タグ

2015年9月4日のブックマーク (18件)

  • メタボ検診 システムのミスで十分活用出来ず NHKニュース

    「メタボ健診」を受けたすべての人のデータを蓄積して、医療費の抑制につなげようと厚生労働省が整備したシステムに設計ミスがあり、およそ20%の人のデータしか活用できない状態だったのに運用が開始されて6年経った今も改修されていないことが会計検査院の調べで分かりました。 しかし会計検査院によりますと同じ人のデータでも健康保険証の番号などが半角文字と全角文字といった異なる形式で提供されると暗号化した際に同じ人のものと認識されなくなるなどの設計ミスがあり、平成23年度からの2年間ではメタボ健診を受けた人の22%しかデータを突合できなかったということです。国は昨年度までの7年間にメタボ健診に1200億円余りの補助金を投入していますが、その効果の検証にもシステムを十分活用できない事態となっています。 厚生労働省は3年前には突合率が低いことを把握しましたが、原因が分からず改修していなかったということで、会計

    メタボ検診 システムのミスで十分活用出来ず NHKニュース
    Guro
    Guro 2015/09/04
    システムがメタボ
  • 壁に駅名「味がある」昭和な表示板 大阪・寺田町駅:朝日新聞デジタル

    JR大阪環状線の寺田町駅(大阪市天王寺区)のホームで8月28日、古い駅名表示板が見つかった。改装工事で掲示板を取り外したところ、壁に文字が直接書かれていた。JR西日は「非常に珍しい」と急きょ工事を中断し、保存を検討し始めた。 表示板は縦84センチ、横1・18メートル。木製の白い壁の一角に、黒い文字で「てらだちよう」「天王寺區(く)」などと書かれている。他にも、同駅で3カ所と隣の桃谷駅に、同様の表示板が隠れている可能性があるという。 JR西によると、寺田町駅は昭和7年(1932年)7月、国が城東線(現・大阪環状線)に開業した。担当者は「壁にじかに駅名を書いた表示板が見つかった例は聞いたことがない。開業~昭和20年代に作られたのではないか」と話す。「大阪環状線―その鉄道文化、沿線文化を探る」の著者で、鉄道史に詳しい羽森康純さん(86)は「壁板や金具の形、字体から開業当時のものと推測される。貴

    壁に駅名「味がある」昭和な表示板 大阪・寺田町駅:朝日新聞デジタル
  • いっしー on Twitter: "【防災の日】うちの94歳のばあちゃんのアルバムより 関東大震災(市電通り) http://t.co/SRINld4j4I"

    Guro
    Guro 2015/09/04
    横浜のどこだろうか
  • TRCブックポータル:桃園川緑道ワールド こんにちは!観察 VOL.2

    Guro
    Guro 2015/09/04
  • 飲食料品、消費税負担を軽減…10%後に給付金 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    消費税率を10%に引き上げる際の負担軽減策の財務省案が4日、明らかになった。2017年4月に税率が10%に引き上げられるのにあたり、ほぼ全ての飲料品を軽減対象とする。 複数の税率を設けると事業者の経理処理が複雑になるため、いったん10%の税率を課した上で、払いすぎた税金分を後から支給する方式を導入する方向だ。 財務省案は、納め過ぎた税を後から戻す還付ではなく、給付金を国民に配る形をとる。財務省は来週の与党税制協議会に提示し、自民、公明両党が議論を進める。自公両党は軽減制度を16年度の与党税制改正大綱に盛り込み、政府は来年の通常国会に関連法案を提出する予定だ。 これまでの与党の議論では、軽減税率を適用する線引きとして「酒を除く飲料品」「生鮮品」「精米」の3試案を検討してきた。

    飲食料品、消費税負担を軽減…10%後に給付金 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Guro
    Guro 2015/09/04
    レシート溜めておくってこと?/これが軽減税率になるわけがわからん。。単なる給付金にとどまる気がするがどうなんだろうか。
  • 春秋 - 日本経済新聞

