タグ

2011年8月24日のブックマーク (17件)

  • なぜこれほどの尊い命が失われてしまったか検死医が目の当たりにした“津波遺体”のメッセージ

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日午後2時46分。東北地方を

  • NII学術ポータル担当者研修2011東京版 #NIIportal

    真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg はい、内職する余裕ないですから 微笑。ということで、追い込みなう!な田辺さんを激写してみたよ。RT @nabeta: #NIIportal はもうあさって(講師の前日打ち合わせ含む)からか。今日明日でいろいろやらんと http://t.co/wz9mJNg

    NII学術ポータル担当者研修2011東京版 #NIIportal
  • 京浜急行昭和の記憶 品川・川崎・横浜・三浦半島を駆け抜けた赤い電車の想い出

  • 観光庁CFのミスは極めて初歩的だという理由

    人気グループ「嵐」を起用した「日への観光キャンペーンビデオ」については、誌の8月24日号掲載のコラム「嵐がニャーと鳴く国に外国人は来たがらない」で仏フィガロ紙記者、レジス・アルノー氏がバッサリ切り捨てていました。その記事を紹介する誌編集部の小暮さんのコラムもかなり辛口でしたので、さっそく映像を見てみました。 私は、この欄で批判したCNNに制作と放映を依頼したらしい外務省の「アリガトウCM」と同じ種類の「間違い」が起きているのかと思ってみたのですが、少々違うようです。今回の「嵐がニャー」のミスは極めて初歩的なものです。それは「人間ゆるキャラ」とでも言うべき演出が、全くドメスティック(国内限定)だということに気づいていないという問題です。 このCMのコンセプトは単純です。嵐のメンバーが、日の各地(東京、京都、鹿児島、沖縄、札幌)に行ってそれぞれの風物を紹介するのですが、その際に「お客さ

    Guro
    Guro 2011/08/24
    ネコキャラクターなんて海外ですっと受け容れられんだろJK、という話。国際交流の基本をまるで押さえてない観光庁は、国際観光を掌る資格なし。
  • 日本の新首相、選考基準を考える

    ようやく政局が首相交代へ動き始めました。次は誰が日の総理になるのか、既に具体的な名前が取り沙汰されているようです。ですが、よく考えれば過去5人の総理大臣については、安倍、福田、麻生、鳩山、菅と連続して「1年前後」での辞任ということになっているわけで、次はもう少し安定した政権をというのは、絶対に外せない条件でしょう。とは言っても「1年以上持つ」ということは、結果論であって、新首相を選ぶ上での選考基準にはなりません。 では、何を基準に選んだらいいのでしょうか? それは世論とのコミュニケーション能力だと思います。1つではなく3つ条件を挙げよ、と言われても同じです。「世論とのコミュニケーション、世論とのコミュニケーション、世論とのコミュニケーション」これしかありません。過去の5人は全てこの点で「挫折し」「疲弊し」「投げ出した」というのは厳然たる事実だからです。 アメリカに住んでおりますと、4年に

    Guro
    Guro 2011/08/24
    世間とのコミュニケーション能力をいちばんに上げる。確かにここ10年の首相に欠けて今必要な能力はそれだな。さすが冷泉氏。
  • ビール:輸入量5割増 被災で減産など要因--横浜港上半期 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2011/08/24
    アイルランド産のビールって銘柄なんだっけ(ぱっと思いつかない)
  • ペコちゃん、ケロちゃん…企業キャラの秘話紹介、川崎図書館で企画展/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    誰もが目にしたことのあるおなじみの企業キャラクターを、社史やグッズを通じて紹介する企画展が、県立川崎図書館(川崎市川崎区)で開かれている。キャラクターに込められた思いや誕生秘話など、意外な歴史や面白い逸話を伝えている。10月12日まで。 同図書館は約1万5千冊もの社史を所蔵。国内有数のコレクションを活用し、年に1回ほど企画展も開催してきた。今回の展示では、約30社のキャラクターを取り上げた。 このうち、不二家の「ペコちゃん」や、店頭カエルで有名な興和の「ケロちゃん&コロちゃん」は、それぞれ両社から人形などを借り受け展示している。 しょうゆの器にもなっている崎陽軒の「ひょうちゃん」は、漫画家の故横山隆一さんが目鼻を描き、名付け親となったエピソードが紹介されている。 また、日ビクターのキャラクター「ニッパー」については、飼い主の死後も蓄音機でその声を聞いていた犬の実話が基になっている

