タグ

2011年5月29日のブックマーク (6件)

  • 原子炉は40年間も運転できない?|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    河野太郎のメールマガジン「ごまめの歯ぎしり」の登録はこちらから。 http://archive.mag2.com/0000006653/index.html ブリュッセルで開催されたClimate Parliamentから帰国。 時差ぼけしているが、夜、久しぶりに太郎塾の会合。かつての学生が、今や立派な外資系企業の最年少課長になっていたり、日企業の部長だったり、シンクタンクの研究員やコンサルタントになっていたり、上場を目指す企業の経営者であったり、子育て中だったり、婚活中だったり、仙台で被災していたり...。 原子炉の新規立地ができないことを前提としたエネルギーシナリオについて、議論する。 40年で原子炉が廃炉になる間に、再生可能エネルギーと省エネに力を入れるというシナリオが、そもそも、成り立たないのではないかという疑問が提示された。 もし、このままいけば、原子炉の新規立地同様

    Guro
    Guro 2011/05/29
  • 中日新聞:三陸鉄道の切符1000枚購入 明治学院大教授「再建へ利用促進を」〔2011年5月29日〕:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 三陸鉄道の切符1000枚購入 明治学院大教授「再建へ利用促進を」 2011年5月29日 20時56分 震災で被災し、全線開通の見通しが立たない岩手県三陸沿岸の第三セクター「三陸鉄道」を支えようと、明治学院大学国際学部(横浜市)教授の原武史さん(48)=日政治思想史=が切符計1000枚、60万円分を購入した。三陸鉄道によると、震災支援目的としては最多。鉄道に関する著書も多い原さんは「復旧に向けた利用促進を」と訴えている。 三陸鉄道は、駅が壊され線路が寸断されるなど、壊滅的な被害を受けたが、震災から5日後の3月16日には一部区間で運転を再開。3月は無料で営業し、4月以降も罹災(りさい)証明書があれば無料としている。 震災で苦境に追い込まれながらも早期の営業再開に踏み切った姿勢に、原さんは「沿線住民の生活を支える鉄道の原点を見た思いが

    Guro
    Guro 2011/05/29
    原さん…
  • 図書館は新装版がお嫌い? - BEAYS(新装版)

    先日、新聞の書評欄を読んでいたら、欄外広告に懐かしい名前が。仁木悦子か、昔、大好きだったな、と感慨ひとしお。『は知っていた』とかがポプラ社のYA向け(?)文庫で出てるらしい。今どきのポップな表紙が印象的で、また読んでみたいと思わせる。 こういう昔の作品が読めるのも、図書館のいいところ……、と思ってはみたものの、よくよく考えると、あまり現実的でないな、とも思う。例えば、『は知っていた』の初版は1957年。内容はともかく、表紙や装丁、字体や字配りなど、当時のままのでは、今の若い世代が気軽に手に取る気になるとは到底思えない。 忘れられかけた名作、読むべきとは思いつつ何となく手が伸びないような古典に、今風な表紙を付けて装丁を新しくしたり、ちょっとした解説をつけたりして、新装版として世に送り出す。新しい読者はもちろん、既読者も読み返してみたくなるようなにするのは、編集者の腕の見せ所で、かなり

    図書館は新装版がお嫌い? - BEAYS(新装版)
    Guro
    Guro 2011/05/29
    目録自体も内容で同一本と判断したりするかもなあ。。新装カバーが入手できたら書庫から出して棚に置くかも。でもカバーはタダでやってこないとやらんだろうな。
  • 典型的な日本型システムの問題点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    木村幹さんが、一昨日から福島原発の海水注入問題についてついった上でするどい発言を続けています。木村さん自身「典型的な日型システムの問題点」と、今回の問題構造を浮き彫りにしています。 http://twitter.com/#!/kankimura >善し悪しはともかくとして、現場は社も政府も無視して、現場の判断で動いていた、ということか。 >もしも、現場が権限を与えられていないにも拘らず、政府や社のコントロールを離れて動いていたとしたら、仮に結果オーライだとしても、どうだろう。勿論、社や政府が「現場の判断を優先する」という決定をしていたなら、何の問題もないのだが。 >で、組織の論理としては、当然こうなる。QT 日経「福島第1原発・吉田所長の処分検討 東電副社長」 >この先の展開を予測するのは容易かも知れない。社の意向を無視して、注水を継続した所長を擁護する動きがあちこちから上がり、

    典型的な日本型システムの問題点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Guro
    Guro 2011/05/29
    すみません。確かに注水を止めなかった現場を無批判に賞賛してはいけないですね。反省。”だから怖いのです”の言葉が重い。
  • JR北海道を捜索へ 特急脱線、業務上過失傷害の疑い

    今回の事故で落下したのと同じ車両タイプの推進軸=JR北海道提供脱線した「スーパーおおぞら14号」の最後尾車両。炎上して車体が焼けこげている=28日午前11時32分、北海道占冠村の第1ニニウトンネル、JR北海道提供  JR石勝線(北海道占冠〈しむかっぷ〉村)の特急列車脱線事故で、車体の下部から「推進軸」と呼ばれる部品が脱落していたことが分かった。JR北海道が28日、明らかにした。同社や国の運輸安全委員会は、部品の脱落が脱線を引き起こした可能性が高いとみて調べている。  脱線したのはディーゼル車の「スーパーおおぞら14号」(6両編成)の後ろから2両目。脱線後にトンネル内で白煙が出て緊急停止し、煙を吸った39人が病院に運ばれた。  JR北海道によると、推進軸はエンジンの動力(回転数)を車輪に伝える。脱落したのは後ろから3両目の推進軸で、長さ約1.1メートル、重さ83キロ。同社が調べたところ、推進

    Guro
    Guro 2011/05/29
    部品脱落…
  • NDC Navi

    NDC Naviについて NDC9(日十進分類法9版)の電子化版であるNDC MRDF9を探すことができます。相関索引を検索できます。 大阪公立大学図書館OPACや国立国会図書館サーチと連携しています。 NDC Naviの更新履歴

    Guro
    Guro 2011/05/29
    うわお!これは便利。(なぜ発行元がこういうのを…以下略)