足の主張に、当初から首をかしげていた。「なぜ揚水発電をもっと盛り込まないのだろうか。堅く見積もり過ぎてはいないか」と。 東電の最大認可出力は

    東電がようやく認めた“隠し玉”揚水発電で夏の電力不足解消へ
    Guro
    Guro 2011/04/26
  • 女子美術大学が海外で留学生向けの震災対策説明会を開催 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 女子美術大学では留学生向けの震災対策説明会を韓国のソウルで開催したそうです。女子美術大学には韓国からの留学生が多く、入学予定者や保証人へ安心感を与えるためにどうしたらいいかを考えた好事例だと思います。 女子美術大学:ソウルで留学生向け震災対策説明会(出典:毎日新聞 2011/04/25) 女子美術大と女子美術大短期大学部は17日、留学生とその保証人を対象とした東日大震災の影響の説明と、影響を受けた留学生に対する入学延期制度などの特別対策を説明する「留学情勢説明会」を、ソウルの「グランドアンバサダーソウル」で開催した。 同大学では、106人の留学生がおり、うち84人が韓国で、震災後3人が入学を辞退、6人が休学、多くの留学生が、休学などの相談に来た。特別緊急対策として11年4月に入学を延期する「入学時期延期制度」を導入し、入学辞退者も同制度を利用して、辞退を取り下げたと

    女子美術大学が海外で留学生向けの震災対策説明会を開催 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    Guro
    Guro 2011/04/26
    これはすごいな。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Guro
    Guro 2011/04/26
    マンションの立地は無事。でも公園などが液状化でライフラインが死ぬのか。一番詳しく読んだ。
  • つながる・みらいへ 横浜赤レンガ創建100周年に

    Guro
    Guro 2011/04/26
    今年創建100年。
  • asahi.com(朝日新聞社):電力制限令、病院・鉄道など緩和へ 政権調整 - ビジネス・経済

    菅政権は25日、今夏の電力危機を回避するために発動を計画している「電力制限令」について、病院や鉄道、農水産物・冷凍品の冷蔵倉庫などは制限を緩和する方向で調整に入った。人命や市民生活への影響が大きいためで、使用電力の削減幅を小さくすることなどを検討中だ。  制限令は、契約電力が500キロワット以上の大口需要家が対象。昨夏のピーク時の最大使用電力と比べ、15%減程度の制限をかける案が有力になっている。  大規模病院の場合、使用電力が大きい医療機器の使用を制限すると、治療に支障が出る。空調の温度を上げると、患者の症状が悪化する心配もある。  鉄道は夕方のラッシュ時間帯について、制限の対象から外すことを検討中。冷蔵倉庫は、電力消費の大部分が冷凍用で、節電しても15%減の目標達成が厳しいという。  政府は近くまとめる総合的な電力需給対策に、これらを盛り込む方針だ。

    Guro
    Guro 2011/04/26
    なんかこっそり進んでる。
  • 東京新聞:ハマの身近な移動は自転車使って 自由に借用、返却 あすから社会実験:神奈川(TOKYO Web)

    街中に設けた複数の拠点で、自転車を自由に借用、返却できるシステム「コミュニティサイクル」の社会実験を、横浜市とNTTドコモが二十五日から始める。 市によると、観光振興、脱温暖化などの効果が期待される。既に欧米をはじめ世界各都市で導入が進んでおり、国内でも富山市や北九州市などで始まっている。 実験では、みなとみらいや関内地区に十四カ所の拠点「サイクルポート」を設け、自転車三百台を配置。借りたポート以外への返却も可能。三十分以内の返却ならば、基料百五円で利用できる。以降は三十分毎二百十円。

    Guro
    Guro 2011/04/26
  • 東日本大震災:藤沢市、花火大会中止に /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    藤沢市は、毎年江の島海岸で開いている藤沢市花火大会を今年度は中止すると決めた。 通年型の観光都市を目指し、昨年度は夏から冬に開催時期を変えて実施。夏の人出約5万人に対し冬は約3万8000人だった。 2月から「藤沢市の花火大会あり方検討委員会」(委員長・島川崇東洋大准教授)で適正な時期の検討を始めた直後、東日大震災が発生。約3000万円の大会費用のうち3分の2を占める企業などの協賛金がほとんど集まらない見込みとなった上、計画停電の可能性があり、中止が決まった。来年度以降は社会状況を見ながら検討委で決めるという。【永尾洋史】

    Guro
    Guro 2011/04/26
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Guro
    Guro 2011/04/26
    plain。政策的にこうすべきというのは分かるし支持したい。でも住民感情を考えると、、、
  • 緊急討議「東日本大震災 被災支援とMLAK−いまわたしたちにできることは」に参加しました - 図書館小町

    昨日、4月23日(土)に学習院大学で行われた、“緊急討議「東日大震災 被災支援とMLAK−いまわたしたちにできることは」”に参加しました。 緊急討議「東日大震災 被災支援とMLAK−いまわたしたちにできることは」 http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Ev/20110423 上記サイトに、当日配布資料やUstream録画の配信やtogetterのまとめが載っているので、詳しくはそちらをご覧いただくことにして…。 以下は、L(公共系)の参加者の1人としての感想・メモです。 最初に、ARG・岡さんによる「saveMLAK」についての説明と今後の方向性についての話がありました。 「saveMLAK」に登録している人の他、Twitterでつぶやいている人や、Wikiに参加している人がいるので、正式にどれだけの人が参加しているかは不明。 「savelibrary」(