    Guro
    Guro 2011/08/24
    ”企画を担当した同図書館司書・高田高史さん”
  • 市電保存館で天井ボードが落下、けが人はなし/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市は23日、市電保存館(磯子区)で天井ボードが落下する事故があったと発表した。館内には10人程度の来場者がいたが、けが人はなかった。安全が確認されるまで閉館する。 市によると、22日午後4時半ごろ、巡回中の職員が鉄道模型ジオラマを展示する室内で、天井ボード約6平方メートル(縦2メートル、横3メートル、約40キログラム)が落下しているのを発見したという。同室内に来場者はいなかったが、模型の建物や車両、レールなどが一部損傷。ジオラマの復旧には数カ月かかる見込みという。天井の上にある給水管から漏れた水の重みが落下の原因としている。 同保存館は1983年に完成。2階から5階部分に市営住宅を併設しており、市は他にも漏水部分がないか点検し修繕する方針。

    Guro
    Guro 2011/08/24
    ”安全が確認されるまで閉館する。”
  • 東京新聞:貢献「友情のタービン」 川崎火力発電所にタイから無償貸与:神奈川(TOKYO Web)

    「友情のタービン」始動-。タイから東京電力に無償で貸し出された天然ガスの発電機が、川崎市川崎区千鳥町の川崎火力発電所に設置された。短期間の工事で約四万世帯分の発電能力が増強された。試運転も済ませ、電力不足時の予備電源として緊急稼働に備える。 (栗原淳) 発電用タービンはタイの電力公社から海路で持ち込まれた二基のうちの一基。天然ガスが燃料の同発電所の敷地の一角に据え付けられ、ガスを送るパイプを分岐してつなげた。

    Guro
    Guro 2011/08/24
    あの日。無償貸与の吉報に歓喜したものが、いよいよ稼働可能に。
  • 悲願の大河ドラマ化へ、北条五代推進協が組織拡大で再挑戦/小田原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    小田原市などが呼び掛けて小田原城主の北条早雲を観光を目玉にしようと10年前に発足させた関連自治体による推進協議会が、9月から「北条五代観光推進協議会」として再出発する。4市町が新たに加わり、悲願のNHK大河ドラマ化を目指す。 北条五代観光推進協は、9月23日に記念のシンポジウムを小田原市内の市民会館で開催して正式に設立する。会長市は地元の小田原になる予定だ。 新組織は、小田原市と井原市(岡山)、沼津市(静岡)、伊豆の国市(同)、箱根町(神奈川)に、寄居町(埼玉)、八王子市(東京)、伊豆市(静岡)、三島市(同)が加盟して7市2町の体制になる。メンバーはそれぞれの行政機関と観光協会。 現行の観光推進協は、初代・早雲を対象に戦国時代の善政をイベントなどを通じてアピール。中でも観光客の増加など経済効果が最も期待できる大河ドラマ化は、NHK会長らに要望を繰り返してきた。 これに対してNHKの

    Guro
    Guro 2011/08/24
  • 鉄道模型ずらり千両 MM21地区に博物館が来夏オープンへ/横浜 | カナロコ鉄道ノート

    Guro
    Guro 2011/08/24
    こっちのほうが残りそうなので。
  • みなとみらい21に「カップヌードルミュージアム」-9月17日オープン

    日清品ホールディングス(東京都新宿区)は9月17日、みなとみらい21新港地区11-2街区(横浜市中区新港2)に建設中の「カップヌードルミュージアム」(正式名称:安藤百福発明記念館)をグランドオープンする。 カップヌードルミュージアムは、インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房を通じて、発明・発見の大切さやベンチャーマインドについて楽しみながら学べる体験型育施設。建物の面積は約4,000平方メートル、延床面積約10,000平方メートルの5階建て。横浜ワールドポーターズの海側、JICA横浜に隣接する。 施設には、インスタントラーメン歴史を紹介する「インスタントラーメン ヒストリーキューブ」、創業者の足跡を紹介する「安藤百福シアター」、クリエイティブシンキングを現代アートの手法で表現する「クリエイティブシンキング ボックス」、自分でデザインしたカップに好みのスープと具材をトッ

    みなとみらい21に「カップヌードルミュージアム」-9月17日オープン
    Guro
    Guro 2011/08/24
    もう出来るのね。”「チキンラーメン」の誕生日である8月25日10時より、「チキンラーメン ファクトリー」の予約受付を開始”
  • M5・8が「大地震」というアメリカ東海岸の動揺