    図書館で働く知人が言うには、を貸し出す手続きの際には、あえて書名をじっくり見ないように心がけているそうだ。借りた人の「お気に入りの作家」や「好きなジャンル」ならまだいいが、趣味や悩みごと、目指している生き方までが、うかがえる気がするという。▼個人の情報に接する難しさを改めて思う。きのう国会では、マイナンバーの利用範囲を広げて、預金と健康情報に結びつけるための法律が成立した。いよいよ10月には日

    春秋 - 日本経済新聞
  • 鎌倉市 旧図書館の保存・活用を決定 建造物保全基金設置へ | 鎌倉 | タウンニュース

    鎌倉市はこのほど、旧町立図書館を保存・活用する方針を決めた。 同施設は、1936年に篤志家・間島弟彦が資金を提供し建設された。74年に現在の中央図書館が完成した後は、不登校児童の相談などに対応する教育センターの事務局として昨年6月まで使用された。 市は同施設の老朽化のほか、耐震強度不足により市役所第2分庁舎が閉鎖されたことによる業務スペースの狭隘化などを理由に、解体を決定。昨年12月の市議会定例会に補正予算案を提出し、可決された。 しかしこうした事実が伝わると、「歴史的、文化的価値が高い建造物」として、市民団体「図書館とともだち・鎌倉」(和田安弘代表)が中心となり、同施設の保存を求める活動が行われるようになった。 同会は署名や議会への陳情のほか、チャリティーコンサート開催を通じた募金、さらには専門家による施設の調査を実施し、報告書を市に提出していた。 市はこれらの提案を「市民と行政の協働に

    鎌倉市 旧図書館の保存・活用を決定 建造物保全基金設置へ | 鎌倉 | タウンニュース
  • 「つらいなら図書館へ」に共感広がる ネットで拡散、全国的話題に | 鎌倉 | タウンニュース

    「死ぬほどつらいなら図書館へ」。8月26日に鎌倉市図書館がインターネット上で発信したメッセージが、人々の共感を集めている。9月2日時点でリツイート数は10万超。担当者は「これほど反響があったことにびっくり。家庭でも学校でもない図書館という居場所があるということを、この機会に知ってもらえれば」と話している。 「もうすぐ2学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね」。 8月26日、鎌倉市図書館公式ツイッターアカウントがこんなツイート(=つぶやき)を発信すると、瞬く間にインターネット上で拡散。「嬉しい。僕の子どもの時に周りの大人がこういう事を言って欲しかった」「どうかこのツイートがたくさんの人に届きますように」「素敵なツイ

    「つらいなら図書館へ」に共感広がる ネットで拡散、全国的話題に | 鎌倉 | タウンニュース
    Guro
    Guro 2015/09/04
    タウンニュース掲載は初よね
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    Guro
    Guro 2015/09/04
    横浜にとっても大発見!
  • 世界最大「無印良品有楽町」1万冊の本並ぶ改装後の店内公開

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    世界最大「無印良品有楽町」1万冊の本並ぶ改装後の店内公開
  • You are being redirected...

    Guro
    Guro 2015/09/04
    おばあちゃん家から海へ行く道すがら、なので気になっている。
  • 東京都市大学|トピックス一覧|トピックス詳細

    Guro
    Guro 2015/09/04
    記事が掲載されたことが記事に。(なお、写真展は9/27まで延長開催中です)
  • 第7回 返品制度の壁と事業計画

    2013年の年明け、写真集『はまゆりの頃に』は、その年の秋の出版を目指すことになった。 写真家の田代一倫さんはその後、刻一刻と姿を変え、問題が複雑化、多様化していく被災地の人々を撮影し、季節ごとに、所属する「photographers’ gallery」で写真展という形で発表していた。被災地に通い詰め、その時点で800人以上の人を撮影し、お金も底を尽き、撮影中は車で寝る生活を送っていた。話をしていても、頭と心は東北にあって、体だけ東京に居るという感じで、その体も、髪は伸び放題、目はうつろで、服装にも頓着しなくなり、いろいろな意味で危険な雰囲気が漂っていた。 被災地の日常は終わらない。写真家としての覚悟を問われる撮影において、終わり方についてもずいぶん考えていたのだと思う。そして、東北の遅いからこそ眩い5月の「春」という季節と、震災から「3年目」という、死者への弔いの時期を重ね、「終わり」で