    緊急討議「東日本大震災 被災支援とMLAK−いまわたしたちにできることは」に参加しました - 図書館小町
  • 長嶋 修『首都圏あたりでありがちな建物の不具合』

    Guro
    Guro 2011/04/26
    よく見ると近所の建物でも地震の影響をみつけたり。
  • 高崎入りしたC61 20。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲満開の桜。10パーミルの登坂を軽い足取りで復活C61 20が行く。'11.4.21 上越線 沼田―後閑 P:木村一博(今日の一枚より) クリックするとポップアップします。 去る3月5日に鉄道博物館の車両展示線にて有火状態で一般公開されたC61 20号機ですが、営業運転開始への期待が高まる中、所属する高崎車両センター高崎支所構内にて日報道公開されました。 ▲38年ぶりに復活したC61 20を公式側より見る。分配弁にこれまでなかった大きなカバーが掛けられているのがわかる。'11.4.25 高崎車両センター高崎支所 P:RM(小野雄一郎) クリックするとポップアップします。 一般公開の6日後には東日大震災が日列島を襲い、各地で今なお困難な状況が続いていますが、この報道公開は、東北地方の戦後復興を支えたC61 20号機の復活の汽笛が東北地方へのエールにできればという「思い」を込めて開催され

    Guro
    Guro 2011/04/26
  • 東京レジデンスマーケット

    住宅マネーを「知ること」から はじめよう これからの時代、資産形成や運用はますます重要です。 では、住まいの費用や価値を知ることはどうでしょうか。 マンションを買うぞ、売るぞと力む前に、長い人生の 「住宅マネー」を少し意識することからはじめませんか?

    東京レジデンスマーケット
    Guro
    Guro 2011/04/26
  • 大震災で発揮された高速バスの底力、超法規措置で大量運行を実現 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    3月16日、関東の主だったバス会社の社長や幹部を集めた会議で、国土交通省の担当者は異例の要請を行った。「新幹線の代替手段としてバスをとにかく大量に走らせてほしい」「“乗れなかった”という事態はないようにしてほしい」──。 11日の未曾有の大震災の影響を受けたのはバスも同じだった。特に三陸海岸沿いの路線を持つバス会社は、十数台規模で車両を失ったところも少なくない。東北地方と首都圏をつなぐ高速バスも、東北自動車道の閉鎖に伴い運休を余儀なくされていた。しかし最大の交通手段である新幹線が寸断された今、代わりはバスしかない。 国交省は被災直後に東北道の全線を点検し、致命的な損傷を受けている箇所がないと確認した。そこで14日には関東一円のバス事業者に、高速バスを警察や自衛隊と同じ緊急車両に指定するという荒技を通達。また従来は免許を持つ業者にだけ認めていた運行も、特例として通行許可証を取得すれば運行

    Guro
    Guro 2011/04/26
    週刊東洋経済4月16日号より)本誌で読んだな。国交省の担当はものすごくよくやったと思います。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Guro
    Guro 2011/04/26
    外観雰囲気が残っていい感じだ。
  • 一万円、千円札の印刷色を変更 130億通り番号使い切る - MSN産経ニュース

    財務省と日銀は26日、一万円札と千円札の記号と番号の印刷の色について、現在の黒色から褐色に変更すると発表した。7月19日の発行分から実施する。アルファベットと数字を組み合わせた9桁のお札番号をすべて使い切ってしまったためで、色を変えて同じ番号で再び発行する。 2004年11月に発行されている現行の一万円札と千円札には、約130億通りあるという。約6年半ですべて使い切ることになった。 新札に切り替わる前の2000年4月にも、同様の理由で夏目漱石の千円札の記号と番号の印刷を褐色から暗緑色に変更したことがある。

    Guro
    Guro 2011/04/26
  • 東日本の標準電波送信所で落雷、再び送信停止に

    Guro
    Guro 2011/04/26
    あらら。
  • 平塚の七夕まつり続行へ、新市長になる落合さんが明言/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    平塚市の新市長となる落合克宏さん(53)は25日、中止が検討されていた今年の湘南ひらつか七夕まつり(7月7~10日)について「60年続く伝統行事を一度やめてしまうと次に興すのは並大抵ではない。仙台もやるのだから規模や期間を縮小してでも平塚から元気を発信したい」と明言した。 同祭りをめぐっては現職の大蔵律子市長が大震災を受けた電力供給力や警備体制の不安を理由に一度は「中止」を決定。地元商店街からの反対もあって結論が先送りにされていた。 落合さんは選挙期間中に市民と意見交換する中で「やらなくていいという声は一切聞かなかった。夜は難しいが昼間だけでも開催したい。現場主義の市長として最初の取り組みにする」と述べた。一方で市主催で今年も約6500万円もの予算を付けている現状を踏まえ「来は戦後に民間から始まった復興祭。市も協力するが、市民が主体となる体制づくりが望ましい」とこれを機に祭りの受け皿

    Guro
    Guro 2011/04/26
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【山崎解説・政府の情報マネージメントの課題】

    Guro
    Guro 2011/04/26