    クルマを運転していた私には揺れは全く感じられませんでした。私は家族を医者の検診に連れて行くところだったのですが、医院に着くと事務や看護師の人々が、出口で携帯電話をかけながら「地震だ、地震だ」と驚いた様子だったことで事態を把握したのでした。自分では揺れは感じなかったのですが、ニュージャージー中部では震度2から3というところだったようです。 医院では騒ぎが続いており、医師が出てきて「緊急事態だからローカルFM局の音声を全館に流すように」と指示していましたし、事務の人たちは「南のボーデンタウンでも揺れたらしい」とか「オハイオ州でも揺れた」などと情報交換していました。やがてFM(「NJ101・5」という局)で「マグニチュード5・8という発表です。これは日の東日大震災などと比較すると、全く問題にならない小規模なものですから心配しないように」というアナウンスがあると、人々は静かになって行きました。

    Guro
    Guro 2011/08/24
    私がいちばん知りたいのは「震度いくつよ」で、それで比較判断したかった。でも震度ってドメスチック尺度だったのね。書かれていた→”大きくて震度4程度だと思われる”
  • 野菜栽培:横浜の教師、基礎学ぶ 種苗会社課長が指導 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2011/08/24
    見出しだけで会社名を思い浮かぶ程度には横浜病。
  • 横浜開港資料館

    横浜開港資料館は、横浜歴史に関する資料を収集し、 閲覧・展示・出版などにより一般に公開する施設です。 横浜の歩んできた道を、資料を通じて次の世代に伝えていく、 「近代横浜の記憶装置」 としての役割を果たしていきます。 現在の開館(常設・企画展示室)状況について2023.3.13 開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで) ※詳しい開館日等は開館カレンダーをご覧ください。 2024.3.72024(令和6)年度博物館実習生の受入中止について 2023.2.29最新号のご紹介「開港のひろば」156号 2024.2.16ミニ展示「描かれたペリー艦隊」が始まりました 2024.1.25横浜郷土史団体連絡協議会特別講座のご案内 2024.1.10横浜開港資料館デジタルアーカイブを公開しました 2023.10.3横浜開港資料館ミュージアムグッズデザインコンテストを開催します 応募は終了し

    Guro
    Guro 2011/08/24
    ”2011.8.24 入館者数200万人まで、あと7000人をきりました。”
  • 土木、冶金、原子力…“絶滅危惧学科”を守れ 関経連が提言 - MSN産経ニュース

    関西経済連合会は23日、ものづくりの基盤技術を学ぶ理工系学部で、学生離れの著しい冶金(やきん)や鍛造(たんぞう)、土木などのいわゆる“絶滅危惧分野”の人材育成などに関する提言を発表した。同分野に強みを持つ大学と産業界が共同研究などで連携し、学生の確保や技術の深化などを進めていくべきとしている。提言は同日付で関係機関などに送付した。 提言では、絶滅危惧分野の学科を設置する大学を中心に連携を深め、他大学の講義でも単位が取得できる「単位互換」を行うことで、より多くの学生が受講できる仕組みを提案した。 また、小中学生の理工系分野に対する関心を高めるため、産業界は業界団体や学会と協力して、技術者や研究者らが学校で直接児童と接する「出前授業」や工場見学などを積極的に行うべきだとしている。 さらに近年、学生数が減少している原子力工学の重要性も指摘。原子力に関する継続的な研究開発と人材育成に取り組むべきと

    Guro
    Guro 2011/08/24
    末尾に同意。東大(京大でも)に原子炉廃炉工学科を作ればいいのにとは思っていた。
  • 国後拘束の日本人、サバイバルゲーム中漂着か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北方領土・国後島付近の海上でゴムボートに乗っていたとしてロシア国境警備隊に身柄拘束された日人男性は、当時、モデルガンやサバイバルナイフ、全地球測位システム(GPS)を所持していたことが23日、捜査当局への取材でわかった。 捜査当局によると、拘束された男性はサバイバルゲーム趣味との情報があり、特別な政治的思想はないという。ゲーム中にボートが流されて、同島に近づいてしまった可能性があるという。 現地報道などによると、拘束されたのは栗山圭輔さん(37)とみられている。

    Guro
    Guro 2011/08/24
    モデルガンとサバイバルナイフとGPSと(おそらく戦闘っぽい服装)を装備して行う「遊び」があるとは理解されないだろうなあ。