    第7回 返品制度の壁と事業計画
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    安保法制を巡って、その反対派が国会議事堂前でデモを行いました。過去最大規模だそうです。 その数は主催者発表で10万人超。警察発表では3万人だそうですが、この手の数字を警察が控えめに発表するのはいつものことですから、10万人は超えていなくともこれよりは多かったでしょう。 さて、数字の大小はともかくも、このデモの結論は明らかです。 この法案は可決されます。間違いありません。 そして、このことは国会議事堂前に集まったすべての人は皆知っているはずです。 この類のデモというのは基的に議会制民主主義の中では最初から敗北しています。法案を提出した自民党が議席の絶対多数をもっているのですから当たり前です。そしてそれでもやるというのは「敗北主義」です。 ここでいう敗北主義とは、負けるとわかっていてもやらねばならないという態度のことです。なぜならばそれが次につながるからです。そうすると、この敗北主義というの

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
  • 東京駅前に巨大地下バスターミナル 五輪前の開業めざす:朝日新聞デジタル

    東京駅八重洲口前(東京都中央区)に、巨大な地下バスターミナルが誕生することになった。新たに建設予定の高層ビルの地下フロアを活用する。ターミナルの一部は2020年の東京五輪までの開業をめざす。3日、地域を限って規制を緩める「国家戦略特区」の会議で計画が決まった。 八重洲口付近には現在、高速バスの停留所が道路脇などに分散している。二つの高層ビルの地下にできる新ターミナルには13の停留所が予定され、いまある停留所のうちJR系を除く八つを集約する。地下街を通じてJR東京駅ともつながる予定で、さらなる拡大計画もある。国際空港や地方都市への直通バスの利便性が高まりそうだ。(大内奏)

    東京駅前に巨大地下バスターミナル 五輪前の開業めざす:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2015/09/04
  • インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ NHKニュース

    中国が受注を目指すインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシア政府は、日中双方が提出した案のいずれも財政面の負担が大きく受け入れられないとして、今後、よりコストを抑える方向で高速鉄道の計画そのものを見直す方針を示しました。日中の受注競争は仕切り直しとなった形です。 インドネシア政府は、2日、関係閣僚の会議で日中双方の提出した案を検討し、関係者によりますと、主要閣僚からいずれの案も財政負担が大きすぎるという指摘が出たということです。 この会議の報告を受けたジョコ大統領は、3日記者団に対し「国家予算を投入せず、融資への政府の保証もしないことを決めた」と述べ、いずれの案も受け入れられないという考えを示しました。 またナスティオン経済担当調整相は、3日夜、現在の計画より列車の速度を落としてでも、30%から40%安いコストで建設したいと述べ、高速鉄道計画そのものを見直す方針を示しました。

    インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ NHKニュース
  • 鈴木大地氏、スポーツ庁初代長官就任へ 月内に決定 - スポーツ : 日刊スポーツ

    政府は10月に発足するスポーツ庁の初代長官に、1988年ソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地氏(48)を充てる方向で最終調整に入った。複数の関係者が3日、明らかにした。2020年東京五輪・パラリンピックに向けた選手強化の司令塔を担うため、元スポーツ選手として知名度の高い鈴木氏が適任と判断した。40代の政府組織トップは異例となる。 関係者によると、政府側の打診に対し、鈴木氏は前向きな姿勢を示しているという。「メダリストで年齢が若い点が評価された」と指摘した。人事案は月内に正式決定する見通しだ。 鈴木氏はソウル五輪の男子100メートル背泳ぎで金メダルを獲得。13年に史上最年少で日水泳連盟会長に就任したほか、日オリンピック委員会(JOC)の理事や、五輪出場経験者を集めた日オリンピアンズ協会の会長も務めている。 スポーツ庁はトップ選手の強化のほか、スポーツを通じた国民の健康増進、地域振興に専

    鈴木大地氏、スポーツ庁初代長官就任へ 月内に決定 - スポーツ : 日刊スポーツ
    Guro
    Guro 2015/09/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Guro
    Guro 2015/09/04
    話題のツイートを軸に、多くの図書館の現在的なとりくみを上手に紹介してるよいまとめ。